賃貸マンションの建設費について

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの新築建設にあたり、建設内容と金額をお教えいただけませんか。
  • 建物の耐久性や階上階下、隣家の音なども気にせず快適に過ごしてもらうには鉄骨造りでは心もとないと思っていますが、いかがなものでしょうか?
  • 予算は1億までなら何とか頑張っても良いと思っていますが、この内容でこの金額が適正か気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンションの建設費について

皆様お世話になります。 賃貸マンションの新築建設にあたり建設内容と金額をお分かりの範囲でご教授頂ければ幸いです。 現在は土地はあり、駐車場を経営しています。60m2程の古い平屋もあり解体からの建設になります。 建築概要 女性専用マンション 鉄骨造 3階建て ・敷地面積 425m2 ・建築面積 230m2 ・延床面積 690m2 ・容積対象面積 552m2 ・1Fは事務所40m2と駐車場8台 ・2F~3Fは 26m2の1Kが6部屋 33m2の1Kが6部屋 ・屋上アスファルト防水 ・軒天ケイカルt6の上EP塗装 ・縦樋 塩ビ円樋 ・窓は全てペアガラス ・外壁は1時間耐火仕様サイディング+t21石膏ボード ・室内は1500位のシステムキッチン、ユニットバス1116、洗面トイレはセパレート 床暖房、浴室乾燥機、給湯器、エアコン、照明 ・共用部はポスト、宅配ボックス、暗証番号式オートロック、カメラ付きインターホン 防犯カメラ完備 家賃は7.8~6.8万(共益費費込)の間で想定しています。 知り合いの設計事務所に相談した所、この内容で防犯カメラなど含まない所もありながら 設計費と建設費含み1.08億円程度(設計費込)と言われました。 建築面積71坪に対してですので 140万円/坪となると思うのですが 余りにも高くないかな???と思っています。 仕様をそれなり良い物を選んでいるにしろ。。。 RC造で外壁全面タイル張りにして大手のハウスメーカーに聞いて この金額だとまだ分かるんですが、鉄骨造でサイディング仕上げで、こんなもんなんでしょうか??? 建物の耐久性や階上階下、隣家の音なども気にせず快適に過ごしてもらうには 鉄骨造りでは心もとないと思っていますが、いかがなもんでしょうか? RC造にすると今の提示金額よりさらに大幅に上がると思われます。 大変長くなりましたが上記の内容より ・建設費は適正か? ・鉄骨造など仕様は適正か? 内装や戸内の仕様は私の希望ですが構造などは分からないので任せています。 ですが一番大切な所だと思っています。 交り合う所はないものですが、こちらの希望は少しでも安く耐久性があり建物としても価値のあるものを 建設したいと考えています。 予算は1億までなら何とか頑張っても良いと思っていますが、この内容でこの金額が適正か気になっています。 宜しくご教授下さいますようお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

71坪?それは建築面積です。この建築の場合延床で割るから208坪。48万/坪で駐車場もあるようなので50万割ってますし解体も設計も入ってなら妥当ですね。しかも集合住宅の場合は延床に入らない施工面積も結構多いので詳細評価はしがたいです。 床暖房まで入るんですね、でも、耐火サイディングですか。私が選ぶとすれば外壁の仕様は価値があるとはいいがたいきがします。

Osaka-King
質問者

お礼

早々にご回答有難うございます。 外壁は私も疑問に感じていましたので 貴重なご意見、参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • マンションを安く建設したい

    土地を購入し、マンションを建設したいのですが、私が聞いた範囲では、建築費が高く、利回りが出ません。一昔前だと、RCで坪70~80万程度でしたが、今では坪100万を超える業者が多いと思います。 重量鉄骨やRCで建てたいと思いますが、ローコストで建築してくれる業者を教えてください。 たとえば、土地50坪、容積率200%、ワンルーム(25m2程度)の場合で、重量鉄骨で坪50万程度で建ててくれる業者さんがいれば理想です。 宜しくお願いします。

  • マンション建設基礎工事

    地上3階建、鉄筋コンクリート構造のマンション(建築面積1,100m2)建設の場合、基礎工事として5mは掘り下げないといけないとの説明を受けましたが、これは妥当な深さでしょうか?

