• ベストアンサー

物を捨てる事について

fguobuの回答

  • fguobu
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

本当に必要な物は、保管するかどうかで悩みすらしません。 保管するかどうか悩むと言う事は、なくても支障ない物ばかりです。 「いつか」などと言って取ってる物は、基本的にほとんど出番ありません。 (たま~に捨てて失敗したと思う物もあるけど、100個に1個あるかないか…ぐらいです) 本などは宅配レンタルも出来ますので、わざわざ購入して手元に置いておく理由はありません。 本って増えると本当にかさばりますが、レンタルなら収納場所や捨てるかどうかで悩む必要なんてありません。 (手元にない寂しさや、配達にかかる時間、返却の手間などもありますが…増えすぎで邪魔になるよりマシです。) 服は1シーズン終わった時、1度も着なかったら思い切って捨てましょう。 その年の旬に着ない洋服なんて、今後も着る事はないと断言出来ます。 買うのは簡単ですが、捨てるのは手間(下手したらお金も)かかります。 買う時に考えるクセがつくし、捨てる時の手間やお金を「買わない」と言う行為によって節約してると考えましょう。

noname#110614
質問者

お礼

ありがとうございます、服はあんまり流行気にせず着てるんですが、これあんまり着てないから着なきゃなあと思いつつ着ないんです… おっしゃるように買い物が下手って事ですね… 買い物から見直してみます、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • もったいない気持ちで好きな物が使えない

    自分が気に入って買った物、服、靴バッグ、財布等、小物などをもったいない気持ちがあり、なかなか使う事ができません。いつも行く服屋さんで服を買うのですが、そこの店員さんに買った服、全然着てくれないじゃないですかぁってよく言われます。本当に気に入った物は2つ買ったりしていますが買っても、なかなか使えないので新品のままで保管していますが、服とかだとだんだん年齢的には着れなくなったりするし最近では物が増えるいっぽうで収納まで大変な状態になってきました。どうすればよいかアドバイスをお願いします。

  • 干している洗濯物が雨で濡れたら、洗いなおしますか?

    洗濯物を干しているときに突然降ってきた雨によって、洗濯物が濡れてしまったら、洗いなおしますか? 現実的に汚かったり、服の保管に影響したりするのでしょうか? 程度にもよると思いますが、びしょびしょにならなくても、片側だけやんわりと濡れて(しめって)しまった場合など、もう一度洗うのももったいない気がします。 皆様は気にされていますか? 宜しくお願い致します。

  • 物が捨てられません

    部屋に沢山の物が散乱してます、 DVD.ゲームソフト 本など 全て古くなってやらなくなった読まなくなった本です、 でも いつかやるかも いつか読むかも なんか勿体ない などの理由で処分できません。 皆様は 処分できない物はありますか? 処分するうえで 上手い気持ちの整理の仕方があれば教えて頂けませんか? 本当は全部捨てちゃおうかなって思ってます。でもなかなか捨てられません、 勿体ない気がして いつかまたやるかもって思います。 未練を断ち切る方法ってないんでしょうか? って少し大袈裟かも知れませんが、 宜しくお願いします

  • 物を捨てすぎ。。。

    27歳の働く主婦です。私はかなり、物を捨てるのがすきな人です。 たとえば、私は最近結婚式を終えたところですが、友達からキティーちゃん電報を2通いただいたのですが、いただいた気持ちは本当にうれしいのですが、姪っ子たちに、残ったキティちゃんをすべてあげようって思っています。持っておきたいとは思わないんですよね。他、芳名帳、その他会社から頂いた電報や、大量に写真を撮っていただいた数百枚の写真のなかで、綺麗に取れていないものはすべて処分しようと思っています。 主人には何でも捨てる!!って言われてしまい、この事に関してはあまり理解してもらえないようです。逆に旦那はもったいない精神が宿っています(笑)いつ読むかわからないような本、CD等も捨ててしまいたい。友達からもらったもの、旦那からもらったもの、大事な思い出ですが、使えなくなったら処分しようと考えてる私はちょっと非常なんでしょうか?少し悩んでしまいます。必要じゃなくなったものに執着心がまったくないんですよね。あっさり捨てちゃいます。そんな私でも捨てられない物もちゃんとあるんですけど。 物を捨てる精神でこれからも突き進んでいきたいのですが、少しひるんでます。皆様のご意見お願いします。

  • いらない物の処理方法

    県外の大学で一人暮らししている大学生男です。 今、自分の部屋を整理しているところなんですが。 とにかく今は物を減らしたいんです。 無駄な飾りとか本とか服とか全部なくして心機一転したいんです。 一応本などは近所のBOOKMARKETで売ってきたんですが、服やいらない電灯やら家具の処理に困ってます。 すぐにでも物を減らしたい衝動はあるんですが やはり捨てるのは勿体無いし。 できるだけお金に換えたいものです。 ネットオークションやフリマなども利用したことなくて正直困ってます。 都市部などでしたらフリマは気軽にできるそうですが。。。(ちなみに金沢近郊在住です) そこで質問です。 何か初心者でも気軽に換金できるツールは無いでしょうか?(別にフリマが嫌という訳じゃないです。フリマ情報を教えてくださってもありがたいです)

  • 勿体無くて使えない物はありますか?

    せっかく気に入って買ったのに、勿体無くて使えない物はありますか? 友人(20代男性)がブライトリングのクロノマットを購入したそうなのですが、勿体無くて使えず、まだ箱に入ったまま置いてあるそうです。 私にしてみたら「せっかく良い物を買ったんだから使えば良いのに」と思うのですが・・・。 彼は、特に腕時計の収集が趣味というわけではなく、お金を貯めて購入した憧れの腕時計に傷が付くのが嫌だそうです。 気持ちは分かるのですが、使ってなんぼじゃないのかなと思いました。 皆様にも勿体無くて使えない物はありますか?

  • 使わない物、みなさんどうしてますか? 

     「まだそんなに古くないけど、もう使わなくて…」 食器、服、もらいもの、その他…。そういうものを、みなさんはどう処分していますか? リサイクルショップやバザーに出したりしてますか? それとも、 「捨てたほうが楽」と、ごみにしていますか?  私の場合は、「捨てるのはもったいない。できればどこかに寄付したい」と思うほうで、でも以前は、どこに寄付すればいいかもわからず、もったいないのを泣きたい気持ちでごみにしていました。今は、大阪にある、某障害者労働センター(ここの正式な名前とURLは載せられません。利害目的の宣伝と思われ、消去されてしまうので)に、バザー品として送っていて、まだ使えるものが誰かの役に立つことが、とてもとても嬉しいです(●^o^●)  それで、私は身近な知り合いに、このバザー品の送り先を伝えているのですが、関心の無い人も多く、それで、「私は使わない物を捨てるのはもったいないと思うけど、多くの人はそうではないのかな?」と、とても気になっています。どんなに新しくてまだ使えるものでも、寄付するよりは捨てたほうがいいというのが、多くの人の本音なのかな? と思います。確かに食器類などは、割れないように包んで箱につめるだけで大変だと思うし、さらには送料もかかるから、そんな手間とお金をかけるくらいなら、捨てたほうがいいというのが多くの人の気持ちなのかなと思います。  それで、「私はできれば捨てずに寄付したい。捨てるなんてもったいない」「私はどんなに新しいものでも、ごみにして捨てたほうが楽」それぞれの意見があると思うので、どちらの方の意見も教えて頂きたいです。私は自分が不用品をバザーに出しているからといって、不用品を捨てている人を悪く言う気持ちは全くありません。ただ、「不用品」に対する意見を知りたいだけなので・・・・・・  

  • 洗濯物に虫

    元々湿気のたまり易い部屋なのですが、洗濯物をかごに貯めておいた ところ、よく目をこらしてみると、白くて、よく本の中にいる、小さな見えるか見えないぐらいの虫が(一見ゴミにしか見えないのですが)動いていました。 いくつかの服や下着についていたのですが、色の濃いものだから分かったのです。もし白い服にたくさんついていたらと思うと、気持ちが悪いです。他の服と一緒に洗濯して乾燥機に入れても大丈夫でしょうか。

  • 購入した物をそのショップに・・

    購入した物(服やバッグ)を、買ったショップに着て(持って)行く事についてどう思いますか??店員さんから見てどうなんでしょうか? 私の周りの人達は買ったショップには着て行きたくないと言うんです。理由は聞いてません。 私はせっかくだし着て(持って)行きたいな~と思うのですが、周りの意見を聞いて躊躇しています。。

  • 目からうろこ

    こんにちは。 私は20代の子持ちの主婦です。 今、友人もいて子供もいて、結構幸せだとはおもうのですが、当然毎日生活していると思わぬ事でブルーになることや、落ち込む事、ひどいとものすごい不安に襲われる事があります。 そこで、みなさんが今までの人生の中で人に言われた、また本で読んだなど、なんでもいいですが「目からうろこだった言葉」や「えっそうだったのか」とか「この言葉で人生まったく変わった」などを教えて下さい。 狭い世界ではなくいろんな人の自分が思いつかないような事ってあると思います。ぜひいろんなご意見お願いします。