アルバイトが皿を割った場合に罰金が課せられるのは合法なのか?

このQ&Aのポイント
  • 私の友人はリゾート施設でアルバイトをしています。結構忙しく働いている中で、間違ってお皿を割ってしまいました。しかし、その施設ではお皿を割った場合に罰金としてアルバイト代からお皿代が引かれる仕組みがあるそうです。友人は自給700円で働いているため、お皿代を引かれることに疑問を感じています。
  • このような場合、労働法上、会社が労働者に対して備品の弁償を求めることは合法です。ただし、その場合でも法律で定められた条件を満たす必要があります。また、労働者がミスをする可能性を誘発するような職場環境を提供する会社の責任についても考える必要があります。
  • 友人の状況に関しては、お皿を割るぐらいに忙しい環境で働かされていることが問題視されるべきです。労働者のミスに対して罰金を課す前に、会社側が労働環境の見直しを行うべきです。労働法に基づいて適切な対応が取られることが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトが皿を割ったら罰金?

アルバイトが皿を割ったら罰金? 私の友人のことなのですが納得できない話なので質問します。私の友人はあるリゾート施設でウェイトレスのアルバイトをやっています。いまどき珍しく結構繁盛していて昼時には目も回るような急がしさということです。友人はある日、間違ってお皿を割ってしまったということです。そうしたら、そこのルールではお皿を割ると罰金としてアルバイト代からお皿代を引く仕組みになっているそうです。私の友人は自給700円ぐらいで働いているのにお皿代を引かれたら働く意味がないじゃないかと怒っていました。この話を聞いていくらなんでも労働法だか何だか知りませんが違法だと思うのですが。 そもそも、お皿を割るぐらいに忙しく働かせているのが悪いのだと思うのですが。 労働者が不注意で会社の備品を壊した場合に、社員に弁償させるのは合法なのでしょうか。 合法だとすると納得できないのですが。 ミスを誘発するような職場で働かせる会社側の責任はどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125576
noname#125576
回答No.2

賠償請求は違法ではありませんが、給料から天引きは違法です 参考に http://www.roudousha.net/emerg/Work3emerg002.html

takeshis84
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料から天引きは違法なのですね。知りませんでした。 友人に教えてあげようと思います。

その他の回答 (3)

  • s15nc
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.4

あなたが経営者ならどう思いますか? 会社として利益を生み出すために『給料を払って』雇っているアルバイトに、『損失』を出されているんですよ。

takeshis84
質問者

補足

私が経営者だったらこんなあくどいことはやりませんが

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

罰金という言葉はそぐわないですね。 罰金というのは刑事罰として科せられるお金のことです。 会社が従業員に対して罰金を科すことはできません。 この場合は、お皿を壊したことによる損害賠償金ということになります。 ただ、損害賠償金は時価額が限度になりますので、新品の金額を支払う必要はありません。 時価額は、新品の金額から経過年数分を減価償却して算出します。 一般的には、年15%程度の減価償却をしますので、6年以上経っていれば残存価格として10%支払えばよいということになります。 古いお皿なのに新品の金額を支払わされるのであれば、違法です。

takeshis84
質問者

お礼

なるほど。新品の値段を弁償させるのは違法なのですね。 ありがとうございます。

回答No.1

違法ではないと思います。 割れたお皿代を払うか払わないかはお店によって違うと思います。 お皿を割るぐらいに忙しく働かせているのが悪いのだと思うのですが。 >>> それは違いますね、仕事とはそういうものできつい仕事は他にもいっぱいあります それが嫌ならば辞めるしかないですね・・・

takeshis84
質問者

補足

先ほどの回答者さんによると http://www.roudousha.net/emerg/Work3emerg002.html 会社には危機管理の責任がある 事故や機械の故障・破損は、どんなに気をつけていても100%防ぎ切ることが出来るものではありません。 会社は労働者の働きによって利益を上げているわけですから、逆にマイナス面に関しても一定の責任を負うべきだと考えられます。 つまり会社には事故を未然に防止し、たとえ損害が起こってしまったとしても最小限に留めるように努める危機管理義務があるというわけです。 だそうですよ。