  • 建設費の内訳について

    建物の建設計画するにあたって、建物にもよると思うのですが、予算が100%とすれば、設計監理費というのは、何パーセントぐらいを占めるものなのでしょうか?  設計・監理費→○○% 建設費→○○% 設備費→○○%  また、構造によって、建設費というのはm2いくらぐらいなのでしょうか?   S造→○○万円、RC造→○○万円、W造→○○万円              業界の方等でわかる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 建設費の配分について

    RC造2階建てで、延べ床面積730m2程度の集会所を建設する計画があるのですが、建築、電気、機械設備工事の3工種に分けて分離発注した場合、全体直接工事費に対する各工事の直接工事費の割合はどれくらいになりますか。昇降機は13人乗で建築工事に含むものとし、空調機器は全館の50%程度、設備条件としては、瓦屋根、事務所50m2×2ヶ所、厨房(家庭用程度50m2、デイサービス目的で多目的室120m2、会議室140m2、40m2×2、WC(1,2階)多目的便所1,2階有り程度です。

  • 建設業許可

    友人が工務店を作りたいと相談されましたが、 建設業許可を調べると、 (1) 1件の請負金額が1,500万円未満の工事(消費税を含んだ金額)   (2) 請負代金の額にかかわらず木造住宅で延面積が150m2未満の工事     (主要部分が木造で、延面積の1/2以上を居住の用に供すること)とあります。 上記より 150m2未満であれば、許可がなくても1500万を超える住宅は建築できるということでしょうか?また銀行融資の面では免許がなくても問題ないのでしょうか?

  • 建設中の賃貸マンションの設計ミス

    角地に14階建てのマンションを建築中です。現在、3階の型枠に取り掛かった所で、今になって建築業者から境界線が間違つていたと連絡がありました。内容は「測量を実測で行っていて、最終確認を怠ったため実際の境界線と違った境界線で設計がされた。」との事でした。その為に長方形の何の障害も無い土地に対して、西側の境界線で最大35センチ最小17センチ曲がった建物が建つことを聞かされました。建築業者の方は、「それ位なら建ってしまえば判りませんと、大した事無い」みたいに言われましたが、私的には角地で東側の建物に対しても西側の境界線に対しても建物が曲がっていると言うのは、とても違和感があるような気がしてなりません。これまでも、本々立っていたの建物の解体費が契約後に120万上がったり、契約時の計画内容と本設計の内容が違っていて、計画変更の申請をして工期延び設計変更料を請求されたり、14階が自宅で住宅仕様という事で自宅に関しては坪単価で計算されていたのに実際の図面は賃貸仕様だったり、自宅の仕様の件は変更できたのですが、150万追加になりました。こんな感じで、半年間トラブル続きです。今までは、妥協してきましたが建物の曲がりは妥協する事では無いと思っています。本題の設計ミスで最大35cm最小17cmの曲がった建物の件ですが、建築業者が言うように大した事ではないのでしょうか?私は重大なミスと思いますが、私が大げさに考えすぎなのでしょうか?私的には解決方法が見つからず計画の中止も検討中です。専門家の方、一般の方の色々な方の意見や解決方法を聞かせてください。長々と分かり図らい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 安い建設会社や工務店を教えて下さい!!

    RC造か鉄骨で5階建のアパートを建てようと思ってます。 短期で資金回収したいので安い建築費で建てたいと思いリーズナブルな建設会社や工務店を探してます。 今までにアパートを建てた方や見積りをとられた方で、ここは安いくてオススメ! っと、いうような建設会社や工務店がありましたら教えて下さい。 東京都で建てます。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパート建設のキャンセル料

    去年の8月くらいに大手建設会社東建コーポレーションの賃貸アパートの建設契約をしました。しかし銀行からの融資が下りずに建設ができなくなったのですが、後に同会社の管轄支店からキャンセル料金300万を請求されました。納得がいかなくて問い合わせたところ、二度目の書類を郵送してきて、金額訂正で150万でよいので支払ってくださいという内容のものでした。金額の内訳は営業マンの営業費、建築設計費、測量費、などいろいろ書かれておりましたが、そのような話は契約する前も聞いておらず後からこのような請求を受け親族一同納得がいかない日々を過ごしております。この場合キャンセル料なるもろもろの請求金額も支払わなければならないのでしょうか?他社さんも同じような感じでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 鉄骨造2階建工場の耐震について

    昨年設計され、適合判定及び建築確認をクリアし、合法的に建築完了した鉄骨平屋又は2階建て工場(おおむね延床面積2000m2~13000m2)が7棟ほどありますが、これらは震度6~7の地震にたえられると思ってよいのでしょうか。

  • 建設業法 軽微な建築工事とは?

    「軽微な建築工事は、工事1件の請負代金の額が建築一式工事にあっては1千500万円に満たない工事又は延べ面積が150m2に満たない木造住宅工事」と建設業法施工令に書かれています。 これは、1500万円以上の工事でも、延べ面積が150m2に満たない工事なら建設業の免許が必要ないのか、それとも、1500万円以上と言う点で、軽微な工事とみなさず、建設業の免許が必要になるのか? どなたか、教えてください。 宜しくお願いいたします。