• 締切済み

現在夫は失業中です。3月までは失業保険が給付されていたので何とか生活し

現在夫は失業中です。3月までは失業保険が給付されていたので何とか生活していました。まだ夫は仕事が決まりそうにありません。 私の両親と同居しているので保育園は難しいと言われた為、夜居酒屋などでバイトをしようと思っているのですが、このような場合でも扶養内の年103万以内で働かなければなりませんか?扶養内ですと月8万円…それじゃ生活できないです どーすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>夜居酒屋などでバイトをしようと思っているのですが、このような場合でも扶養内の年103万以内で働かなければなりませんか? いいえ。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があると扶養からはずれなくてはいけません。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、夫が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、妻の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 103万円を超えると確かに夫婦の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。 なので、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれなければ、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 貴方の場合、ご主人の健康保険は任意継続で貴方はその扶養になっているんですね。 いずれにしろ、103万円は考える必要ありません。 103万円以下に抑えるべきなのは、夫の会社で扶養手当、家族手当が支給されていて103万円を超えると支給されなくなるという場合ですね。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

失業保険は、税金では所得としてみなされません。旦那さんは、アルバイト等していたとしても、配偶者控除を心配するほどの年収とは思いません。 あなたのバイトの毎月の収入は、それ程多くは無さそうだし、5月で、まだ働いていないのだから、仮に、旦那さんがこれから勤めても、税金を取られるようなら考えればいいし、健康保険は130万/年が扶養の条件だろえから、それも考えればいいでしょう。 旦那さんが、これから勤めて、今までのアルバイト等の収入を加えても、税金などたかが知れているでしょう。旦那さんの就職がなかなか決まらず、アルバイト等の収入も少なければ、おなたの配偶者控除とすることも考えられます。

  • newjack
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

だんなさんが就業してる場合所得税の控除の関係で年103万以内が有利ですが 失業状態なのであれば関係なく働いて損はないです

関連するQ&A

  • 失業保険給付中の社会保険

    会社を出産の為に退職し、夫の扶養に入り社会保険に加入しました。会社の健康保険組合です。出産の為、失業保険給付を約10ヶ月延長した後、受給しました。受給が始まれば扶養から外れ国民保険に入って下さいと言われていましたが忘れており、先日夫の会社から仕事を辞めて時間が経ちますが、失業保険給付はどうされましたか?と手紙が届きました。失業保険給付中にそのまま夫の社会保険に入っていた場合どうなりますか?罰金などがあるのでしょうか?お分かりになる方教えてください。お願い致します。

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付

     失業保険を給付してもらっている間に結婚してしまったら(私は女性です)、失業保険は打ち切られてしまうのでしょうか。夫に扶養されるという形になるのでやはり失業保険はでなくなるのかな?と思いました。

  • 失業保険給付金について

    こんにちわ。 妊娠・出産のため、臨月に退職する予定です。 現在、週4日勤務のパートで働いています。 勤続期間(雇用保険の被保険者だった期間)は1年半。 夫の扶養に入ってますが、雇用保険ははらっています。 失業保険給付金が90日出るようなのですが、 月どのくらい出るのでしょうか? また、延長申請すると最大4年受け取ることができると聞いたのですが これは、生まれてから、もし育児や保育園の待機期間などで どうしもて働けない場合、90日分もらった後も4年間は毎月同額の 失業保険給付金が出るということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業給付金の延長手続き

    出産の為(予定日6月)2月末に退職しました。3月からは夫の扶養に入っています。そろそろ失業給付金の延長手続きにハローワークへ行こうと思っているのですが、色々調べたところ下記の条件がつくことがわかりました。 (1)「失業給付金の延長手続き中は夫の扶養に入れない」 (2)「失業給付金の受給中は夫の扶養に入れない」 (1)の条件だと、3月から入っている夫の扶養を再度外れ、自分で国保に加入し国民年金を支払い、出産を迎え、しばらくして失業給付金の受給を終えるまでの間は自分で保険料を支払い続けなければならないということになりますか? (2)は道理的に分かるのですが、(1)は自分で国保に入るなりして支払わなければならない保険料もかなりかさむと思うのですが、保険組合によって条件が(2)のみ、という場合もあるのですか?

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失業給付金か扶養か

    先ほどの質問は自分でも中途半端な知識だったので、改めて質問させていただきます。 6年4ヶ月勤務した会社を7月31日で自己都合退職します。月給は約21万です。今後の就職先は決まっていませんが、ハローワークに登録し失業給付金をもらいながら職探しをする予定です。退職後、無駄のないよう(金銭面、手続き面)にしたいので、お知恵をお貸しください。希望は、失業給付待機期間の3ヶ月は夫の扶養(健康保険、年金)に入り、失業給付されると同時に扶養をはずしたいのですが。(可能だと聞きました) 1.そもそも、待機期間の3ヶ月間扶養に入れるのか疑問です。社会保険の扶養に入れる限度は「今後12ヶ月の」収入が失業給付金も含めて130万以内の見込みと聞きました。日額3612円以内とも聞きましたが、失業認定を受ける前なら基本日額も決まっていないし、失業給付金をもらうかどうか自体も決まっていないので「今後収入なし」とみなされ、扶養に入れるのでしょうか? 2.夫の会社が言うには「失業給付金をもらうなら扶養に入れない」とのこと。では、先に扶養に入ってからハローワークに行って失業保険の認定は受ることは可能ですか? 要は、このサイトでも「扶養に入りながら失業給付を受けてしまった」という質問があり、そういう状況がありえるなら夫の会社が言うことは間違っているのかな?と思ったのです。扶養とハローワークの順番を逆にしただけで扶養に入れるか否かがコントロールできるのですか?

  • 失業保険の給付について教えてください。

    失業保険の給付について教えてください。 娘が今年の1月から失職しています。失職後父親の社会保険に入り扶養家族となりました。このとき、離職票を父親の会社に出したので、ハローワークのほうへ失業保険金の給付手続きができないといいます。扶養家族になると、失業給付金というのは受けららないものなのでしょうか。教えてください。

  • 失業給付をもらいながら夫の扶養に

    夫の扶養に入りながらパートの仕事をしていたのですが、退職し失業保険の手続きを行い、1日あたりの給付金額が3900円ちょっとで給付期間が90日と算出されました。 調べたところ、1日あたりの給付金額が3611円を超える場合は扶養から抜ける手続きを行うとのことでした。 従って、この場合の手続きとしては 失業給付期間中は夫の扶養から抜け、自分で国保と国民年金を払い、 給付期間が終わったときにまた夫の扶養に入る手続きをすればよいのでしょうか? どのみち今後も年間103万を超える働き方はしない予定なのですが、それでも一度夫の扶養を抜ける手続きをしてしまって問題ないのでしょうか?(というかそうすべきなのでしょうか?) 社会保険事務所に電話しても、いつもつながらないのでこちらで質問させていただきました。 言葉に足りない部分などがございましたら補足いたしますのでご指摘ください。よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    今月19日付けで2年働いた会社を寿退職しました。入籍は11月です。 今困っているのは、失業保険についてです。 自己都合の退職なので、もらえるのは3ヶ月後。給付は3ヶ月間。その半年間の保険は自分で何とかしなければいけません。親の扶養家族には入れませんし、結婚してもしばらくは夫の扶養家族にもなれません。 失業保険をもらいながら自分で保険料を払う方がいいのか、それとも、もう思い切ってもらわずに親の扶養家族になり、結婚までバイトをして生活資金を稼いだ方が賢いのか…。悩みすぎて頭が痛いです。 確か、失業保険をもらわなければ親の扶養家族になれたと思います。 切実に悩んでいますので、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう