iPadを学校へ導入する本当の目的は?教育的意味は??本当に必要???

このQ&Aのポイント
  • 最近,とある高等学校にiPadが導入される,という記事を観ました.yahooニュースで見たのですが,コメント欄は大半が反対のようでした.
  • iPadを学校へ導入することのメリット,学生に対してのメリットが見えてこないと思っています.学習意欲が向上する可能性は考えられますが,それも一過性のような気がします.
  • 私立ということもあり,宣伝目的な気がします.あるいは企業も協力しているとのことなので,後の関連開発のテストケースなのでは・・・と思ってしまいます.お客様確保のためにあれこれ考える学校.宣伝につられて入学してくるお客様.
回答を見る
  • ベストアンサー

iPadを学校へ導入する本当の目的は?教育的意味は??本当に必要???

iPadを学校へ導入する本当の目的は?教育的意味は??本当に必要??? 最近,とある高等学校にiPadが導入される,という記事を観ました. yahooニュースで見たのですが,コメント欄は大半が反対のようでした.毎回,その時その時の最新携帯端末やDSといったゲーム機が出るたびに学校に導入する,あるいはした.という情報を見ている気がします. DSは100マス計算等で,勉強体力の向上,基礎力の向上,ゲーム機という上でのと っつきやすさ,というような理由で一定の効果があるのでは・・・と思います. しかし,iPadを学校へ導入・・・というのはいかがでしょうか. yahooニュースの記事のコメント欄でも大多数が反対でした. かくいう私も,iPadを導入することのメリット,学生に対してのメリットが見え てこないと思っています. 学習意欲が向上する可能性は考えられますが,それも一過性のような気がします. 仮に学習意欲の向上が目的であっても,それをちゃんと示してくれるのかもわか りません. やはり私立ということもあり,宣伝目的な気がします.あるいは企業も協力して いるとのことなので,後の関連開発のテストケースなのでは・・・と思ってしまいます. お客様確保のためにあれこれ考える学校.宣伝につられて入学してくるお客様. ”あれこれ考える”方向が違う気がします. 「iPadを使わなくても勉強できる」 コメントを見て,本当にその通りだと思いました. 皆様は「iPadを教育現場へ持ち込むこと」に対して賛成ですか,反対ですか. 皆様のお考えをお聞かせいただけないでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

タッチパネル携帯端末としては画期的に安いんですから、iPadを導入しなくたって他の端末を導入しますよ。 そういう宣伝しかできない学校なんですから。 脱キーボードは、人類にそれなりの意味があります。 メリットを考えられない人間が反対しても、代わりの提案はできないのですから、 メリットを考えた人間のほうが、賢い人間です。 そしてそれに釣られる人間が、一番愚かな人間です。 道具というのは手段であって目的ではないが、目的のない人間は手段を選べない。

kila_reaper
質問者

お礼

目的のない人間は手段を選べない 確かに. ありがとうございました.

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

先日アメリカでi-Padが子供たちに爆発的に人気があるということをニュースでやっていました。 小学校のある少女は、i-padに沢山の本を入れているそうです。 この本、もし家に置くとしたら、すごいスペースいりますし、持ち運びも大変な思いをするはずです。 i-padにダウンロードしておけば重さは変わらない。 バビロンってソフトを入れていくと、外国語を読むときカーソルを持っていけば、翻訳するじゃないですか。 この単語がわからないというときも、自動的に翻訳しちゃうので、完璧に文章を正しく翻訳するレベルまではいかないが、単語ならすぐわかる。 このようなことがi-padでできたら、いいだろうなぁ と思う。 例えば今本を読んでいて、日本語のある単語の意味がいまいちわからないとする。 今は辞書サイトで調べているが、連携していれば、辞書ひかず、辞書サイトに検索に行かず、なぞるだけで意味がわかってしまう仕様であれば、欲しい・・・と思います。 キーボードでわざわざ文字を打たず、今目の前にある画面をなぞるだけでいい なんてなったら、すごく時間短縮になると思う。 めんどくさくないので、語彙力のアップになると思う。 語彙がわかれば、本が読める。 語彙がわかればおもしろい本だと思うことができる。 他に音楽とかできれば、最高だと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=nzh2UygPwDU&translated=1 将来メロディオンじゃなくて i-padで演奏するのが授業で行われるようになれば、リズム感のある子供たちができあがるわけで。 アプリ次第でいろいろな授業ができると思います。 接続次第では、先生が教壇にいながら、生徒の画面が見えて、どこでつまづいているのかわかったりして。 キーボードいらずって、とっつきやすいと思いますよ。 ただ、、、書くってことをしないと、字を忘れる・・・ 文字もキーボードが画面に表示されて打てますが、変換しちゃうので書かない。 ああ、文字認識できるので、ペンタッチで書いて合っているか判定できますね。 ゲーム感覚で漢字も覚えていけるわけで、使い方次第じゃないかと。

kila_reaper
質問者

お礼

使い方次第・・・ 確かにそうですね. 利点は確かにいろいろありますからね. 有難うございました.

関連するQ&A

  • 義務教育に小中学校の通信制を導入することについて

    義務教育に小中学校の通信制を導入することについて 北欧など海外の国々は義務教育に通信制を導入しています。しかし、日本は通信制を導入しておらず、海外から常に後れを取るばかりです。 気になるのですが、なぜ日本の義務教育に通信制を導入しないのでしょうか?インターネットがあるので、それを使えば自宅でも学習は可能です。義務教育に通信制の導入を否定するということは、インターネットそのものを否定し、日本は世界から孤立することになります。 みなさまはどう思われますか?自分は義務教育に通信制を導入することは賛成です。定時制を導入してもいいです。とにかく、選択肢を幅広くすべきです。

  • 日本の学校教育を改革する

    学校の教育をよりハイレベルなものにする為、私の意見を書かせていただきます。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 昨今、塾頼りの日本の教育や日本の学力低下が問題になっております。 そこで私の提言なのですが、 (1)本当に教えるのが上手い能力ある人の授業を全てネット配信にするかフルDVD化して、全ての公立学校の授業をそれに切り替える 勿論、教える力のある色んな先生が授業を担当してレベル別・講師別に生徒が選べるようにする (2)例え学校を休んでも家でも授業が受けれるからイジメを受けても休みたい時に休む事が可能 そうすると転校なんて本当に形だけになってしまうからイジメも根本的に解決出来る 無論、それだけでは人間教育に疑問が残る為、郊外学習・アメリカで導入されている学生の企業への研修制度も取り入れる (3)授業する人は塾講師に限らず、大学教授やノーベル賞受賞者はたまた外人であっても日本語吹き替えで対応し、もっと学びたいという意欲ある学生の為により質の高いハイレベルな先取り学習・発展的内容の学習を提供出来る (4)教育データバンクを創設し、録画された指導力ある講師達の授業を研究し、年毎に授業改善および効率の良い勉強の仕方を突き詰め、それに乗っ取った教科書作り参考書作りを行う (5)既存の公立学校の教員達は補習や質問受付や生徒指導がまだマトモにできる職員のみを残し、その他の指導力不足教員は遠慮なく切り捨てられる (6)これにより日本の教育は他国に先駆けて先進的なものになり、世界の模範とされ人類の発展に寄与出来る このプランにより日本の教育は飛躍的に上昇すると思います。 このプランが良ければ、政府に提言として提案することも可能かと思います。 皆さんの御意見をお聞かせ下さい。

  • タブレット学習は効果ない?

    そういえば、先日、 中国か韓国で小学校の授業で、1人1台のタブレットを授業に導入したが、 面白いは面白いけど、知識が身に付かなく、タブレット学習は効果が薄い。 というような報道がされてましたが、 タブレット(もしくはパソコン)でも学習が学力向上に効果が無いというような 話があれば教えてください。 その関連の記事などもありましたら、ソースを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 学校制度は必要か。

    僕は中学生です。最近、学校制度というものが非常に無駄なものに思えてなりません。国語だ数学だ理科だ社会だ英語だと、全く将来に必要ないと思うのです。小学校はまだしも、中学校や高校での知識は要らない気がします。小学校で生きるために最低限必要な知識(文字各種、基本計算)だけを学び、中学生からは義務教育ではなく、通いたい人だけが通う。それでいいんじゃないでしょうか?中学生は勉強をやらない人はやらないし、やる人はしっかりとやります。自分の将来の夢に向かって、必要と思われることだけを自主的に学習するようなスタイルが望ましいと思います。集団生活を通して人間の形成を図る目的もあるかもしれませんが、それならそれで専用の教室(?)がビジネスとして出来上がってくる気がします。人生の5分の1以上をこんなことに費やしている自分が嫌になります。どうすれば学校生活に対するモチベーションがあがるでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 学校で購入したICT機器について

