コーキング工事の手抜きは大丈夫?視野に入れる抗議の必要性

このQ&Aのポイント
  • マンションの管理組合で大規模修繕工事中。外壁のコーキング工事が打ち増しで行われているが、手抜き工事ではないか疑問。
  • 工事の見積では悪い部分を打ち替えるとあったが、打ち増しで充分と親方からの回答があり、驚いている。
  • 劣化がそれほどでない場合は打ち増しで大丈夫なのか、抗議をして工事のやり直しを考える必要があるか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

 コーキングの手抜き工事でしょうか。

 コーキングの手抜き工事でしょうか。 マンションの管理組合の理事をしています。ただ今、大規模修繕工事中ですが、一つお知恵を お貸しいただければ幸いです。 工事を見回っていて、外壁のコーキング工事を見ていたのですが、「打ち替え」でなく「打ち増し」 工事をしていました。当ビルのコーキングは大分窪んだ場所にされていて、打ち増しだとその窪みを埋めるぐらいに厚くコーキングをされていました。  疑問に思い、親方に聞きましたら「打ち増し」で充分だから。との回答を得ました。  見積では「悪い部分を打ち替える」とありましたので、「打ち増し」に驚いています。手抜き工事を されているのでは?とは思いたくないのですが、劣化がそれほどでない場合は打ち増しで大丈夫な物なのでしょうか。また、抗議をして工事のやり直しも視野に入れる方がいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.4

その工事を発注した根拠の仕様書、見積書に記載によりますが、一般に壁面のコーキングは目地の上に打ちます。 この目地はコンクリートの収縮クラックを誘発させるためにあり、その部分から雨水が侵入しないためにコークングを施工します。 クラックは目地底が動いたことにより発生しますので、コーキングの裏側はそれにつれて動き両サイドの壁接着部が引っ張られます。 これを回避するために奥が接着しない2面接着工法にします。 そのため目地底にはエサフォームなどのバックアップ材を入れておくのですが、既存のコーキングのままだと新規と接着してしまいますので不都合でしょう。

baranokishi
質問者

お礼

 ありがとうございます。  大変専門的な事を教えていただきましてありがとうございます。 当方はけっしてケチった事を言ったこともした事もないので、 一番怖いのが「手抜き工事」なのです。  教えて頂いた事を参考に注視していきます。

その他の回答 (6)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.7

通常は既存コ-キングを撤去し打替えをします 打増しする場合は既存コ-キングの状態を確認しおそらく施工すると思います ただ打増しした場合は耐用年数が違ううのではと考えます したがって通常の場合は打直しを行います 通常施工手順 (1)既存コ-キングを撤去 (2)バッカ-と呼ばれるバックアップ材を挿入 (3)プライマ-処理  これは確実に行う必要があります 刷毛等でぬります (4)コーキング施工 で完了となります コ-キング材は接着面によっていろいろ使いわけております インタ-ネット でコ-キング材で検索してみてください 適用材料が表示されます

baranokishi
質問者

お礼

ありがとうございます。  そこまでする工事なのですよね。大変参考になります。 変成シリコーン スーパーII というヨコハマゴムの製品です。  仰せのような手間を考えると「手抜き」だと素人目には 感じてしまうのが、大変困ってしまいます。

  • toyokoji
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.6

「悪い部分を打ちかえる」 良い悪いの判断は誰がするという事になっていたんでしょうか。 その判断の上で見積書が出来上がっているんではないでしょうか。 打ち替え○○m 打ち増し○○m と具体的に記載されてないのでしょうか。 ただ「単に悪い所は打ち替えますよ」だけで進んでいるなら専門家に相談して良い悪いを客観的に判断して貰ったら良いのではないかと思います。当然「悪い」と判断されれば打ち替えを要求してもいいのではないでしょうか。 マンション全体の問題ですから、妥協はなしで話を進めていきましょう。

baranokishi
質問者

お礼

 ありがとうございます。  見積では「悪い部分打ち替え 500メートル」と記してあります。 いい加減な業者ではなく、信頼できる推薦を得た業者なので詳しく 追求しなったのですが、このような疑問が出てきてしまい、大変 焦っています。  専門家にも相談してみたいと思います。総責任者に明日相談します。 ありがとうございます。

回答No.5

見積もりと違う施工をしていることが問題化と思いますが・・・・   多くの現場では 古いコーキングの撤去に費用がかかるので その上にコーキングしている状況が多く見られます。 (3倍から5倍程度の労力と材料代金 残材処分代金が必要) 個人的な意見として たぶんコーキングの亀裂が入っている状況でしょうから その亀裂にコーキングを打ちましても その部分のコーキングの厚みはたいしたものではないでしょう 最低 10mm×10mm 程度は必要と思います  RC ですと 場所によってはもっと必要なところもあると思います  表面の亀裂を埋める程度では 本来のコーキングの機能を発揮できないと思います  以前 他社が行ったコーキングのうちましをみたところ 明らかに劣化が(亀裂)が多くありました   どちらが良いのかということでしたら 明らかに コーキングの打ち替えのほうが良いと思います

baranokishi
質問者

お礼

ありがとうございます。  「打ち増し」したコーキングの厚みは20ミリ×20ミリぐらいはあります。 部分的にはもともと打っていない場所もあるようで、そこに注入している 場所も有るようです。  こちらも神経質になりすぎなのかもしれませんが、注視して行きたいと 思います。  ありがとうございます。

回答No.3

治療しない虫歯の上からかぶせているだけですね

baranokishi
質問者

お礼

 ありがとうございます。  そうですよね。私もそうであってはならないと本当に 心配しています。虫歯の例え、使わせていただきます。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

まずは見積もりと比較ですね。 打ち替えで見積もられているのなら、いわゆる手抜きという事になります。見積もり通り全てを打ち替えでお願いすべき事です。 増し打ちは大丈夫か、そうじゃないか以前に、そもそも無理に剥がすとむしろ亀裂が入るような場所にやむ負えなく施工する方法なので、大丈夫なはずがありません。 コーキングは一定の厚みで一定の弾力を持っていなければ、上手く力を分散できません。増し打ちではその力を分散しきれずに、打ち替えよりも確実に早く劣化してゆきます。 一概にダメだとは言い切れませんが、とにかく見積もりが打ち替えならば、即時見積もり通りの作業をお願いしてください。

baranokishi
質問者

お礼

ありがとうございます。  そうなんですよね。見積と違うので当方は問題にした次第でして。 ですから、仮に「打ち増し」でも大丈夫な部分であるなら、単価が 変ってくるので、その点は総責任者に釘を刺しておきました。    しかし、いかんせん、人対人の事ですから、疑問を投げかけるのにも 大変な気を使います。。

noname#124369
noname#124369
回答No.1

窪み具合や劣化、痩せ具合など、現状を見ないと何とも言い難いのですが、通常の修繕では「全ての打ち替え」はしません。 これは見積からの話になりますが、たぶん施主さんと見積もりの段階で、全修繕見積額をベースに「コーキングについてはこれ位で、または点検サービス」と、折り合いがついていると思います。 余程酷い箇所はカット(除去)して打ち直し、その他は打ち替え(被せていく)という風な感じで、仕上げて行くと思いますよ。

baranokishi
質問者

お礼

 早速にありがとう御座います。  ご回答を参照して、様子を注視したいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外壁塗装(窓周り)のコーキングについて

    はじめまして。 このたび、外壁塗装工事を依頼する為見積もりを取っている所です。 沿岸部の海のそばに位置している為、通常の建物よりも劣化が早いといわれました。 築8年になるサイディングの2階建てなのですが、コーキングについて教えてください。 私たちはすべて打ち替えを希望していたのですが、ある業者いわく 窓などの開口部のコーキングは、カッターで切るのでサッシや防水紙を切ってしまうデメリットがあるし、他の業者も開口部なんてみんな打ち増ししているとの事です。 ネットなどで調べた所、コーキングの打ち増しは良くないと見ましたが 実際どうなんでしょうか。 また、コーキング剥がし剤などがありそれを使えばサッシにも防水しにもダメージを与えずに施工出来るとネットで見たのですが、そんなものは存在しないといわれてしまいました。 また違う業者は全て剥がして打ち替えると言われましたが、最初の業者曰く、窓周りのコーキングの打ち替えはVにカットしてそこに載せるだけとも言われました。 何が正しいのかわからなくなってしまいました。 外壁塗装時の窓周りのコーキングについて教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • マンション外壁タイル 手抜き工事?

