• 締切済み

血液検査の詳しい内容

胸の痛みがあり血液検査をしたのですが、総コレステロールが148、ALPが456、コリンエステラーゼが2419でした。 基準値は、それぞれ150~220、110~360、3500~7700と言うことです。 コレステロールは何となく分かるんですが、低いというのは初めて聞きました。 これはどうなってるんですか?食事のバランスで治るって言われたんですがそうなんですか? ALPってのは全然分からないんですが、これはいったい何なんですか?それで高いとどうなりますか? コリンエステラーゼは相当低いみたいで心配なんですが、これはどういうもので低いとどうなりますか?またどうすれば正常になりますか? あとは、あんまり関係ないのですが、赤血球とか数が出てますけどこれはいったいどうやって測定するんですか? それと生化学と書いてある方は材料に血清とあって、血液学のほうには全血とあります。 全血って言うのはふつうに血のことですか? 血清って言うのは何なんですか?

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

身長の伸びが停止するまでは骨の成長にともなってALP は高値となりますので小児は成人の3倍が普通です。 よってあなたのALPの値も異常値とは言えないものと考えます。 体格もやや痩せ型のようですので、偏食などにならないよう、 栄養バランスにご注意なさってください。 今回の検査値からだけでは直ちに治療の対象とは言えないようです。

参考URL:
http://www.jamt.or.jp/mlt/rinsyou.html
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.4

年齢や身長体重の変化をお知らせくださいますか。 想像では中学生?細身?かと思いますが。

naoki0916
質問者

補足

申し訳ありません!しばらくPCつけてなかったので・・・。 僕は高1です。171ぐらいで体重は55~60の間ぐらいです。変化というのはどういう? ここ1年ぐらいは身長は1センチぐらいのびて体重は気にしてませんが、数キロ増えたと思います。 あと、もっと野菜食えと言われました。 肉が好きで1週間に2.3かいぐらい食べますが、野菜はあんまり食べません。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

検査内容は参考URLを詳しくご覧ください。 全血は普通は抗凝固剤(ヘパリンやEDTAなど)が入った採血容器で採取します。要は血液自体を検査する時などに使用します。抗凝固剤を入れる理由は入れないと血液が固まってしまい、検査ができなくなるからです。 血清は赤血球などの細胞成分と、血液が固まるときに使われるフイブリノゲンなどの凝固因子といわれる蛋白が、血液から除かれた部分です。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/top.asp
noname#9624
noname#9624
回答No.2

心筋炎の質問をされた方ですよね 肝機能の障害の疑いから心筋炎に飛び火したかどうか 調べたものかとおもいます。 ご心配かとは思いますが 詳しい内容は担当医師に尋ねた方がいいと思いますよ

noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんばんは ALPはアルカリフォスファターゼで、肝臓疾患、胆汁の異常、 大腸疾患などのときに上昇します。 コリンエステラーゼは肝臓でつくられ、栄養過多かどうかが分かります。 総コレステロールに関しては、普通高い方が心配され、動脈硬化などの遠因と されますが、細胞膜を作る大切な働きもしていますので、低すぎても 問題です。低すぎる場合はやはり肝臓疾患が疑われます。 肉や卵、脂ものを積極的に取りましょう。 どうも総合的に見ると、肝機能になんらかの問題があるようですね。 血清検査とは主に感染症を調べる方法で、血液のある部分、と理解してください。 生化学検査とは文字通り血液中の微量の物質を化学的に測定し、判断します。 全血検査(CBC)とは赤血球、白血球、血小板の数と形態についての検査で、 自動血球計数機により、5~10分で迅速に結果がでます。 要するに赤血球数などは「機械」が調べるわけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう