• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトをクビになったのは自分が悪いから?)

アルバイトをクビになったのは自分が悪いから?

このQ&Aのポイント
  • アルバイトをクビになった経緯について
  • 在宅で働いていた期間について
  • クビになった理由と病気に対する考え

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241777
noname#241777
回答No.4

誰も悪くないですよね。 社長も最初は雇用者を大事にしたいと思ったから「在宅で」と言ってくださったのだと思います。 質問者さんもお体を気遣いながら自分のできる範囲で仕事をこなしたじゃないですか? 時が経つに連れて、やはりどうにもならなくなり、遠回しに退職を告げたんだと思います。 どうかご自愛ください。 そして、良い仕事に巡り合えますように。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互い頑張ったけど、どうにもならなかっということですよね。 気持ちを切り替えて進んでいこうと思います。

その他の回答 (9)

  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.10

あなたは悪くないです。 そして社長もしょうがないと思います。 経営は、売上と利益を確保しないと、会社を維持できなくなりますから、 もし、温情で利益に貢献しない社員を雇い続けたら、会社は倒産して全員が仕事を失う場合もあるでしょう。 そしてあなたが現在は利益に十分は貢献できなかったとしてそれは自分ではどうにもできない病気のせいで、アナタが悪いわけではない。 誰かが悪いわけではなくそういう現実があるだけです。どんなに正しく立派な行動をしていても、いずれ人が死ぬのは悪いからでもなんでもなく生き物の宿命です。善悪ではわりきれないことは世の中には多いです。 そして少なくとも、自分が悪いと思ってさらに苦しむことはやめた方がいいでしょう。もし悪いことがあるのなら、自分が悪いと決めつけて無駄に苦しむことではないでしょうか? 誰も幸せにならず、苦しみが増すだけですから。そしてまともな神経の人が誰かが自分を悪いと考えて攻めていることを喜ぶ人もいないでしょうから。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、今回のことは仕方なかったと切り替えていこうと思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2020/6690)
回答No.9

アルバイト=パートタイムワーカー=時給で働く労働者 ですね。 会社が忙しい、猫の手も借りたい、でもいつかは暇になるかもしれない。 じゃあ、正社員じゃなくて派遣とかアルバイトで穴埋めをしよう。 というのが当たり前の流れです。 穴埋めのために雇ったアルバイトが出てこなければ穴が埋まりません。 穴を埋めるためには別の人を雇う必要がありますね。 毎日出てこれるアルバイトで穴が埋まれば、出てこないアルバイトは契約終了です。 これは相手の立場に立って考えれば全然当たり前の話でしょう。 現実、穴があるんだから。 あなたの病気が何なのか、それは関係ない。経営者にも関係がないです。 出てきて穴を埋めてくれるかだけの問題です。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 要は役立たずはいらない、ということですよね。

回答No.8

残念ですがそう言うことです 次に向かって頑張ろ!! 済んだことをくよくよ言っても仕方ない、です(*´・ω・`)b

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつも叱咤激励してくださり、恐縮です(´;ω;`) 実は、もうクソ社長に会わずに済むんだ...と思うと、ホッとしている自分もいます...。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12286)
回答No.7

悪かどうかの話をすれば、お互い様というのが全て。どっちが一方的に圧倒的に悪い、なんてことは犯罪ではない限りにはほとんどないよ。 社長は事情を鑑みて、優しい言葉をかけたけど、やっぱり今のままでは使えないから、どうせなら新しい人と取っかえる感じでやめてほしいな、と思ったんでしょう。あなたが雇う側ならそう考えてもおかしくないと思いますけど。 ご病気のことは詳しくないので解りませんが、在宅でしかほとんど動けないのならば、新たに在宅のお仕事を探すほうが仕事量も安定してあなたにとってもいい選択になると思います。 お互いの為だ、に偽りはないと思います。ご病気になったことを運が悪いと捉えるのか、新しい挑戦になると捉えるのかはご自身次第かと思います。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうあまり深く考えず、新しい仕事への踏み台として捉えようと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.6

