• ベストアンサー

彼女と一緒に習い事をしたい

juko7の回答

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

お手ごろ習い事のスポーツですと、思い浮かぶのがゴルフとテニスです。 特にゴルフは基本を会得しておけば後々必ず役に立つでしょう。 テニスもカップル同士でダブルスができますので意義があると思います。 非スポーツ系ですと沢山ありますが、陶芸あたりはいかがでしょうか? 自治体等でも教室があります。

jihad0035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさん候補を出していただいてありがとうございます。 テニスは彼女と一緒にやったことがあるんですよね。 スクールとかも考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • お母さんと赤ちゃんで一緒にできる習い事

    現在生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。最近まで赤ちゃんとお母さん一緒に遊べるスイミングスクールに行っておりましたが、新しいことに挑戦しようかと思っています。 子供も新しい刺激を受けることが大好きで、家にいるよりも外で色々なことを吸収したいみたいです。 習い事といっても親と一緒にできるものが今の時期は良いと思うのですが、なかなか良いのが見つかりません。 リトミックなども調べているのですが、楽しくて、お勧めのものがあったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 女性とである習い事

    25年間女性と付き合ったことがない男です。 男臭い道を歩んできたため女性と知り合える機会がありませんでした。正直最近一人がつらいです。彼女がほしいっす。 女性と知り合えるチャンスを増やそうと何か習い事をしたいとおもっています。英会話、スポーツジム、料理教室とか調べてたらでてきてのですが、ほかにどんな習い事がありますか? もしくは習い事のほかに女性と知り合いになれる方法ってありませんか?職場恋愛はリスクが高いのでできれば習い事でと思っているのですが・・・

  • 赤ちゃんと一緒にできる習い事

    三ヶ月の娘がいます。今までは散歩くらいで家にこもっていたのですがそろそろ外に出てみたいなあと思い始めました。そこでベビーと一緒にできるお勧めの習い事(ヨガやスイミングなど)があれば教えてください。三ヶ月だとまだできるものが少ないかもしれないので、もう少し先(例えば6ヶ月だだとこんなことができるよ)でもかまいません。またそれを行っている場所はどのように探せばいいのか教えてください。ネットだとなかなかヒットしません。(探し方が悪いとは思うのですが・・)よろしくお願いします。

  • 楽しい習い事を教えてください。

    無趣味・無特技なので何か習い事をしたいと思っています。 20代後半・女にお薦めの習い事ってないですか? スポーツは苦手なので、文化系のもので考えています。 私が思いついたのは、 料理・お菓子作り、フラワーアレンジメント、着つけ、楽器、ヨガなど。ヨガは体が極度に固いので、ついていけるか心配です。 趣味の分野のものでも、仕事に役立つような実益性のあるものでも、どちらでもかまいません。 人気の習い事、実際やってみて楽しかったことなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 習い事。

    私は普段にOLをしています。でも、週休2日制なので休みの日は友達と遊んだりしますが、暇を持余すときもあります。 そこで、最近何か習い事を始めてみたいな~とか考えてます! 皆さんは、どんな習い事をしているかとか、していてよかったこととか、おすすめの習い事とかを聞きたいなと思って質問させて頂きました。 よかったら教えてください!

  • 僕はどんな習い事をしたらいいのでしょう・・・

    僕は今小学5年生です。 今、習い事について母にいろいろと言われています。 そこで質問です。 僕はどんな習い事をすればよいのでしょうか? ちなみに僕はこんな人間です。 趣味:鉄道 好きなスポーツ:サッカー・ドッチボール 得意な科目:社会科 住んでいるところ:大阪府吹田市 お願いです!誰か助けてください!

  • 出会いの多い習い事は?

    最近、プライベートに余裕ができたので気晴らしに習い事でも始めようかと思っています。 特に何かをしたいということはなく、最近は新い友人も増えずマンネリしているので、どうせなら出会いがある方が良いと思いました。 そこで、どのような習い事だと出会いが多いのでしょうか? スポーツ系でもインドア系でもジャンルは問いません。 よろしくお願いします。

  • 習い事はさせるべき?

    小学1年生の息子がいます。 お友達は、みんな、くもん・ピアノ・空手・スイミング…など、何かしらの習い事をしているようで、うちの子は、特に何もさせておらず、チャレンジもしていません。 何か習い事をさせた方が良いのかとも思うのですが、金銭的な余裕があまりないのと、なにより時間がないことに悩んでいます。 しかし、私は平日仕事があり、息子は小学校が終わってからも夕して、方5~6時くらいまで学童保育に行っています。 6時に帰宅、夕食・お風呂・親が聞いていなければいけない宿題・明日の準備・寝る支度などをし、9時頃に寝るようにしていますが、時間に追われ、習い事に行かせる時間がありません…。 土日は、一緒に家事をしたり、お出かけしたり、親子の時間を大切にしたいと思うので、休日に通わせたくはありません。 息子も、テキパキしっかりとしたタイプではなく、まったりのんびりマイペースなタイプで、サッカーや野球などの男らしいスポーツにも興味がない感じで。 毎日の宿題や明日の準備や寝る支度をさせるだけで、グズることもしばしば。 ・今どき、習い事をさせてないっておかしいですか? ・やはり、習い事はさせるべきですか? ・習い事をすれば、社会性などがついてしっかりするものですか?将来役に立ちますか? ・学童に通いながらも、習い事をさせている方いましたら、どのような時間配分をしているかなど教えてください。 ・習い事じゃなくても、親子でできたり、親が教えれたり。なにか身に付きそうな場所や育児法などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 習い事

    こんにちは。 スポーツや芸術など習い事の教室はたくさんありますが、メジャーじゃないと言うか少数派と言うかちょっと変わった習い事されている方いらっしゃいますか? それは何ですか? 教えてください。

  • 一人でも気軽に始められる習い事を探してます。

    日ごろ、ストレスが溜まってそれを発散できるような習い事を探してます。 ストレスを発散するならスポーツ系がいいかなと思ったのですか私はスポーツを今まであまりやったことなくできるのかなというのもあるし、なによりスポーツだと一人で習い事を始めるのが不安です。(人見知りもするので) 経済面もありますし、どなたか一人でも(仲間がいっぱい出来るような)気軽に始められる習い事を教えてください。 スポーツでもそれ以外のものでもけっこうです。 よろしくお願いします。