• ベストアンサー

ガソリンスタンドの求人

NeroAngeloの回答

回答No.5

実際のところどうなのか知らないですけどかなり楽に見えますよね でも、私の見たところセルフ初めての人にレクチャーしたり セルフなのに不慣れな方のかわりに入れてあげたり・・・ 機械のトラブルを直したりカードの会員を集めるために声かけたり イスに座ってるだけってのは嘘じゃないでしょうか まぁ資格取得者が、営業する上で店舗においとか無いといけないということで 雑用としてもう一人いるなら別の話ですが 私が深夜に行くスタンドはどれも一人でこなしているようなので

関連するQ&A

  • セルフガソリンスタンドの仕事内容

    セルフガソリンスタンドの仕事内容 セルフガソリンスタンドの日勤につきたいと思います。 セルフだと給油はお客自身でやると思うので従業員は どういった仕事をやりますか? よくある「いらっしゃいませ!!」を大声でやるような 感じはあまり得意ではないため地道に作業・業務がこなせると 興味があるのですが・・・。 セルフでもタイヤ交換や洗車・オイル交換はあるのでしょうか? 楽な仕事だとは思っていませんがセルフだとどういう感じで 仕事を進めるのか教えてほしいです。 求人募集広告だとイマイチ内容がわかりづらいので 是非現場で働いている方のリアルな善し悪しを 教えていただきたいです。 当初深夜のセルフを考えていて危険物乙4類は 取得しましたがやはり昼夜逆転生活は体に悪いようで できれば日勤がしたいと思っています。 よろしくお願いたします。

  • セルフのガソリンスタンド

    深夜にセルフのガソリンスタンドでバイトをしようと思っています。 (危険物の資格は取得済み) 募集の広告には「セルフSS監視スタッフ募集!室内での監視がメイン」 と書いてあるのですが、 本当に室内での監視がメインの仕事なのでしょうか? 経験されたことがある方や、詳しい業務内容をご存知の方がいらしゃったら、 教えていただけないでしょうか?

  • セルフガソリンスタンドは危なくない?

    来週からセルフスタンドのパートに行くことになっています。 そこで、ちょっと気になっているのですが、 ルールを守らないで給油する人がいた時に、爆発・炎上とかにならないんだろうか… と考えてしまいました。 そこのスタンドは入って半年以内に危険物の資格を取得することになっているので、勉強しているところなのでガソリンがどのくらい危険なのなわかってないのですが、やっぱり危険はあるのですよね。 給油中に引火したら、すぐに爆発しちゃうのでしょうか? それとも、火が出るだけなのでしょうか? 直ぐに消火すれば大丈夫なのでしょうか? なんか、考えてたら怖くなってきました…。

  • セルフガソリンスタンドでの有資格者(客)による専用缶への給油

    こんにちわ。私は、危険物乙4類の免許を有しており、セルフのガソリンスタンドでアルバイトをしています。昨日、客がガソリン専用容器に給油しようとしたので止めさせました。本人は、危険物乙4類の資格を持っているので給油しても良いのでは無いかと言いましたが、客なので、許可しませんでした。セルフでも私たち有資格者が専用容器に給油してやるのは合法ですが、本社の営業方針で実施して居ません。資格を有する客が専用容器に給油することは合法なのか、又、あるセルフスタンドでは、店員が立ち会いの下に専用缶への給油を許可していると聞きましたが、これは違法ではないのでしょうか。明確なご回答を御願いします。

  • セルフスタンドのアルバイトの条件、仕事内容

    深夜のセルフスタンドでアルバイトをしたいと思っています。 少々分からないことがあるので、質問させていただきました。 求人の条件に、「危険物取扱者」と書いてありますが、これは丙種でもいいのでしょうか? 乙4ではないと駄目なのでしょうか? 仕事内容で分からないことがあります。他の質問、回答を見ると、お客様が給油されているのを監視したり、給油方法が分からないお客様に説明したりする、各設備の点検整備をしたりする、というのは何となくわかります。 油外ノルマ、配達、というのがよく分かりません。これはどういう仕事ですか? 申し訳ないのですが、もう一度セルフスタンドの仕事内容のご説明をお願いします。

  • セルフのガソリンスタンドが怖い

    今時何を・・・と思われるかもしれませんが、実はセルフのガソリンスタンドが怖くて、まだ一度も経験したことがありません しかし、近所のスタンドがことごとくセルフになってしまいました。 (今は、少し遠いところにある、セルフでないスタンドに行っています) いつまでもこんな事をしていられないので、次の給油はセルフに行こうと思っていますが、「大丈夫!」と思えるように、私を勇気づけてください 私が「怖い」と思う点は、以下の2点です かなりの心配性なので、給油口のキャップやドアをきちんと閉めたかどうか、走行し始めてから気になりそう 「給油していて、ガソリンが溢れたらどうしよう」と引火が心配になりそう セルフの給油で大きな事故になった話など、聞いたことがないのですが、どうしても勇気が出ません。 なるべく優しく前向きなアドバイスを、お願いいたします

  • ガソリンスタンドで・・・

    ガソリンスタンドで・・・ 今朝ガソリンスタンドにガソリンを入れに行ったのですが、セルフのスタンドでレギュラーを選択したのち間違って軽油のノズルを給油口に挿してしまいました。もちろん軽油は出なかったのですが、もしかしたら一滴くらい入ってしまったかもしれません。今のところ普通に走っていますが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • セルフのガソリンスタンドいったら、ガソリンがでなかったのですが、よくありますか?

    本日、セルフのガソリンスタンドで給油したく、立ち寄りました。 お金を入れて給油するよう機械が指示したので、 器機をバイクに差し込んで、レバーを引いたのですが、なぜかガソリンがでません。 何度か繰り返しても出ません。 となりの機械も使ってみましたが、そこでもガソリンが出ませんでした。 なぜでしょうか? ガソリン売り切れたのでしょうか? (給油の仕方は間違っていなかったと思われます)

  • セルフスタンドでガソリンが噴きだす

    自分でガソリンを入れる近所のセルフスタンドで、ノズルレバーを握り締めると給油初期でもガチっととまり50%握りでいると突如クルマの給油口からガソリンがあふれ出す。 何が悪いのでしょう?

  • ガソリンスタンド系

    最近一か月ごとにガソリンが値上げされるので、月の初めに値上がりするので、月末に客が混んでくるとみて、少しだけガソリンの値段が上がっている気がするのは僕だけでしょうか? セルフでガソリン入れるとき、静電気が怖いと思ったことはありませんか? また静電気だけでもガソリンが爆発するそうですが、そんな事件は聞いたことありますか? 半セルフって灰皿も取ってくれない、窓も拭いてくれない、ガソリン入れるだけで、定員の態度も悪い。しかもセルフや有人よりも値段が高い気がします。半セルフの存在価値を教えてください。 近所に他のガソリンスタンドよりも安いガソリンスタンドがあるのですが、ガソリンに灯油など何かを混ぜてあるガソリンスタンドはあるのですか? 知人がそこのガソリンスタンドでガソリン入れたら新車が動かなくなったと聞きました。