• ベストアンサー

高島平団地への引っ越しを考えています。かなり古いみたいですが、実際、お

JAY2004の回答

  • JAY2004
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

最近のURがどの程度室内をリフォームするのかわかりませんが、通常であれば壁紙張り替え、天井葺き替え(入居当時はおがくずのようなものを吹き付けてありました)程度でしょう。 キッチンが変わっていることはまず考えられませんし、床も扉も変わっているとは考えづらいです。 また、近所の商店街もシャッターが閉まり、当時の活気があるとは到底いえません。

yukiko-O
質問者

お礼

大変、参考になりました。団地の空室状況の多さがわかりました…ご親切な回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高島平団地から浮間舟渡までのバスに乗りたいのですが

    ものすごい方向音痴です・・・ JR埼京線の浮間舟渡から高島平団地に行くバスのバス停はわかるのですが、 その帰り道(高島平団地から浮間舟渡)のバスのバス停がどこにあるのか 覚えられず、いつも団地付近をウロウロとしてしまいます。 どなたか細かく教えてもらえませんか。 (都営三田線に乗るというのは無しで・・)

  • 団地について

    団地への引越しを考えています。 所得の関係もあり、公団か都民住宅になります。 古い団地が多く、外観もかなり傷んでいます。 ホームページなどを見ると、リニューアルなどと 書いてあり、リニューアルの例などが載っていますが 実際、どうなのでしょう? 本当に室内は今時?に綺麗になっているのでしょうか? 公団の場合、申し込みをすると内覧が出来るとありますが、内覧し、断っても又次を探すのに支障は無いんでしょうか? 都民住宅の場合、内覧出来ませんが、お部屋を見ないで決めて、失敗や不安はありませんか? その他、団地入居に関する情報を教えて下さい。

  • 団地への引っ越し

    団地に引っ越しを考えています。 最上階や端の部屋は暑かったり寒かったりするのでやめた方が良いと聞きました。 実際どうなんでしょうか? また、他のメリットやデメリットもあれば教えてください。 部屋はリフォームされていますが、建物自体は築50年です。

  • 団地の取壊しについて。

    近所に築30年の鉄筋コンクリートで出来た県営団地があります。 団地の寿命と言いますか、老朽化で取り壊す時期って築何年くらいか ご存知の方いらっしゃいますでしょうか・・・? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新高島平or西高島平発の電車があるのですか?

    神保町で勤務するので引っ越しを検討しています。 2chで新高島平や西高島平だと始発のなので1本待てば朝座れるという書き込みをみたのですが、本当でしょうか?

  • 団地・・・引っ越しのあいさつは?

    団地・・・引っ越しのあいさつは? 近々団地に引っ越し予定の20代独身女性です。 団地に住むのは初めてなので、ご意見をうかがいたく投稿しました。 引っ越しが住んだら両隣と上下階のお宅にあいさつに伺ったほうがいいですよね? 都内のマンションでしか暮らしたことがないため、どうすればいいか悩んでいます。 今までは不動産屋さんに事前に確認すると「あいさつなんて必要ないですよ、都会のひとりぐらしですから」などと言われたり「あいさつする方はまずいませんから必要ないです」などと言われてきたので特にすれ違ったりしない限りは伺ってまであいさつなどしたことがありませんでした。 今回は団地なのでファミリーが居住してるでしょうし、団地はご近所付き合いが大事と聞いていたので。 ちなみに場所は都内にほど近い神奈川です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相武台団地について教えて下さい

    最近、隣人トラブルに悩まされていたので引越しする事を決意しました。 そこで相武台団地に住もうかなと考えている最中なので、騒音とか治安とか利便性とか、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思い書き込みをしました。 というのも、団地ともなると小中高生が多く、夜とか団地に溜まったりして騒音とか大丈夫かなと心配になりました。(怖いですしね・・・) この他に、こういう所が良いよ!というような意見も欲しいです。 どんな事でも良いですので、情報頂けると嬉しいです。 相武台団地に実際に住んでおられる方、もしくは近隣に暮らしている方などがいらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。 どうかお願い致します。

  • 引越し先で悩んでます・・・高島平か溝の口

    来月、転勤で東京に引越しをします。勤務先は八重洲です。 現在、引越し先で高島平か溝の口で悩んでおりまして、いいアドバイスが頂けたらと思いまして。 八重洲までの時間は両者ともほぼ互角なのですが、それぞれ一長一短ありそうです。 この二つの街の住み心地、便利さ、教育環境、治安、などなど情報を教えてください。 ちなみに朝がだいぶ早い会社に勤めてまして、7時半には会社に着かないとだめなんですが、その時間の田園都市線の込み具合ってどうなんでしょう?いろいろ調べてますと、ラッシュの具合が凄まじいようですが、その時間(多分、溝の口乗車が6:50ぐらいでしょうか)の車両の状態ってどうなんでしょう? どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 1人暮らし団地へ引越し!挨拶について。

    タイトルの通り、昔からある団地に女1人で来週引越しをします。今までは民間で周りも1人暮らしの方ばかりだったので、特に挨拶等しにいったことがありません。けれど団地ともなれば、家族で住んでる方が多いし、近所のお付き合いをしておかないとなぁと思い、今回ご挨拶に行くことにしました。 引越しの前日に掃除をしに行く予定なので、その時に一緒に挨拶をしても、失礼にあたらないかという不安と、挨拶の品物はどの様な物がもらって嬉しいのか、いまいちわかりません。 また、そういった品物はどこで購入したらいいのかなど、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 東久留米滝山団地付近で店を開きたい

    親の相続で滝山団地の近くの商店を引きづくことになりそうです。 なにか商売をしようかとも考えていますが、滝山団地も老朽化、高齢化が進み 将来の見込みもよくわかりません。 近辺に御住まいの方にお伺いしたいのですが、今後団地ないの名店街の 状態など教えていただきたいのですが。 どうもシャッターを閉めているみせが目立ちますが、遠方に棲んでいるために 実際の状態がわかりません。