• ベストアンサー

葬儀に相当詳しい方

葬儀に相当詳しい方 葬儀で既存の棺桶に入らない遺体 身長が2メートル近い、体格がお相撲さん は用意できないので切断されるとか聞きました。 足をとか切るとか・・ 棺桶って自分で作ったりしても可能なんでしょうか?? 切ったりって可哀そうじゃないですか? 大工の私なら3~4時間もあれば同じような形の棺桶が作れるんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉棺桶って自分で作ったりしても可能なんでしょうか??   ご自分で作ることが可能であれば別に作ることに規制があるわけではありませんので自由に作ってください。ただし、サイズは火葬場により違います確認してください。   尚、切断することなどはありません。棺桶を使わないだけです。   

関連するQ&A

  • 葬儀に200万いるといわれたのですが・・・

    先日祖父がなくなりました。 父が喪主をすることになったのですが、 あまりに急だったので、葬儀の資金など何も用意していなかったし、 葬儀のことなど何もわからなかったので、 家の近くの葬儀屋におまかせしようということになり、 遺体を夜中に運びました。 次の日に葬儀の打ち合わせを喪主の父と父の妹ですることになったのですが、 恥ずかしい話ですが、あまりお金に余裕がなかったため、 一番最初に「葬儀は一番最低のもので」ということをお伝えしたそうです。 すると、最初、葬儀屋の人は「100万なら100万でとおっしゃってください。それでします。」ということをいっていたのですが、 いざカタログを開け、棺おけなどをえらんでいくと、100万が150万、最終200万に近いお金になったそうです。 父も叔母も相場を知らなかったそうなのですが、200万は高すぎると思いませんか? 向こうの人が言うには、会員に入っていないためだというのです。 叔母は、2年前までは入ってたけど、長生きすると思っていたので解約した。 といっていましたが、会員の値段との差はかなり大きかったそうです。 (値段の欄に ○○¥(会員価格は○○¥)と書かれていたそうです) しかし、遺体を運び込んでる以上どうすることもできず、そこで執り行うことになりました。 わたしは、口車に乗せられて、いわゆるカモにされたのだと思うのです。 葬儀の相場を調べても、そんな高い葬儀はありえないものだと知りました。 月曜には、私の親は200万払うつもりです。 私は喪主でもないし、お金を払うのも私ではありません。 しかし、私は、何なら払った後でも、おかしいものは取り消せると思うのですが、詳しい方、何かアドバイスしていただけませんか?

  • 隣家で葬儀が出た時のお悔やみはどうする?

    隣の家の家人が亡くなったことを、家の前の電信柱に貼ってあった自治会の死亡広告で知りましたので、お悔みに訪ねようかと思いましたが、どうも遺体は病院から葬儀場に直送されたようで(最近はそういう例が多いようですね、)隣を訪れても却って迷惑な可能性があり、どうしようか困っています。 普段は特に親しい付き合いはなく、顔を合わせればいくらでも挨拶はする用意がありますが、あまり会うこともないので家族構成もよくわかりません。お向かいの人に相談したら、先方は挨拶しても誰も返してこない家なので、もう付き合わないことにしたと言っておられます。 ところが、私の父が亡くなった時に先方からはお悔やみのご訪問があったかどうか調べましたら、葬儀場まで足を運んで下さったという記録がありました。 あなたなら葬儀場に足を運びますか? ←質問その1 最近は都会でも地域の付き合いが希薄になったと嘆く声が聞かれますが、私は個人的には、顔をつき合わせた時には親しく挨拶や会話をかわしたいと思います。・・・が会う機会がないことには、例えお隣でも付き合いのしようがありませんね。いかが思われますか? ←質問その2

  • 彼の母親の葬儀

    彼の母親が亡くなりました。 生前お見舞いには伺っており 訃報を聞いて 病院の方には行きました。 時間の都合上何故か葬儀会社の段取りの話も聞くかたちになりましたが 正式な婚約者というわけでもありません。 果たしてどこまで踏み込んでいいのか疑問です。 お通夜と告別式には行くつもりですが 果たしてお通夜はご焼香した後そのまま帰っていいのか どうなのか・・・。 告別式の後火葬場まで行くべきかどうか。 香典はいくら包んだらいいのかどうか。 彼の親戚の方とも初対面ですし私としては 一般の弔問客と同じでよいとは思うのですが ご遺体と対面までしてそれもどうなのかな・・・。と。 どうしたらいいでしょう????

  • 遺言の執行能力(葬儀の仕方)

    適切な質問タイトルでないかもしれないことをまずお詫びします。 先日、知り合いの葬儀があったのですが、 「(亡くなった)本人は家族のみでの葬儀」を希望していたのに、他の親族が「我々が行かないわけはいかない!」とゴネて、結局彼らを呼んで(すなわち親族のほぼ全員)式を執行することになりました。ちなみに、亡くなられた方の「希望」は書面ではなく、言葉でしかなかったそうです。 実は私自身、ある病気により死を身近に感じています。 私の希望としては、唯一信頼出来る夫にのみ、葬儀に参加してもらい・・・すなわち、ただ火葬され、遺骨は夫に所有してもらうか、合法的に遺骨を散布(そういう業者が存在するそうです)してもらいたいと考えています。 親族に全くお世話になっていないとはいいませんが、結果的には迷惑ばかりかけられ、遺体を見られたくもありません。 勿論、どこかの家のお墓に入るなんて死んでも(??)嫌です。 私がどんなにこのような形の「葬」を希望しても結局、親族の圧力で、式を好きなようにされてしまうのでしょうか?? 執行能力のある公式文書としての「遺言」の書き方、あるいは、方法などを教えて頂ければ幸いです。費用ならばある程度は用意できます。 死んだ時に夫が親族に知らせないで、独自で密葬するということもできるかもしれません。その場合でも、夫が後で親族から責められるのは可哀想です。説得力のある文書を用意できれば・・と考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 【大至急】ムカデ競争並び順アドバイスをお願いします

    中学2年生の者です。来月の体育大会でムカデ競争をやることになり、今週末にはチーム内の並ぶ順を決めなければいけません。私たちはそのムカデ競争で優勝したいです!下にメンバー1人1人の特徴を書かせていただきますのでそれを元に「先頭は○○、前から2番目は○○・・・」という風に私たちに合うムカデ競争の並び順を書いていただきたいです。よろしくお願いします! メンバーの特徴 Aさん ・身長154cm ・体格はちょっといい(おそらく筋肉質)・大きい声が出せてみんなをまとめられる ・足は結構速い(50m走) Bさん ・身長152.5cm ・細身 ・Aさんには劣るが大きい声が出せる ・足の速さは普通(50m走) Cさん ・身長150cm ・ 細身 ・声は通りにくいがまあまあ出る ・足の速さは普通(50m走) Dさん ・身長148.5cm ・体格は普通 ・声はあまり出さない ・足の速さは普通(50m走) Eさん ・身長147cm ・体格は普通 ・声は出さない ・足は少し遅い(50m走)

  • 格闘技に詳しい方へ(勝つために必要な要素)

