• 締切済み

質問です。

質問です。 今年、教員採用試験に受けようかどうか、迷っています。皆さんの意見をお聞かせください。  私は、去年、運よく教員としてなれました。関東の方で教員になることができました。正直一年目はきつく土日もほとんどないような生活でしたが、つらくてもそれなりに楽しい日々を送っていました。そんな日々を送っていたためか、家族のことなどはほとんど考えず、両親からの電話もほとんど返さず、また連休なども地元に帰ることはほとんどありませんでした。そのためか、両親がものすごく心配し、よく僕の家に来るようになりました。僕もその状況に甘えてしまい、両親が来る日などは「今日はあったかいご飯が食べられる」と喜んで帰っていました。そんな時、両親が自分に会いに来るときに事故にあってしまいました。それを知って、正直ものすごくショックでした。自分のせいで事故を起こしてしまった。という思いになり、自分も体調を崩してしまいました。また、その時に「自分は親元にしっかりいよう」という思いがあり、1年で退職するにいたりました。 数か月たち、両親の体も回復して、今は元気に働いています。自分もまた、就活なんですが、今年、教員採用試験を受けようかどうか、悩んでいます。 ちょっと長くなってしまったので少し整理して質問します。 1、教員採用試験に受けてはたして動機や経歴の面で適正なのだろうか(人間性や健康面においてです。)  →・一年間で教員を辞めていること、担任という責任を放棄して家庭の事情を優先してしまった点   ・精神病院に通院歴がある点です。 2、県外も受けるのか  →・両親は「自分の夢をかなえてほしい」と言っているのですが・・・、もしあなただったらどうする   か教えてください。 3、志望動機の欄にこのようなことを書くべきかどうかです。 すいません、長くなってしまい。 正直、このことは友達には「大丈夫だと」言ってもらえるのですが、客観的な意見がほしくて投稿しました。厳しいコメントなども歓迎です。どうか、たくさんの人にコメントを待っています。

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

質問を読む限り親の子離れができていない、あなたの親離れができていないと読めてしまいます。 このあたりまず精神的に自立できなければ、子供を教えるどころの話ではないでしょう。 教員の適性があるかどうかはわかりませんが、一度そういうことをやったのは大きなマイナスだと思いますが、それを乗り越えるだけの意欲、能力があるかということでしょう。 本当に教員をどうしてもやりたいなら乗り越えるべきでしょう。

回答No.1

動機も不明ですし文章も一部不明瞭ですから、教職では無く、物作りなど対人影響力の無い分野の仕事で社会貢献されてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう