• ベストアンサー

「飽きたりはしてないが部活に集中したい」と言われ最近彼と別れました。

「飽きたりはしてないが部活に集中したい」と言われ最近彼と別れました。 でも未だに日記には頻繁にアクセスしてきます。 そんな彼と今日、友達と歩いていたら偶然すれ違ったんですが、目があった瞬間にそらされ、その後に無言でガン見されました。 友達としてよろしくと別れた時に言ったんですが、やはり気まずいのですかね…? 自分は普通に友達としていたいのですが、これからどうやっていけばいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「飽きたりはしてないが部活に集中したい」と言われ最近彼と別れました。 と 「飽きたりはしてないが部活に集中したい」と言われ最近彼と逢えなくなりました。 とは大きく意味が異なると思います。 本当に部活に集中するために、あなたと別れる必要があったのでしょうか? 彼なりに、あなたを傷つけないための精一杯の思いやりだったのかもしれませんね。 一概には言えませんが、そのような可能性も考えておくとよい思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活の集中力がない

    土曜日は4時間、 部活があるのですが 最近、同じことを繰り返しやってるだけでイライラしてきます。 部活に来なきゃよかったってよく思います。 だけど、行かないと先輩に変な目で見られるし、 だらだらとした生活になるので行きたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 集中力を上げる方法を教えてください。

  • 最近変わってしまった部活の友達…

    女子高に通っている高2の女です。 最近、仲の良い部活の友達(部活は水泳部です)の態度が変わってしまいました。前はとてもニコニコしていて優しく、悪口など言うような子では無かったのですが、朝学校で会うと引きつったような顔をするようになりました。放課後になって部活に行く時もあまり話さず、話しかけても疲れているような、怒っているような感じで返事をされます。中学生とも一緒に練習しているのですが、文句を言ってきます。今まで悪口なんか言ったこと無かったのに…。私はその友達の態度がすごく嫌で、どう接していいのかわかりません。部活が終わると普通になるのですが、次の日はまたそのような態度に戻っています。少し距離を置きたいのですが、その子とは同じコースで泳いでいるので、メニューの内容がわからない時はその子と話さなければなりません。他の友達に相談してみたら、「○○(変わってしまった友達)は最近疲れてるような気がする」と言っていました。疲れているとそういう態度になってしまうのでしょうか?私はその友達にどう接すればいいのでしょうか?部活に行きにくくなっています…。よろしくお願いします。

  • 今、部活に出るのが辛いです。(長文です)

    私は中3なので、今までずっと続けてきた部活もこの夏で終ります。  そして最近、部活の友達に避けられています。といっても、部活内で特に仲の良い3人にです。先週くらいから、私に対する態度が今までと変わりました。1人は普通にしゃべってくれる時もあるのですが、時々冷たい態度で今までに無い、キツイ事を言われました。2人とはほとんどしゃべってません。目も合わせません。 正直、いきなりで戸惑っています。ショックで部活に出るのが辛いです。どうしてこうなったのか・・・自分でわかっていないっていうのも良くないとは思うのですが・・・。 それに、怖いんです。その3人から部活の友達全員に広まって、みんなから無視されたり、避けられたりするんじゃないかって・・・。 最近は部活ではよく1人になります。3人や他の友達も含めて、恋愛の話で盛り上がってても、私はその中には入れません。無理に入ったら嫌われそうで。。 あと1カ月の辛抱すれば部活は終わりなんだってわかっていても・・・周囲の目が気になってしまいます。『省かれてんじゃん』とか『友達いないんだ~かわいそー』とか思われたくないんです。 なんかまとまりの無い文章になってしまいましたが、何かアドバイスをお願いします!!

  • アクセス集中??

    アクセス集中?? 今日は「アクセス集中」とやらで、回答しようとしたものの90%は投稿できませんでした。 なんだアクセス集中って。もう午前3時だぞ!

  • 部活を辞める?

    初です。 今中2なんですけど、私は運動部に入ってます。 1年の時仲良しの友達に入ろう!と言われ軽い気持ちで入ったんですが・・ 私の仲良しの仔がみんな虐められて辞めてしまいました。 それからまた新しい友達を作りましたが、最近、突然はぶかれてるきがするんです。 部活の親友に話しましたが・・。 それに私は部活で下手だし、やる気が全くなくて辞めたい気持ちでいっぱいなんです。 でも中2だし、とても辞めづらいんです・・。 ピアノにも、勉強にも集中はしたいと思いますけど・・ 周りの人に、「こいつやめたんだってー」とか、言われるのがとても怖いんです。 こういうとき、どうすればいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 恋愛と頭がいっぱいで、部活に集中してくれない。

    私は中学一年生の女子バスケットボール部に入っています。悩みは、 同じ一年女バスが、恋愛のことや、悪口などで頭がいっぱいで、 私のように、部活に集中したいと言う人が誰もいないことです。 顧問が見ていない時、ふざけたり、練習しないで、しゃべってたり、 とても、自分もやる気が起きません。自分だけシュート打っているのも 気まずいし、だから、その話に入ってっちゃうんです。真剣にやりたいのですが。前までバスケ大好きといっていた人も、彼氏ができたとか言って、友達と恋愛のことでずっと話してたりと、どうしたらいいのか分かりません。1年生大会ももうすぐあると言うのに。 自分だけじゃ、バスケは成り立ちません。(5)人で戦うから意味があると思っています。集中させるにはどうしたらいいですか? 最後に、練習をやろと言うと、「うん。やるけどぉ」と言って動こうとしません。だから、どうしようもできないんです。 とにかく早く、沢山の人の返事を待っています!!