    私は20代後半、身長169cm、体重50kg前後です。 知り合いに20代前半、身長177cm、体重70kg前後で格闘技歴が十数年 の女性がいます。 キャリアと体格差を考えれば、当然なのかもしれませんが、 パワー、スピード、リーチ、スタミナ、若さ、タフネスにおいて 私は彼女に全く勝つことができないのです。 具体例を述べさせてもらうと、 彼女が逆立ちして階段を上がれるほど筋力があるのに対して、 私は逆立ちは全くできません。 少しでも彼女から格闘技のコツを学べたらと思い、 ミット打ちを手伝えば、重いパンチの衝撃が伝わってきますし、 キックを受け止めれば、倒れ込んでしまいます。 特に首相撲では子供扱いされて、簡単に払い倒されて しまいます。 そのような体たらく続きだったので、とうとう私は彼女に対して 「結局、格闘技で勝てるかどうかは身体能力や体格で決まってしま うんだよ…勝つために必要な要素は身体能力が6割、技術が 4割を占めてるんじゃないかな?」と彼女に弱音を 吐いたところ 「確かにあなたの場合は身体能力の向上や食事面で肉体 改造を図る必要があると思う。 でも、格闘技の全てが100%体格で決まるとは思って 欲しくないし、自分に体力が無いからといって弱音を 吐いて技術面の向上もおろそかにして欲しくない。 私だって筋トレはしてるけど、ただ単に力任せで 首相撲をしてる訳じゃない」 と言われました。そして、 「格闘技は体格や体力だけで決まるとは限らないよ。 柔道だって、体格で外国人に劣る日本人が活躍してるじゃない」 とも言いました。 そこで格闘技に詳しい方にお尋ねしたいのですが、 彼女の言い分はやっぱり正論なのでしょうか?

  • お墓とお寺、葬儀屋の関係

    親が生前からお墓を自分で用意しております その場合、 お寺の意向とか何かプランがあって それに添う形になるのでしょうか? 葬儀社とお寺の関係もよくわかりません。 病院からの搬送は先に言っておかないと搬送と葬儀社がセットになっていたりするみたいですよね 葬儀社をこちらで選んで、お経を上げてもらう為に、お墓の住職さんを呼ぶ、という形になるのでしょうか 死者が出た場合  一度は自宅に戻してやりたい気持ちがあるので搬送 この時点で葬儀社を呼ぶのか 家族のみの通夜で お経とか無し その後は本人の意思もあって特に葬式も要らないという人ですので 最短ルートでお墓に…ということを思っているのですが お寺さんの意向も強く関係するのであれば どこか斎場へ運んで家族のみで葬儀(住職さんに来てもらう) そのご焼き場、という事?(焼き場やそれにともなるアレコレは葬儀屋さんが手配してくれるのでしょうか) 焼き場からそのまま または一日置いて納骨とかも住職の意向に合わないとアウト? 不謹慎ではありますが 人生初めて、末期の家族があり現在病院関係福祉関係でおろおろ状態です 正直お金も余裕はありません… 簡単葬儀をしたことのある方、 または「ここに相談するとわかりやすい」 または「これを読むと分かりやすい」 など情報有りましたらおねがいします。

  • 福祉行政の格差に疑問?

    私の叔父(生活保護)が27日小さな町で亡くなった。生保担当者からは「葬儀に関して、町として何にも出来ない。」との連絡を受けたが、病院に駆けつけて見れば遺体は棺おけにも入れず放置したまま、病院は「早く出て行ってくれ!」と、言わんばかり、残された二人の息子は途方にくれるばかりでありました。 通夜どころか遺体は死後24時間置かないと火葬出来ない。火葬場に連絡して28日の午前10時と決めたものの、それまで遺体を預かってくれる場所が無い、方々電話して明日火葬する火葬場に「霊安室」ありそこで預かってくれる事が分かった。24時間使用で2万円、二人の息子もこれに同意し、病院から霊安室のある火葬場まで移動となり、町の世話で寝台車を手配、棺おけ、白装束、など入れて請求書の金額は18万円、「死を利用した悪徳商法である」と私は抗議した。県庁所在地の市ではすべて市がやってくれて親族は3万円のみの負担で済むのですが、この町は喪主も生保であれば町が負担するが、そうでない限り、親族の負担となるとの事で、このような格差は当然でしょうか?