関連するQ&A

  • アルバイトに対する罰金について

    私は学生で2年ほど飲食店でアルバイトをしています。 書面での雇用契約などは結んでおらず、 就業規則が存在するのかも分かりません。 入ってから、事が起きる度に罰金のルールを知りました。 ・皿を割ったりオーダーミスなど一つのミスにつき罰金100円 ・シフト希望の提出が遅れたら罰金500円 ・出勤時、5分前までにタイムカードをおさなかったら時給から30分のマイナス (ちなみにタイムカードは15分区切りです。 また、タイムカードの時計がすすんでおり正確には10分前です。) これらのルールを前提として今回相談させていただきたいことがあります。 営業中にその日入っていたホールのスタッフ3人のうち誰かが、 あるお客様のお会計を間違えて、600円ほど多くいただいてしまうというミスがありました。 いつもならミスをした者に100円の罰金ですが、 そのミスを名乗り出る者がいなかったため、 連帯責任ということで3人から500円徴収されることになりました。 今回のミスが自分でないことは自分だけが知っていることです。 もちろん3人のちの誰かのミスです。 しかし、不確かな疑いによって500円の罰金ということに納得いきません。 普段の罰金制度と合わせて法律に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。 金額的には小さな事ですが労基局などに相談することはできるでしょうか。

  • 遅刻したら罰金

    こんにちは 知人のアルバイトをしている人の話ですが、店員をしていて、朝お店を開けるときに(9:30)遅刻すると「罰金5000円」&時給1時間がもらえない。 それ以外の出勤時間で遅刻すると1回500円の罰金を給料から天引きされるそうなのですが、自分の経験上聞いたことがなかったので、これが合法なのか違法行為なのか教えてください。

  • 過積載で罰金

    はじめまして 違うカテゴリーに質問したらしくこちらにも質問します。 運送の仕事をしている人の話で、積んだ資材が過積載で警察に捕まり罰金になりました。会社とは契約社員の関係で罰金を会社に払ってもらうように言い出せないでいます。自分で負担したほうが今後の仕事がスムーズに行くのでしょうか。 もうひとつ、この会社は実父の死亡時にも特別休暇も無い会社で欠勤になったほどです。 労働基準法違反とかではないですか。

  • いかに無賃金でアルバイトを働かせるか皆さんの知恵を

    いかに無賃金でアルバイトを働かせるか皆さんの知恵をお貸しください。 長く拘束して賃金を出さない合法なやり方で労働奴隷にするのです! アイデア1:交通費は出ません(合法) アイデア2:昼休憩の1時間は賃金が発生しません(合法) アイデア3:1ヶ月に入れる日は15日で社会保険には入れません(合法) アイデア4:まかないはありません 交通費と昼休憩の1時間と社会保険には入れないようにしました。 あとまかないもない。これで昼飯は自由時間なので会社の昼飯の援助はなくて当然です。 あと労働時間を無償労働のボランティアにさせれるところ何がありますか? がっつりアルバイト、パート、フリーターをこき使おう!

  • アルバイト社員

    アパレルのパートからアルバイト社員になる予定のものです。 店長が言うには、アルバイトの上がパート、パートの上がアルバイト社員、その上が準社員、社員となるらしいのですが、、 アルバイト社員とはなんなのかいまいち分 かりません。なんなのでしょうか? 自給も労働時間も増えるといわれ社員のステップアップのためなろうと思うのですが 、、、 ちなみに19歳から一年半パートとして働いてみて今の会社は凄く楽しくていずれは社員になりたいのですが、店長にアルバイト社員じゃなく準社員にはなれないのかきくのはあつかましいですか?

  • 交通事故の罰金について

    五月に交通事故をおこし、原付バイクに乗った女性に接触して、けがをさせてしまいました。幸いスピードがでていなかったので、怪我は軽く、あとは保険会社にまかせました。その後、免停講習も受けました。警察に出向き調書をとられたとき、おまわりさんに検察庁から呼び出しがあるかもしれないと言われましたが、多分大丈夫でしょうと、もしかしてみたいに言われました。三ヶ月たつ少しまえに呼び出しがありまた調書をとられ、罰金を払うことになると言われ、先日15万円の罰金が決定し、裁判所から文書がとどきました。友人にはなしたところ、同じような事故をおこしたようですが、免停講習もなく、罰金もなかったと。そのような友人が他にもいました。おまわりさんももしかするとと言っていたので、これって全ての人に平等でなく適当に選んだ人に課せられるのかと思いました。だとしたら、ずいぶん酷いですよね?運の善し悪しかなと。私は反省して、相手にも誠意をもった謝罪もしました。悪質な違反の人はたくさんいると思いますが、平等でないような気がしてどうも納得がいきません。どなたか、こういったことに詳しい方 に平等なのか、教えていただきたいです。納得して罰金を納めたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員に対しての罰金に関して

    自分のことではないのですが、私の友人のことなのですが。 派遣会社との契約をしており、現在通信関係の会社の仕事をしています。 2月から、店頭で受けた通信の申し込みのデータ入力をしておりますが、今回データ入力を間違えたということで、店頭からクレームが来たため、罰金として給与から数千円差し引く、といわれました。 入力間違いの原因は、お客様の手書きでの数字の判別ミスで、店舗に確認して行うところをしなかったということです。 時給での賃金で月収も少なく、数千円でも大きな痛手となります。また、入力時間についても派遣会社と通信会社の契約で1案件○○分という感じできまっており、不慣れな中少々焦った節もありました。 「罰金」については事前に契約に入っていたのか不明ですが、入っているとすれば合法なのでしょうか?罰金でほぼ半日ただ働きになるのは・・・。

  • アルバイトの労働時間について

    私の友人から話を聞いて気になったので、質問させていただきました。 友人のアルバイト先では休憩も一切なく7時間~9時間くらい働かされたので、友人が休憩のことなどに関してアルバイト先に言うと、そのときはアルバイト先の社員が苦い顔をしてあやふやな返答をもらったのですが、その後アルバイトとして使ってもらえなくなり、違うアルバイトを探したそうです。 こういうケースは普通に起こることなのでしょうか? 友人は普通のことを主張しただけだと思うのですが、それで半ば干された形になってしまったのが納得いきません。 会社側に何らかの違反はないのでしょうか?

  • アルバイトの身ですが、気になってしかたありません。

    東京都在住の学生で、飲食関連(関東圏にある大型チェーン)でバイトをしています。 先月で1年になり、契約の更新などについてマネージャーと話した際に ふと気になって聞いたのですが、そのときに正確な回答をいただけなかったため、もし雇用などに詳しい方いましたら回答をお願いします。 マネージャーと話した内容としては、以下のような感じです 私「ここで働いて1年経ちますが売り上げが相当よくなってますよね(前年比売り上げ110%くらい?)、最近結構忙しいです。」 マ「今は二人体制だけど、三人になったら仕事も楽だよね」 私「そうですね、でも二人で働くのは慣れたので、どちらかと言えば自給が少しでも上がるほうが励みになるのですが・・・」 マ「うーん・・・」 といった会話です。アルバイトの立場でこんな話をするのもおかしいかもしれませんが、気になったので思い切って聞きました。 現在(とても忙しい)の状態で自給を上げてアルバイトを激励するより、人をさらに雇って仕事内容を軽減させるメリットは確かにあると思います。 客を待たせなくなる、仕事が丁寧になる...etc しかし、今まで二人でこなしてきた仕事内容が急に減って、なおかつ自給が変わらない という話は納得がいきません。(売り上げも確実に上がっています) 私としては三人体制になるなら、自給を下げてもらっても結構なくらいです。 そもそも、時給制で人一倍仕事をがんばる ということに関しても納得いかないのに、偶然に人が増えたら自給は変わらず仕事が楽になるなんて大型チェーン店の仕事内容としては、ずさんすぎると思います。 アルバイトは今の仕事先が初めてなので、そういったことは詳しくないのですが、そんな自分でも疑問に感じます。 もしも私の考え方に間違いや矛盾があれば、それを正していただけたら嬉しいです

  • 社用車の事故に対する罰金について

    社用車にて自損事故の罰金について質問です。 先日、社用車にて業務中に自損事故をしてしまいました。 その後見積りがきて、40万ほど修理にかかるので車両保険を使用して修理する事になったのですが、免責20万で会社負担となりました。 社長に罰金を支払ってもらう事になると言われたのですが、事故を起こすまで社用車の事故で罰金がある事、免責20万円の保険である事の説明はありませんでした。 就業規則もありません。 事故を起こしてしまった私が悪いので、罰金も仕方が無いと思うのですが、この場合罰金、もしくは免責分を支払う義務があるのか教えて頂けたらと思います。 少し調べたところ、会社の罰金であれば1ヶ月の給与の10%までと労働基準法で決まっているそうなのですが、免責の請求の場合は50%負担は仕方が無いという話があったので…。 別の上司のパワハラで体調を崩し、退職の許可を取った矢先の事故だったので、今まで誰も聞いた事の無い罰金の話を出されたのかもしれないですが、パート勤務の私には免責半分の10万円はかなりキツイ金額なので不安になり質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう