• ベストアンサー

いきなりクビになりました

納得のいかない事を突然言われて、今日を限りでクビだと言い渡されました。しかも社員ではなく同じ立場ではありますが上司に当たるバイトの方にです。 少し前、この会社のイントラHPを作成しました。なんの契約書もない状態ではありますが報酬金を頂きかなりの量のページを作りました。 クビになった原因があまりにもよく判らないのでこのイントラの報酬金を返金し、イントラにアップしたページ全部を著作権ごと回収したいのですけど、それって可能なんでしょうか…。 また、私は形としては、いわば会社との契約では個人事業主として雇われている形式の人間なんですが、実際にはこの会社の一区画に一日中いるバイトの方々と働いている環境としては同じなんですが、今回の突然のクビ宣言、何かのカタチで訴える事は出来るのでしょうか・・・。 興奮して…上手く説明できなくて申し訳ございません…。ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

個人事業主としての契約に期間が書かれていて、その満期以前の契約解除(法律上は解雇でも首にもあたりません)であれば、契約違反という訴えは可能です。 それ以外はかなり厳しいですね。 イントラHPの件ですが、これは無理でしょう。 既に報奨金ももらい、会社はそれを取得したわけですから、完了した契約を後から無効には出来ません。(契約は契約書がなくても成立するのです。契約書を作るのは後から契約内容についてもめないようにするためです。) 残念ながら、正式雇用されているようには保護されないというのが実状です。 こういうことは正社員として雇用されていない限り今後も何度もありますよ。

nasuplus
質問者

補足

<第10条> (1)本契約の期間は、平成 年 月 日より平成 年 月 日までの期間とする。 (2)期間満了3ヶ月前までに、甲・乙いずれか一方より、書面による変更または解約の申し入れのない場合には本契約は更に一ヶ年自動更新されるものとし、以後も同様とする。 と、あるのですが、日付の欄は全くの空白です。 ちなみに、採用が去年末で、勤務二週間目に時給900円がいきなり時給450円となりました。その上で時給がコレでは労働基準法に引っかかるのを察知したのかすぐさま、時給450円+基本歩合手当て300円の、実質750円となり、ここから電話1本につき100円の歩合が適用されているのが現状です。 年末採用時の契約と話が全く違うので、すぐに退職を訴えましたが、「この業界では基本給と基本歩合のこの合計の金額が大体の基本。他を当たっても殆ど変わらないと思う。出来れば残って欲しい。」と、言われ…会社も大変な状況なんだと説得させられて残りました。 ここからして既に契約とは違うのではと思うのですが、口頭で承諾して勤務して、今で4ヶ月…。もうこれすら無効でしょうか…。

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

>労働基準監督署というところはどういった機関なんでしょう 厚生労働省の下にあり、労働基準法を初めとする労働者を守る労働三法に反した企業が無いかどうかを監視し、指導する機関と思えばよいでしょう。 たとえば、過酷な労働をさせていないか、サービス残業などさせていないか、不当な解雇をさせていないか、雇用契約違反がないかなどです。 この組織はかなり強い法的な権限があります。

nasuplus
質問者

お礼

何度もご回答頂き、ありがとうございました。 今後のための、参考にさせていただきます。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

補足していただいた日付のない契約内容と言い、実体と言いどうも形式的な物に過ぎず実体はアルバイトに見えますね。 その場合雇用と見なされる可能性は高いですね。そうなると解雇するにしても一月前の予告又は解雇予告手当が必要だったりするので、正社員ほどではありませんがある程度の労働法の保護を受けられます。 相談先は労働基準監督署になるかと思います。 参考までにいうと、イントラのホームページ作成などでは、もしご質問者が個人の製作業者という形で製作を請け負っていた場合は、引き上げることは難しいのですが、製作の契約で著作権をご質問者にあるようにしておくと、著作権は確保できます。 ただ、引き上げると言うことは、報酬を受け取った後ではご質問者からの契約破棄ということで違約金を払わないと行けなくなりますので事実上出来ません。 今回の場合は雇用されていた形式になりますから、著作権を主張することも困難ですね。 まずは会社の意向をはっきりときき、その上で役所で相談すればよいでしょう。

nasuplus
質問者

補足

この労働基準監督署というところはどういった機関なんでしょう…検索して、いってみましたが住所や連絡先が載っているだけで実際にはどういうことを聞いて下さる所なのかが判りません…。 イントラの件は、もう諦めました(~_~;)。 ありがとうございます…。

noname#156275
noname#156275
回答No.5

 労働時間が設定されていること及び賃金が時間を基本に設定されていることから、労働基準法の労働者である可能性が高いです。  この場合、労働者を解雇するためには、予告と理由が必要です。  しかし、ご質問の内容で問題なのは、上司に解雇する権限があるかどうかです。解雇の権限がない者が何を言おうと、雇用の継続には関係ありません。社長に、真意を確認するのが先でしょう。

nasuplus
質問者

補足

ありがとうございます。 この上司=アルバイトが言うには、『社員は決定し、それを伝えるのがボクの仕事です』と、言ってます。言っただけではこのコトバは無効なんですか? それなら…なんかバカみたいですね…ここで折れる可能性のあった私…。

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.4

○著作権ごと回収したいのですけど 他の方が仰っているとおり、不可能です。 ○何かのカタチで訴える事は出来るのでしょうか・・・ 何らかの法的救済を求めることも可能だと考えます。 そのためには最初に、あなたが労働基準法上の「労働者」と認められるか否かが問題になります。もし認められるならば、解雇制限などの労働法上の手厚い保護が受けられるからです。 結論を先に言うと、かなり微妙な所だと思うのです。他の方の回答が分かれるのも頷けます。 あなたの契約形態はおそらく請負でしょうが、「労働者」か否かは契約形態ではなくて労働関係の実態において、事業に「使用され」かつ賃金を支払われていると認められれば「労働者」と言えることになります。 今回のケースでは、事務所で他の従業員と同一の形態で労働していた点は、労働者と認める方に傾きます。 しかし、勤務時間が拘束されていたか否か、実際の制作作業に指揮・命令を受けたか、報酬金という名称はともあれその支払いはどのように為されたか、その会社からはいつから仕事を受け、その仕事依頼について諾否の自由があったか、等が解らないと判断がつきません。 以上を補足頂きたいのですが、補足して貰ったとして正確な回答が為される保証は全くありません。そこでまず第一にはすぐに専門家へのご相談をお薦め致します。

nasuplus
質問者

補足

お返事、ありがとうございます。 --労働基準法上の「労働者」-- 出勤は契約している会社に勤務。9時から16時ないし17時。会社から給料明細も交通費明細も書面で支給されています。 サポセンなため、対応が難しくなったら社員さんに対応方法を聞く、というシステムで動いています。 >勤務時間が拘束されていたか否か 毎月15日、翌月分のシフトを提出していました。何時から何時まで働けるのかと。変更も可能でしたがそれを出し、毎週末にメールにて次週のシフトを受け取っていました。 これは…それに適用されるんでしょうか…。 イントラの報酬金については、皆さんのご助言を伺うと私の望む形は難しいようですので、諦めました…。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

個人事業主ですと、その会社とあなたの間には雇用契約はなく、商取引の契約があることになるんじゃないでしょうか。 ですから、不当解雇として労基に訴えるのではなく、商取引の一方的な契約破棄として裁判所に訴えることになるように思います。 また、HPについては、金銭の授受があった時点で先方に知的所有権は移るように思います(自信なしですが・・・)。

nasuplus
質問者

補足

ありがとうございます。 イントラに関しては…ほぼ諦めました。 しかし…#1さんへの補足にあるような契約を結んでしまっている状況で、不当解雇とこちらが言っても大丈夫でしょうか…。不当な解雇だとは思います。社員の口から直接聞いていないですし、書面も貰っていないのですから。 あ、私の業務上の契約は『委託スタッフ』という事のようです。 職業はサポセンです。

noname#6384
noname#6384
回答No.1

法律的な難しいことはわかりませんので参考URLを・・・・ http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/ 無料秘密厳守だそうですがどうでしょうか。 ただし、 解雇する場合には最低30日前に予告をするか30日分以上の平均賃金を支払う必要がありますが、どうでしたか?

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
nasuplus
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ございません。 今、会社との個別契約書を見ていました。そうすると、こんな一文がありました…。 <第11条> 甲及び乙は、前条の期間中といえども、書面による一ヶ月前の予告をもっと本契約及び本契約に基づく個別契約を解約する事が出来る。ただし、甲または乙において、信頼関係を破壊する事と認められる事由が生じた場合には、その相手方は、直ちに本契約または個別契約を解除する事が出来る つまり、会社側は理由があれば一方的に解雇できるって事なんだと思うのですが、確たる証拠も何のデータもない状態での、口頭のみでの解雇です。なんの書面も頂いていません。 ホームページのリンクもありがとうございました。早速行ってみました。

関連するQ&A

  • ソフトの著作権

    私はある会社のソフトを専属契約のような形で10年以上も作ってきました。ソフトを新規に作る度に開発費という名目で報酬を頂いていました。修正やバグも行う度に同じように修正費という形で報酬を受け取っていました。でも著作権は放棄したくなかったので、その会社とは著作権は私にあるという契約を交わしています。 順調だったのですが、ある日私は、その会社の社長が助成金詐欺を行ったのを知ってしまいました。それだけではありません。その会社のある役員が社長を恐喝しました。 その役員は会社を退職し別会社を設立し私の作ったソフトを定価の1.5割で仕入れる契約を交わしました。私の作ってきた物が悪事に使われたのがすごくショックでした。 この泥沼を解決するには、やはり詐欺行為をやめさせる以外ないと思い、その会社の社長に自首を勧めましたが聞き入れてもらえません。他の役員の方にもお願いしましたが駄目でした。 仕方なく私自身が内部告発という形をとりました。 詐欺については今調査中ですが、私の作ったソフトは私に無断でコピーされ勝手に販売されています。 その社長が言うには「開発費はこっちで出しているのだから販売権利はある」と言っているそうです。 こんな状況でも私の著作権を主張できるものなのでしょうか? またその会社に販売を停止して頂く事は可能なのでしょうか?

  • 実際はクビにし放題ですよね?

    解雇とかは条件が決まっていて、勝手な理由で好き放題に従業員をクビにできないとされていますが、実際クビを宣言して給料を支払わなければ従業員の泣き寝入りに終わるんじゃないでしょうか? たいていこの手の問題って中小企業の人間だし、そういう安い給料の従業員が裁判費用なんて捻出できるとは思えません。 それに大企業が解雇という形を取りたくないのは助成金がもらえなくなるからが理由であって、平気でクビを宣言するような法律も制度も知らない中小企業は助成金の存在すら知らないらしいですよね。元からもらってないんだから、解雇という形をとっても痛くもかゆくもない。 社長が「お前、今日の目つきがムカつく。クビね」でも通っちゃうんじゃないでしょうか?法的に云々ではなくて、実質的に。 請求できるといっても、裁判で最終的な決着がつくまでは給料はストップされているわけだし、何ヶ月も裁判していけるほど経済力がある従業員ってそうそういないんじゃないでしょうか? 気に入らなければガンガン解雇して、たまに裁判起こせるような奴が出てきた時だけ、解雇予告手当てでも支払ってやるというやり方ができると思うんですがどうですか? 法律を扱ったドラマや漫画、ここでの回答で「法律ではこうなってるから大丈夫」みたいなことが言われていますが、それを行使する前に当人の体力が尽きると思います。 法律家に相談するだけで5000円は取られるし、弁護士に頼めば着手金だけで数十万取られます。 プロを雇うのは簡単ではない。自己弁論できるような頭があるなら、最初から会社の好きにさせない。 現実は企業のやりたい放題じゃないんでしょうか?