    築9年目の約30戸マンション外壁タイルが全般的に剥がれかかっており、来年予定の大規模修繕工事の前倒しを検討。 ただ、当初予定では2000万円程度を見込んでいたが、改めて見積りをしたところ倍以上の5000万円~6000万円とのこと。 手抜き工事の疑いもあり、販売元に意見書を提出したが、5年以上経過した物件は保障外とのこと。 某大手物件とのこともあり、安心していたのですが。。 せめて工事費を予定の2000万円程度にする方法はないでしょうか。 また、外壁タイルの剥がれに関しては、手抜き工事の疑いはないものでしょうか? 専門の方からご意見いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 外壁修繕工事について

    先日ハウスメーカー(今の家を建てた会社:大手)の営業が来て、外壁の修復について説明をしていかれました。 内容は、築10年を経過した建物は外壁等についてリフォームが必要だということです。 それはなんとなく分かっていたんですが。 コーキングをやり直せばいいかな程度考えていたのですが、外壁自体を張りなおす、と言うより今の外壁を取り囲むように金属サイディングで覆うと言うものなのです。 その上屋根の塗装も劣化しているので塗り直しが必要とのことでした。 又、業者によって工事費に開きがあるのもどうも納得いきません。(施工方法や大手・中小企業のマージンの違いはしょうがない問題とします) 以前2階のキッチン工事の際にも、信じていた業者がとんでもない仕事をしていき、全部やり直させた経緯もあるのでイマイチ業者を信用できません。 本当に外壁工事ってどの程度必要なものなのか、又どの程度の予算をくんでいたらいいものなのか、教えてください。 ちなみに現在のサイディングは築13年経過、普通の安いタイプのもの、一度も修繕してません。 サイディングの所々にヒビ有り、コーキング劣化・割れ等有り。 実物を見ないことには意見・金額算定もしずらいと思いますが、参考程度の助言でいいのでよろしくお願いいたします。

  • 外壁のコーキングについて

    先日工事が完了した外壁のリフォームの仕上がりですが、 コーキングなど雑な気がします。 私は素人なので、雑、丁寧、普通の基準が分かりませんが、 1枚目の写真は外壁材が短く、ベランダ手摺部分との間に 結構な隙間があるようにみえます。 こんな空きができるものでしょうか? また、切断面にはそこそこのバリがあり、妻が手すりを拭き掃除していた際に 刺さって気付きました。 切断面のバリとは、刺さる程度のものでも何の処理もしないものでしょうか? 3枚目は、もう片方のベランダ手摺と外壁部分の写真ですが、 粘土のような見た目で、これも許容範囲と言える仕上がりでしょうか。 ちなみに、コーキングではありませんが、ところどころ(4)のように コーナーキャップにも隙間があったりします。 (5)は玄関横の小窓で、普通はこんな感じの仕上がりだと思っていましたが、 これが出来て他の部分をみると、他の変な感じのところではマスキングテープなども やっていなのでは?と疑ってしまう手抜きにも思えます。 営業マンは、コーキングは許容範囲だし、(1)のような隙間もある程度余裕を持たせる、 バリがケガになる程あるとは職人も気付いていなかったのでは的な受け答えですが、 そんなものでしょうか。 かなり雑な仕事と感じますが、営業マンの言うような許容範囲なのでしょうか。 もし雑な仕事であれば、どの程度のひどさなのでしょう。 外壁等詳しい方おられましたらお願いします。

  • 民事再生中の大規模修繕工事について

     マンション管理組合の組合員です。  大規模修繕工事(60戸)に関する質問です。よろしくお願いします。 状況  大規模修繕工事開始2週間後に工事施行会社が民事再生を申請し、受理されました。 設計管理会社(管理会社の系列会社)が工事に関する保証と元受会社として現在工事を継続しています。  民事再生が受理された1週間後に施行会社と保証元受会社との工事契約書が管理会社から理事会に提出されたとのことです。  理事長は、このような状況を把握していても、大規模修繕工事は管理会社任せで他の理事には説明もないらしく、組合員には民事再生から20日を経過した現在も全く状況は知らされておりません。  工事の代金の支払いは、事前説明では工事完了までの間に3回に分けて支払う予定で、まもなく第1回目の工事代金を支払います。  そこで質問なのですが  1.大規模修繕工事に関し、民事再生中の施行会社と、また保証元受会社に対し、    管理組合としての注意事項(工事代金の支払い、工事の品質、保証等々)  2.組合員として、無関心な組合員が多い中、理事会に対して取るべきことは  以上この2点と、そのほかに助言がございましたらご回答のほど、よろしくお願い致します。  

