• ベストアンサー

住居付き賃貸住宅を建設予定。注意点は?

80坪程度の敷地に3-4階の鉄骨またはRC、最上階は自宅,その下は賃貸住宅と考えています。 現在ハウスメーカーにお願いし、賃貸部分は一括借り上げにと考えています。 建設会社と交渉するときの注意点などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>賃貸部分は一括借り上げにと考えています。 先日広島の業者が倒産しました お金の流れと契約は「入居者」-「業者」-「貴方」 ・業者が倒産すれば 家賃は入金されなくなりなります 入居者は貴方には支払えません(根拠が無い) 入居者の居住権は保護されます ローンは待ってくれません ・業者は借り手として保護されます いくら大きな企業でも業者はあくまで借り手です ・30年一括借り上げ 5-10年毎にほとんど家賃の改定が有るでしょう 家賃は下がります、ローン金利は上がります ・修繕費用は業者持ち? 高額の修繕費用を投入すれば家賃は高止まり 修繕費用を入れなければ家賃は大幅に低下 基本...他人が貴方の利益に貢献してくれることは有り得ません ・住宅ローン部分とアパートローン部分の切り分け ・住宅部分とアパート部分の修繕責任などの切り分け 住宅併用アパートなどは他にも面倒が多いですね オール賃貸にして貴方自身も家賃を支払われる形にされれば簡単かも?

zorozoro2100
質問者

お礼

自分の住居はアパート部分を切り離して考えるという発想が私にはありませんでした。 あと修理費用をだれが持つかという話も考えたことガありませんでした。 参考にします。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#102385
noname#102385
回答No.3

なるほどスタート直前ですネ! 先ずは企業調査からスタートです。 なんと言っても、大変長期間の事業計画に成りますから、その担保を何処で確保するか? が重要に成ります。 次の段階で、数社の業者を選抜し、本事業に対する計画書を提出させる。その際、契約条件も同時に提示してもらい、比較検討をする。 この時点では、建物の設計、監理及び施工の建設事業と一括借り上げの賃貸事業を一本化するか否か?は未定とする事! これで、概略ですが事業資金の調達額が見えてきますから、資金調達の行動を開始する。なるべく長い返済期間に設定する事! さて、ここからが本番です。 賃貸部分の面積と自己使用部分(自宅部分)の面積が、概略設定されていますから、賃貸部分は業者に任せるとして、先ず自宅部分の間取りを貴方の家族で相談し、大まかなものを方眼紙上に描いてみます。 完成したら、この段階で業者を一本化するか否か? を決定します。 一本化すれば、本事業の責任の所在は明確に成りますから、事業主とすれば安心出来るのですが、その分事業主は賃貸部分の事(一括借り上げ)がありますから、発言力は小さくなると覚悟して下さい。要するに、建築の段階から急所を握られた状態に成ります。 一本化しなければ、事業主として相手をする業者は、最低2業者、通常は3業者に成ります。これは精神的な負担が大きいですが、納得しながらの事業に成ります。 どちらにしても、一長一短あります。 決定するのはあなたです! すべての交渉で、主張する事は全て書面にし、相手の返答及び提案も書面にする事! 署名捺印は必須です。そして、絶対に焦らない事! 余裕を持ったスケジュールで行動する事が肝要です。尚、一括借り上げ条件で、注意をする点は、1.借り上げ期間、2.建物の管理体制、3.賃料の設定とその変動時の取り扱い、4.維持管理費(修繕費含む)の負担割合、5.契約解除項目 等ですが、その他疑問な点は率直に質問する事! 『知ってる振り』は後悔の元です。誠実な業者が見つかる事を祈っております。

