• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 男女平等の世の中ですが?)

男女平等の世の中ですが?

このQ&Aのポイント
  • 男女平等社会と家庭の役割の矛盾
  • 家庭内の男女平等と家族の絆
  • 男女平等教育の影響と日本の教育の問題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

男女平等教育が齎した結果は身勝手さが程勝つ社会です。公(パブリック)の反対語は私(プライベート)のはずですが、なぜか、今の日本社会では身勝手さ(セルフィッシュ)が当たり前になり、自分は良いけど他人はダメ要求が通らないと差別だとか、ナンダトカ言掛かりを付けてヒステリックに騒ぐそれでいて、何かあると、自分が自分がと、前に出る。自分以外に興味が一切無い。こんな状態で身勝手で他人に無関心な世の中=男女平等だと勘違いしている人が非常に多いのが問題です。

papabeatles
質問者

お礼

 全く同感です。昔みたいに男が稼いで妻は家を守る時代なら男女平等でなくても良いのですが、  離婚した母子家庭の母親が平等に生きる権利を持つ為に男女平等が始まったと思います。  建設業や運送業でない限り男女が全く同じ条件で仕事をすれば女性の方が良い結果を出すと思います。  現代は男は女に負けるな、女も男に負けるなと肘を張って生きています。  でもそんな家庭では大切な子供の教育はいったいどうなっているのでしょうか? 一生懸命に働いて子供を有名私立に入れてそれで安心ですか?親の介護はどうなっているのでしょうか?老人ホームに入れて安心ですか?    ある女性が長男も次男も同じ権利なのだから長男の嫁が親の介護をするのはおかしいと発言していましたが。親を大切にしない姿を見て育った子供はいったいどうなりますか、家族なんてめんどくさいモノはいらない結婚なんかばからしいと思っているのではないでしょうか?    確かに結婚なんてばからしいです。妻がいなければ自由に恋愛が出来るし、何でも欲しいモノが買えます。好きなときに好きなことが出来ます。食事なんてコンビニの弁当で充分ですし、セックスは風俗でいくらでも出来ます。  でも子供の成長がないと私の家庭「縄文時代から永遠に続いてきた私の家」は崩壊するのです。  どうか皆さん家庭の崩壊を絶対に止めて頂きたいのです。  ホームレスの問題も家庭崩壊の問題だと思います。我が家であれば東京でホームレスをしている親戚がいれば親戚の誰かが必ず連れに来ます。  回答ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

>何故夫が全収入を家族に渡すのかこそから何故お願いして >お小遣いを貰わなければいけないのか理解できません。 それはそういう家の問題。勝手に他の家まで拡張してほしくない。 >そして夫はエサのような弁当で奥様方は豪華なランチです。 >全く世の男性諸君は良く耐えているなと感心します。 そういう女性と結婚する義務は無いのだから、そういう人と結婚しなければいい。自分がこの人がいいと思う人と結婚すればいい。 我が家は給料を全部取られて小遣い制でもないし、夫はエサのような弁当で奥様方は豪華なランチということもない。 自分でそういう家庭を選んでおいて文句を言うのは筋違い。

papabeatles
質問者

お礼

 すみません貴方の事ではありません。しかしたまにランチをするとほぼ90%が専業主婦の集団で話していることは旦那の悪口です。そしてマックや牛丼に多くのサラリーマンが行列を作っています。  間違っていませんか・・・・・  結婚しない男が増えているのは仕方がないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

