• ベストアンサー

WEBデザイナーを探しています。

syomiの回答

  • ベストアンサー
  • syomi
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

ランサーズなんてどうでしょうか? http://www.lancers.jp/

参考URL:
http://www.lancers.jp/
BAGDAD
質問者

お礼

返信が遅くなりまして申し訳ありません。 面白いサイトがあるのですね。 フリーの方々にアクセスでき、非常に希望にマッチし参考になりました。 詳細を詰めて使ってみたいと思います。 まことにありがとうございます。

関連するQ&A

  • Webデザイナーについて教えてください!!

    今は、まったくの素人ですが、Webの仕事に興味を持ちはじめています。しかし、知り合いに相談したところ、これからホームページ作成ソフトがどんどん普及して、Webデザイナーがいなくても個人でイメージができたら、すぐに形にできる時代がくるので、1年後には、Webデザイナーの需要はほとんどなくなる、と言われてしまいました。実際はどうなんでしょうか? どなたか教えて下さいー。とても迷っています。

  • ウェブアートデザイナーで文字が粗い

     今さらながら、HPビルダー9で、ホームページを作ろうとしているのですが、ウェブアートデザイナーで文字を作成すると、異常な程画像が粗く、とてもウェブサイトを作れるような文字が出来ません。ロゴに関しても、非常に粗く、とても使えるような文字にならないのですが、ウェブアートデザイナーそのものがこれ程画像が粗いとは考えられないのですが、何か原因が分かる方はおられますか?

  • ウェブデザイナーは必要か

    ウェブデザイナーですが、ウェブデザイナーは必要かどうか最近疑問に思えてきました。 ホームページのデザインの内、高いデザイン性が必要となるのはせいぜいトップページの上の部分だけで他は特にプロに任せなくてもできそうです。たとえば文章をかく、写真を入れる、ボタンを作るなど。 さらに、ロールオーバーなどの便利な機能はホームページビルダーでもできますし、素材も無料で公開されているものがたくさんあります。 制作料金が割りと高めなのも結構気になります。 ウェブデザイナーの必要性についてどう思われますか。ちなみに、将来はウェブデザイナーのお仕事はどのように変化していくと思いますか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ウェブデザイナーの卵の給料

    ウェブデザイナーを募集をしているのですが、 ウェブデザイナーの専門学校にいきながら、HTMLとCSSを少し知ってる程度のレベルの場合、時給でいうと給料はどれくらいになりますか? また、ウェブサイト(約10ページくらいの分量)を作成するとしたら、1案件いくらくらいの報酬になりますか? ウェブデザイナーもピンキリだと思うので、基準がどれくらいになるのかを知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • Webデザイナーになるには

    Webデザイナーになるには 僕はWebデザイナーを目指しています。 http://www.honda-users.com/mem2/southern_braze/index.shtml これが自分が作ったHPです。 Webデザイナーになるためにはどのような知識資格が必要ですか? こんな資格があったほうがいいよ~とかこんなのを勉強したほうがいいかも~っていうのがあれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • WEBデザイナーになりたいです

    最近、WEBデザイナーになりたいと思っています。 今は22歳で家で自営業をしています。 なのでWEBデザイナーは副業程度でいいかなぁっという感じです。 ですが、やっぱり学校にいったほうがいいでのしょうか? もし、学校に行ったほうがいいのなら、通信の学校にしたいと思ってます。 サイトで検索すると、二つあったのでその一つにしようかと思っています。 お勧めの学校がありましたら教えてください。 あと、質問ですが、WEBデザイナーになるには資格とか必要でしょうか? ホームページ作成経験はあります。 自営業なので、私がサイトの作成、管理をしています。 フォトショップとかは少し使える程度です・・・ どなたかアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEB

    個人でWEBデザイナーの仕事を始めることについて教えてください。WEBデザインに関してはどこかで仕事をしたことがあるわけではなく全くの素人です。 今まで、やったことといえばHPビルダーを使いHPを作成して雑貨の販売をしたことがある程度です。 大企業にするとかではなく、自分で営業して細々とやっていきたいと思っているのですが、 WEBデザイナーの学校に通い個人で仕事を始めることが可能だと思われますか?

  • ウェブアートデザイナーで作った画像。

    ウェブアートデザイナーでで撮ってきた写真に 文字を載せた画像に切り抜きツールなど色々試してみたんですが、 どうしてもHPビルダーに貼り付けると載せた文字の周りに ツブツブが出来てしまって、写真全体もウェブアートデザイナーで 作った物とは違ってしまうんです。 写真全体が暗くなり、ぼやけた感じになるのです。 これを回避するにはどうしたら良いのでしょうか? ウェブアートデザイナーで作ったまま載せたいのですが。

  • WEBデザイナーになるには。。。

    現在、事務系のOLです。 インターネットのHPを見ているうちに、WEBデザイナーと言う仕事があると知りました。 とても興味があり、学校(スクール)等に通って転職したいと思っています。 とは言っても、現在30代前半の年齢でHP作成に必要なソフト(イラストレーター・フォトショップ・フラッシュなど)は、少しいじれる位です。 自分のHPも作成中です。 そこで現在WEBデザイナー等で働いている方に質問です。 ・WEBデザイナーになるには、スクールに通うべきか? ・今から独学orスクールで勉強し転職は可能か? ・また通っていて「良かった・悪かった」スクールは? ・イラスト等は苦手ですが、WEBデザイナーにはなれますか? こんな初歩的な質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • WEBデザイナー目指しています!

    webデザイナー目指してるんですけど…最近不安が… 今高2なんですけどwebデザイナーになろう!思ってます。理由はHP作るのが楽しいから。といっても、デザインを考えるのはもちろん構成や、パーツ作成、タグの記述とかイロイロやりたいんですけどね。 今は一様、フリーのCGI設置したりスタイルシート作ったりタグをとりあえずは専用ソフトで記述したり、どっかからスクリプトコピーしたりで、作ったりはできるんですけど。 それで、最近okwebで他の人のQ&Aを読んでいて、「今はいいけど数年後に、webデザイナーが必要かどうか…」って言う文章が目に入ってきて…高卒したら3年生の専門学校に入ってwebデザインのイロハならって就職しようと考えてたんですが、それだとうまくできてもあと4.5年かかるんですよね。皆さんは今後webデザイナーって言う職業はどうなっていくと思います?