• ベストアンサー

アパート名の名前や部屋番号は、どうやって決めるの?

秋に「賃貸アパート付きの自宅」を両親が建てます。 建てるにあたり、住宅メーカーとの打ち合わせ等を私が一人でやった部分が 多く、両親から「アパート名を決めていい」と言われています。 悩んだ末、私が中島みゆきさんのファンなので、歌のタイトル等から 横文字を探し、「ひまわり“SUNWARD”」から「サンワード」(太陽に向かって) と付けようかと思っているのですが、ピンとくる名前に感じてもらえません。 実際、同じ名前のマンション(?)を見たことがあります。 うちの場合、木造2階建てで、賃貸も1階と2階にワンルームが1つずつの 小規模な賃貸ですので、あまり「メゾン」などは付けないほうが いいかな、と考えています。 名前は住宅メーカーが賃貸付き物件を一括借り上げする場合などは 付けてくれるようですが、うちの場合は自分で付けなくてはなりません。 どのように付けるのがいいのでしょうか?  素敵な名前がありましたら、アドバイスください。 また同じ住所にアパートがあるのですが、うちも101、201にすると 建物名を書き忘れた場合など、郵便が届きづらくなるような気がして 1Fと2Fにしようか、とも思っているのですが、これも勝手に決めて いいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • kobalt
  • お礼率99% (1567/1581)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

日本国内にも物件を持っていますが、友人のアパートメントの名前が良かったので、それに自分の名前をつけて、其の後に其の地域の名前をつけています。古いのは○○○荘ですが・・・・(^_^;) よさそうなのはどこかで誰かが使っていますから、其の中に自分が考えているのが入っているのは、良い名前だからでしょう。 名前は自分の物件なのですから、異常と思われるもの以外は自由によいのではないですしょうか? 部屋番号は書かなくても日本の優秀な郵便屋さんが直ぐに覚えてくれますから、なんでも自由で。

kobalt
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 名前や部屋号数は自由でいいのですね。 安心しました! 仮住まい中に色々考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • harry-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

以前、「シャピトー○○」という名前のアパートに住んでいましたが、 電話などで住所(建物名)を伝える時に苦労しました。 ちゃんと発音したつもりでも、届いた郵便などには 「パピポー」とか「チャピトー」と書かれていたり・・・ できるだけ、聞き間違いのしない名前にしてあげてください。

kobalt
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ちょっと笑わせていただきました(^o^) 聞き間違えの名前に・・・ 以前、コールセンターで働いていましたが、住所変更の時の建物名、わかり づらい時、ありました! そのあたりもよく考えてみますね。 ありがとうございました。

回答No.3

1.住宅会社に素案を出させることは出来ます。  ネーミング参考資料をくれる会社もあります。 2.住宅地図を買って、周辺のアパート・マンション名を書き出し、実際に周辺を徒歩で歩きまわりました。 3.うちは鉄筋コンクリート3Fですが、メゾン・フローラという名称です。屋号が花屋ですので。 4.メゾンは、木造2FでもOK。 5.SUNWARDは、入居者には分かりにくいでしょう。WORDもワードと読むので。 6.部屋番号は、101、201支障はありません。今私が住んでいるマンションの正式な住居表示(住民票)には、マンション名はなく、郵便でもマンション名は記載しません。郵便局は、きちんと届けてくれます。1階、2階は見た感じ変です。

kobalt
質問者

お礼

早速のたくさんの回答、ありがとうございます。 5番については、カタカナで「サンワード」にするつもりですが、 わかりにくいでしょうかね・・・ 仮住まい中に、いろいろ考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

ゼンリンの住宅地図の最後にビルとかアパートの一覧がありますのでその名称及び部屋番号を参考につけたらいかがでしょうか? 住宅地図は図書館に行けば県内の市町村のものがあると思います。 ちょっと余談になりますが、好きなアニメ、映画等からつけても面白いかも!相当大きな建物でない限り著作権の問題は大丈夫だと思います。

kobalt
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 今は出先などで建物の名前をチェックしていますが、一覧表があるとは・・・ 仮住まい中に色々考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパート経営について

    アパート経営について 大O建託とか空き地に小さな2階建てのアパートを作るのが大変流行っておりますが、将来的にも有効なんですかねぇ?30年一括借り上げですか?そういうのとか。 なんか作らせたもん勝ちって感じであっちもこっちもできてますけど。 不景気になってからはウィークリー賃貸の類は派遣会社等の利用がなくなったせいかガラガラだったりしてますし。

  • メゾネット・タイプのアパート商品名?

     2階建てのアパートで、メゾネット・タイプと言われる1世帯が1・2階とも利用できるタイプのものを建てている住宅・建設会社をさがしています。 会社名と商品名(何らかの名称がついていると思いますが)を教えてください。

  • どんなアパート名が魅力的ですか?

