• ベストアンサー

贅沢な悩みかもしれない

退職を考えています。今の会社は初めて就職したところですが、現在の仕事内容と仕事量以外はかなり恵まれていると思います。一人分食べていければいいので、仕事量に対して給料が安いのは、あまり気になりません。評価するとすれば、 今の仕事の面白さ:★☆☆☆☆ 一般なこの業界の仕事の面白さ:★★★☆☆ 居心地:★★★★★ 対人関係;★★★★★ 労働のきつさ:★★★★★ 時間と仕事量に見合う給料満足度:★☆☆☆☆ (裁量労働制のため休日出勤・残業代は一切出ません) ただ、この職業はクリエイティブで、仕事とプライベートの区別はありません。常に仕事のことを頭の中で考えてなければなりません。嫌な内容でも。夢でうなされることが多々あり、休日出勤もあります。でも、一般的には面白い分野で充実感はあります。(これが唯一のメリット?) 今の職場は一生働けるような企業ではありません。多くの人は、若いうちに技術だけ取得し、同じ業界の他の会社に移ってしまいます。それから会社の事情により、1ヶ月休職するようなことは出来ません。 退職を考えているのは、漠然とですが、やりたい分野が見えてきたからです。その技術を取得すべく、去年から土日の予備校に通い始めました。しかし、仕事の都合で行けない事も多く、予備校で出た課題もできないことがほとんど。だんだん精神的にも追い詰められてきて、正直つらいです。 もうすぐ夏期講習があります。でもこのままだと行けそうもありません。 かなり悩みました。26歳独身。半年後には27になります。年齢(先のこと)を考えても、できれだけ早くレベルアップして、目的のジャンルの仕事に付きたい。これが今の気持ちです。 この不況の時代に仕事があるだけ幸せと言われるかもしれませんが、お説教以外の皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに今一人暮らしですが、退職しても家に帰るつもりはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icf49512
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.1

あなたの一生を左右するかもしれない問題なので、軽率な事は言えないと思ったのですが、人間関係&居心地のいい職場ってなかなかないと思います。 人間関係が悪かったり、居心地の悪い職場だった場合、会社に行くのが嫌になったり、仕事の効率が悪くなったり・・・ってのは本当にありますからね。 それこそ、職場環境が影響して夜にうなされることもあります。(私は経験アリです) 回答になっていないと思いますが、参考まで。

rina-rina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人間関係&居心地のいい職場ってなかなかないと思います。人間関係が悪かったり、居心地の悪い職場だった場合、会社に行くのが嫌になったり、仕事の効率が悪くなったり・・・ってのは本当にありますからね。 それこそ、職場環境が影響して夜にうなされることもあります。(私は経験アリです) まったくその通りです。それはわかっているのです。大学院生だったときに研究室の教授とソリが合わず、精神的にとても辛かった経験もあります。(教授のイジメも受けました) ただ、遅かれ早かれ、退職することには違いはありません。そうゆう職場、業界です。

その他の回答 (3)

noname#13289
noname#13289
回答No.4

補足拝見しました。 どう思うか…ですが、例えこんな時代でも、やりたいことのために長年地道に積み重ねてきたものを惜しげもなく捨て、新たな分野に挑む人というのは大勢います。あなたが考えているほど、無茶なことでも大それたことでもないと思いますよ。 まぁ、こういう場でこういった質問を投稿されている、ということは、誰かに背中を押して欲しいというのもあるかと思われます。 たったこれだけの文章で、あなた自身の考えや将来に対する想いの全てを確実に理解することは出来ないし、現職についての詳細もコメントできないとのことですのでどこでどういうことをしている人なのかもいまいちピンときませんので、曖昧な回答しか出来ないんですけど、もし友人が同様の相談を持ちかけたとしたら、やってみたら?と言うでしょうねぇ… 実は、そういった転職がらみの質問は、個人的に今まで何度も受けてきたのですが、大抵の方の場合は「背中を押して欲しい」のですよ。それを、質問にすり替えているだけ。 まぁ、何と言ってもこういう時代ですから、将来何が起こるか分からないし、価値観なんてどんどん変化しますから、やるだけやってみればって感じですかね。

回答No.3

的外れな回答だったらすみません。 いずれ退職するつもりなら、今の会社に長くいるよりも予備校に専念して、予備校を優先できる仕事をさがせば良いのではないでしょうか? 確かに「せっかく良い環境で働いているのにもったいない」という気持ちもありますが、rina-rinaさん本人が満足してなければ意味がないと思います。 漠然とでも目標に向かっていますよね。 その前向きさを大事にして欲しいなって思います。 悩みながら仕事を続けて、予備校に通えなくなったりしたら後悔しませんか? その業界の事など分かっていない私が、軽々しく意見できる事ではないとは思います。(でも真剣です) でもせっかく見つけた「やりたい分野」を諦めるのはもったいないと思います。 がんばってくださいね。

noname#13289
noname#13289
回答No.2

現在のお仕事である「クリエイティブ」とは、具体的にはどんな仕事なのでしょう?で、次にチャレンジしたいのは、どんな仕事でしょうか? いろいろ書いてらっしゃいますが、もうちょっと具体的に説明下されば、更に適切な回答ができると思います。

rina-rina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でもこれ以上具体的なことは言えません。 具体的なアドバイスが欲しいわけでもありません。 ただ、漠然とした意見でも、みなさんがどう思うかを聞いてみたかったのです。 お手数おかけしました。

関連するQ&A

  • 贅沢な悩みかもしれませんが。

    贅沢な悩みかもしれませんが。 私、彼とも20代後半です。 連休の最終日に約10日ぶりに彼とデートができました。 初めての旅行ということもあって本当に楽しかったです。 しかし彼は、帰宅日のホテルを出たあたりからテンションが落ちていました。それは翌日からの仕事を考えていたのだと思いますが、未熟な私は私のせいだったかなと今だに考えてしまっています。 彼は仕事にがむしゃらに取り組んでいます。連休中も勉強をしていたそうですし、今週末は仕事のために会社へ行くそうです。(能力がないと居られない業界らしく毎日終電で休日の仕事も当たり前のようです) 仕事もこのような方でさらに連絡もあまりこないので私は淋しい思いをしています。次回のデートが決まっていればいいのですが今回は旅行を終えて、彼としてもこんなに彼女に尽くした!という思いがあるように感じました。旅行の日の別れ際に「来週会える?」と聞くと嫌な顔をされてしまいました。 連絡が少ないことについてはよく話し合っていて、彼から無理にメールしなくていいので私からのメールには返信して欲しいと伝えています。彼の負担にならないように1週間に1~2回のペースにしています。 旅行が終わり彼はしばらく仕事に専念すると思われます。旅行が終わっても今月はまだ会える日があると思っていたので私は気持ちの切り替えに苦労しています。会っていたときの優しい彼を思い出しては、気遣ってくれる素敵な人だと言い聞かせることが精一杯です。 厳しい意見でもかまいません。私は甘え過ぎですか?

  • 建設業界について

    関連企業で仕事をしていますが現場関係者のほとんどが会社で休日となっている土曜出勤、工期が遅れると日曜、祝日出勤が当たり前の業界です。 そのため若い作業員はいません。 あと休日出勤しても手当(現金)が出ないで代休扱いとなります。 更に人手不足で代休すら取得できずに消えてしまうという企業が多いです。 休日出勤を現金支給しないのは人件費削減が理由なのは明白ですが、外国人労働者を 安い給与で雇えばいいというのは業界自体に問題があると思います。 仕事内容を考慮すると日本人でも企業の給与はどこも安いです。(実際、現場作業員は下請けですから) これに異議を唱えて休日出勤手当の現金化を迫ると退職するよう言われるでしょう。 そのため現場管理の資格等を持っていても異業種に転職する方は多いです。 ご意見等を頂けると助かります。

