• ベストアンサー

婚約中の彼に気になる人出現

初めまして。初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。 今婚約中の彼氏との関係についての相談です。 彼とは2年ちょっと付き合って、去年12月にプロポーズされ、 7月に入籍する予定で、11月には結婚式が決まっています。 でも先週突然入籍の延期を言われました。 原因は、私が怒りっぽい、イライラしやすいというところが 結婚して自分が幸せになれるのか不安だということを言われました。 以前プロポーズされる前にそれが原因で別れ話が出ましたが、 私が絶対改善させると謝り、その後数ヶ月してプロポーズしてくれたのです。 今回は前回のように直すと言っても、すぐに信用することは出来ないと言ってます。 式準備のイライラや会社のイライラを当たり前のように彼にぶつけていました。。。 そして、色々反省や、思ってること、考えたことなどをまとめて 今週土曜日会いました。彼の態度は至って前と同じく優しく愛情を感じました。 ただ、試されているのかな?と思うくらいで。 そして、自分の考えたことをすべて伝え、真剣な思いを素直に受け止め感動してくれていました。 しかし、しばらく躊躇して彼の口から出たのは。。 「好きな子が出来た」ということでした。。。。2週間前に一緒にご飯に行った後輩でした。 自分自身が改善すれば、元に戻れると信じていただけに、 本当にどうしたらいいのだろうかと後悔ばかりなんです。。。 こんな状況になったことがある人がいたら、どう乗り越えたか教えてください。 長い文章を読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.2

こんにちは、 yukakayuさんの気持ちが伝わってくるようで思わず、カキコしちゃいます。 結婚ってこれだけで大イベント、どんなひとも少なからず式までになにかかしらあるもんです。傍目には順調そうに見えるカップルでもいわゆるマリッジブルーとかなるひとも少なくないですし、両家、両親、仕事のはざまでストレス爆発のひともいっぱいいます。 そんななかで、ふと、わきの違ったタイプの異性に目がいくこともおうおうにしてあること。私も経験あります。私の場合は、結局すでに私自身の気持ちが彼になかったという事実を別の異性に目がいくということで、再認識しただけでしたが。でも、yukakayuさんの彼はまだあなたを愛してくれているんですよね。 きっと、彼もあなたと同じくらい不安に違いありません。 人は変ります。自分の欠点をまっすぐに見つめることができる人は、それだけで十分魅力的です。なぜなら、相手の欠点にたいしても寛容になれるから。。自分の欠点を認め、許してはじめて、他人にも優しくなれるんだと思っています。イライラしやすいひとって、おうおうにして他人に厳しい人が多いものです。 いつも思うんですけど、好きで人から嫌われたり、人に迷惑かけようなんて思っている人なんていないですよね。なのに、なぜかそういう人っていっぱいいます。それって、その人自身が気がついていないから。。。でも、そういう行動をとるからには、必ずなんかの原因があるんですよね。それを斟酌してやるだけで、ずいぶん人の見方変ってきますよ。 yukakayuさんだって、好きでひとにぐちったりあたったりしてるわけじゃないでしょ。逆の立場で、yukakayuさんにストレスを与えている人がいるとしたら、その人の(そういう行動をとらせる)原因を考えて見ましょう。しょうがないなあ、って思えることもあるかもしれません。 彼だって、あなた自身が、本気で悩んでいることを知ればこそあなたの言葉に感動してくれたんだと思います。 ムリをしない自然体がいちばんですよ!がんばって。

yukakayu
質問者

お礼

koma24さん本当にありがとうございます。 じーんときます。 人はそうそう変われないと言う人もいます。でも今回私にとってもいいチャンスで、絶対に変わりたい。 彼のために変わりたいって思えた自分がいたんです。 koma24さんの言ってくれた言葉はすごく響きました。 今日は会社に居ることが辛くて逃げ出したかったけど、冷静に色々考えていると。 今私がすべきは、ご飯が食べれない(先週からほとんどなにも食べてなくて・・)くて弱って、彼にどうにかしてもらうんじゃなくて、食べたくないけど食べて元気になって、彼が一緒に居て楽しい、居心地がいいって思える場所を作ることだと信じて、新しい人のことは、頭の片隅に追いやることにします。 本当にありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sunachan
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.4

私には彼の考え方が分かりません。あなたがイライラしやすいとか、怒りっぽいとか、結婚して自分が幸せになれるか不安だとか、いかにもあなたに原因がある様に言うけど、それは違うでしょう。それはあくまで彼に別の好きな子が出来た言い訳じゃないの?結婚するってそんな事?お互いの欠点も認めたうえで、なお共に幸せになりましょうってもんじゃないの?まして男なら自分があなたを幸せにしますって心意気、みせてほしいですけどね。あなたがどうこうじゃなくて、そんなささいなことで耐えられない彼という人間性が分かっただけでもいいと思わなくっちゃ。それでも彼が好きなら、とことん自分を犠牲にする覚悟がいるとおもいます。

yukakayu
質問者

お礼

sunachanさんありがとうございます。 sunachanさんの言うことはすごくよく理解できます。友達も同じことを言いました。先週私の性格を指摘された時に新しい女性のことを言ってくれなかったのは、私のせいにしたかったのではと思わなかったわけではありません。。でもそんな彼でも一生を過ごして生きたいって思ったので、今自分に出来ることを頑張りたいって思います。率直な意見をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

yukakayuさん、こんばんは。 婚約中で、7月に入籍間近の彼から、 入籍を延期しよう・・って言われたんですね。 >原因は、私が怒りっぽい、イライラしやすいというところが 結婚して自分が幸せになれるのか不安だということを言われました。 > 式準備のイライラや会社のイライラを当たり前のように彼にぶつけていました。。。 そうだったんですか・・でも、これで原因が一つ分かったので これからは、努力して、イライラを彼にぶつけないようにすれば お互い楽しく過ごせるし、彼も安心して結婚生活に踏み切れると思います。 >そして、色々反省や、思ってること、考えたことなどをまとめて 今週土曜日会いました。彼の態度は至って前と同じく優しく愛情を感じました。 ただ、試されているのかな?と思うくらいで。 試しているのかも知れませんね。 これから、あなたが本当に、イライラをコントロールできるようになるのか、 彼はとても心配していると思います。 また、それを待っててくれていると思います。 >しかし、しばらく躊躇して彼の口から出たのは。。 「好きな子が出来た」ということでした。。。。 これはショックでしたね・・ でも、こういう時期だからこそ、彼も他にふっと目が行っちゃったんだと思います。 結婚前で、イライラしたりうまくいかなかったりしたから 彼もちょっと疲れちゃったんだと思います。 今度もちゃんと直すというあなたの言葉に対して 彼は、すぐには信用できないとは言っているけれど、 あなたが心のゆとりを持って彼に接するようになるのを 彼は待っている気がするんですよね。 この後輩のことは、彼が色々と疲れているときに、すっと 視界に入ってきただけだと思うので、あれこれ変な方向に考えないほうがいいです。 >自分自身が改善すれば、元に戻れると信じていただけに、 本当にどうしたらいいのだろうかと後悔ばかりなんです。。。 まだ、別れると決まったわけではありません。 それどころか、彼は結婚の方向で、ちょっと精神的余裕が欲しいので 延期すると言っているだけだと思います。 あなたが、ちゃんと欠点を見据えて、克服するように努力すれば 前以上に強い絆で二人は結ばれると思います。 yukakayuさんが、今の気持ちを包み隠さず彼に伝えたことで 彼も分かって感動してくれたんですよね。 そしたら、二人の未来を信じて、頑張ってみましょうよ!! 私はもう絶対に、彼を悲しませるようなことはしない、と心に誓って そうなれるような強い自分をイメージして、前向きに頑張ってみましょう。 きっと、あなたなら、出来る、と思います。 本当に大切な人が気付かせてくれた大事なこと・・ 彼のために、自分のために、新しい自分に変えていければいいですね! 頑張ってください。彼と幸せになってね!!

yukakayu
質問者

お礼

fushigichanさんありがとうございます。 仕事がすごく忙しくて疲れている彼に追い討ちをかけていた私の態度のせいでの浮気だと信じたいです。 本人は”本気”だと言ってますが・・・。 私もこれを乗り越えたら、これまで以上にお互いが別れると思って今を乗り越える努力をします!! 弱気にならないように、前向きな自分で頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.1

経験者ではありませんが、思わず書き込んでしまいました。多分、貴女は結婚と言う人生の大きなステージを何時までに確実に手に入れられると言う事で、ちょっと緊張感がなくなってしまったのかも知れませんね。 付き合い当初だったら、誰でも自分の欠点を相手に見せない様に、もしくはそれを改善する様に努力するスタミナを持っているのですが「あ~、もう大丈夫だ~」って安心してしまった結果がこれなのかも知れません。 元来イライラし易いとご自分でも欠点をご存知の様ですので、これはやはりある程度初期の段階で改善するべき問題だったんではないかと思うんです。婚約されていた彼も仰っていた事ですしね。やはり、好きな人にはいつも笑顔で居て欲しいって思いますからね。 でも今回の問題はこれだけが原因と言う訳ではないかも知れません。彼2週間前に食事を共にした後輩を好きになってしまったとありますが、ひょっとしたらもっと以前から彼女の事が好きだったのかも知れません。 婚約までしている彼女を2週間やそこらで好きになったかもって程度で、そうそうおいそれと振るなんてマネ簡単に出来るとは思えません。 ひょっとしたら、その後輩と食事した時に色いい返事(要は彼が告白してOKされたとか)を貰ったから貴女の以前からの欠点を盾に婚約解消を言い出して来たのかも知れません。 もう彼から付き合いを終わりにしようと言われたんですか? そこまで言われたらどうしようもないかも知れませんが、とにかく彼以外の人達とのお付き合いの為にもやはりイライラし易い性格は改善する必要がありそうです。 ひょっとしてyukakayuさんはムカツイた事とかがあると、人に聞いて欲しい、もしくは人に当たる事で解消するタイプじゃありませんか?それはyukakayuさんはストレス解消になるかも知れませんが、受ける方からしたらたまったものではありません。自分の場合はイライラした時は、派手なアクション映画などを観てその主人公にでもなった気分に浸ります。 するとアラ不思議、観終わった頃には何故か爽快感が・・・と言った感じです。 自分なりに他人には影響を与えないストレス解消法を見出すのが今後の課題だと思います。 どうか頑張って乗り越えて下さい。応援しています。

yukakayu
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 胸にきました。本当にあ~もう大丈夫だとどこかで思っていたのだと思います。 いつも笑顔を忘れちゃいけませんでしたね!!まだ遅くないと信じてますので、今から頑張ります!! 彼からはお別れは言われてません。態度や言葉もこの2年間と変わらず 好きという態度で接してくれてますし、それに嘘はないと信じてます。 正直にどっちも好きな様子です。私の態度が改善されたと信じることが出来れば戻ってくるようなことを 言ってくれているのです。 新しい女の子の存在はとても気になりますが、今私がそのことを気にしすぎて、 彼への態度がおかしくなるのは、一番いけないことだと思います。 私は自分に出来る、彼への態度を直すことに集中したいです。 raimiさんズバリ、私は人に話すことでストレスを解消してました。 最近読んだ本に、それは相手にとってすごく苦痛だと書いてあり。 本当だと気づかされたばかりでした。(遅すぎますが・・・) これからは、他人に影響を与えないストレス解消法を見つけることも頑張ります。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人には婚約者がいます。