papabeatles様の考え非常によく分かります。残念ながらボーナスはもらえない立場なので、それほどたいしたことは出来ませんが、私も家族旅行ぐらいは私の小遣いから出しています。 私も、結婚する際に「なんで日本は妻が家計管理をするのだろう」と思い、調べてみました。で分かったことは、 ・世界的に見て、妻が家計管理をする習慣がある国は少なく、妻が管理するのは東アジアに多い ・日本の文化は女系が家計管理(家系管理)の中心だった歴史が続いている。 です。要するに、もともと男性が住みにくい国が日本である、といえます。 まず世界的に見て男性が家計管理をする国が多いのですが、日本ではごく少数でしょう。これには歴史的経緯があります。外国、とくに西アジアからヨーロッパあたりまでの放牧文化を持つ国は、家畜同様、女性は男性の所有物である、という概念が強く、これは強いオスが1匹いることで群れの総数が増えていく、という経験的な価値観に裏打ちされたものといえます。 そのためヨーロッパにおいても、女性への相続権や財産権の付与は遅く、フランスなどは法律に明記されるには、戦後まで待たなければならなかったものですし、中東ではいまだに女性に財産権が無い国もあるようです。 逆に東アジアは原則的に農耕を主体として発展したために、元々男女平等の思想が根付きました。つまり農耕作業を行うには女性は貴重な労働力であり、また妾などを作って子供が増え、遺産相続で農地が分解すると効率が悪くなるため、一夫一婦制が原則となっていました。 日本の場合、放牧民族との邂逅がまったく無かったため、平安時代などは女性の家に通う通い婚が見られ、その後でも農家などは男性が婿入りする方法も普通に行われたようです。 江戸時代ぐらいまで時代が下がると、商家などは女系の相続が多く、男性はつねに入り婿するような風習もみられました。つまり日本の場合、かなり古くから女性への財産権の付与があったということです。よく三行半は男性しか書けないことをもって女性差別、とされますが、実際には女性側の親族による男性への圧力とか、離婚したいが妻の持参金を返済できないため離婚できない夫など、公的な制度とは別に女性側への制度的障壁は以外にも少なかったのです。 つまり、藤田まこと演じる中村主水のように、入り婿したものの、うだつがあがらず「婿殿!」といびられる男性がたくさんいたわけです。 ですから日本男性が妻に頭が上がらない、のは今に始まったことではないのです。では、なぜ最近家庭崩壊しているように見えるか、というと男女共同参画のせいだとおもいます。 日本の男女平等は、もともとあった女性の権利にさらに権利を上乗せすることになったと、私は考えています。そして、元々「内向きの家計管理は女性」→奥向きのことは女性が行う(だから男子厨房に入らずになった)、そのかわり商家なら商売とか武家なら公儀的なものとか、外向きの会計管理は男性が行っていたものが、段々崩れてきたのが男性の権威の喪失につながっていったものと考えます。 特に現在はサラリーマン家庭が大半で、給料は振り込みですから、男性は単なる金稼ぎマシーンにすぎなくなっています。 そこに男女雇用均等ですから「外向き」つまり仕事の家計管理の意義がまったく失われ、ただ女性の「内向き」の管理の意義だけが残っているといえます。さらに言えば、戦後日本は軍隊を持たなくなったので、男性が死を掛けて何かを守る、という構図も見えなくなっているのです。 で結果として「教育」の問題に突き当たります。 うちには幼稚園児の男の子がいるのですが、やはり男の子性格上、女の子に比べれば活発(言い換えれば乱暴)ですから「男の子同士は乱暴でもいいが、女の子にはやさしくしなさい」といわざるをえません。女の子はやはり男の子の遊び方では怪我をする可能性が高いからです。 しかし逆を考えてみると「あなたは女の子だから、男の子にやさしくしなさい(または男の子を尊敬しなさい)」と教える理由はありませんし「なんで?」と聞かれても説明するのは難しいです。さらに輪を掛けて言えば、このような指摘・教育は母親がするものですから、なおさら「男の子にはやさしくしなさい」とは言わずに「みんなに優しくしなさい」という状況が生まれます。 ですから今の若者は男性は女性に配慮するものの、女性は男性と女性は平等だと思う、という風潮に至っている、と考えます。これで「男だから奢るべき」とか「男だから仕事しろ!」といわれても、困ってしまいます。 ですから草食男子は、ごく当然の帰結だと考えています。 男性の地位を取り戻すためには、男性は一個人ですべてを完結できる、存在になるべきだと私は考えます。それによって初めて妻にも子供にも尊敬される対象になるのではないでしょうか。