  • 産休、育児休暇がない会社

    こんにちは。私は24歳女です。 新卒で入った会社で働いています。 現在資格取得を目指し、仕事にも打ち込んでとても充実しています。 会社の上司にも育ててくれようとしているのがよくわかるほど、いろんなことを教えて頂いていますし、今後も引き続き精進して勤めていきたいと考えています。 現在の状況を書きます。 ・一般職 ・給料はこの仕事としては平均よりは良いほう、ただ一般的には安い。 ・休みはカレンダー通り ・ほぼ定時で帰れます。 ・会社内では女性が半数を占める、子供ができたら退職(という暗黙の了解?) いま、資格取得を目指して勤めている中で、技術職にならないかと打診があります。 技術職になると給料は段違いですが、土曜日は出勤・残業代はつきません。 ゆくゆくは技術職にとも思いますが、それと同時に悩むことがあります。 私の会社は、この業界にしては女性が多い割に、産休や育児休暇の取得の前例がありません。 でも人間関係も良好、待遇も良い中で、結婚して子供ができた時に辞めざるを得ないのだろうか、ということがとても不安なのです。 結婚は考えている相手がいますが、今は関係を深めるにとどまっています。 子供ができるとしても何年も先だろうと思います。 それまで、仕事に打ち込み資格をとって頑張っていったとして、女としての夢は捨てられません。 社会的には産休、育児休暇の取得は権利としてあるのでしょうが、実質的に無いも同然のこの会社ではそれだけがネックなのです。 今後、どのような対策や行動をすべきでしょうか。

  • 振替休日の消滅時効ってありますか?

    とある会社の従業員です。 当社の規則がおかしいのは明らかなのですが、休日出勤した際の代わりの休暇取得制度として「振替休日」しか認められていません。 休日出勤する際に、予め振替日を指定するなんてことは全く持ってありません。 とはいえ、社員の身分なので仕事があれば休日出勤して仕事をせねばならないのですが、何せ人手不足でまともに休めません。休日出勤分の振替休日を取得するどころか有給等も取得できない有様です。 現時点で振替休日が100日近くつみあがっています。会社に嫌気が差してきたので退職を考えているのですが、退職に際して振替休日を買い取ってもらうことはできるのでしょうか?その際、過去の振替休日に関して、消滅時効等はあるのでしょうか? 買取が難しいなら退職日までの間、振替休日を完全消化する(=退職日を先延ばしして、在籍期間、今の会社から代価としての給与を支払ってもらう)ことはできるのでしょうか? 過去に退職した方々は泣き寝入りで振休未消化のまま退職されてます。 泣き寝入りはいやなので、何とかしたいと思っています。 法律関係に詳しい方、ご教示ください。

  • 裁量労働制度

    転職を考えている会社の給与条件で 上題の旨が伝えられました。 この業界、案件によっては激務で 納期間近になれば、徹夜や休日出勤もあるかと思います。 労働量に対し見合った年収か、不安を感じています。 きちんと残業代が時間単位に出る会社は この業界では希少なのでしょうか・・?。 皆様の職場ではいかがでしょうか?。 参考にお聞かせ頂けると助かります。

  • 休日出勤を強制的に代休取得させることは労働法違反?

    不況のせいか、最近、休日出勤を強制的に代休で消化することを上から言われています。 ※休日出勤とは、会社が休日と定めている土曜、日曜、祝日の出勤です。 ※代休を取った場合でも、休日残業として支払われる残業代の上乗せ分は給与の中に支払われています。 ※強制的に代休取得することが労使間で合意している事実は無いようです。そもそも私の会社には労働組合がありません。 質問したいのは、下記の項目についてです。 1)そもそも、代休での取得を会社側は強制できるのか? ※休んだ分、自分の仕事が圧迫されるくらいなら休まないで仕事をしたい時があります。 2)休日出勤が発生したのと同じ月内に、有休休暇が残っているので、有休休暇を取得しました。 しかし、上から、有給休暇ではなく、休日出勤の代休で消化しろといわれました。 会社はそれにより、人件費を削減できるかもしれませんが、労働者側からすれば、有休取得を制限されたことになり、結果的に一年間で有休を消化できなくなります。 有休取得と代休取得のどちらに優先性(優先順位)があるのでしょうか? 以上、労働法にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 自分の会社に聞くのは、やっぱり立場上聞きにくいので、よろしくお願いいたします。

