- 締切済み
新築分譲マンションの音の問題について教えてください。
新築分譲マンションの音の問題について教えてください。 新築分譲マンションを購入して5年目になります。 1年目はほとんど音の問題はなかったのですが、2年目以降から音が頻繁に聞こえてくるように なりました。エレクトーンの音は上階からしていたのですが、これは話し合いをして、現在は 我慢ができる範囲にはなっています。 話し声やTVの音などは聞こえないのですが、ドンドンやトントントン、ズズズズズ・・と学校時代に 教室の掃除の時間に机を移動している時に上の教室から聞こえてくるような音が聞こえてきます。 朝の出かける時間6時30分以降位からドタバタドンドンといろんな音が聞こえてきて、 休みの時は寝ていられません。 音がしている時に上の方に聞いたりしたところ半分は違うということなのですが、 現在わかっている音としては、台所でのまないたの音、お風呂のふたを床で動かす音、 これがズズズと聞こえてきます。ドア、窓、ふすまの開閉。玄関。ベランダに鉄製の置物を動かす 時にはかなり響く音が聞こえてきます。(これは下階の方がやられるようなのですが、音は上から 聞こえてきます) 管理会社にも話をしているのですが、やはりとくに何もできず、管理組合として、理事のメンバー の方に音をうちの部屋に聞きに来て頂いたりもしました。 みなさん音が聞こえると確認して頂いたのですが、自分たちの部屋では聞こえないとのことでした。 入居当初は上階から汚物が流れるたんびにバンバンと花火のような音が聞こえてきて 販売会社に言って施工が来て調べたところ配管ミスということで、直して頂きました。 音は消えましたが、1年がたち床が盛り上がってきました。 また話したところ、施工と一緒にきて、原因不明で配管を見るしかないということになり、 壁をとって配管をみたところ、水漏れをしていて床のモルタルが水を吸い、ふくれて床が盛り上がってきたとのことでした。 モルタルをけずり、配管を直し、(配管は鉄さびだらけ、木枠はカビ?さび? でぼろぼろでした。)大工事をしました。 そんなこともありかなり不信感はあります。 まないたの音やお風呂のふたの音はうちでは上からも下からも聞こえてくるのですが、理事メンバーと音の実験の時(販売と施工もいました)はうちからのまないたの音は下にはまったく聞こえないとのことでした。またお風呂のふたの音もうちで聞くほどの音ではないとのことでした。 しかし販売会社が出してきた調査結果の報告では異常なしとのことでして、記載があいまい、かつでたらめの所があり、理事長が訂正を求めて下さいました。 (うちの部屋は静かな環境で、とか下も同じ状況で実験をしたのですが、犬が下では吠えていたなど、実際理事長いわく犬はいたが別の部屋にいれられ、鳴いていなかったのことでした) 訂正の報告書はきましたが、うちの部屋が静かな環境では訂正されていませんでした。犬は消されていましたが・・ 販売会社が来られた時も部屋によって音の聞こえ方が違うとはまったく考えられないと言い切っていましたので、であればこの状況はどういうことなの次に回答を求めています。 しかしこんな状況で、しかもだんだん以前のトイレの工事に対しても2回も工事して、あんな鉄さび だらけの配管みせられて、はいすみませんでしたと直してはもらったものの、その時は直ればいいかなと思っていましたが、これもこのままでいいのかどうか・・・疑問に思ったりもします。 販売会社としては瑕疵があったとしても、というか出来てしまった建物の瑕疵がみつかるかどうかって、開けてみないとわからないとなると、みつからないのか・・・ そして認めないだろうな・・ と思うのですが・・・。 今後どのような対応をすればよいか、何かいいアドバイスがあれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
音についてです。各部屋で発生する音、「ドンドンやトントントン、ズズズズズ・・」は発生した部屋で躯体の構造体に伝わり構造体を通して大きく言えば建物全体に伝播します。 床からも本来伝わるはずなのですが、床はカーペットなどの床材があるために遮音されるので余り聞こえず主に天井から聞こえて来ます。天井から聞こえて来る音でも上階が原因とは限らず、全く別の所から躯体を通して伝わって来て、とある場所で集中するケースはあり得ます。端の部屋だと、伝わって来る音波と端で反射して戻る音波が重なって大きくなる事もあり得ますね。 多くの場合上から聞こえて来るので苦情は上の階の人に言うケースが多いのですが、原因は全く別の所にある場合もあります。確かこのカテゴリにも、ある日突然階下の人が怒鳴り込んで来た。だが怒鳴り込まれた部屋は昼間は不在で音がでるはずがない。そんな話がありました。 天井の防音は簡単ではないですし、余り効果があるかどうか分りません。それに音は天井それ以外にも壁からも伝わっています。今気が付かないだけでしょう。 ある意味、防音対策を考えた建物設計ではなかったのでしょう。本気で対策するには実質的に建物構造から直さねばならず、それは建て替えを意味します。現状で諦めるか、売って転居するかしかないのでしょうね。 用水周りはちょっと稚拙過ぎますね。信じられないです。他にもそう言う隠されている瑕疵があるのではとも思えます。
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
質問者の方がかなり音に関して神経質になっている事はあるかも知れません。と言っても残念ながらこのマンションはかなり構造の欠陥または手抜きがあるようです。 5年で配管が錆びて床の盛り上がりが生じるなんてことはあり得ません。管の材質が疑われます。 角部屋で上下隣の音が共鳴するのは建物のインピーダンスがたまたま合ってしまったとは言いかねますので、やはり信頼できる業者の物件とは言いかねるマンションと言う事になります。 ただディベロッパーが一応対応らしきことはしてくれている事だけが唯一の救いということでしょう。 いよいよの物件なら古びないうちに黙って買い替えするのもひとつの選択になります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 3年目で配管が・・というのは、1回目の工事の際に業者がミスをして水漏れが発生していると思う。最初はきちんとつないでいたなどと施工会社は申してます。というか、第一回目の工事をする際にもうミスがあったんですけど・・・。 何にせよ、欠陥ということですね・・・。 電気製品など、欠陥があれば修理してもらうのに、家って本当に難しいです・・・・。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
今後度の様にされたいのか? 隠蔽部の瑕疵が見つかったら其の都度販売者に通告して 改善改修工事をさせ損害を補償させる・・・事なのか 住み続けるには耐えられないので買い戻させるたい? さて 住戸の位置は最上or最下階? 又平面的に端部? 施工会社は調査さ(せ)れたのですか? と言うのは問題が多すぎて原因追求も大変です 今迄調査診断した色々な原因が集積されている
補足
すみません補足です。 例えば原因がわかって直るものであれば、直して頂きたいし・・ このようなところに住み続けていくのもどうしたものか・・とも思っていますが、正直どうしたらよいか わからないのが実際でした。見えない部分をどう原因究明していけるのか・・と。 部屋の位置は角住戸で7階建の4階です。 施工は調査は一切していません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 購入する際にLL45とか、戸境壁180mm~200mmとか・・・遮音性能があると説明は受けていたのですが・・・ なかなか難しいものです。ありがとうございました。