• ベストアンサー

引き続きマイナス金利について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

質問を見落としていて、回答が遅れましたが・・・・・。 先の回答は、新聞から得た知識で深いことは判りませんが、マイナス金利の原因は、日銀と邦銀への信頼度の低下が原因の一つではないでしょうか。 邦銀が円をドルに交換する際のお金の流れについては判りません。

関連するQ&A

  • マイナス金利について

    日銀のマイナス金利は民間銀行と日銀のやり取りのみでしたよね なら 庶民の銀行預金もマイナス金利にはならないですよね? 民間銀行がマイナス金利適応前に日銀に預けていたお金もマイナス金利に適応されますか?

  • マイナス金利になるとどうなる?

    最近、日銀がマイナス金利を発表するのでは?とニュースで聞きました。 そもそもこのマイナス金利っていうのは何を指してマイナス金利にするかも、と言っているのでしょうか? 自分なりに思いついたのは下のどれかなんですが 1. 買った国債の利益がインフレで実質マイナスになる。 2. インフレ率が金利を超えているので、お金がマイナスになる 3. 日銀の政策金利(公定歩合)がマイナスになる 3だとしたら、政策金利をマイナスにすると普通に預けた預金の金利もマイナスになっていくはすなので お金を誰も預けないので、銀行の金庫に直接しまっていた方が得で、利点といえば管理のためのお金を銀行が持ってくれる事くらいだと思うのですが、どうしてこの仕組みが成り立つのでしょうか? また、マイナス金利になった場合に市中にお金が回る理屈は分かるのですが 他の国では実際どのようになったのでしょうか?

  • マイナス金利って・・・

    最近よく新聞で短期金融市場でのマイナス金利を見掛けますが、マイナス金利でも何で取引が成立するのでしょうか?量的緩和の副作用だと思いますが、マイナス金利の原因と結果を教えていただけないでしょうか?

  • マイナス金利と量的緩和の対比

    昨今、欧州では政策金利をマイナスにして対応するデンマークやスイスなど国があります。また、ECB自身は量的緩和を各国のバランスや負担の影響、経済状況の違いを勘案し非常に苦心しているように見えます。日本では、買い入れ上限の拡大や枠の設定をもったFRBと同様の量的緩和が続いています。 さて、現在の世界の資金動向などを勘案して、政策金利のマイナス幅をどんどん拡大させていくことにより、お金を準備高として滞留させないようにすることのほうが、やたらと介入し市中に資金を増やすより若干効率的な気がしています。 なぜ、EUは量的緩和を進めたいのでしょう?また、なぜFRBや日銀はマイナス金利へは進まなかったのでしょうか?

  • なんでマイナス金利で物価が上がるの?

    なんでマイナス金利で物価が上がるの? マイナス金利になると銀行が国民にお金を貸す流れは分かるけど、なぜ国民がお金を借りると物価が上がるのですか?

  • 銀行は、マイナス金利で怒らないのでしょうか ?

     驚きました、  びっくらこん。  民間銀行は、日銀のマイナス金利決定で、預金準備率で、強制的に預金されている国民から集めた預金に、マイナス金利、すなわち預かり料を取られて、怒らないのでしょうか ? 預かった預金者には、定期の金利 0.06% 払い、預金準備率で、強制的に預金されているお金には預かり料を取られる。 これでは、民間銀行は、経営が成り立たないではないですか ? これまで、1% 位の高い金利を貰っていて、余裕があるからですか。 なぜ、民間銀行は、怒らないのですか ? 民間銀行には、日銀、財務省OBの天下りを受け入れているから、それらの人は、看過したのでしょうか。

  • マイナス金利からみの動きについて

    先日の新聞に 「国債入札 初のマイナス金利」 という見出しの記事がありました。その理由について 「金融機関が競って短期国債を買うのは、日本銀行が高値で買い取ってくれて、より多くのもうけを得られるとの期待があるからだ。」 となっていました。 そして、31日に日銀が追加緩和を決めました。(関係ありますか) マイナス金利を初めて聞きましたが、これらの動きを教えて下さい。

  • マイナス金利と外銀の日銀当座預金

    このマイナス金利において、外銀は「日銀に預けられる預金枠がオーバーしそうなので外銀にマイナス金利で円を貸し出している」そうですが、そもそもなんで日銀には預金枠があるんですか?

  • ゼロ金利と量的緩和

    新聞に量的緩和は健全ではないがゼロ金利に戻るよりはましと書いてあったのですがゼロ金利と量的緩和は同じと思っていたので意味がわかりません。私は日銀がゼロ金利で市中銀行にお金を貸すから市場の金の量が増えると解釈しているのですがどこが間違っているかを教えてください。

  • 【ゼロ金利と量的緩和】

    【ゼロ金利と量的緩和】 経済素人です。 量的緩和というのは、日銀が、民間銀行から債券などを 買い取ることで、民間銀行がもつ現金を増やさせ、 そうすると民間銀行は現金があまるので融資を行い、 世の中にお金が増え、人びとや企業はそれを使って 景気がよくなる、ということだと思います。 10月6日の日経新聞1面に、「日銀・4年ぶりゼロ金利」と いう見出しが大きく出ていて、これにより量的緩和が すすめやすくなる、と書いてありましたが、ゼロ金利に すると、なぜ量的緩和がしやすくなるのでしょうか? このあたりの関係をおしえてほしいです。 よろしくお願いします。