• 締切済み

石けん作りに使用した 月桂樹パウダーとローズマリーパウダーが余ってるん

r_kotonohaの回答

回答No.1

こんにちは   お料理に特別詳しくないですが、ローリエのほうはお茶のパックにいれて、 お魚とかお肉のシチューに使ってはいかがでしょうか? 本来たべないと思うので、使ったあと出せるようにお茶パック。   ローズマリーはピラフとか、パスタに普通に使えば美味しいと思います。

関連するQ&A

  • ローズマリー石鹸を作りたい

    少し前から自分で石鹸を作り始めました。 噂でローズマリー石鹸がとても良いと聞きました。 作ってみたいのですが、作り方分かる方いらっしゃいますか。

  • 月桂樹をドライにしたい

    月桂樹(ローリエ、ローレル)をベランダで育てています。 料理に使用する時に、生で使用しても良いものなのでしょうか。 乾燥させて使おうと思うのですが、茶色くなってしまいます。 きれいに緑色で乾燥させる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 石けん作りで石けんを乾燥させる容器について

    石けん作りをしようと思っているのですが 乾燥させるときに木箱に入れているのを見ましたが 石けん作りをしておられる方もそうしておられるのでしょうか? プラスチック製のカゴみたいなものや、紙製の箱などを 使ったりしておられるのでしょうか? 木箱代わりに段ボール箱の底と横の四面に穴をあけて通気よくして 使おうかと思っているのですが大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 湿気を吸った苛性ソーダで石けん作りは?

    石けんづくりのため5年ほど前に買った苛性ソーダが 保管状態が悪かったのか湿気を吸ってしまいました。 引っ越しを機に使い切りたいのですが、 このような苛性ソーダでも石けん作りに利用できるのでしょうか?

  • 石鹸作りに使った型をお菓子作りに使えますか?

    質問させて下さい。 趣味でお菓子作りをします。たくさんのシリコン型、鋳物の型をたくさん持っていて、お菓子作りだけではなく、なにか他に使えたらもっと有意義なのになと最近思いました。 そこで、手作りせっけんの本が目にとまり、せっけんを作ってみようかなと考えました。 質問なのですが、苛性ソーダを使った石鹸をシリコンに流して石鹸を使った後に同じ型をお菓子に使っても問題ないものなのでしょうか? もちろん、石鹸用、製菓用と分けて使えたらそれが一番なのでしょうけど、それだと本末転倒というか元の目的から離れていてどうなのかと考えてしまうのです。 また、鋳物の型だったらその後おかしに使っても平気そうですが、そもそも鋳物の型は石鹸を取り出しづらいですか?もし試された方がいましたら教えていただきたいです。 チョコレートのシートモールドも、石鹸を作った後にチョコのモールドとして使っても問題ないでしょうか? グリセリンソープなら何も問題ないと思いますが、苛性ソーダをつかう石鹸はちょっとわからなくて・・・。 沢山質問してしまいましたが、どれか一つでも分かる方がいましたら回答いただけるとありがたいです。

  • 月桂樹のこと

    最近月桂樹を買いました。 お料理に使えると思って買いましたが食用として使えるものとそうでないものとあるんですね。 私が買ったものはどちらかわかりません。 見分け方とかあるのでしょうか? また管理方法は他の観葉植物と同じように水やりの回数を少なめでいいのでしょうか?

  • 廃油の石鹸作り

    以前子供が学校で廃油を使った石鹸作りをしたんですが、我が家でも挑戦してみたくなりました。 作り方をご存知の方宜しくお願いします。

  • 石けん作りでアドバイスをください。

    石けん作りでアドバイスをください。 が、いきなり大失敗で、原因がよくわからいのでしょっぱなから凹んでおります。 石けん生地に、苛性ソーダ水を入れたとたんに生地が固まったしまったのでございます;;。(画像) オイルは、オリーブオイル・パームオイル・パーム核オイル使用です。(最初から難しすぎた材料??) レシピ本やネット検索をしても、このような失敗談を見つけれらなかったので、 どなたか原因がお分かりの方おりましたらアドバイスよろしくおねがいいたします。 また、こんなにひどい状態になってしまった生地は捨てるしかないのでしょうか? お助けくださ~い!!

  • ローズマリーの利用方法

    家にローズマリーを一株育てているのですが、これといって利用方法がよく分かりません。 なんかいい利用方法がありましたら教えてください!

  • ローズマリー

    ローズマリーを使った料理のレシピを紹介していただけないでしょうか? たくさんのローズマリーをいただいたのですが、調理法に行き詰まってしまいました。 保存方法などもよろしければ紹介して下さい。