  • 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問

    こんにちは 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問です。 今働いている会社では、フレックスタイム制を導入しており、 一ヶ月の所定労働時間を越えた時間が残業代として支払われています。 現場は忙しく、よく法定内の休日出勤が多いのですが、その分代休を取得 する場合があります。 その際に、休日に出勤する場合は労働時間×1.35の休日出勤手当てが支払われます。 ですが休日出勤した日の代休を取得してしまうと、労働時間×0.35の計算になってしまっています。 この計算だと、以下の場合No3は解りますが、No2よりもNo1法が、一ヶ月の労働した時間が一緒であったとしても 休日出勤を全くしない月のほうがもらえる金額が増えてしまう計算になっています。 これは法律上問題ないことなんでしょうか? 例 1.休日出勤がない月(31日ある月の場合)          ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :100h×1.25   2.2日休日出勤有りで2日代休を取得した月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×0.35   3.2日休日出勤有りで代休を取得しない月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×1.35 ※会社に問い合わせたところ、労基署に聞いたが問題ないとのことだったにですが 納得がいかず質問させていただきました。

  • 悩みに悩んで質問させていただきます。。。。

    悩みに悩んで質問させていただきます。。。。 私は給料で全く残業代がつきません。先月は35時間以上残業しました。 私は要領が悪いですが、どうかんがえても仕事内容が定時で帰れる量ではありません。あまりの状況に上司に相談しました。すると、一言「できないならできないと言って。他の人と替えるから」とだけで、残業代については全く考えてくれることはありませんでした。 仕事自体は嫌いではないですし、できれば、今の職場で頑張っていきたいのですが、こんな労働条件では先が不安です。ちなみに、中小企業より大きな会社ですが、給料自体、あまりよくない会社です。 残業代はあきらめるしかないのでしょうか?

  • 転職についての悩み

    22歳男です。前職の仕事(電気の保守点検)を退職してから2か月が経ってしまいました。 約1年半間勤めてきましたが、自分がみている世界、視野を広くしたく転職をしたいのでということで退職しました。 退職してから2ヵ月間どんな仕事がしたいんだろうとのんびり考えていましたが、自分の愚かさ故に焦りがでてきました。 ぼんやりではありますが、将来こういう風にやりたい!という思いはあるんですが、具体的にどんな職種に就きたいのかがわからなくなっている状態です。 そこでみなさんに質問です。 あなたが今働いている会社の志望した理由(給料がいい、残業無、休日の多さを除く)を教えてください!

  • 贅沢な悩みでしょうか?

    日本人の大半が名前を知っているような大きな会社に、高校卒業後30年近く勤めています。 最初は製造現場でしたが、機械化に伴い、大卒の人と同じ職場で働くようになって20年以上経ちました。 六大学や国立大学を出た人が8割以上いる会社での高卒の立場など惨めなもので、当然、給与や昇進などで大きな差を付けられています。 自分は高校しか出ていないので、そうした差別をされるのは理屈ではわかっているつもりです。しかし、同じ仕事をしているのに、なんで隣に座っている何とかさんは毎日、フランス料理のフルコースが出るのに、ぼくはご飯にみそ汁だけなんだ、という釈然としない思いを抱き続けています。 「鶏口となるも、牛後となるなかれ」ということわざがあります。つまり、大きな組織の末端にいるのなら、小さな組織の長になれ、という意味みたいですが、以前から小さくてもいいから長になりたい、という希望があります。 このまま今の会社で定年まで勤めようと思えば、勤めることもできると思いますが、定年まで勤めたあと、必ず後悔するような気がしてなりません。 妻子もなく借金しなくても店を出すくらいの貯蓄もあります。これといった技術も持っていないため、独立するとすれば飲食店ぐらいしかないと思います。 兄は反対しますが、会社をやめて飲食店のフランチャイズになるというのは無謀な選択でしょうか。

専門家に質問してみよう