    はじめてここで質問させていただきます。 28歳 女です。   婚約者がいる人を好きになってしまいました。彼には何年も付き合い、結婚直前までいった婚約者がいます。しかし結婚直前でケンカが多くなり、一旦距離を置くということで延期になったそうです。 その婚約者の方とは、今はあまり連絡を取ってないようです。 そうした状況で、私が彼を好きになり2人で食事に行くようになり、週に何回かメールのやりとりもしています。彼の方も私のことを気にしてくれているみたいですが、婚約者の方やお互いのご両親にも、婚約延期の期間を決めて、また結論を出すと約束した手前、付き合えないと言われました。 しがらみがないなら付き合いたいけど、その期間の終わりがきて私と比べた結果、もしかしたら婚約者とやり直す方を選ぶかもしれないので、幸せが約束できないとも。 それでも迷惑でないならそばにいたいと伝え、メールのやりとりはしています。 彼の仕事が多忙すぎてあまり会えないことも、婚約延期の原因らしく、メールもなるべく重くならないようにし、返事も求めないようにしています。 なかなか会えないことやメールの返事が頻繁にはこないことは正直さみしいですが、そんながんばってる彼を好きになったのだし、支えてあげたいと思っています。 できたら、いつかはちゃんと付き合えたらと思いますが、私の行動は相手にとって重いと思うでしょうか・・・?このままでいいと思いますか?

  • きちんと婚約orプロポーズされてない

    結婚する時期が決まっています。入籍予定3~4ヵ月前になった今、やっとこさ新居探しを始めたばかりです。 でもきちんと婚約してないし、きちんとプロポーズらしい言葉をもらっていません。 このままなんとなく入籍になっちゃいそうで…。よく流れのままプロポーズもなく結婚したという話は聞きますが。 女から催促するのもなんかアレだしな~とか思うし。 指輪も欲しいのにな~ 経験者の女性の皆さん婚約とかプロポーズとかちゃんとありましたか?

  • 婚約中 結婚への迷い

    私は11月に結婚式、8月に入籍予定の35歳の男性です。 彼女とは約1年半付き合い、昨年のクリスマスにプロポーズをしました。彼女は25歳、僕は35歳です。その後、親同士の顔合わせ、式場予約と済ませております。出会いは複数人と会話が出来るお見合いパーティーです。 付き合う当初は最高にいい人にめぐり会えたとは思わなかったものの、顔は可愛い子で、この先どうなるか分からないけど気持ちで付き合いを始めました。その後もっといい人が現れたら、別れてもいいかなと思う気持ちもありました。最初は本気で好きではなかったかもしれませんが 付き合う期間も長くなり、別れる理由も無く付き合ってきました。 その間、お見合いパーティーに何度か参加いたしましたが、彼女がいるという思いから、深い付き合いにいたる事はありませんでした。 そんななかもうこれ以上は無いなと思ったのでプロポーズをして結婚の準備を進めていました。もちろんプロポーズをしてからは彼女に決めたとの思いからお見合いパーティーへは参加しておりませんでした。 しかし、結婚を前に独身生活ももう終わるし、最後に遊びたいとの気持ちからお見合いパーティーへ参加してしまいました。そこでまた気になる可愛い子とアドレス交換をし、何度か遊びにも行ってしまい、女の子から告白を受け、断りきれず付き合うことになってしまいました。 それから新居への引越しもためらうようになりました。それからは婚約者との結婚を色々と考えてしまうようになっており、先日そのことを理由としませんでしたが、僕のそんな態度に本当に結婚をしようとする気があるのか疑問を感じ始め、婚約者を突き放すような発言をしてしまい、彼女が泣いて実家に帰ってしまいました。その後彼女から別れ話を切り出され、でも僕は別れたあと一人になるのが怖くて最後に懇願し、別れ話を出された後は本当に自分のこれまでのことを猛省し、彼女の両親へもその思いを手紙に書きました。その事で一応は分かれずに今後のことを考えていくことになりました。 でも今このまま復活していいのかという迷いもあります。 また一方でこれまでの付き合いを考えてまた別れ話になったあと自分を猛省した姿を考えるとやはり婚約者と結婚したほうがいいのかとも思っております。年齢的にも、結婚は厳しくなるし、25歳の子と結婚できることも無いのかと。 悩んでおりますが結論が出ません。一度別れ話をして、自分からまたこの付き合いはよくないと考えてしまうのも婚約者、婚約者の両親に対して失礼極まりないことですし。 こんな状態ですが、今後も婚約者と頑張っていきたいと思う気持ちとそうでない気持ちにゆれております。 こんな私は最低ですよね。

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 婚約中に気になる人が現れた。

    私は後2カ月後に入籍予定に30歳の女です。 婚約者とは10年位の付き合いで、4年前位に1度婚約破棄した相手です。 理由は私に好きな人が出来たからです。 それでも、彼はずっと私の事を待っていてくれ、2度目の婚約をしました。 婚約者は、私の事を強い心で受け入れてくれる大切な人です。 でも、異性として全く意識出来ない相手なんです。 男と女の関係はこういう状態になる事ってあるのでしょうか? それと、数日前に取引先の人と飲み会があり、取引先の人の事が気になる様になってしまいました。 皆様に聞きたいのですが私は一生結婚出来ない運命だから、婚約中に気になる男性が現れるのか? それとも私が、婚約という事を軽く考えている? 私は誰でも好きになるタイプではないと自分では思っていますが・・・。 本当にどうしてこうなってしまうのか私には分かりません。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪の購入についてアドバイスをお願いします。 彼に去年の秋ににプロポーズしてもらい、今月末に入籍、冬に結婚式の予定です。 婚約指輪はまだ購入していません。これから買ってもらうべきか悩んでいます。 私は普段からアクセサリーは付けず、そんなに興味もなかったのですが、彼から指輪をもらうことに憧れがありました。 彼もせっかくだから婚約指輪は用意したい、一緒に買いに行こうと結婚が決まってから話していました。 しかし、結婚が決まり、忙しい彼と休みが合うときは、親へのあいさつ、式場探し、衣装選びと進め、指輪を買いに行くことが後回しになっていました。 今まで、別件でデパートのジュエリーショップの前を通る際に、私から見てみようと言っても、彼はあまり乗り気じゃなく、また今度ねと取り合ってくれませんでした。 最近、やっと指輪(結婚指輪を含めて)を見に行こうとなり、数件のお店を回りましたが、金額の高さに驚き、自分の好みも分からず、なんだかよく分からないまま終えました。 婚約指輪はずっと欲しかったのですが(できればプロポーズの時に・・・)、こういう状態で、入籍はすぐだし、今さらもらっても付ける時がないし、要らないかなと最近思っています。 彼にそう伝えると、婚約指輪は買ってあげたい、じゃないと気が済まないというのです。 じゃあ今までなぜ行動を起こさなかったのかと、彼に対しもやもやした気分になっています。 指輪はいただくものだからと、私から積極的に動かず、彼に任せていたので、私にも原因があることは分かっています。けど・・・ ちなみに婚約指輪のお返しは、彼の希望もあり、具体的に決めています。 また、結婚指輪も付ける時期等含め、何も決まっていません。 長々と愚痴になってしまいましたが、入籍後に婚約指輪をもらった方の経験談など、もやもやした気持がすっきりするようなアドバイスをお願いします。

  • 結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親が

    結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親がいないので、彼が私の両親に会って娘さんを幸せにします、と言ってくれたのですが、彼は今家を建てていてそれがけっこう予算オーバーしそうらしいのです。そこに私との結婚も加わったので、銀行に融資を頼んだり、家の細々した部分の予定を安くなるように変更したりしています。実は私の両親に会ってもらった後、体の関係を持ってしまいました。その後、婚約延期を言ってきたり、会う回数や連絡回数が減ったことが気になります。彼は仕事自体がハードなので、それに家のことや結婚のことが加わって更に忙しいのは分かりますが、結婚のことについては全く話が進んでいません。婚約延期前は、11月初めに結納、12月初めに入籍、年末の彼の唯一の長期休暇に新婚旅行、一月半ばに新居引っ越し、三月に披露宴、という予定で、婚約延期を言ってきた時彼は、延期するのは婚約だけで後の予定はそのまま、と言っていたのですが、その後全く話題になりません。家のことばかり話して、入籍のことや新婚旅行のこと披露宴のことは言わないのです。彼はどう考えているのでしょうか?

  • 結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親が

    結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親がいないので、彼が私の両親に会って娘さんを幸せにします、と言ってくれたのですが、彼は今家を建てていてそれがけっこう予算オーバーしそうらしいのです。そこに私との結婚も加わったので、銀行に融資を頼んだり、家の細々した部分の予定を安くなるように変更したりしています。実は私の両親に会ってもらった後、体の関係を持ってしまいました。その後、婚約延期を言ってきたり、会う回数や連絡回数が減ったことが気になります。彼は仕事自体がハードなので、それに家のことや結婚のことが加わって更に忙しいのは分かりますが、結婚のことについては全く話が進んでいません。婚約延期前は、11月初めに結納、12月初めに入籍、年末の彼の唯一の長期休暇に新婚旅行、一月半ばに新居引っ越し、三月に披露宴、という予定で、婚約延期を言ってきた時彼は、延期するのは婚約だけで後の予定はそのまま、と言っていたのですが、その後全く話題になりません。家のことばかり話して、入籍のことや新婚旅行のこと披露宴のことなどは言わないのです。彼はどう考えているのでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 婚約→入籍までの期間はどれぐらいでしたか?

    覗いてくださってありがとうございます! 1.皆さんが婚約してから、入籍するまでの期間はどれぐらいでしたか?? 2.もっと長い方がよかった点、短い方がよかった点があれば教えてください 今月初旬に、彼女にプロポーズをしました。 指輪をこっそり買って、プロポーズの際に渡すという、今時古い(?)形でしたが、OKを頂きました。 どの時点で婚約というべきか基準はそれぞれでしょうが、私はプロポーズのOK返事=婚約だという認識でいます。 私の両親とは10月上旬に、彼女の親とはその後会う予定です。 彼女には子供がいます。 来年度は入学を控え、入学までに入籍したいという気持ちがあることを以前から話してくれていましたが、3月4月はお互い忙しいため、12月か1月に入籍しないか、という提案がありました。 私としては、彼女の提案は理解できる部分があります。 が、私には結婚式等の知識も全くなく、子育てに対する不安も拭いきれず、あと3か月か…と考えると早い気がします。 彼女とは既に話をし、延ばしてもあまり変わらないと思うと言われました。 皆さんの経験を参考にさせて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚約破棄にともなう諸費用請求について

    当方(♂32歳)・婚約者(♀30歳)、交際して2年ほどになります。 3カ月後に入籍・挙式を控えたこの時期に婚約者から式(とそれにともなう入籍)を延期してほしいと言われました。延期と言っても具体的な延期後の時期が決まっているわけでもないため、実際は白紙に戻すということになると思います。 婚約者によると、「結婚後の生活に不安がある」「私の理屈っぽい物言いが受け入れられない」などといった理由から、入籍・挙式について考えられなくなったということのようです。 私自身としては結婚を大変楽しみにしていたこともあり、婚約者の不安を解消するために一緒に話し合いも重ねてきましたが、「頭では理解できても気持ちの整理がつかない」と言われてしまっています。 また、言いまわし・表現は改めるとも伝えたのですが、「そんな約束は信じられない」と言われています。(確かに、話しぶりに関しては生来のものなので意識して直し切れないかもしれないと自分でも思っているのですが…) なお、一般的に言われる婚約破棄に足る正当な事由(不貞行為・暴力など)は私にはございません。 上記の前提で、以下についてご意見をいただきたいと思います。 (1)婚約者の要求は事実上の婚約破棄にあたると感じているのですが、婚約者が「延期」と言っている以上、婚約者から一方的な婚約破棄を宣告されている、とは言えないのでしょうか。 (2)「入籍・挙式の無期延期」状態を続けるのは双方にとって良い事はないと思っており、再度話し合いをしても前進が見られなかった場合は婚約を解消したいと考えています。私自身がこれまでに結婚準備にかけた費用(婚約指輪の代金など)を婚約者に請求することは可能(妥当)でしょうか。(いわゆる「慰謝料」を請求するつもりはありません) 以上2点になります。 ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前に風邪を引いた母子に会い、私自身も喉の痛みと倦怠感が出て寝込んだ。
  • 昨日、再び会った母子の赤ちゃんも咳や鼻水の症状があり、私も鼻水と鼻詰まりが出た。
  • 私はオーラルフィックスを持っており、母子に付着した何かにアレルギー反応を起こした可能性がある。また、喉の痛みから溶連菌感染かもしれない。
回答を見る