• 締切済み

神様は魂の崇高な人物ほど多くの試練を与える、というのは事実だと思います

21s-aの回答

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

私は神様がこの世に存在すると仮定するならばそれはわれわれの脳内に存在すると思ってます。 認識はできるのに感覚では感じ取れない(見えないし聞こえない、におえないけど認識はできる)ので。 そしてその考えに順ずれば「神様が魂の崇高な人物に多くの試練を与えている」のではなく「魂の崇高な人物ほど、しっかりと目標・試練を定めてそれを乗り越える」のだと思います。そして乗り越えるから更に崇高になるといった。。 なので質問者様も「酷い目にあってきた」と悲観するのではなく「これほどのことに耐えてきた。だからそれだけの報酬が訪れるはず」とポジティブに考えればいいと思います。 私自身、「思い」の影響力が絶大なことを身をもって経験しました。 試練と酷い目は同じだとは思いませんが、考え方によって「もたらす結果」を同じにすることはできると思います。

関連するQ&A

  • 神が与えた試練

    私は、今まで嫌なことがたくさんありました。他の人(友達など)よりも辛い思いをしました。人に話せないこともあります。 今もクラスの女子にバカにされています。 そして、最近思ったのですが、こういった嫌なことは神が与えた試練なのではないかと。(ここでいう神は別に違う名称でも構いません。) 人それぞれ、嫌なことはあります。いじめられたり、家族が早くに亡くなったり。そうして、人生に挫折した人はダメになります。 私は、今でも過去の嫌なことを毎日思い出しますが、人生に挫折してはいません。嫌なことを乗り越えたというよりも時間が解決してくれたことが多くあります(乗り越えたこともあります)。 神が与えた試練・嫌なことを乗り越えると成長した気がします。現在の嫌なことも神が与えた試練だと思っているので、耐えることができます。 しかし、なんで神はこうも試練ばかり与えるのでしょうか?試練を越えた先にすぐまた試練です。成長しても、また試練だと「自分の人生はついてないなぁ。試練じゃなくて、ただ運が悪いのか」と思います。成長する意味が理解できなくなります。 たまには幸せってものを感じたい。

  • 日本には多くの神様

    日本には多くの神様が居ると聞きますが、多くは歴史上などの人間が神様とされていると思います。 カッパや天狗も神様に入ると聴き、他にこの様な人では無い神様を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 神様の試練と恵みがテーマ?

    どなたか、この内容の映画の題名を教えていただけませんか? ただ、自分は見たことがないのですが、人づてに聞いた内容 なので正確かどうかは不明なのですが、見てみたい映画なのです。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ・洋画 ・主人公は神様に何かを祈った ・神様は単純に願いをかなえるわけではなく、主人公が その願いを自力で達成できるための能力を養える試練を与える。 ・出演の俳優さんに、黒人の俳優が居る?(不確かな情報) たったこれだけなのですが、もしお分かりになるかたいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 日本で、最も多くのユニットを組んだ人物

    期間限定ユニットも含めて、日本の芸能人で、最も多くのユニットを組んで、レコード、CDを出した人物というのは、誰なのでしょうか。

  • 日本人経営者の多くが無能です。事実でしょうか?

    日本人経営者の多くが無能です。事実でしょうか? https://toyokeizai.net/articles/amp/213152?display=b

  • なぜ神は初めから被造物の個体数を多く作らなかった?

    なぜ神は最初から被造物の個体数を多く作らなかったのですか? 神は人に言いました。『産めよ。増えよ。地に満ちよ。』それなら、最初から人の数を沢山作ればよかったのでは? 他の生物も同様で、少ない個体数を作って自分勝手に増えるように設定するよりも最初から無尽蔵に作ればよかったのではないでしょうか。その方が効率が良い気がしてなりません。 この質問に対する解釈を求めています。よろしくお願いします。

  • 人は何の為に生まれてきたのですか?

    私は自分が無心にかえっていると、ふと、タイトルの通り、こう思うときがあるんです。 私は前にどこかで、自分が辛い事態に直面しているときは神様からの試練だと思いなさい と聞いたことがあります。 かといって、辛い事がある反面、楽しいことはあるのか?ないと思います。 私は、決して辛さ=楽しさではなく、 人が人一倍楽しさを持っているかわりに、自分がその人の辛さを人一倍受けていると思うんです。 そもそも何故試練を与えられるのか?聞いたときに、自分の精神を鍛えるためだといわれました。 試練を与えられているのは自分だけなのか?この答えは、いいえ、でした。 しかし自分だけが人一倍辛いというか、平凡でない毎日を歩んでいる気がします。 皆何一つ悩みを抱えていない、というような感じでしょうか。 (悩みのない人間は存在しないとは思うのですがそう見えてしまうのです。) もし私が生まれてきた理由が、本当に私自身の精神を鍛えるためだとしたら 何故神様は、多くの試練のような、遠回りな手段を使うのでしょうか? -何の為に鍛えるのか分からないまま- 試練よりも、しっかりした考えや成熟した心を与えてほしかったと思います。 (今の自分の考え方のせいで日常が辛さに変わっていると思います。) 神様は、ただ私に辛さを与えることが試練だと思っていらっしゃるのでしょうか? ー長文失礼しました。この答えを知っている方、どうか教えてください。ー

  • その人達の試練。

    初めまして。以前から疑問に思う事があります。 人生は、魂の修行とか、今世では前世からのカルマに沿った試練の人生をおくると、よく言われていますが、では知的障害の人達はどんな修行なのでしょうか? 知的障害のある本人より、周りの人達に何かを気付かせるため? 本当にこの世が、魂の修行というならば、神様もこの人達を健常者として、普通に魂の修行をさせればいいのになぁ~とさえ思うんです。 決して知的障害の人達を軽蔑しているわけではありません。 皆様の中で、私と同じ事を思う方や、これはこう言う事だよって回答出来る方。よろしくお願いいたします。

  • 試練は誰があたえるのか?

    人生はいろいろありますよね。 僕は何かの壁にぶち当たるたびに、試練は神があたえる。 と、つい最近まで思っていました。 しかし、よくよく考えれば試練は神があたえるのではなく 人間があたえているのでないでしょうか? ちなみに、僕はよく仕事で怒られて、嫌な気分になるのですが、 これはあきらかに人間が僕に試練をあたえているものと思われます。

  • 乗り越えられない壁

    神は乗り越えられない試練しか与えないといいますが、今までに生きてきて、目の前の試練、壁から逃げて別の道を行き、今を生きている人いますか? それはどんな試練でしたか?