  • コーキングしない外壁塗装

    中古住宅を購入し外壁塗装と屋根の葺き替え工事をしました。別の質問に記載しましたが杜撰な工事をされました。 そして色々調べると他にも手抜きされている気がします。外壁塗装においてモルタルの塀を塗装しクラックを補修してもらいました。その部分が色ムラになっており業者に言うと「仕様です」 とのこと。またサッシ周りなど塗料がはみでておりそこが剥がれている部分があります。普通はコーキングするとネットに書いてることが多く確認すると「塗装の後にも先にも(コーキング)してません。モルタルにはしませんよ。サッシ周りなどは新築じゃないので(塗装)こうやるのが普通です。剥がれたら8年間、保証があるのだからその時にまた塗り直せば良い。何か問題ありますか?」と言われました。私が「それじゃ外壁が傷むじゃないですか。水が剥がれた所から横に伝わって防水機能なんてないようなものじゃないですか。」というと「外壁塗装に防水機能なんてないですよ」と言われました。 雨漏りして部屋や塀の中も湿っている状態で塗装され、その時もこちらがまだ駄目じゃないか聞いても有耶無耶に強行されました。あとから塗料メーカーに確認したら駄目だそうです。  実際に仕事されてる方から普通かどうかご意見いただけると助かります。          

  • 大規模修繕工事の設計監理委託方式について

    築10年の120世帯のマンションです。先月理事になりました。前理事会で大規模修繕工事の劣化診断は管理会社に委託済みになっています。 質問ですが、大規模修繕工事の設計監理委託方式にする場合、劣化診断後からでも大丈夫なのでしょうか?管理会社に劣化診断を委託済みということは設計から工事まで契約済みなのでしょうか? 本やネットでは大規模修繕を計画の段階で設計事務所に依頼するとありますが、どなたかご回答をお願いします

  • 外壁のクリヤー塗装の塗料の選定やコーキング問題

    築11年目、レンガ調の一枚が大きめの サイディングなのですが サイディングに関しては目に見える劣化は ないものの サッシ周りのコーキングが痩せてきて しまったので 外壁と屋根の塗装を考えています。 二軒 お見積りをお願いし 1軒目しかまだ出ていない状態ですが そこからは、キクスイSPパワーフッ素 クリヤーを一押しされました。 私が気になっている事は、 この塗料が長持ちしたり良いものなのか どうかと、持たせるためにはテカテカに なってしまうので、外観の印象が 変わってしまうこと。それと HMでは、コーキングは一切打ち増しなし なのですが お見積りのお店は、サッシ周りのみ 打ち増しとおっしゃっていました。 また、工期は2週間かかると言われたのですが クリヤーの方が塗る回数が少ないのに これほど工期がかかるもの なのでしょうか? また、もちや見栄えのよいクリヤー塗料が ありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ビル外壁工事の際、足場の経理処理

    本社ビルの外壁の改修工事をしました。 修繕費となるものが1000万、資本的支出となるのが1000万の工事内容です。 この場合、工事に伴って設置した‘足場や隣家の養成費’は費用にしても良いのでしょうが? それとも半分づづ資本的支出と修繕費に案分するのでしょうか?

  • サイディングのリフォーム工事について

    15年ほど前にサイディングの工事をして外壁をリフォームしたしました。 現在は、所々に黒い染みができてきて気になってきたので、外壁のリフォームをしようと業者に見積をたのんだところ、次のような見積もりがでてきました(業者は某演歌歌手がTVでCMをやっているところです) 業者の見解は、コーキングが劣化しそこから水が入っているとのことなので、コーキングをし直せがよいとのことでした。 妥当性があるか、お分かりの方ご教授ください。 工事の内容は、コーキングの打ち直しとサイディングの上からの塗装ということです。 ・足場代 @800 ・下塗り(ローラー工法)ハイポンファインデグロ @2700 ・上塗り(ローラー工法)ファインウレタン @3150 塗装の単価は妥当でしょうか? そもそもこの塗装は必要なのでしょうか?(工事代金に50%を占めます) 自分でポケット積算資料などを見てみましたが、なかなかわかるものでもなく、ご教授ください。