  • 住宅購入契約後の変更での手付金の扱いについて

    大手不動産会社で区画分譲されている住宅の売買契約を済ませました。手付金として契約前に購入代金の1割を支払済みです。このような状況にあって契約数日後にこちらの理由で区画の変更を申し出た場合、一般的には手付金は変更した住宅に充てられることはなく、戻らないのでしょうか? 変更の理由は契約した区画の日当たりが思ったより悪く、別の区画を再検討しております。 こちらの勝手な理由であることは重々承知しておりますが、同地区での変更なので手付金は生かして欲しいと望むばかりです。 不動産会社は返金不可能とのことですが、真意はわかりません。 よろしくお願い致します。

  • なぜクビにしない

    私の会社は摩訶不思議です。斜陽産業の会社 ですが終身雇用で年功序列です。だからさぼって いる人は本当にサボっています。定時になったら バイトと一緒に帰る社員もいます。どうせ帰ったって 家で勉強などしないでしょう。仕事内容もバイトと 一緒です。 一方の社員は定時後夜遅くまで残業をしています。 バイトには出来ない専門知識を要する仕事を しています。しかも帰ってから資格試験の勉強まで しています。自分の時間はほんの2時間くらいです。 こんな事をやってるから優秀な人は抜けていく わけです。残った無能な人が会社に巣食うので 傾くわけですよね。実際若い人の間では不満が噴出 しています。日本では正当な理由が無いと解雇しては いけないそうですね。しかし会社に対し貢献度が 低い(つまり無能)な社員はリストラしないと 一生懸命やってる人がバカを見ると思います。 なんでクビにしないのですか?

  • 試用期間中でのクビ

    はじめまして。 都内で契約社員として4月から採用されました。25歳です。 2週間目を過ぎた頃です。上司に、 「期待外れだった。あなたはうちの業界には向いていないと思う。うちは小さな会社なので、雑用すらこなせない人材にお給料は支払えない。今すぐにクビにするのは申し訳ないので、5月の20日頃まで様子をみて、仕事っぷりがこのままであれば辞めてもらう。」 と突然宣告されました。 「働きぶり次第ではこのまま雇用を継続してもらえる可能性もありますか?」と聞くと、「もちろん。でも、もう自分はあなたをそういう目(仕事ができない人)で見ているから」と言われてしまいました。 頭が真っ白です。 試用期間は3ヶ月~5ヶ月と言われていたのですが、せめて、クビになる位なら、 バイト扱いでも構わないので試用期間中だけでも雇ってくださいと、結果を宣告される20日の日に言おうと思っています。 地方にいる親も親戚もやっと就職できた自分をすごく祝福して、上京する自分を見送ってくれました。クビになってしまえばもう合わす顔がありません。 金銭的にも自分のキャリアのことを考えても、なんとしてもせめて契約期間中の1年間は会社にしがみつきたいのです。 そこで質問なのですが、試用期間中にクビになるということは法律的にみてどうなのでしょうか。また、最悪の場合、契約社員からアルバイト採用に変更してもらうことは可能なのでしょうか。 ご回答をしていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 額面通り読むとバイトもいきなり首に出来ない気が??

    障害者雇用で契約社員として働いているものです。 派遣切りとか雇い止めとかいろいろあったりするようですが、 会社はどうしようもない理由がない限り、バイトでもいきなり 明日からこなくていいよなんてことはできないと思うのですが? 正社員はさらに優遇されていると思うし? なぜ、世間では雇い止めとかいきなり首がもんだいになっているのでしょうか? 労働者の権利って大きいと思うのですが、自分があまちゃんで 世間の厳しさをしらないだけなのでしょうか? アドバイスヨロシクオネガイシマス。(´・ω・`)