papabeatles
質問者

お礼

 丁寧なご回答ありがとうございます。  実は私がしていることは、父がしていたことをまねしているだけです。父は昭和40年の頃月収3万くらいだったと思いますが、父は週にいくらと生活費を渡しておりました、たいした収入はありませんでしたが熊本市内に2件の不動産を持つぐらいの倹約家でした。  生活費は母に任せて資産の運用は自分で責任を持ってしていたのではないでしょうか?  それでもネズミ講で100万ぐらいの損をしたことは覚えております。 社会に一歩出れば男女同権は当然だと思いますが、家庭の中では違うように思います。  思うに女の欲にキリがないのではないかと思います。今生活費として10万もあれば夫婦二人の生活費とすれば十分にやっていけると思います。しかし、女性は20万30万と欲望にキリがないのです。  女性の理想の男性に良く年収1000万とか平気で口にしますが、その女性の父親が結婚するときにいくらの収入があったか知っているのかと疑問に思います。  私の職場には非常勤で勤めているのにビトンのバッグを持ってくる人もいます。  私の妻も「退職したら100万ぐらい掛けて旅行しようか」と言うと「1000万ぐらい掛けよう」なんて冗談で言います。女の欲にキリがないなとつくづく思います。  夫が精一杯働いているのだからその中から生活費をご主人に出して貰うと考えるべきだと思います。  まあ、飲んだりギャンブルで散在する人も少なくありませんのでショウがありませんが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 再び。根本が俺と違うなぁ。結婚までは「個」でいいが、結婚して子供ができりゃ、「塊」だと思うんだ。財布だって、一緒だし、すべて分けりゃ、全収入に対し、主収入、副収入、家事、育児、子供の権利、割合を(どうやって)決めて、パーセンテージで割るのかね?それならば、平等だと思うが、それはすでに家庭にあらず、ただの個の共同生活。何が楽しいのかわからん。  今の日本の失敗は、自分が良ければいいと考える結果、自分の都合のいい人しか周りに置きたがらない。いちいち自分の考えに口出しするヒトは遠ざける。  その悪の根源は、離婚・夫婦不和そして、それを作ったその親。相手を選んだのは我がだから、責任は自分だけどね。いろんな女見切って、見る目だけはまぐれでも成功したようだわ俺は。親として失敗の我が親と、成功の妻の親を見比べて、痛感するわ。不安なく幼少を育てば、あんなにも自信のある人生を生きてこられるのは、驚嘆に値する。それ(妻)に育てられた子供は、これまた「幸せ」と言い切る。不安に育った俺にはできない芸当だわ。経験していないことはできないね。  塊で考えられないかね。護られていないと感じていれば、あなたに不安を感じるのは自然の摂理だと思うよ。男は偉そうにさせてもらえないとがんばらないしね。悪循環に陥らないように。

papabeatles
質問者

お礼

 私は家族に普通以上の金を渡していると思います。ただボーナスは自分へのボーナスでありますので自分の財布に入れています。このわずかな自分の財布の中で好きなパソコンや欲しい家電を買っております。クルマだって妻に買ってあげています。つまり妻が考えることは毎日のやりくりだけでよいのです。  少しでも生活費を抑えるために妻がやりくりする方が合理的だからです。  しかし、女に家電やクルマのパソコンの事は分かりません。何よりの自分が妻に買ってあげたいと思うので私の財布から出しております。  私の親戚に専業主婦でデイトレードを失敗した嫁がおりますが、女に金の管理をさせたらろくな事にならないのです。パチンコ屋も専業主婦が非常に多いですよ世の男性の皆様妻に金を持たせるべきではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

男女平等を考えたら負け。 相手が嫌な顔をしてるかどうかを男女が感じる事が大切。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

違うっしょ だって、なんだかんだ言っても 夫が働いているいえは多いんだから

papabeatles
質問者

お礼

 男は家計を支えるために毎日苦労して仕事をしております。 しかしバカな嫁はその全収入を取り上げて「お父さんお小遣いを減らして」なんて言葉がすぐに出てきます。そして夫はエサのような弁当で奥様方は豪華なランチです。全く世の男性諸君は良く耐えているなと感心します。  その上で家庭では粗大ゴミのように扱われているのです。  バカな嫁をテレビでちやほやするからそれが当然の様に勘違いしております。  おまけに離婚したら慰謝料です。世の中間違っているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111961
noname#111961
回答No.2

社会での…家庭での役割を果たせば良いだけです。あと社会は平等ではありません。適任者としての役割に格差評価がなくなったなら平等といえます。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 個の質の差、親の育て故と思う。ウチでは妻は言いたいことを言いつつ立ててくれる。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。今の日本の問題は家庭の崩壊だと思います。 そもそも何故夫が全収入を家族に渡すのかこそから何故お願いしてお小遣いを貰わなければいけないのか理解できません。我が家の場合は毎月の収入から30万は妻に渡して庵ますがボーナスだけは私が管理しております。10万以上の家電やクルマは私の財布から出すようにしております。 社会では男女平等は大いに結構なことだと思いますが、夫を立てない妻が多すぎるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男女同権の世の中ですが?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130519-00000503-san-life  男も女も滅私奉公で仕事をして、大切な家庭はどうなるのでしょうか?  もちろん世の中にはシングルマザーもいるのだから男女の差別はあってはならないと思います。  でも家庭の中で夫婦ともに管理職エリートで時間外勤務ばかりしていたら大切な家庭の中はどうなりのでしょうか、お子さんの教育はどうなるのでしょうか?有名私立に入れたからそれで安心ですか?両親の介護はどうなるのでしょうか?老人ホームに入れたから安心ですか?  私は一人の収入で十分の家庭の収入がまかなえるのであれば妻は専業主婦でいてほしいと思います。この考えって世界では非常に保守的な考え方なのでしょうか?

  • 男女平等とは

    こんにちは、学生女子です。 私がいつも疑問に思っているというか、考えていることについてみなさんの意見をお聞きしたいです。 近年女性の社会的地位が向上しているということはよく耳にしますし、女性が男性に虐げられるということはあってはならないと思います。 しかし専業主婦の方が仕事から帰ってきた夫に皿洗いや掃除を頼んでいる姿にはどうしても疑問を感じてしまいます。(共働きの場合は状況が変わってきますが) 自分が専業主婦であるならば料理洗濯掃除は当然の仕事だと思いますが実際母も父が夕食の準備を手伝わないことにイライラしているようです。 それがどうしてなのか分かりません。 家事は主婦の仕事であるしそれを手伝ってもらうことは男女平等と言えないような気がします。 "男性は女性を手伝うのは当たり前"と女性が男性を差別している部分もあるのではないかということです。 また、妻の夫に対する態度で子供の父に対する態度や気持ちが違ってくるということを耳にしたことがあります。 ある程度威厳のある父の存在が必要だと考える私は妻は子供の前で夫をたてることも必要だと思うので、母が父に理不尽に小言を言っているのはなんだか違う気がします。 (もちろん男性は女性に対して威張るべきだと言っているわけではありません) 十何年ほどしか生きていない私が女性のなんたるかを語るのは生意気かもしれませんし、いずれは夫に対して強く当たっているかもしれませんが(笑)現時点で私はこのように考えています。 このようなことを考えている時点で私は心のどこがで男女差別をしているということでしょうか? そのようなこともふまえて近年ね男女平等や女性の社会的地位についてのみなさんの考えを教えてください。 様々な立場からの意見をいただきたいです!

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。

  • 夫婦平等っておかしくない?

    男女平等が謳われる世の中です。 夫婦も平等なのは一見いいことのようですが、そのせいで、意見が食い違うときにどちらの意見が優先されるのかまとまらず夫婦喧嘩に決着がつかないという家庭が多そうです。 うちの両親もそうでした。皆さんのご家庭や、周りはどうですか? 以前このサイトで質問したら、翌日の朝まで激しく夫婦喧嘩したという話も聞きました。 会社にたとえれば、上司も部下も、社長も社員もみな平等だったら組織として成り立つと思いますか?家族も小さな組織なのです。 現状をどう変えればいいのかもご意見お願いします。

  • 男女平等でない強姦罪の法定刑は引き下げられるべき?

    刑法に、強姦罪という規定があります。刑法の上位規範である憲法では男女平等と定められていますが、日本の強姦罪の客体は女性だけで、男性が女性に性交を暴力で強要されても、刑罰の軽い強要罪等にしかなりません。 沿革的には戦前の規定がそのまま受け継がれています。そして客体が女性に限られ、かつ法定刑が男女平等である強制わいせつ罪に比べてやたらと重いのは、「妻は旦那のモノ」という発想を前提に、「妻に対する『占有権』を侵された夫の利益を考慮した」ためだそうです。つまり、出発点からして、憲法の定める男女平等に立脚していないのです。 とすれば、強姦罪は男女ともに客体とするよう法改正する、それまでは平等原則違反で無効とするのが本来だと思います。しかしそれがあまりにラディカルだと言うのであれば、男女平等のはずなのに客体が女性限定であることを考慮して、法定刑をいくらか引き下げるべきだと思うのですが、皆様はどうお考えになりますか?現状は、(共犯事例は別として)暴力等で性交を強要した人の中で、男性だけがやたらと重く処罰されており、憲法の定める男女平等の観点から望ましくないと思うのですが…

  • (ジェンダー平等)男女の適正ってなんでしょうか?

