• ベストアンサー

糖尿病について気になったんですが…

kimiya123の回答

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.2

糖尿病は検診などでは空腹時血糖とヘモグロビンA1Cと言うので測ることが多いです。こちらで基準値以上だとさらに精密検査をやって確定診断をします。所謂尿から糖が出るようではかなりの血糖値になっています。糖尿病で怖いのは長期的に血液に糖が高い割合で流れていることで腎臓や血管を痛めることから来る病気となります。ですのですぐにどうと言うわけではありません。意味なく怖がる必要はないかと思います。一般的に遺伝の要素も強いですが、日々気をつけるのはやはり、甘いものを取り過ぎないこと 適度な運動をすること。食べ過ぎないこと。肥満に注意すること。このぐらいのことを気をつけることかと思います。

関連するQ&A

  • 糖尿病でなくても低血糖になりますか?

    低血糖と言うのは、糖尿病患者さんだけがなるものじゃないのでしょうか? 私も時々低血糖のような症状になりますが、貧血の症状だと自分では思っています。糖尿病と言われたことはありませんが、低血糖を起こす人は将来糖尿病になる確率が高いのでしょうか?

  • 糖尿病でしょうか?

    4日くらい前から喉が乾いているように感じます。 水を飲んでも直ぐに乾いてガサガサ、イガイガしている、感じになります。 たまにならないときもらあるのですが一日のうちに結構感じます。 喉が渇く症状が糖尿病の症状に似ていたので詳しい方に聞きたく質問しました! 2ヶ月半前程に血液検査を行いました。その際の血糖値がhba1c5.8空腹時血糖118で高めと診断されました。 その際はまだ糖尿病ではないが気をつけないと将来なりますと言われました。 2ヶ月半の間に糖尿病になってしまったのでしょうか? 急に進行するものなのでしょうか? このような症状に、詳しい方いましたら教えて下さい!

  • 糖尿病

    最近糖尿病が気になっていろいろ調べていくうちに、いくつもの症状が自分に当てはまるような気がしました。具体的には頻尿や体重減少やかさつきなどです。 それで今日血糖値を測ってもらいにいったところ、 ・昨夜7時以降なにも食べずに今日12時の時点(つまり17時間くらいの空腹)で血糖値103 ・昼食後3時間半で血糖値124   ・HbA1cが4.9 ・血圧高め とのことでした。 上記の症状は確実に考えすぎによるものだといえるでしょうか?

  • 糖尿病について

    糖尿病になると喉が渇くという症状があると聞きますが、症状としては一日中喉が渇くのでしょうか? 血糖値およびHa1cの数値がどのくらいになるとこの様な症状が出るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 糖尿病について

    娘1歳9ヶ月がよほど眠かったのか夕食を食べずに寝てしまい、そのまま朝を迎えました。普段なら起きた瞬間からハイテンションの娘、その朝は一度は起きたものの、また眠ろうとするのです。昨日がよほど疲れたのか・・・。確かに昨日はいろんな場所に連れて行きハシャいでたのは事実です。ちょっと様子がおかしいなと思い、小児科へ。先生は家での症状を聞いて、低血糖と思ったみたいですが、血糖値は200ありました。すぐに大きな病院へ連れて行ってくれとのことで連れて行き、現在検査中ではありますが、病院に着いた時の血糖値は問題無いと言われ、次の日の朝は血糖値70とのこと。情報が少ないでしょうが、正直な今の私の気持ちは半分覚悟してもいます。そこで質問ですが糖尿病に関わる問題が無いにも関わらず、血糖値が上がって糖尿病の発覚する時の症状に近くなることってあるんですか?たまたま血糖値が上がることってあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら是非宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 糖尿病を予防するには血糖値の数値だけを気にしておけば良いのでしょうか?

    糖尿病を予防するには血糖値の数値だけを気にしておけば良いのでしょうか? 健康診断で前年よりも空腹時血糖値が少々上がったので、食事を減らして有酸素運動を始めました。 糖尿病と言うと血糖値を考えますが、その他の尿酸値やコレステロールや中性脂肪や血圧などは高くても糖尿病には関係ないのでしょうか? 逆に言うと、尿酸値やコレステロールや中性脂肪や血圧などは高くても、血糖値さえ低ければ糖尿病にはならないのでしょうか?

  • 糖尿病について

    父が糖尿病を患っています。 現在、通院しており薬で血糖値を下げているみたいです。 今は、血糖値が安定しているみたいなのですが、 おそらく合併症が引き起こしている足の痛みが、 血糖値が下がっても治らないみたいです。 この痛みは一生なくならないのでしょうか? 良い治療法があったら教えてください。 また、糖尿病は遺伝するのですか? 遺伝するのであれば、 これから、生活習慣に気をつけるのはもちろん 糖尿病に備えた保険に入ろうと思ってます。 アドバイスおねがいします。

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 糖尿病の猫

    うちの猫は去勢済みの男の子7歳4,5kgです。今日血液検査で血糖値とコレステロールが高く、まずは痩せさせて様子を見ることになりました。糖尿病の猫を飼ってる方にお聞きしたいのですが。血糖値、今気をつけてること、食べさせているフード、症状、など教えてください。

    • 締切済み