  • 口頭でクビと言われましたが・・・

    口頭で本日付けでくびだと言われましたが、次の日になって、そんな事は言っていないとシラを切られました。 詳細は、我が社で4月からリストラが始まるという噂を他の部署の友人から聞き、その事を同じ会社の上司に何気なく喋ったところ、その上司が社長に報告しました。それを聞いた社長は誰から聞いた?と言われ、上司は私の名前を出しました。社長から私に電話が来て、その噂はどこの部署の誰から聞いた?と言われ、名前は言えません。と言うと、それなら本日付けでお前はクビだと言われました。 次の日、会社に呼ばれ、お前は根も葉もない噂を同じ職場の上司に言ったことは、懲戒解雇の対象になる。と言われ、そうなりたくなかったら、気持ちを切り替えて明日から働きに来いと言われました。 普段からパワーハラスメントを受けており(強制的な罰金など)精神的に辛くなり働く気力が失せてしまいました。 働く気がないなら懲戒解雇になり、退職金は払わない、今まで払ってきた罰金も返さない、会社で取った資格の代金の返金を要求してきました。 ただの噂話を喋っただけで、懲戒解雇になるのでしょうか? 一度クビだと告げられ、言ってないとシラを切られたらどう対処すべきでしょうか? 私は、解雇になりたいのですが、社長は懲戒解雇にすると脅して、そのまま働かせるか、自己都合の退社に持っていこうという考えのような気がします。 このようないざこざは今までに何回もありました。 わかりづらい文ですが、なにとぞご回答お願いいたします。

  • 派遣で2年と11ヶ月でクビを切られました。

    正社員になることもなくクビになりましたよ。 太田総理でいっていた事が現実になってしまった・・・。 これもワーキングプアですかね。 一応、社会保険も入っていて昇給もあったんですけど、業務縮小の為で辞める事になりました。 それで今後、契約している派遣の方で次の就職先を探してもらえる事になっているのですが、現在働いていた所と同一の時給で家から最寄の就職先となるとなかなか難しいといわれました。 遠くならあるみたいな事をいわれたんですが・・ こういった場合、派遣会社に探してもらうのは当てにならなのでしょうか?自分でまた探すしかないんでしょうか? 今年で30代になるし、また適当なバイトを探して働く気にはなりません。もう少しまともな就職先メインで頑張りたいのですが。 どうかご助言ください。

  • 彼女が鬱病で仕事をクビになりました。

    彼女が鬱病で仕事をクビになりました。 私(バツイチ四十代)彼女(二十代)娘(小六、私の子供)で生活しています。 彼女が昨日仕事先で突然解雇を告げられショックを受けています。 鬱病が酷くなったので上司にしばらく休暇が欲しいと言ったら、会社はそんな余裕のある状況ではなく、長い休暇を取るならばクビだと言う事で解雇されました。 長年鬱病で働いておらず、せっかくバイトを見つけて働いていたのですが また病気のせいで働けなくなったと言っていてかなり落ち込んでいます。 会社側の余裕の無い状況もこの様な時代なのでわからなくもないですが 突然の解雇で私も驚いてます。 前からの鬱と突然の解雇のショックで彼女は何も出来ず 申し訳ないと言いながら娘のいない所で泣いてばかりいます…。 回復してきたと思ったのに これではまた元通りです…。 彼女はまたしばらく仕事ができないと思うので ゆっくりしてもらおうと思いますが 解雇した側の会社に何かできる事があれば皆さんの意見をお伺いしたいです。 ちなみに会社側は 突然の解雇には一切給料を払わないとしていて 私としては大変不満を持っております。 よろしくお願いします。

  • この場合、返金はいくらになりますか?

    お世話になります。 費用契約(少額管財事件) 費用  合計     51万円 内訳  弁護士費用 28万円      申立実費   3万円      管財人費用 20万円 なお、自己破産の申し立ての結果、少額管財にならなかった場合は、 裁判所の決定後、すみやかに精算返金致します。 一方、少額管財事件になった場合は、上記支払い金のうちから 裁判所予納金(原則20万円ですがケースによってそれ以上の金額になる場合もあります )を支出し余剰がある場合は速やかに返金致します。 過払い金を回収した場合は、回収金額の21パーセントを弁護士報酬とし、 回収金額の79パーセントを返金致します。 ・・・という契約で、同時廃止となり、少額管財事件にならなかった場合、 管財人費用である20万円は、そのまま返金されないのでしょうか? 返金されたのが半額以下だったと聞いて、ちょっと疑問に思いました。 素人にはわからない何かがあるのでしょうか??? 素人考えだと、使わなかった20万円は、そのまま返金される気がするのですが・・・。 宜しくお願いします。