  • 今日、父の葬儀です

    父が亡くなりました。 我が家は無宗教で、本人の生前の強い希望もあり、世間一般的な葬式は行わないことになりました。 お寺は絡めず、葬儀社に遺体を預かってもらい、斎場まで運んでもらって火葬、という本当にそれだけのものです。 母が高齢で体調が悪いこともあり、今回付き添うのは私と母の二人だけ(私の他に子供はいません)告別式等は相談の上、後日改めて席を設けることにしました。 父方の身内は無く、母方の親戚も遠方だったりでほとんどが疎遠です。連絡については悩みましたが、後から「何故知らせてくれなかった!」となっても困るし、万が一来てくれることになったら何の準備もしないわけにはいかないので、一番仲の良い叔母(母の妹)にだけ知らせました。上記の事情を説明すると「わかった。さすがに遠いので行けないが、ほかの親戚には自分から連絡しておく」という返事でした。 先述の通り、ほかの親戚とは本当に疎遠ですし、気を遣わせてしまうので、それはまた後日にと言ったのですが「そういうわけにもいかないから話だけはするよ」と強く言われ、お任せしてしまいました。この時、連絡はうちの方でしますと最後まで主張すれば良かったと後悔しています。 昨夜、叔母から電話があり「やはり行くことにした。他にも親戚AとBが出席する。気は遣わなくていい」と言われました。 そう言われても、気を遣わないわけにはいきません。 葬儀社の方にも「母と私だけ」と念押ししてしまいましたし、受付もありません。勿論、お別れをしてもらうことは出来ますが、火葬場の方にも席は用意してありませんし、お弁当どころかお茶の用意もありません。 急な連絡でわざわざ来てもらって、遺体と対面して、ありがとうございました、ではどうも。ではいくらなんでも失礼になってしまいます。かといって、もう手配が間に合う時間ではないし、叔母は良くても、他の親戚は正直、そういうことを気にする人たちです。 案の定、出席してくれることになった別の親戚は「簡易ではあってもふつうのお葬式」という認識でした。 それでも叔母はわかってくれたと思っていましたが、母がもう一度電話して「やはり大変失礼なことになってしまう」と言うと「気にしなくていいと言っているでしょう。要するに来て欲しくないのか!」と怒鳴られてしまいました。 世間から薄情に見えるかもしれないと認識しながらも今回の形にしたかった理由は、故人の強い希望は勿論、母になるべく負担をかけたくなかったからです。実際、高齢で高血圧の母は心労もあってかなり憔悴しており、この一件で更に塞ぎ込んでしまいました。 父を悼んで下さる気持ちは本当に嬉しいです。来て欲しくないわけではありません。 ですが、叔母以外の親戚は、叔母から連絡を受けた際「二人だけで見送るなんてあんまり寂しいから行ってやってと頼まれたから」と言っていました。 叔母の心遣いそのものはありがたく、だからこそ大変申し訳ないのですが、正直なところ「父を悼むために母の体と心に負担をかけるのは違うのではないか」という気持ちでいっぱいです。 だからといって今更叔母を責めるようなことはしませんし、感謝は伝えるつもりですが、どうしても歓迎する気持ちになれません。 勿論、私が母をフォローし、今からでも出来るだけの準備はしますが、基本的にお客様を迎える支度がないことは変わらず、私自身父を亡くして間もない混乱もあって、どういう態度でどう行動すれば良いか困っています。 もしお香典を用意して頂いた場合、出来れば辞退したいのですが、むしろ失礼にあたるのでしょうか。 後述になりましたが、父の親友にも連絡はしており、その方は「わかりました。お顔を見せて頂くだけで、お香典も持ってきませんので」と言ってくださっているので、一部の方からだけ受け取ることになってしまうと、それはそれで問題があるような気がします。 お菓子は準備しますが、不要になるかもしれないことを踏まえた上でお弁当も買っておいた方が良いのでしょうか。ほかに何か気をつけることや、やった方がよいことはありますでしょうか。 長々とまとまりがない上、愚痴混じりの相談で申し訳ありません。 こういった場合の対応について、ご意見やお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 正座イスってどこで売ってますか?

    先日、お通夜で足がしびれて、転びそうになってしまいました。その後は、葬儀会社が用意した、長時間正座しても足がしびれない「正座イス(名前は定かではありません)」を使いました。 来月の法事までに、自分用のが欲しいのですが、どこで売ってるか分かりません。 通販のカタログで探しましたが、見つかりませんでした。 どこで売っているか、またいくら位するものなのか、 ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう