• ベストアンサー

須叟

須叟 しばらくという意味で、須叟という語を使っているサイトがありました 複数の辞書を調べた所、須臾しか載っていません 昔はそう書いていたのですか? それとも変換ミスですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

読み方が全く違うので、“変換ミス”ということはないと思います。 単に形が似ているから間違えているにすぎないでしょう。もっといえば、間違っていることに気づいていない人も多数いると思われます。 専門家や、漢字に興味のない人にとっては、「臾」と「叟」は同じに見えているのではないかと思います。 古い仏教関係の典籍を見ても、混同して使っている場合がたまにあります。やっぱり昔の人にとっても、形が似ているから間違えやすかったのだと思います。 特に木版活字を作る場合、活字を彫る人は“学者”ではなく“職人”であったのだろうと思いますから、間違えたものがそのままになっている場合があるのだと思います。 もちろん、手書きでも時に間違えた字が入っているものもあります。 先の回答に詳しくありますが、昔も今も、「臾」と「叟」は全く別の字ですので、「須叟」と書くのは間違いです。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2

正しくは「須臾」です。 「臾」と「叟」はまったく別の字です。 「臾(ゆ)」(部首「臼」)は「しばらく」「わずかの間」 または「くぼみ」という意味の漢字です。 「叟(そう)」(部首「又」)は「おきな」「としより」という 意味の漢字です。

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 ここではこうなっていました。  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E9%A0%88%E8%87%BE/m0u/

noname#231898
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか?

    漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか? よく「漢文を勉強するには古文を勉強しないと…」と言いますが なぜその必要があるのでしょうか? 古典だから、古文に直さなければいけないのなら シェークスピアも一旦古文に直さないといけないですよね。 ピラミッドにある文字なんて日本語に訳せないことになります。 たとえば「須…」という漢文があったとき「すべからく…(す)べし」を読み?を教え 「きっと…しなければならない」と意味を教えますが 最初から「須…」は「きっと…しなければならない」で充分ではないでしょうか? 古文が一般的だった時代に漢文を訳していた人が作り出した資産は きっと素晴らしいものだったからかと思うのですが それを現代語バージョンに変換できていないのは ある意味それは怠慢ではないかとも思ってしまうのですが…。 ちなみに私は学生ではありません。 漢文を学ぶ義務も意欲も今のところ無いですが ずっと昔からこの疑問を持っているので どなたかお願いいたします。

  • 奈良豆比古神社 翁舞。現代語訳教えてください。

    奈良豆比古神社 翁舞。現代語訳教えてください。 三番叟/おおさようさよう、喜びありや、喜びありや、我がこの所より、ほかへはやらじとぞおんもう 三番叟着面し、千歳は鈴をもって問答となる。 三番叟/のう、あらめでた、おのに心得たるとの、大夫殿にげんぞう申そう、 千歳/ちょうどまいって候 三番叟/たがおたちにて候へ 千歳/年頃のほうばい、つれ友達、御宮殿の為にまかり立って候 三番申楽きりきり尋常に、おん舞そうて、座敷ざっと御なおり候へ、じょうどの(尉殿) 三番叟/のう、この色の黒い尉が所のご祈祷 千秋万歳と舞い納めようば やすう候、先はとの大夫殿はもとの座敷におもうおもうと御直りそうて、尉(じょう)が舞おうずるをいかにも、おもしろう おんばやし候らへ 千歳/われらが なおろうずるは、じょうどんの前よりもってやすう候、まず御舞い候らえ 三番叟/ただ御治り候らえ 千歳/さらば鈴を参らそう 三番叟/あら ようがましや候(鈴を千歳からうけとる)

  • ダウンロード辞書を設定する

    日本語変換用の辞書を「Spase Town」サイトからダウンロードできるとのことで、このサイトを開いたのですが、[ダウンロード]のポイントがどこにあるのか分からないのです。 日本語変換用の辞書のダウンロードの仕方をご教授お願いします。

  • 外来語辞典をインターネットのサイトで

    こんにちは 英語を日本語にしてくれるサイト 日本語の意味を教えてくれる辞書サイトなどはありますけど 外来語の意味を教えてくれる辞書サイトをどなたかご存知 ありませんか? こちらで探しましてもなかなかいいのが出てきません よろしくお願いします

  • ATOKと電子辞典

    ATOKのオフィシャルサイトでは辞書ソフトを入れていた場合、変換中にendキーで語句の意味がポップアップされるとありました。 ということは、ATOK単体では変換中に語句の意味は表示されないということなのでしょうか? MS-IMEで変換中に一部の語句の意味が出てくる機能がありますが、同音異義語の変換ミスを防ぐ上で大変便利だったので、これと似た機能が欲しいのです。 又、電子辞典をインストールするとATOK単体よりもメモリを消費するのでしょうか? 当方WinXPにペンティアムIII 1G、メモリが512Mなのですが、常駐するソフトが多いので、出来ればメモリ消費量は抑えたいのです。

  • 【低能】が一発変換できないわけ

    辞書にも載ってる日本語だと思うのですが、 変換するとテイ・ノウのように区切られて、 テイノウで変換しようにも、漢字が出てきません。 これはどういうことなんでしょうか? 何か意味があるのでしょうか?

  • ロシア語のオンライン単語辞典で、事例・複数意味・品詞名もわかる高機能なものはありますか?

    アルクのWebサイトの「英辞郎」のような、品詞名や活用や複数の意味も調べられる、ロシア語の高機能なWeb辞書をご存知の方、いらっしゃいますか? 日本語解説だと嬉しいですが、英語解説でも構いません。 翻訳ツールは色々ありますが、これだと、意味が一つしか出ないので、勉強には使いにくいです。

  • アラビア語の一文

    ياحلو الانمي القديم تذكرنه علي ايام الطفوله このアラビア語の具体的な意味を教えてください。 私が辞書と格闘したところでは、「昔のことが思い出されてくるよ」みたいな感じでしたが、いかがなのでしょうか??

  • 繁体字 ← 変換 → 日本語

    1. 繁体字 ←→ 日本語 の web変換、自動翻訳サイトを知っていますか? 2. 繁体字 ←→ 日本語 のweb辞書のサイトを知っていますか? よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 「必要」と「必須」の違い???

    とある技術サポート文書を見て。 「必須」「必要」を書き分けてあるのを 見ました。 辞書で違いを探したり、 また、その大手技術コミュニケーションサイトで 質問したのですが、いまひとつ納得が できません。 「必要」と「必須」、どのように違うのでしょうか (また、「須」は? もしかして須弥山?)。 また、どう使い分けるものなのでしょうか? プライオリティーとしては「必須」のほうが 重そうに見えるのですが・・・。 日本語と日本文化に堪能なかた、 よろしければご教導ください。 最近、とあるコミュニケーションサイトにおいて 中国の人とチャット・フレンドになる機会が あったのですが、その人は「ハンドル名」に 使われている言葉の意味まで質問するほど 好奇心旺盛な人です(て日本語で、そういう サイトに入ってくること自体、相当好奇心旺盛 と思いますが)。いつ、このような質問を されるか、気が気でありません・・・。 ですので、別に「困る」とか「直ぐに回答ほしい」 とかいう問題ではありませんので、 本当にご都合が宜しければ、 ご回答ください m(_ _)m。