zorozoro2100
質問者

お礼

けっこう大変だなという感じます。 ただ,アドバイスを参考にまずは一歩ずつ というつもりで進めてみます。 ありがとうございます。

  • dhuon
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

一括借上げの場合は、契約書をよく確認した方が良いですよ。 問題になる点では、賃料の改定に関する条項等で、施主としては金融機関から借り入れをし賃料収入で返済して行くわけでしょうから、家賃保証は、安心のメリットでは有りますがが、契約期間及び賃料の見直し等に関してはきちんと確認しましょう。 大体一括借り上げの場合10%程度が業者の収益として考えると思いますので、周囲の家賃相場も調べておくと交渉時にチェックできます。

noname#102385
noname#102385
回答No.1

ハウスメーカーに賃貸部分の一括借り上げですか? 賃貸不動産業者ではないのですか? また、建設会社と何を交渉したいのですか? ハウスメーカーと建設会社の関係は? 判らない事が多いので、追加説明をお願いできますか?

zorozoro2100
質問者

補足

まだ具体的ではありません。一応ヘー○ハウス,積○~などを念頭に業者探しの段階です。

関連するQ&A

  • 賃貸併用住宅ってどうですか?

    近い将来できれば、二階建てで自宅部分30坪+賃貸部分50坪くらいのアパート併用住宅を建てたいなと思っています。 土地はあります。(現在、老朽アパート付き) ただ漠然と考えているだけで資金もあまりありませんし、収入もありません。 借り入れはできそうでしょうか?いくら位、必要ですか? ハウスメーカなどは、どんなところに相談すれば良いでしょうか? その他メリット、デメリットもあれば教えて下さい。 ほとんど情報がないのでどんなことでもいいので、経験談など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 敷地に別棟の住宅を建設

    30年ほど前に両親がたてたハウスメーカーの鉄骨2階建ての住宅がある敷地に住んでいます。延床面積が余っているので別棟を増築して二世帯にしたいのですが、その場合既存の住宅とつながっている必要はあるのでしょうか?建築関連法規、および相続税対策も含めたアドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 共同住宅と賃貸住宅について

    鉄骨2階建て住宅を改装して、1、2階完全に分けて、2世帯が入れる賃貸住宅にしようと検討中です。そこで、構造や法規上1階と2階の境などについて決まりはあるのでしょうか? また、税金などの関係上、共同住宅と賃貸住宅のどちらで確認申請を出したらよいか等教えていただけると助かります。

  • 賃貸併用住宅(3階90坪)の適正最安値はいくらでしょうか?

     神奈川県西部で、賃貸併用住宅を検討しております。幾つか大手ハウスメーカーに見積もりを出してもらいました。3階建て述べ床約90坪、1階道路側が店舗スペース、中央部に階段、後部賃貸2部屋、2階賃貸4部屋、3階自宅です。既存建物の解体費、基礎工事、建築費、EV付き、其の他もろもろ総額で、軽く8000万円を超えてしまいます。 大手さんとしては、もちろん適正な価格とはおもいますが、、、。  私の希望としては、鉄骨ALC3階建てで、諸経費全部込み、総額6000万円以下でできないものかと考えております。できましたら、何かアドバイス、情報等いただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの建設費について

    皆様お世話になります。 賃貸マンションの新築建設にあたり建設内容と金額をお分かりの範囲でご教授頂ければ幸いです。 現在は土地はあり、駐車場を経営しています。60m2程の古い平屋もあり解体からの建設になります。 建築概要 女性専用マンション 鉄骨造 3階建て ・敷地面積 425m2 ・建築面積 230m2 ・延床面積 690m2 ・容積対象面積 552m2 ・1Fは事務所40m2と駐車場8台 ・2F~3Fは 26m2の1Kが6部屋 33m2の1Kが6部屋 ・屋上アスファルト防水 ・軒天ケイカルt6の上EP塗装 ・縦樋 塩ビ円樋 ・窓は全てペアガラス ・外壁は1時間耐火仕様サイディング+t21石膏ボード ・室内は1500位のシステムキッチン、ユニットバス1116、洗面トイレはセパレート 床暖房、浴室乾燥機、給湯器、エアコン、照明 ・共用部はポスト、宅配ボックス、暗証番号式オートロック、カメラ付きインターホン 防犯カメラ完備 家賃は7.8~6.8万(共益費費込)の間で想定しています。 知り合いの設計事務所に相談した所、この内容で防犯カメラなど含まない所もありながら 設計費と建設費含み1.08億円程度(設計費込)と言われました。 建築面積71坪に対してですので 140万円/坪となると思うのですが 余りにも高くないかな???と思っています。 仕様をそれなり良い物を選んでいるにしろ。。。 RC造で外壁全面タイル張りにして大手のハウスメーカーに聞いて この金額だとまだ分かるんですが、鉄骨造でサイディング仕上げで、こんなもんなんでしょうか??? 建物の耐久性や階上階下、隣家の音なども気にせず快適に過ごしてもらうには 鉄骨造りでは心もとないと思っていますが、いかがなもんでしょうか? RC造にすると今の提示金額よりさらに大幅に上がると思われます。 大変長くなりましたが上記の内容より ・建設費は適正か? ・鉄骨造など仕様は適正か? 内装や戸内の仕様は私の希望ですが構造などは分からないので任せています。 ですが一番大切な所だと思っています。 交り合う所はないものですが、こちらの希望は少しでも安く耐久性があり建物としても価値のあるものを 建設したいと考えています。 予算は1億までなら何とか頑張っても良いと思っていますが、この内容でこの金額が適正か気になっています。 宜しくご教授下さいますようお願い致します。

  • 賃貸住宅について

    賃貸住宅に階段の手すりをつけてもらうことは出来ますか? 1階、2階のある賃貸住宅(テラスハウス)を借りたのですが、階段の曲がりが多く手すりが無いので危ないんです。 まだ築浅でキレイなんですが、子供が階段から落ちるのではないかと毎日ヒヤヒヤしてます。 今、一般の住宅を建てるには手すりが無いといけないようですが、築4~5年の賃貸住宅に手すりをつけてもらうことは可能でしょうか? (出来れば、大家さん負担にしてもらいたいんです。) 宜しくお願いします。

  • 賃貸併用住宅、金額はもっと安くなる?

     中堅ハウスメーカーで、神奈川県内、準防火地域で賃貸併用住宅を、検討中です。3F約100坪、建築費約5500万{その他解体費400万等}、総額で7500万円とのことでした。そこから値引きは、建築費の3%くらいらしいのですが、、。「軽量鉄骨軸組造」  詳しい皆様に是非お聞きしたいのですが、、、近所の工務店に見積もりを依頼して、交渉をして、同等の建物{プラス付帯費用}が、総額6000万円近くになる可能性はあり得ますでしょうか?  現況の一般論でも結構ですので、ご意見、アドバイス等どうか宜しくお願いいたします。

  • 3階建て賃貸物件の建設費用を教えてください

    こんばんは。 1階につきワンルームが4戸あり、3階建てで計16戸の賃貸物件についてお尋ねします。 上記のような物件を、木造モルタル・鉄骨・鉄筋で造った場合の建設費用を おおよそで結構ですのでご教授ください。 諸条件で変わるものだと思いますので、だいたいで結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸併用住宅

    家を建て替えようと考えています。将来賃貸併用にできたらと考えています。現在は賃貸するつもりはありませんが、その場合、坪単価は通常の料金より、いくらくらいアップすると考えればいいでしょうか? また賃貸併用住宅を施行している(得意な)ハウスメーカーを調べる方法、(HPアドレスなど)または、ハウスメーカーを教えてください。お願いします。

  • 北陸で店舗併用住宅を建設予定です。

    北陸で20坪20坪の店舗併用住宅を建設予定です。 一階が22席のパスタ屋です。都市ガスが通っていないのでプロパンになるのですが、プロパンはガス代が高額とききます。この際オール電化に店舗部分もしたほうが使用料金の面でお安くなるのでしょうか?ランチ営業もあるので一概には言えないかとも思いますが、この場合住宅部分のみオール電化にするのは可能でしょうか?