    ジェンダー平等の話題で男女はそれぞれ生物的に適性が違うって反対意見を見かけるのですが適正ってなんでしょうか? 順番に調べたところ現代の研究では男女で脳自体も性差が無いようです。 そうなると男性脳的なタクシー運転手やらトラック運転手やらも性別は関係がないようです。 女性は育児に向いている、子どもは母親の方が好きというのも科学的には根拠がないようです。 そもそも専業主婦自体の歴史が100年程度でそれも田舎のほうまでは専業主婦は普及しなかったようで。 となると女性の社会進出がどうこうの前に男女の役割って出産とか数えるくらいしか残らなくなると思うんですが?動物自体がオスメスの違いが種類によって色々あって人間も動物ですから動物的にはどのような役割分担でも不思議ではないような。

  • 男女平等にするのは管理職や政治家だけ?

    男女共同参画ということで、たとえば管理職や政治家を男女同数にすべきなどの意見もありますが、 他の職種は同数にしなくてもいいのでしょうか? 管理職や政治家が男性ばかりで不平等だからというのならば、他にも偏りが大きい職種はあるし、 一方で女性ばかりの職種も世の中にはあるわけで、だったらそれも不平等なのではないでしょうか。 例えば大企業が一般職を採用するときは男性を女性と同じだけ採用すべきとか、 あるいは職種ではありませんが、専業主夫を専業主婦と同じだけ増やすべきだとか。 よく男性の家事時間が女性よりも少ないと批判されていますが、 世の中には専業主婦やパート主婦などもいるので、男性の仕事の負担が女性よりも重いため、 平均を取るとどうしても女性ほどは家事に割ける時間がとれなくなってしまうのでしょう。 一般職や専業主夫の男性が増えて、女性が経済力をメインで担う家庭が増えれば、 男性の仕事への負担を減らしてあげられるようになるし、 もっと男性が家事をすることができるようになって、より男女平等が進んで一石二鳥です。 それ以外にも、男性が圧倒的な建設業や機械・電気の技術研究職とか、 女性が圧倒的な看護や保育とか、性別の偏りがある職種はいくらでもあるわけで、 敢えて管理職や政治家だけに男女同数を求めるのはなぜなのでしょうか。

  • 平等が必要なこと

    19才の男子学生です。 教育、医療、住まいについてです。 世の中スタートラインは生まれた時点で違います。 それは仕方ありません。 生まれる場所は選べませんし、それは誰もが平等。 私は、教育と医療と住まい(ある程度見合った)は最低限、平等じゃないと不公平だと思います。 何故なら、もちろん子供は親を選べませんし、現代は教育、医療、住まいもかなり親の経済力が影響して、平等じゃないからです。 例えば、 教育なら、貧乏な家庭は、私立には行けないし、大学や専門学校も行けないし、穴を埋めるためにもかなり労力と時間を必要とします。 医療の場合、大きな怪我や病気をしても、たくさんのお金がないと手術はできないし、満足な治療が受けられないのが現状。医療費は高すぎます。 住まいなんかは、この国は18才までまともに働けないし、賃料も高く、不満が多くても生まれた家庭を簡単には出られません。土地はみんなのものなのに、ある程度の狭さなら無償にしてもいいと思います。 なので、 教育なら、せめて教科書代のみにするなど、他はお金がある方税金の力で賄うなど出来たらいいと思います。教育自体は、物みたいに減るわけではないですし。値段をつけて払うのはおかしい。 医療も、なるべくお金がある方の税金の力で、未成年者の手術や治療のお金を公的に賄えるようにしてほしいです。 住まいは、世の中空いてる土地やマンションなどが現在は誰かのものであっても、たくさん存在するわけだから、家族数に合わせた最低限の家やマンションを無償で提供すべき。そもそも、土地や家などが高すぎる。いつから、特定の人のものになったのでしょうか。 実際、人間18才までに大体の土台、ステータスができるのに、スタートラインが違う上に、不平等すぎる。せめて、教育、医療、住まいだけはなるべく平等にすべき。 Q、このようなことは、日本の行政では不可能なのでしょうか? いろいろ詳しい方や興味ある方意見お願いします。

  • 男女の意識の不平等について

    男女の意識の不平等について、「自分は違うよ」「そんな人ばかりじゃないよ」などの実例があったら書き込みをいただけると幸いです。 私は出産などを意識する年代の女性ですが、日本の中での性に関する男女間の意識は、あまりに不平等で、女性が抑圧されていることが腹立たしく思います。 男性はAVを見るのは性処理のために必要だと言いますが、では女性がムラムラした時に、美しい体型の男性の映像を見ながらマスタベーションしていたら嫌ではないのでしょうか?(自分のムラムラを抑えるため(純粋な射精のため)のマスタベーションなら「想像」だけで充分ではないですか?女性の大部分は想像や妄想で済ませていると思いますが、男性はAVを見ますよね。) 彼女や妻とのセックスは気をつかう、自分の好きなタイミングで到達できない、などもよく聞きますが、ではどれだけの男性が、女性に演技をさせることなく絶頂へと導けているのでしょう? セックスすれば妊娠するのは女性ですが、お腹の子が自分の子どもであることは男性も同じはずです。命に対して自分が責任を負っているという意識は本当に無いのでしょうか? 女性の母体への影響以前に、「自分の子ども」に対する責任も無いのでしょうか? 妻の妊娠中に夫が性風俗に行ったり、AVで性処理をするのは、夫の長期単身赴任中に妻が女性用風俗に行ったり、自分とは別の男性の映像を見ながらマスタベーションするのと変わらないと思います。 望まない妊娠への責任を取らず、出産や育児、経済的負担を女性に押し付けて逃げる男性の行為は、産まれた子どもをいきなり自分に「これあなたの子どもだから」と渡してそのままいなくなる女性とやっていることは変わらないですよね? 男性は、女性に対して自分たちがしていることを逆の立場に置き換えて想像することができないのでしょうか? 「男の本能だから仕方ない」なんて、説明になっていますか?潜在的に女性にだって性欲や自由でいたい欲求はあります。 なのに、男はよくて女はダメなのですか?それは差別ではないですか?一方的な言い分があまりに多いと感じます。 本能の問題ではなく、他人を思いやる人としての心の問題な気がします。 この内容を見た上で、「いや、それは違う」「そんな男ばかりじゃない」「もっと深い心理がある」などのご意見があればお願いします。また、専門家の方であれば、制度的な配慮の根拠になる人権意識や倫理についてご教示いただけると嬉しいです。

  • 何故、女性に働いて欲しいと言ったら叩かれるのか?

    時代は平成です、男女平等は女性達が望んで施工されました。 で男女平等の下20歳過ぎた健康な男女なら自分の食扶ちは自分で稼ぐが当たり前ですが。 何かここや小町を見てると夫或いは彼から結婚前や結婚後に働いて欲しいとか働けとか言われるのが嫌、そう言われると引く、甲斐性無し(甲斐性のない方が言っていいのか?)とか批判されてますが男性の多くは皆同じ考えで男性の80%20代男性の90%は結婚後も女性も働くのは当たり前と思ってます。 終身雇用も崩壊したんですよ?年功序列でもないんですよ? こういう経済下、或いは男女平等の下男性は時代に合わせて価値観を臨機応変に代えて来てるのに何故女性は古臭い価値観にこだわり既得権を捨てないのか? これって社会に出て男性と同じように頑張って働かれてる方の足を引っ張る行為でもあるし。 今の男性は男女平等の下じゃあ逆だったら?を考えます じゃあ、女房に働けとか言われたくない自分の意思で決めさせて欲しいと言えば許せますか?火病するでしょう? 要するに既得権があり働きたくないわけですね?それならニートと同じですよ。 それに男だけ働くのは不平等ですしずるいですね。 ちなみにこれ現代の男性の普通の考え方です、中には老人が旧来の日本男児像で書き込みされてますがああいうのは迷惑です。 要するにこういう経済下自分一人が生きて行くのも大変なのに働ける体がある大人の女性を養えないって事です。 ちなみに、僕の彼女(既に一緒に住んでる)は「そんなん、当たり前やん」って考えだったのでここで働いて欲しいと言ったら叩かれてる方見てびっくりしました。 それと女は家庭とか大正・昭和のような古臭い思考を持ってる女性の方が居てびっくりしました。