病気や怪我をしたばかりの頃は同情もあるし、すぐ復帰するだろうと軽く考えています。ですから産休のように周りで不便をカバーして行くように務めているでしょう。 しかしそれが長引くと、健康な人に毎日職場でやってもらったほうが連絡の便利さとか現場での微妙な打ち合わせ具合が、自宅勤務よりも大きくなってきます。 多分そのすれ違いや不便さが大きく膨らんで内部から不満が出てきたものと思えます。 会社はできうる事はしてきたし、あなたのために無理をしてきたのです。これ以上は望めませんし逆恨みは無意味です。 どんなに病気に詳しく理解があってもそれは個人の気持ちの上であり業務に支障が出ると言えばそうでしょう。 子持ちで仕事をしてきた私も同じように妊娠中や子供の病気や怪我で会社に甘えてきました。仕事とは戦場だと思っているので100%仲間と歩調が合わせられない限りお荷物になるのだとしっかりわかりました。 自宅勤務をするには誰にも負けないくらい仕事が相手から飛び込んで来るほどの名を売っておくべきでしょう。売れっ子でなければいくらでも現場には替わりがいますから。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は逆に育児のため時短勤務をする人のフォローをしていたこともありますが、いざ自分の番になるとあっさり切り捨てられるものですね...。 虚しいですが、切り替えようと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2250/4142)
回答No.5

> クビになったということは、私が悪いということですよね...。 あなたは悪くない。 ただ、労働者を守って戦ってくれる労働組合が実質機能していないということだと思います。 それは、労働者側を守る労働組合が実質なくなっていることに起因すると思います。 約30年前、労働者派遣法ができる前は、終身雇用制という会社と労働組合、そういった制度がしっかりしていて、安心して働ける環境が充実していました。 何が言いたいかと言うと、昔は良かったということで、今まただんだんと昔のいい面をを復活していこうという見直しがされてきているようです。 その一つに、正社員を増やし、労働力安定化と強化という方針を打ち出してきています。 こうした動き一つ取っても昔の日本の企業と労働者の正しい制度をまた復活していく動きがあります。 それほど、終身雇用という、日本独特の良い制度を見直していくとまた、働きやすい社会環境になると思います。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はっきりと、悪くないと仰っていただき少し胸のつかえが取れました。 今の時代、労働者は使い捨てですよね。今回のことで身に沁みてそう感じました。

回答No.3

担当の先生が言うように 予防法のない病気なら 何が悪いっていうか、運が悪かったということです。 >今まで「〇〇さん(私)が良ければ、ぜひ長く続けてほしい」「在宅でできる仕事を割り振るから、お願いします」と調子の良い言葉を掛けておいて アルバイトって正社員に比べると簡単にクビを切られます。 在宅でもというのは社長の温情ですから、調子のいいことと言っといて!と考えるのはやめた方がいいです。 >昔から就きたい職種のバイトだった 想像ですが、社長は質問者さんがこの仕事に就きたかったのを知っていて、バイトに席が残るように計らってくれた。 しかし業績の関係で切らざるを得なかった。こう考えられませんか? 今どこの会社も苦しいでしょう。利益を上げなければつぶれてしまいます。 しばらく仕事を振ってもらえてありがたいと考えましょう。 お大事にしてください。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回のことは自分ではコントロールしきれないことだったので、深く考えないようにします。 ただ、切るんだったら病気が発覚したときのほうがありがたかったかな...とも思いますが...。

回答No.2

業種は異なりますが、アルバイトの雇用主です 雇用主にとって都合の悪いアルバイトは切り捨てます 簡単に切り捨てできるのが、アルバイトのメリットです 逆にアルバイトの方から一方的に簡単に辞められて困ったとしても、最初からそんな関係なので割り切ります。 質問者さんみたいな人たいた場合は、アルバイトではなく個人事業主扱いで業務委託でお仕事を依頼することも可能ですし、実際そんな感じでお仕事を(不定期に)依頼してる人が何人かいますが それも無いということは、質問者さんの仕事に価値が無かったり、代わりがいたりしたのでしょう

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、自分に価値がなかったということですよね。

回答No.1

そのとおり

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A