• ベストアンサー

これって、普通のことじゃないの・・・

Rin1225の回答

  • Rin1225
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.8

いいえ、質問者さんは周りに気を使いすぎなのではなく、人に気遣えるやさしい人、なんですよ。講師の方のおっしゃる通りです! 普通と誰もが思ってることでも、実際に出来る人って少ないでしょ? スーパーなんかに行ってもそうですよね。1~2コのものを買うだけの人が、カゴいっぱい詰め込んだ人の後ろに並んでる。あんな感じ。 どんなことでも、して当たり前、出来てあたりまえ、ではなくて、それを本当に出来てる質問者さんはやっぱり人に優しく出来る人……なんじゃないでしょうか。 だって、もし私がその時の後ろの同期だったら、やっぱり嬉しかっただろうなあ、と思いますもん。

関連するQ&A

  • 新入社員研修

    新入社員研修 はじめまして。よろしくお願いします。 4月から社会人となった者です。 職種はSEで、現在新入社員研修を行っています。 最近、研修で最初の大きな試験があったのですが落ちてしまい、追試になりました。 ほかの同期の人はみんな受かっているので、とても落ち込みました…。 上司や同期に対して恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 もう仕事のできないヤツ決定な気がしてならないです… 新入社員研修の成績が悪いと、どのくらい影響がありますか? 企業によって違うと思いますが、いろいろ教えてください。

  • 社員研修の講師

    会社では、新入社員研修・中途採用研修等の様々な研修がありますが、私は一度元勤務先のガソリンスタンドの中途採用研修の手伝いをしたことがあります。元売り=メーカー、ガソリンスタンド運営者が講師でした。講師担当の元上司は、決まりきった内容だから、プラスαが欲しいと言っていました。私は退職者=OBを講師としては?と提言しました。その後はわからないですが。OBを講師とするのは有効ですか?

  • 新入社員

    4月から、入社して半年の新入社員が 昨日までは、普通に周りと会話していたみたいなのに、午後はお休みをしていました。 上司や先輩に昨日から個別に、それぞれ1時間くらい話し合う時間をもらったようです。 昨日まで、普通に入社して半年が経つな、などと会話していた新入社員が辞めるって普通のことですか。

  • 意見の変わる同期

    こんにちは。 私は入社5年まで人事部として働くものです。 私は主に採用と研修の仕事をメインとしており、新入社員との距離も近い立ち位置にいました。 そんな中会社の同期に若手で新入社員の歓迎会でも開催したいんだけどどうかな?と言った具合に提案してみました。 その提案をしたところ、同期の一人が、そんな盛り上がらない事をしても意味がない。やらなくて良いよ。と明らかに嫌な反応を見せたので、その会は取りやめになりました。 私は新入社員研修でコミュニケーションが取れるうちに新入社員から予定や意見などを聞き、調整する予定だったのですが、会が中止になったので、そのまま研修を続けました。 そして研修が終わり、同期だけでの飲み会の時に、前にあんなに嫌な様子だった上述の同期が、「歓迎会やりたい。企画して。」とお願いしてきて、私は困惑してしまいました。 私はどんなけ自己中心的なんだと思いつつも、これでやらないと自分のせいになるのかなと不安な面持ちです。 こういった展開の時社会人としてどういった行動を取るのが正解なのでしょうか?

  • 新入社員研修の種類について

    こんにちは。社会人の方ご協力お願いします。 新入社員研修の種類について、調べています。 皆さんが受けた新入社員研修の詳細を教えてください! 期間や、実施した会社名が分かるとBestです。 また、実際に受けていなくても、新入社員研修を実施する会社を知っていたり、評判までご存知の方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください。 お時間のあるときで結構です。 よろしくお願いします。

  • 新入社員の配属先への挨拶 について。

    新入社員の配属先への挨拶 について。 今月末から新入社員として働く者です。 26日から本店での研修が2日間あり、それからそれぞれ配属店に配属する事になったのですが。 研修が始まる前に配属先に挨拶に行こうと思うのですが。 (1)事前に電話でアポを取ろうと思うのですが、まず電話をして(何日からそちらでお世話になります、新入社員の○○と申しますが支店長様はいらっしゃいますか?) 次に支店長に代わってからどうアポを取ればいいんでしょうか? (2)うまく都合がいい時間を聞きたいのですが、引越しや国家試験などがあり1日しか挨拶に行けそうな時間が無いのですが 支店長との都合が合わない時はどうすれば良いのでしょうか? この他にも気をつける事などありましたらご教授ください。

  • 好きな女の子へのアプローチ

    子会社に入社する新入社員が好きになりました。 私は総務の仕事をしていて、新入社員教育の一部に関わります。 その際、講師•受講者といったかたちで関わることができます。 連絡先を教えたりとか、話すチャンスはその時だけなんですが、まわりの新入社員に怪しまれずに自然に連絡先を交換したりできる方法があれば教えてください!

  • 研修中にいつも寝る新入社員 寝ないように研修を進めるには

    私の部に新入社員が数名配属され、現在は研修を行っています。 研修は各部門を3週間ごとに回って、実際の業務をテーマに講習を受けています。 ですが現在までの講義中の態度を聞いたところ、講義中に平気で寝る。 寝てても周りは起こさない。 起きた時に周りが囃し立てる。 と、今までの講師の方もかなり手を焼いているとの事です。 そして、今週末に私に講師の番が回ってきます。 講義のテーマは決まっているのですが、寝ないようにするにはどのような講義をすればよいでしょうか?

  • 研修先の先生に恋してしまいました・・

    20代女です。 私は4月から入社した新入社員で、今月から1ヶ月、勉強のため提携施設に研修に来ています。 そこで、研修生という立場でありながら、研修先の先生に恋をしてしまいました・・ 相手は私より10ほど年上で、未婚者です。彼女はいるか分かりません。 彼はたまたま私の担当する一部の業務の指導者で、1日に1時間ほどですが、教えていただいています。 もちろん最初は異性としても全く意識していませんでしたが、誠実で仕事熱心な姿を見て、どんどん惹かれてしまいました。 好意が伝わっているかは分かりませんが、今まで私から積極的に質問したり会話して、コミュニケーションの機会を増やしてきました。 彼は多分私に興味ないと思いますが・・苦笑 ただ、その研修先施設が他県であることと(毎年場所は変わるそうです)、共通の知人など会社の人間との関係性が薄いため、研修が終了したら今後会えなくなる可能性はすごく高いです。 研修生と先生という関係で、しかも新入社員の立場で、恋愛を持ち込むのはバカげていると重々承知ですが、この研修が終わればもう二度と会えないと思うと、本当に辛い・・ 断られることは覚悟で、連絡先を渡したいのですが、許されるでしょうか?? 彼に迷惑をかけるだけですか?? バレてしまったときの彼や自分への社会的なリスクを考えると、下手に動くべきではないのか・・ ご意見お願いします!!

  • 新入社員研修(ビジネスマナー)講師への謝礼

    宜しくお願いします。 当方、社会福祉法人です。 4月より、新卒の新入職員を5名採用予定であり、外部講師を招いてビジネスマナー研修を企画しています。 講師は地元で司会・研修・プロデュース業等を個人事務所でされている方です。 時間は1日半(計8時間)を予定していますが、講師料については当方に一任すると先方より言われています。 この様な外部講師を招いての本格的な研修は初めてで、金額の相場等が分かりません。 対象者5名、実施時間8時間(1日半)という場合、妥当な講師料を教えて頂ければ幸いです。