英文の文法解釈:煽られる(fanned)とは?

このQ&Aのポイント
  • 「The smell of firecrackers came this way fanned by the wind.」という英文は、爆竹の臭いが風に煽られてこちらに近づいてくるという意味です。
  • この文で登場する「fanned」は、過去分詞形の「fan」(煽る、あおる)です。
  • したがって、「fanned by the wind」は「風に煽られて」という意味で、ここでは風が爆竹の臭いをこちらに運んでいることを表現しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

短い英文一行です。この文法解釈を教えてくださいm(_ _)m

短い英文一行です。この文法解釈を教えてくださいm(_ _)m 以下、こういう英文が載っていました。 The smell of firecrackers came this way fanned by the wind. 和訳は、「風に煽られて、爆竹の臭いがこちらにしてきた。」 でした。(これも、そうテキストに載ってました。) この英文中、何故、 fannedがあの場所に来ているのかがわかりません(-“-;) 申し訳ないですが、この英文の 文法の説明、教えてくださいm(_ _)m 私としては、 ・The smell of firecrackers fanned by the wind came this way. ・The smell of firecrackers was fanned by the wind and came this way. のほうが分かりやすいです^^;

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

もともとお示しになっている下のような文だったとおもえます。 The smell of firecrackers was fanned by the wind and came this way. これを分詞構文ってやつをつかって簡単にしますと Being fanned by the wind, the smell of firecrackers came this way. Beingもたいてい省略させてしまいますね。 Fanned by the wind, the smell of firecrackers came this way. Fanned by the windの位置を変えちゃいましょう。 The smell of firecrackers came this way fanned by the wind. なんか分詞構文の作り方のかいせつになっちゃいました。

nostalgia_past
質問者

お礼

御丁寧なご回答、感謝します!m(_ _)m

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

質問者の回答を含め、No1&2さん達の良いとこ取りをさせて頂きます。 文法的解釈は、貴方が指摘をされた The smell of firecrackers fanned by the wind came this way. が質問文の原文と推測します。そして、質問文はこの原文の倒置文と解釈します。 何故倒置する必要があるの? 原文は一般的に誰にでも書ける文法に適った文章です。この文の fanned by the wind を倒置すると何が起こり得るか? 1番さんの回答です。カンマをfannedの前に入れれば分詞構文になります。 そして 2番さんの回答された意味をかもしだします。 倒置をすることで、この文章に詩的センスを持たすような作者の演出と考えます。

nostalgia_past
質問者

お礼

御丁寧なご回答、感謝します!m(_ _)m

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

文法的な側面までは私には分らないのですが、シンプルで分りやすい、簡潔でストレート、ということで初めにお示しになられた文の方が好まれるのではあるまいか、という気はします。 The smell of firecrackers came this way という部分で、匂いの存在を示し、その匂いについての補足説明として fanned by the wind というものをつないでいる、ということで、伝えたい核になるものを先に出しているのだと思います。 でも、The smell of firecrackers fanned by the wind ... という文も、何ら問題はないように思います。

nostalgia_past
質問者

お礼

ご回答、感謝します!^^

関連するQ&A

  • 倒置ですかそれとも分詞構文ですか

    倒置ですかそれとも分詞構文ですか The smell of firecrackers came this way fanned by the wind. この文はThe smell of firecrackers fanned by the wind came this way. を倒置したものでしょうか?

  • 英文解釈

    下記の英文 Even after coins were developed, however, the world was still long way away from our current system of money. Each city made its own coins, with no common way of exchanging one type for another. Gradually, traders worked out different rates of exchange. ■However, this was long, slow process that often developed differently, depending on the individual trader. ■However以下の英文の構造が見えず、またどのように和訳すべきかわからず、困っております。どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文和訳と英文解釈を教えてください。

    次の英文の和訳と、できれば文法解釈もお願いします。 Even if the units are fitted with condenser and heaters, level of constraints remain high and this is confirmed by feedback on these units indicating replacement of parts before 5 years and also several events of loss of efficiency detected during controls. So a periodicity of replacement of 5 years is retained for the parts. (1)和訳をお願いします。 (2)できれば文法解釈もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 英文の解説をお願いいたします。

    What talk there was ran on the Tramp Major of this spike. (The Spike by George Orwell) *この英文は What talk there was(主語)/ ran (動詞)、でしょうか? *What talk there was の個所は文法的にどうなっているのでしょうか? *またranはどのような意味で使われているのでしょうか? 解説をお願い致します。

  • 英文解釈

    Big companies know the what,where,how,and when of their consumers’wants and demands.の文法解釈がわかりません 和訳は書いてあるので結構です ちなみに速読英単語必修編 企業のニーズ調査能力からの英文です よろしくお願いします

  • 英文の文法解釈願い

    以下の3つの文章について回答お願いいたします。  1What evidence suggests the possible popularity of this program?  2There was nothing those injured people could do but park the car by the roadside and wait for some help.  3This work is very doficult for us finish,so we would appreciate (whatever help) you can give. 1What evidence suggests the possibleまでの訳はわかりますが、possible popularity of this programをこのプログラムが人気となる可能性と訳しているのですが、ここがわかりません。特に副詞のpopularityをofで修飾するのは問題ないですか? 2はThere was nothing those injured people could doを怪我をした人は何もできないと訳しているのですがThere was nothing to doとかならわかるのですが、There was nothingだけでなぜ「できることがない」と訳すのでしょうか?またThere was nothingとthose injured people をずらっとならべているだけな感じがするのですが、関係代名詞などをいれる必要はないですか? 3については()が選択肢の問題でhelp thatがあるのですが、これはなぜだめなのでしょう? お願いします。

  • この英文の解釈をお願いします。

    下の英文の解釈を書いてもらえると助かります。 In spite of this lack of governance, Japanese goverment has implemented its policy of providing "ad-hoc shelters" The policy of supplying of the emergency shelters was executed in concert with housing industry. It is pointed out that the policy implemented by the goverment is regarded as premature and unsystematic. 東日本大震災の後の政府の対応について述べられている英文の一部で多分ネイティブの書いたもの。この管理の不足というのは震災による被害の全体像の把握を指すものと思われます。 よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 2と3行目の意味があやふやです。 You know, we were trying to solve the energy problem with this one mechanism. It was like a technological fix. Looking at the issue more systemically meant saying: Wait a minute, the best way to solve this may be to look at the configuration of our communities, not just apply some new technology. よろしくお願いします。

  • 英文和訳と英文解釈を教えてください。

    次の英文の和訳とできれば文法解釈をお願いします。 文法的にあやしいような気がします。 出来る範囲でかまいません。教えていただければ助かります。 Beyond this regulatory aspect which is not similar in your company, efficiency of that part remains an important matter difficult to manage because of low preventive change level in normal operation. 宜しくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 We simply can’t build our way out of congestion anymore. よろしくお願いします。