    僕の学校には、入学時にchromebookを購入させられ、学習のために使うという決まりがあります。そして、学習とは関係ないことに使った場合指導を受けるということになっています。これについて疑問があります。 普通の公立の学校ならiPadやchromebookなどは学校から無料で貸し出される仕組みだと思うのですが、僕の学校は私立のため買わされます。 無論「学習のため」という用途で購入したのはわかっているのですが、生徒及び生徒の親が買ったものなのですから、用途は生徒、生徒の親の自由にすべきではと思ってしまいます。数百円〜数千円で済む紙の教材と違いICT機器は数万円します。他にもwifiの導入などで更にお金がかかります。それを学習目的だけに使うのはもったいない気がしてなりません。 もちろん自分が非常識な考え方をしているのはわかりますが、こちらが何万円、何十万円かけて買ったchromebookやその他の環境を、学習と関係ないことに使っただけで指導を受けるというのがおかしい気がします。同じようなことを考えている方はいらっしゃいますか? 子供を守るためにフィルタリングをかけたりするのはわかりますが、私的なことに使って学校によって罰せられるということに違和感を覚えています。

  • 英語やTOEIC学習の目的と必要性について

    30代の者です。 英語学習の目的を見失い、今後英語の勉強を続ける意義が今一つつかめず、ご相談したいと思い投稿しました。 以前は学生時代からの外国人の友人がいたり、個人で海外へ旅行へ行くこともしており、また運良く英語を使う仕事にも携わることができていました。 ただ、5年ほど前から病気を患い自分自身の環境が大きく変わったことで、海外へ行くことも外国人の友人とコミュニケーションを取ることも、また仕事で英語を使う機会を持つことも、日本人学習者と英会話の機会を持つことも難しい状況になりました。以前持っていた英語を学ぶ目的を大方失った状況です。 他に何か目的を持って取り組めばいい気もするのですが、英語学習から数年離れ、その間に30代になり、本当にこの先自分に必要なのかよくわからない状態になりました。 メインのスキル(専門職)の補助として20代に語学を勉強し、TOEIC650点程度までは取ったのですが、自慢できるスコアではないので700~800点は取っておきたいという願望は今もあります。また、実務での英語使用はメール主体で海外の支社や取引先などと日常的にやり取りをしていました。 私のような英語力でこの先も英語を勉強し続けることは、仕事面やプライベートにおいて何か役に立ちそうでしょうか。また、英語学習の目的についてご提案などいただけますと助かります。

  • アフィリに利用されるのが悲しい…

    アメブロでブログ公開しています。 私はいっさいアフィリはしていません。 でも、コメントや読者登録など  相手のアフィリブログの宣伝かな?って思うものや ランキングに参加しませんか? というもの・・・つまり私の記事には無関係のものなので 悲しくなります。 そんなこと気にしなければよいのでしょうけど、 ブログのコミュの仕方が分からなくなりました。 それでも他の人は、そういう人(宣伝目的の人)に対してお礼のコメントを残したりしています。 無視がいいのか? コメントを残した方がいいのか? それと、アメブロって楽天のアフィリが可能なのか? 疑問が残ります。 皆さんのお考えを教えてくだされば幸いです。

  • 小学校の中間テストなどの定期テスト導入について賛成or反対?

    中学校、高校、大学以上に学校行事の一つである年5,6回の中間テストなどの定期テストはありますが小学校はどうしてないのでしょうね。 私は賛成です。学校で行うべきは学ばせることです。評価したり他者と比べたり数値の評価による目標設定をすることであります。評価は次の学習の改善と実践のために行われるものなのです。高校や大学などの入学は内申点やテスト点で決まってしまいます。最近は私立や国立の中学校を受験する人が増えているため子どもを数値で評価したりテストする機会をある程度持ったりすることが必要となるのでしょう。実現すれば定期テストの成績を参考に私立や国立の中学校を受験する人のために成績の資料にもできるのです。 小学校の年5,6回の中間テストなどの定期テスト導入について賛成or反対?理由や意見をお願いします。 最近は学力低下が懸念されているので導入すべきですよね。

  • 通信教育の英会話って本当にいいんですか?

    最近、英語を習いたいと考えているのですが現在会社員の為時間の融通が利きません。 英会話学校も検討してみましたが、想像してたよりも授業料が高く、一人暮らしの私には手痛い出費です。 自分の英会話レベルはと言うと、ハッキリ言って何も話せません。(涙)せいぜい単語が少々判る・・・なんて具合です。 よく雑誌などに「聞くだけで覚えられる」だの、「気が付いたら英語が話せた」だのと宣伝している、通信教育型の英語教材がありますが、これって本当にいいんでしょうか? ある程度のレベルが必要とされるんでしょうか? どなたか経験者の方いらしたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小学校で英語を教えていいの?

    2002年から全国の小学校で「総合的な学習の時間」が導入されました。ここでの英語教育について、反対論を聞かせてください。なるべく詳しく理由を教えてください。