• ベストアンサー

キングサーモンが大好きで3日に一回位食べていますが、脂が多いのでコレス

キングサーモンが大好きで3日に一回位食べていますが、脂が多いのでコレステロールが心配です。サーモンの脂は善玉でしょうか、それとも悪玉でしょうか。又体には影響があるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

コレステロールは体内で形成される物質ですから、体質的な影響が大きく左右されます。 最もコレステロールが高いと言われる食物は卵黄の卵類です。 イクラ等の魚卵もコレステロールを多量に含んだ食物です。 これ等の高コレステロールの食物を食べても体外に排出してしまう正常な内臓機能を有しているなら高脂血症になりません。 一般的にラード脂等は低温で固まるのでコレステロールを連想すると怖いイメージがありますが、油脂は体内では単なる脂肪分として扱われるだけです。 キングサーモンの脂肪分も同様に単なる脂肪でコレステロールとは別物です。 いわゆる、善玉悪玉コレステロールと言われている物は体内で形成される物質ですから、高脂血症の体質でなければ恐れる必要はないです。

a524413585
質問者

お礼

大変参考になりました、有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

魚の脂分は善玉と称されることは多いですが、それよりも偏食になったほうが問題だと思いますよ。日本人の栄養失調多いですよ。これは食べられないから栄養が足りないではなくて大航海時代の船乗りがよくかかったカッケ(ビタミン欠乏症)と呼ばれ恐れられたある一定の栄養素がずっと足りない状態での病気ですね。バランスよく食べろというのはこのことですよ? ちなみにこの時代に船乗りは生野菜など船の上で取れないから最終的に血を吐いて死んでいきました。他にも味覚傷害もこの部類です。それを心配しないなら別に私も止めません。

a524413585
質問者

お礼

偏食には気をつけます、有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基準値より、悪玉が低く、善玉が高い場合。

    悪玉コレステロール値が基準値より低く、 善玉コレステロール値が基準値より高い。 こんな健康診断結果が来ました。 トータル的、とても健康体なのですが、 善玉コレステロールが高すぎたり、悪玉が低すぎるのは なにか問題があるのでしょうか???

  • 悪玉(LDL)コレステを上げるには魚のアブラ?

    血液検査で善玉コレステロール(HDL)が高くて、悪玉コレステロール(LDL)が低すぎと指摘されました。 善玉は高いから長生きする確率が高いみたいですが、悪玉が低すぎてもストレスを抱えやすいみたいです。 食事療法として肉もいいが魚のアブラを積極的に摂取してくださいとの事です。 どういう魚がいいですか? サーモンの寿司とか好きですが頻繁には… 手軽なのないですかね? 悪玉が低いのは遺伝らしいです。 他の血液結果は健康そのものでした。 オリーブオイルは料理によく使ってます。 33歳男性

  • 困っています、教えてください。あるホームページに「サラダ油は体内の悪玉

    困っています、教えてください。あるホームページに「サラダ油は体内の悪玉コレステロールを上げることで有名です」と書いてありましたが、「悪玉コレステロールを上げる」と言うのは体に良いことでしょうか? 「善玉コレステロールを上げる」と言う表現なら分かりますが、理解に苦しんでいます。詳しい方の助言を宜しくお願いします。

  • たたみいわしは体に悪いのでは?

    いわしは善玉コレステロールを増やすと言いますが、内蔵はコレステロールが多いとも言います。いわしの内臓に多いコレステロールは、善玉か悪玉か?あるいは、いわしの全体の食品(たたみいわし、煮干)は体によいか?悪いか?教えてください。

  • 鮭とサーモン

    魚の脂は体温で溶けるので体に脂肪として付かないと何かで聞いたことがあります。本当でしょうか? 結構脂がのっていてカロリーはありそうなんですが・・・。 それと鮭とサーモンの違いを教えて下さい。

  • ノルウェー産のキングサーモンが美味しい理由

    ノルウェー産のキングサーモンが美味しい理由 について,以下の様に書かれているページが ありました. ●ノルウェーの自然が良い.  (1)水が深い.  (2)山の雪が,海水に溶け出す→絶好の塩分濃度 http://www.estle-foods.co.jp/shop/only-1item/salmon.html 上記の意見について,私自身で,もう少し考えてみました. (1)について質問があります. フィヨルドの影響で,海の底が深いという 事でしょうか?海の底にいる方が サーモンがよく育つと言う事でしょうか? (2)について質問があります. 雪により,海の塩分濃度が薄まる からでしょうか?それとも,山の土の成分が 海にも溶け出しているから,美味しくなるのでしょうか. あくまで私一個人の推測ですが, もし,他にご意見などありましたら御願い致します.

  • コレステロールが高く、悪玉コレステロールが半端では無いのです。どうすればよいですか?

    私のコレステロールは260。 うち悪玉が、189です。 善玉が63で、中性脂肪が97です。 悪玉とコレステロールの値が上限を大幅に越えてしまいました。 どのようにすれば、一緒に減らせますか?

  • コレステロールが上がってしまう

    11月21日に検査した時は 総コレステロール250 善玉コレステロール110 悪玉コレステロール125 中性脂肪30でした。 高いので心配になり今日違う病院で再検査しました。 すると総コレステロール262 善玉コレステロール98 悪玉コレステロール155(計算して算出) と言われました。 短期間にこんなに上がるものでしょうか? 生理周期と関係したりするのでしょうか? 遺伝性ではないと言われました。 コレステロールが高いと言われてから毎日朝晩30分ずつ運動をして黒酢サプリを飲み、肉は食べず、サバや納豆・サラダを中心に食べています。 どこまで上がってしまうのか不安です。

  • HDL(善玉コレステロール)を増やすには

    DDL(悪玉コレステロール)を増やさずにHDL(善玉コレステロール)を増やす方法はありますか。

  • コレステロールの正常値

    宜しくお願いします。悪玉、善玉のコレステロールのそれぞれの正常値を教えてもらえますか?

このQ&Aのポイント
  • 最近交換した純正インクでも検知できないトラブルに遭遇しました。インクの抜き差しを試しても一時的にしか解消されず、4色同時に検知されないため印刷ができません。そんな場合の解決策をお求めですか?
  • 最近、純正インクを交換したにもかかわらず、インクの検知ができないと表示されます。抜き差しを繰り返していると一時的には検知されることもありますが、すぐに表示が変わります。この問題についての解決策をお知りになりたいですか?
  • インクの検知ができないと表示されるトラブルに遭遇しました。純正の新しいインクに交換したにもかかわらず、検知されない状態が続いています。一時的に検知されることもあるため、インク自体は問題なさそうですが、4色同時には検知されないため印刷ができません。この問題の解決策を知りたいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう