• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どのCPUが良いでしょうか?)

どのCPUが最適?中古PC購入のための性能要件を教えてください

NeroAngeloの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

エンコードはCPUパワーを要求されます データの大きさとCPUの性能によってエンコードの時間が決まるので どのCPUがいいか明言することが出来ません コア数が多ければ同時に処理できてコア数が多いにこしたことはありません クロック周波数が同じなら大まかに言って デュアルコアなら半分、クアッドコアなら4分の1の作業時間で済みます 金額的に考えてCore 2 Duoの7000番台か 廉価版のPentiumEで良いと思います ちなみにエンコードだと同じクロック周波数でもインテルのほうが性能は上になります ただ、私はAMDが好きなので 同じ値段でAthlonのクアッドコアっていうのも面白いと思います 参考のためにCPU単体のURLを書いておきますね C2D E8400 http://kakaku.com/item/05100011436/ C2D E7500 http://kakaku.com/item/K0000015430/ Pentium E6600 http://kakaku.com/item/K0000084087/ Phenom II X4 945 http://kakaku.com/item/K0000041716/

tadon_2009
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 趣味の範囲なのでCORE2DUOあたりを狙ってみます。 CPUのURLとても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DTMに適しているCPUはどっち?

    おたずねします。 DTM に適している CPU はどっちでしょうか? Coa2Duo 3G くらい Coa2Quad 2.4G くらい DTM には、 CPU のクロックが高い方がよい、処理能力がいい、 とききました。 実際、今使っているノートPC ではすぐ CPU100%になって、 アウト!です。 そろそろ、性能のよいPCが必要かなあ、と。 で、 デュアルコア の3Ghz くらいのと、 クアッドコアの 2.2~2.4Ghzくらいのでは、どっちが DTMに適しているのでしょうか? ソフトによっては、マルチCPUを使い切れない、使えないともききます。 DTM の場合はどうなんでしょう?

  • CPU交換

    東芝のF40/85FのCPUをセレロン2GHzから Core 2 Duo2.8GHz交換できますか?

  • 2つのCPUの比較です。

    あるWindows7のパソコンなのですが。 Core2Duo(E6320)1.86GHz と Celeron(450) 2.2GHz では。 どちらの性能が上ですか? なんとなくCore2Duoの方が上のように思うのですが、 Celeronの方が 2.2GHzなので上かな?・・と思ったりもしています。 それとも両者のCPUはそれほど大差ないのでしょうか。 パソコンにはあまり詳しくないので、専門用語はあまりわかりません。 わかりやすい説明でよろしくお願いします。

  • CPU選び

    今使っている、PCが遅く感じるようになりましたので、 CPUを変えようと思っています。(中古) 現在のCPUは、システムバス533Hz セレロンD 350 3.2GHzです。 変えようと思っているものは、 システムバス800Hz P4 3GHzです。 劇的に早くなりますでしょうか? わかりやすい順位表など、知っている方は、ご教授願います。

  • CPUで悩んでおります。

    今、新しく自作PCを組もうと思っておりますが、CPUがなかなか決まりません。みなさんの意見を教えてください。 現状はP4 2.4Ghz(478) DDR 1GB OS XP だいたいこの程度です。 ・CPUは予算25000円前後、インテル製CPU LGA775を予定しています。 ・メモリは現状1GBを予定していてお金の都合等つけば後に2GBまで増設予定。 ・候補は Pem4HT 661 3.6Ghz PemD 945 3.4Ghz      core2Duo E6400 2.13Ghz のどれかです。 core2がいいと聞くのですが、なんとなくクロックが下がるのが抵抗あるので主力はP4かPDです。 動作目的はオンラインゲームやエンコード等で常にメールなどを動かしながらの作業です。

  • PCの性能につてご意見をお願いします

    近くPCを購入予定です。次のCPUの性能についてどちらが、 どう違うのか分かりやすく説明をお願いします。 (1)セレロン Dual-Coa847  1.1GHz/2コア (2)セレロン Dual-Coa1037U(Ivy Brigde) 1.8GHz (1)、(2)とも東芝のノート型でWin8 メモリは4BM  HDDは500GBです。

  • Celeron351と同等のCPUについて

    USB用地デジチューナー(バッファロー DT-F120/U2)の購入を考えていますが、必要なパソコンのCPUのスペックに、Celeron351と書いてあります。私の所有している2台のノートパソコンは、(1)Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz と(2)Core(TM) 2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz です。これらは、Celeron351と比較して同等なのでしょうか?上でしょうか、下でしょうか?ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • cpuの性能ついて

     よろしくおねがいします。cpuの性能を知るのに動作周波数が1つの目安になると思いますが、例えば、セレロンの2.0GHzとペンティアムMの1.80GHz、CORE DUOの1.66GHz、などではどれが速度が速いのでしょうか?つまりcpuの種類が新しい方が周波数が低くても速いのか、単純にcpuの種類は関係なく古くても周波数が高いのが速いのかということです。  どうぞよろしくお願いします。

  • CPUの性能

    今回 デスクトップのPCを購入したのですが あんまり CPUとかには詳しくなくて とりあえず 前のパソコンが セレロンていうCPUで 動作的には かなり鈍くて  今回 購入したパソコンのcCPUは インテル® Core™2 Duo プロセッサ E4300(1.80GHz) そもそも(1.80GHz)ってのは 何を 意味をしている数値なんでしょうか? まぁ 最新のCPUということだけに 動作の速さには期待してるんですが・・・ コレは 結構いいCPUなんでしょうか? 何か 特徴や動作的な問題なの 知ってる方がいましたら どんなことでも いいので 教えてください よろしくお願いします

  • CPU

    エンコード向きのPC作りたいのですが、CPUをCORE2DUO,AMD、どちらにするべきか悩んでます。CORE2DUOはE6700,AMDはAthlon64x2 6000+ではどちらがいいでしょうか?