• 締切済み

「私のこと覚えてる?」ってどういう意味ですか?

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【私のことを記憶力も無いバカかなにかだと思ってるのですかね? 】 エッ! そんな風に思うのですか? 驚いた。 そりゃ、人間関係悪くなるかもしれない。 私はおばちゃんですが、年を取るごとにこのフレーズはよくつかいます。 その意味は「お前は頭が悪いから、覚えてないだろう」とか、 「ボケたから、思い出せないだろう」とかではなく、 「覚えているよ」でもない。 名前は思い出せなくても、サークルでいっしょだったとか、 学校が高校でいっしょとか、おなじクラスになったことはないけど電車がいつもいっしょの 塾がいっしょだったよね・・・の子とか。 別に名前とか、詳しい背景とか関係性も、モトからなくても、 ある一時期確かに面識があったということをいえばいいのです。 「エーット、いつも、学食でいっしょだったっけ?」とか、 「高校のときに隣のクラスだったよね?」とか、 そういう一種の接近遭遇を含めての「関係性」が確かにあったよねということを 相手は覚えていて、同様に、あなたとのそのときの関係性を 思い出してもらえれば・・・ぐらいです。 しっかりと認識できるような間柄なら、すっきりさっぱりと、「お久しぶり、元気? ○○サン」 と始まる。 覚えていても、様変わりしていて、「エ?」ということもあると、 相手も、「わかんないかな、△△ですヨ」といってくれる。 「エー!? あの、××チャン?(ニックネームなど)」ここで、本名とニックネームとの同一性を覚えていて タダ、人物が様変わり・イメチェン?しているということに過ぎない。 離れている年月が長いと、容貌が変化して、実際に記憶の「映像」とも違ってくるので ただの「記憶力」という意味でもない。 だから、【私のことを記憶力も無いバカかなにかだと思ってるのですかね?】なんで そういう方向へ思い込むのか非常に驚いてます。 20代になれば、小学校時代の近所友達とか、モウ、覚えていても、わからないから、「覚えてる?」始まるし、 大学生になると、高校時代の友人は制服のイメージがあるから、ヤッパリ「覚えてる?」 社会人になると、学生時代の知り合いは、茶髪がスーツに黒髪だから「覚えてる?」でしょう。 中年になって、メタボになれば、新入社員のころの同僚は「覚えてる?=わかる?」でしょう。 いまどきの若い人は、自分が非難されているように受け取るのでしょうか? 「覚えてる?」は「覚えてないだろう、お前馬鹿だから」って同義語ではないですよ。 覚えていて欲しいからという要望・希望・期待のほうが比重がおおきい。 覚えていてくれたら、「うれしいな」の「ウレシイ」の比重の大きさに注目してください。

関連するQ&A

  • メールの意味がわかりません

    こんにちは。質問番号:4943413で相談させていただき、相手(M)からメールがこなくなりました。ところが先日またメールがきて「私はみんなからばかにされました。今でもそのときのこと覚えています。忘れることはできません。だから今でも好きだった歌手コンサートや舞台は行っていません。みんなが見に行っていいよって言ってくれるまで行かないと決めました。あなた(私のこと)は間接的に人の心を傷をつける人です。でも私はあなたに言われたことは気にしないし許そうと思っています。」って私がばかなのか意味が分からないんです。 間接的にでも人の心を傷付けられると思ったら、メールなんてしたくないしあまり付き合いたくないと私は思うんです。それに「許そうと思う」ってことは全て私が悪くて、Mは一切悪くないということでしょうか?もうひとつメールにあったんですが「合コンに誘うのはやめて。私は男性からおごってもらうための道具だから」ってあるんですが、この意味って「私はあなたたちより可愛い(又は美人)ということでしょうか? みなさんならこういう人ってどう思いますか? またこういう人となかよくなれますか? 毎年この時期になるとこのようなメールがきていました。

  • 「ガンバって」と言う意味。

    私は女性に頑張ってといわれるのですが、、どういう意味でしょうか? 好かれている女性にも、初めて知り合った人にも、いい雰囲気の人にも、常にではありませんが言われました。 これは、バカにされているのでしょうか?

  • どういう意味なんでしょう?

    彼に「プレゼント買ったよ」と言うと「マジかよ」と言われました。 このセリフは良く聞きます。 車から降りる時「キスしてほしい?」と聞かれ「うん」と答えた時も「マジかよ」と言われました。 私としてはいまいち「意味が分からないセリフ」なのですが・・・少しバカにされている気がするのですが。 「マジかよ」をよく使われる方、どういう意味なんでしょうか?

  • 「はいはい」に含まれる意味

    例えばある人が、「私、美人だから男に言い寄られて困るの」みたいなバカな自慢話をしているとき、それを聞いている人は、バカにして「はいはい」とよく言いますよね。けどその「はいはい」と言ってる人の心理は、よくよく考えると自分もそうありたいというのがあったりするのではと思いますが。その「はいはい」というのは普通どんな気持ちで言っていると思いますか?いろいろなご意見があるかと思いますが。 ちなみに私はあまり「はいはい」とは言わず、黙って聞いて「ふーん、この人も多少男にもてるとか自信があるんだな」と見直したりしますが。いい意味で。

  • 可能久点の意味

    中国人に手紙を送ってついたかどうか相手にチャットで確認したら まだついていないようでした。 それで 「可能久点」 と言われたのですが、これはどういう意味でしょうか? 「可能~」 が 「かもしれない」 というのはわかるのですが 久は 好久不见 = 久しぶり からなんとなくわかるのですが 「時間がかかるかもしれない」 という意味で正しいでしょうか? 単に久点というのが初耳なので 一点儿 とかならよく見ますが。

  • 生きている意味がわかりません

    なぜ生きているのかばからしくなってきました。人に優しくしても裏切られ、相手が困ったときだけ俺に頼ってきて。両親もお前がいなければ私たちは今頃楽しく生活していると言われ。本当に死にたい。なんでいきているのか。人が信じられない。人一倍他人には優しくしてきた。誰にも弱音は吐けない。ここでしか吐けません。両親からも誰からもひつようとされていない。誰にも迷惑かけないように生きてきたのに。甘えてますよね。すいません。

  • 恋愛を繰り返す意味

    タイトルどおりですが、恋愛を繰り返す心理が理解できません。 「彼氏がほしい!」「彼女ほしい!」とまるで恋愛することが仕事であるかのように、別れても次々と相手を求める人がいます。 どうしてなのか、よく理解できません。 結婚相手を探すという意味では理解できます。 でも、学生の恋愛とか、明らかに結婚を前提にしていない恋愛を繰り返す人だっています。 どんなに楽しい記憶でも、別れれば嫌な思い出に変わるかもしれません。 結局はつらい記憶が増えることになる可能性のほうが高いです。 恋愛を繰り返す理由ってどうしてなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 ↓↓↓以下質問に至った経緯です。お忙しいようでしたら読まなくても構いません↓↓↓ 私は19歳男です。 はじめに申し上げますが、私は将来結婚するつもりがありません。 夢追人なので、人間としての幸せより個人としての幸せを追い求めたいと思っています。 私の子供が残らないのは寂しい気もしますが、私の残した作品が人に感動を与えることができたならそれが本望です。 2人の女性と付き合ったこともあります。 でも、それだけでお腹いっぱい(Hな意味じゃありませんよ!?)というか、もう十分っていう気がしてしまいます。 今後、おそらく私にも恋愛のチャンスが何度か訪れると思います。 でも、そのお相手がどんなに理想の女性だったとしても付き合うことはないだろうと思います。 上記のとおり結婚するつもりはありませんから、そういうつもりで付き合うのは相手に失礼だと思うんです。

  • このやり取りはどのような意味があるのでしょうか?

    このやり取りはどのような意味があるのでしょうか? 閲覧ありがとうございます。久しぶりに中学校の同級生だった女子を見かけました。その後「今日、~にいたよね?」というメールをしたら、「今度会うときはもっとちゃんとした格好で会いたいわぁ」って来たので、一応「今度会おう」って返したら、「いいねっ(^∀^)」って返ってきました。 これは脈ありですか? その後に、中学校の同級生が結婚したって話しをしたら、相手から「他に結婚した人いるかな、あと付き合ってる人とか」って返ってきたんで、「意外と今なら付き合ってる人いるかもね」と返したら、返事が来なくなりました。 このやり取り、別に変なところとかないですよね?

  • メールの意味?

    久し振りの人とのメールで最後の一文が「AKBやりすぎんなょ~。キュィン」ていうのなんですけど意味が分かりません。 分かりますか?

  • 本を速く読む意味

    本を速く読める自慢(?)をする人がたまにいますが、意味あるのでしょうか。 速く読んだところで何も記憶に残っていなかったら意味ない気がしますが