  • 集中力を養うには

    やらなければいけない事を目の前に、どうしても行動に移せない時があります。他の事をしてしまったりします。そうなる事柄としては、目標達成するために何段階かの作業をしなければいけないような時です。 その日によってコンディションがいい時や友達と話したりすると急に集中出来たりする時もあります。自分でコントロールしたり切り替えして集中力を発揮するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 大学の部活の後輩(男)が最近になって、部活中私によく話しかけてくれます

    大学の部活の後輩(男)が最近になって、部活中私によく話しかけてくれます。 会話はほぼ部活の内容ですが、 『先輩これやってみませんか??』とか 『こうした方がいいですよ』とか 『これができないなんて駄目じゃないですか~(笑)』 などアドバイスをくれたり、たまにからかわれたりします。 でもその後輩は人見知りが激しくて、友達も少ないらしいです。 女子ともあまり喋りません。 メールも好きではないらしく、部内連絡などの返事が彼からなかなか来ないと皆言いますが、私が連絡を回したときはかなり早い返事が返ってきます。 そして先日、部活後に私が最後に部室を出ると、その後輩が彼の同期の友達と外で話していました。 2人に『お疲れ』と言うと、彼が私に『先輩と昨日〇〇で会いましたよね??家はその付近ですか!?』と言ってきました。 すると同期の友達はささっと帰ってしまい、あれ!?一緒に帰らないのか!?と思いつつ、彼と話しました。 そして途中まで一緒に帰る流れになり、『スーパー寄って帰るね』と言うと『僕も行きます』と言い、一緒にスーパーまで行きました。 今日も彼は部活で道具の出し入れを手伝おうとしてくれたり、私の元へ来てアドバイスをくれたりしました。 人見知りな彼が普通に学内で会ったら、私に手を降って、笑顔で『何してるんですか??』と言ってくれます。 正直私は彼を異性として意識し始めてしまったんですが、彼は親しみやすい先輩として私に接してるだけですよね?? 私は彼ともっと仲良くなって、付き合いたいなと思うのですが、どうすればいいでしょうか??

  • 寂しくて死にそうです。付き合って二ヶ月の彼女がいます。同じ部活の後輩。

    寂しくて死にそうです。付き合って二ヶ月の彼女がいます。同じ部活の後輩。最近のこと。部活のタメの友達がいます。先週大会終わり(自分は行ってません)にそいつの家でみんなで飲み会をしたらしく彼女ふくめ何人かそいつの家に泊まりました。そして昨日もそいつの家で飲み会。またもや泊まりました。他に男もいて聞いたところによると、友達と彼女二人で夜中出ていって1時間半くらい帰ってこなかったそうです。彼女は泥酔していて外の空気を吸いに行こうということで連れていってもらったそうです。そして今日部活に行った帰り。彼女はやたら自分から友達の近くにいて話していたし、そういうところをみると不安です。でも自分に対して今も普通通りの態度だし昨日の飲み会ではメールで、今日も泊まりって聞いたら、帰る予定だよ。飲み会こないのー(´`)?ともメールくれました。 告白してきたのは彼女で付き合い初めて、その時に自分はあんまり束縛しないよと言ったのですが、このままではスッキリしないため今日今から本人に今の気持ちを聞いてみるのですが、もしホントになんにもなかったら彼女に悪いし信じていないと思われるのもいやです。上手く聞く方法はありますか?

  • 集中力(長文)

    新高3です。 わたしはさいきん ほんとに集中力がないなと 実感しています。 中学で部活を やっていたころは 勉強をはじめて、 気づいたら5時間すぎてたとか もうここ暗記できちゃったとか 集中力も記憶力も いまよりはかなり よかったと思います。 でも高校というか 中3の夏~高1の夏まで 入院をしていて それからやっと授業に でられるようになってから 部活には入れなかったので 学校がおわってから かなり時間があるのに 全然勉強がはかどらなくて 成績もいまいちです。 でもいま受験生になって このままでは浪人に なってしまうとかなり 焦っています。 自分なりにも できるだけ集中しなきゃと 計画をたてたり きょうはこのワークと これをやる!と決めて やりだすにも関わらず 携帯が気になったり ずっと座ってると 動きたくなってしまったり 集中してきたと思うと ごはんの時間に なってしまったりします。 また、 唯一集中できるのは もう夜中(3時とか)に なってからで、 そうするとねなさいと 怒られてしまうので ベッドで単語をやるくらいに なってしまいます。 そしてまた次の日も 同じことの繰り返しです。 近所に図書館はあるのですが 小学校の中のものを 市民も使えるという ところなので、 普段も小学生や親や おじいさんなどもいるので まず席があいてなかったり こどもたちが走り回ったりして 集中などできません。 こんな状況なので ぜひみなさんの集中のしかたを 教えていただきたいです。 お願いします。

ユーザー登録を変更したい
このQ&Aのポイント
  • ユーザー登録変更!今、どうする?
  • ユーザー登録を手軽に変更する方法
  • ユーザー登録変更のポイントを解説
回答を見る