    家を建て直すことになり、1階部分の3部屋を貸しだすことになりました。 マンションやアパートと言い切れるほど豪勢な建物でもないですが わりとすっきりとしたモダンな建物になりそうです。 そこで、みなさんにどんなアパート名のお家に住みたいかお聞きしたいです。 また、今まで住んだ家やお友達のおうちなので素敵!と思った名前があれば教えてください。 個人的には「フランス語でこーゆー意味だよ」などというミニ知識的な外国語名もいいかなと思っています

  • 地震を考えたアパート探し

    はじめまして。数ヶ月後に引っ越しを控え、現在賃貸住宅探しをしています。アパート、マンション、コーポなどになってくると思うのですが、非常に迷っています。というのも住む場所が静岡で、東海地震がとてもこわいからです。地震を考えた場合、どのような建物を選べばよいのでしょうか?また、よくある軽量鉄骨の2階建てアパートのような場合、1階部分より2階部分の方が安全なのでしょうか(よく1階部分はつぶれてしまった・・・というような話を聞きますので)。いろいろと教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 3階建てのアパートについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり、3階建てのアパートについてです。 現在、集合住宅市場のことについて勉強しておりまして、アパートか マンションの定義に、「3階建て以上ならマンション」「3階建て未満 ならアパート」という区分けがあることを知りました。 そこで、色々調べていくうちに、3階建てでも“アパート”と名の付く 建物があるのですが、3階建てでもアパートとしているのには、どの ような基準からなのでしょうか。 また、3階建てのアパートは需要として高いのでしょうか。 ご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 住居付き賃貸住宅を建設予定。注意点は?

    80坪程度の敷地に3-4階の鉄骨またはRC、最上階は自宅,その下は賃貸住宅と考えています。 現在ハウスメーカーにお願いし、賃貸部分は一括借り上げにと考えています。 建設会社と交渉するときの注意点などあれば教えてください。

  • アパート経営の確定申告

    4室アパートの一括借り上げの賃貸住宅経営の契約を行い、物件も昨年12月21日に完成し、登記も完了しました。 実際の借上げ経営の契約は1月7日からで、昨年度の収入はありません。 しかしローンや費用も掛かっていますので、収入なしであまりメリットも無いですが確定申告を行うつもりでいましたが、契約は今年の1月7日からとなっているのに確定申告しても大丈夫でしょうか。 初歩的な質問ですが教えて頂けますでしょうか。

  • 借りてる部屋と別敷地で駐車場を借りる場合の注意点に

    教えて下さいm(_ _)m 現在、アパート(大手不動産が借上、管理している)を賃貸で借りていますが、 このアパートの敷地内に駐車場が無く、 近くにあるアパート(同じ大手不動産が借上、管理している)の敷地内にある駐車場が空いていた為、そこを勧められたんですが、別敷地のアパートで駐車場だけ契約する場合、何か注意点がありましたらご教示お願いいたします。 例えば、管理会社が変わった場合や、競売等で所有者が変わった場合など、解約しないといけない等心配です。

  • 賃貸アパート:無償で親が住んでいる部分の費用計上

    H25年に賃貸アパートを建設し、賃貸を始めました。 3階建て合計5戸です。1階1戸・2階2戸・3階2戸。 登記上の種類は、1階部分100m2は【居宅】、2/3階部分各100m2は【共同住宅】です。 登記簿は、土地・建物1階、建物2/3階 の3枚になっています。 この建物の1階には、現在両親が無償で住んでいます。 (将来的には両親がいなくなったら賃貸物件にする考えです) 登記上は居宅ですが、私自身が住んでいるわけではないので住宅ローン減税の対象でもないですし、 できれば1階部分についても減価償却費や損害保険料等の費用を計上したいと思っています。 親族なので家賃を取らないのは問題ないと思うのですが、 この1階部分については、やはり費用計上できず、 減価償却費等の建物にかかる費用は「200m2/300m2」しか計上できないのでしょうか。 登記上の【居宅】が問題になりますか? それとも、登記に関わらず1,2,3階のすべてを賃貸物件と考えて費用計上できますか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • アパートローンと親子リレーについて

    実家の両親が家を建替えます。 すでに定年を迎えており、ローンを組む予定です。 そのローンについて住宅ローンとアパートローンでもめています。 とにかく親は金利の安い方に・・・と、住宅ローンを進めてきますが私はアパートローンにすべきと考えています。 ご意見をお聞かせください。 今度建て替える実家:親の住まいと、賃貸部分が合わさったもの 親:すでに定年退職済 私:29歳 独身 賃貸アパートくらし 女 親のすすめ:住宅ローン(親子リレー) メリット:金利がやすい デメリット:今後私自身が住宅購入時に住宅ローンを組めない 親の説明:いざ私が住宅ローンを組む際に借り換えれば良い ほかの選択肢:アパートローン メリット:私が今後結婚等で家を買う・建てるなどの際にローンの縛りが少ない デメリット:金利が高い 親の説明は楽観的に思えてまだローンの契約は承諾していません。 どちらみち、私の名前がなければローンの契約自体ができないため、 どちらかで契約はするつもりです。 どうぞよろしくお願いします。