• ベストアンサー

司法書士の名義変更手数料について教えてください。

shikas3の回答

  • shikas3
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

所有権移転は簡単に出来そうですか? 相続とは遺言書によるものですか? どの土地を誰がどう取るのか決まっていますか? 被相続人は所有してますか?共有ですか? 以下相続登記に限ったことですが・・・ 件数は土地の地目では変わりません。 (相続以外だと田畑の農地法の届出が必要になる) 勿論広さも関係してきません。 (相続以外だと国土法の届出が必要になる場合がある) 被相続人の持分がどれだけで、相続人がどうもらうか、 これによって申請件数が変わってきます。 申請件数1件につき、いくらって感じで算出していきます。 例えば相続人ABCがいて山林はA、田はBとC・・・など 貰い方が変われば登記は一括では出せなくなります。 そこで申請件数が変わってくるのです。 ここはちょっと具体的に謄本を見て、話を聞かないと何とも言えません。 なお、お金を出来るだけかけたくなければ、 自分で取れる書類は全部自分で集めて下さい。 相談に行かれる際には 被相続人の出生から死亡までの戸籍(除籍、原戸籍、現在戸籍)、 相続人の現在戸籍、印鑑証明書(相談時点では住民票や附票でもいいかと)等。 また、土地の内容がわかるもの。 相続登記自体には必要ありませんが、登記済権利証を持ってきてもらうと 登記漏れが防げるかもしれません。 固定資産税支払通知書(評価証明書でもOK)。 物件を確認するための謄本は特段難しくない限りは 要約書という安いものでも良いと思います。 相続登記は登記漏れが怖いので公図という地図のようなものを取って 周辺土地を調べることもあります。 法務局が近いようでしたら、相談後にこれも調べますといわれたら 「自分で取りに行ってすぐに持ってきます」とでも言えば良いと思います。 あ、因みに遺言書の場合はもっと簡単です。 条件によって内容があれこれ変わってしまうので、 そこは相談に行かれる司法書士に前もって必要書類を聞いておいて下さい。 こういうところ(Q&A)で聞いてこうって言われましたけど・・・ とは司法書士には言わないで下さい。 司法書士も人間ですので、 印象の良い人悪い人では値段が多少変わっちゃうかも??? あまりお金をかけられない旨伝えてもらえば、 この書類をご自分でとってもらえますか?と言ってくれます。 言ってくれない所は不親切な所です。 注意しましょう。 司法書士ではありませんが、経験を踏まえての助言でした。

arinko59
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 行政書士・司法書士の報酬額は?

    最近不動産屋より土地を購入しました232m2 地目が畑の為、宅地に変更するために農地法第5条による申請を行政書士へお願いしました。 しかし所有権移転等は行政書士ではできない為、司法書士にお願いしなければなりません。 それぞれの報酬額はどのくらいが妥当なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 司法書士

    名義変更を約束に車を売ったのですが、名義変更をしてもらえません。 以前、その車で駐車違反をされ弁明を送ったところ通りました。 僕が売り、買った人が売買利益を得る為に第三者に売ったかたちです。 警察に話したところ 「弁明が通ってるなら第三者じゃなく相手を訴えたら?」と言われました。 ここから質問なんですが 司法書士さんってのはどんな事をしてくれるんでしょうか? また、相手が認めなかった場合は裁判になったりするんでしょうか? 現在、第三者が乗ってる車は車検切れで名義変更できません。 こんな場合でも司法書士さんなら名義変更してくれたりするんでしょうか? 陸運・警察に話したところ、毎回「司法書士」という言葉がでてきます。 自分にとっては初めて聞く言葉なので弁護士とかと何が違うのかも解りません(^^; 仕事をしているので、時間とお金の事も気になります。 どなたか教えて下さい。

  • 司法書士

    私の友人が困っています。 山梨県在住のご尊父が逝去され、友人が土地家屋を相続しました。 売却予定ですが、その前の名義の書き換えにあたり、友人の自宅付近の神奈川県の司法書士数人に相談したところ、 (1)現地に行かないと金額が出ない。 (2)14万程度 との事でした。 彼女には、兄弟が一人いますが、相続は放棄の予定です。 友人の親族が、現地の司法書士に相談したら、数万と言われたそうです。 司法書士の報酬の適正価格は、どうやって調べたらいいのでしょうか?

  • 筆数60筆の土地、生前贈与に係る登記の報酬は

    山間部で評価額は少額ですが、山林、原野、田、畑、宅地で60筆ほどあります。生前贈与を考えていますが、司法書士の方に支払う必要経費を差し引いた報酬額は最低でもいくら位でしょうか?

  • 司法書士手数料(住宅ローン時)

    このたび、建売住宅を購入することになり、諸準備を進めています。銀行からの内定ももらい、再度不動産屋に今回購入に係る全ての諸費用の見積りを依頼しました。 殆どが納得いくものなのですが、一つだけ納得いかない箇所がありました。司法書士の手数料です。 こんかいの住宅は土地36坪で建物が30坪弱。借入金は4,800万円です。わたしが調べたところ、 ・表示登記 ・保存登記 ・土地の所有権移転登記(不動産屋→わたし) ・抵当権の設定登記 以上の登記が必要になるのだと思っています。それは不動産屋も確認しました。問題は、司法書士の手数料が 32万円 だということです。(登録免許税9万円は別に見積りに載っていました)。 ネットでみたところ、住宅取得時の司法書士手数料は3万円~10万円となっています。しかし、ここの不動産屋との契約書の中には「司法書士は不動産屋が指定する司法書士を使うこと」となっています。まさか、こんな金額が出てくるとは思わず、2週間前の契約書には当然サインをしているのですが、どうにも納得がいきません。 銀行側は「銀行の紹介する司法書士若しくは不動産屋の紹介する司法書士のどちらでも可」と言ってくれており、今みつもりをお願いしているところです。 不当に高くても、契約書にサインをした以上、不動産屋が指定する司法書士を使わなくてはならないのか、他に策があるのか、ご意見、ご助言を頂戴できればと思います。 宜しくお願いします。

  • 土地の名義変更の手数料

    みなさんこんばんは 土地購入について質問があります。土地の名義変更にかかる費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? 司法書士にお願いしようと思っているのですが、よろしくお願いいたします。

  • 司法書士の手数料の相場は?

    自宅の前の土地を隣人から購入することになりました。 分筆が必要で、手数料は司法書士の方から30万円程度かかるといわれました。 何にそこまで手数料がかかるのか疑問です。 土地の広さなどにも関係するのでしょうか。土地は40坪程度です。ただし、購入する土地が番地が二つに分かれていて、名義も隣人とその亡くなった親御さんとになっており、それぞれの土地を半分ずつ購入する予定です。  質問内容が不十分かもしれませんが、ぜひよろしくお願いします。

  • 地目変更手続き

    地目変更(田→宅地)は自分でできるものですか?司法書士さんに 頼むと4万円かかるといわれました。素人でも出来るのであればしたいと思っています。手続きは法務局でしょうか?

  • 司法書士に相談できますか?

    父親が亡くなり、それまで借地権の名義人だった父親を母やわたし(子供)らが相続することになりました。現在は母親はその借地権の上に建っている自宅に住んでいます。 今後この自宅に関してやるべきこととして、 1)建物の登記を相続人の名前に変更申請する 2)地主に連絡して借地の名義人が亡くなったことを伝える だと思います。1)については、司法書士にお願いしようと思っています。 (なお、父の預金や自宅の路線価価格からして相続税はかからないと思います。) 2)についてですが、伝えればそれでおしまいのはずですが、 以前、祖父が亡くなって父が相続をした際には、地主と契約書を再作成して名義を変更し、 「名義変更料」と称して100万円くらいを支払ったようです。(領収書が出てきました) 私としては、「名義変更料」はなるべく支払いたくもないのですが、 こういう事についての地主との駆け引きについて、ご助言をしてくれたり、一般的な対処法などを教えてもらいたいと思っています。 司法書士さんは、こういういったこともお願いすれば引き受けてくれるのでしょうか? 司法書士さんはわたしの代わりに(または同席)地主さんに会ってくれることもあるのでしょうか?

  • 司法書士に権利証を預けたのですが・・・

    先日、亡くなった父名義の不動産を名義変更するため、土地・居宅の 権利書を司法書士に預けました。 「死亡した人名義の権利証はもう使えないので、こちらでお預かりして 登記手続きをさせていただきます。」と言われたので、何の疑いも無く預けてしまいました。 預り証などは発行してもらってません。 そこで不安になったのですが、その気になったらこの司法書士が悪用して土地を勝手に転売したり、 抵当権を付けたりできるのではと思いました。 地元で長年やってる司法書士さんなのでそんなことはしないと信じてますが、預り証くらいは発行 してもらった方が良いですかね? アドバイスお願いいたします。