• 締切済み

人生の最後の希望についてご意見ください

ddusterの回答

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.9

釣りだね

関連するQ&A

  • 人生を台無しにされたことへの償いについて

    50歳台の男性です。この歳で質問もお恥ずかしいところですが、よろしくおねがいします。 結婚27年を共にした大分年下の妻の長年の不倫が分かり、怒りが収まりません。 心から愛した妻で、自分の全てを掛けて来ました。歳の差もあり、気をつけて心を通い合わせてきたつもりです。私は浮気、ギャンブルも煙草もなく、家庭だけを向いてきました。小無です。 しかし、妻には通じなかったのか、外に喜びを求めたようです。ここ8年間に及んでいました。 その間に外で男に抱かれ、家で私に抱かれてきた妻の裏切りと不潔さに吐き気を催します。 これほど長い間、不倫するということは私の財力を利用したとしか考えられないので、早々に離婚します。相手は既に離婚し、妻を待っているようです。妻にはこのことに気づいていないことにしています。お互いにさっと分かれた方がよいと思います。妻がごねても十分な証拠もあり、裁判まで行く準備はありますので構いません。 もう、妻に未練はありません。ただし、私の人生を台無しにしてくれた2人に償いをしてもらおうと思います。つまり、相手に人生台無しにしてもらうことです。それが素直な気持ちです。慰謝料で不倫を許すなどは馬鹿げています。売買春を容認するようで嫌です。 これからいろいろ考えますが、こんなことを思っています。 妻には身一つで出て行ってもらいます。不倫を知ってから預金などは震災支援やアフリカなどの孤児や難病研究に2人の名前で寄付して、殆ど使い果たしました。後は婚前の預金、家も含む親の遺産だけが残ります。退職金までは10年近くあります。 再婚を待って、相手男性に失職してもらう合法な方法を弁護士に相談して決めました。再婚が先になるようなら、時期を見て失職に追い込みます。私立の女子高教師です。 これでも私の心の傷は癒えませんが、法治国家なので、このくらいで我慢します。年齢から考えて彼らもつらい人生を歩み、私の痛みを分かち合ってくれるでしょう。 恐らく、妻はこのサイトを見ているとお思いますが、時すでに遅しでしょう。 この考え方、如何でしょうか。

  • 一度も面会に応じなかった妻と子供について

    一度も面会に応じなかった妻と子供について 61歳の男性です。ご意見やご感想をお聞かせいただけますか。 20年前に元妻の度重なる不倫の結果、離婚しました。残念でしたが、親権も監護権も元妻にと言うことになりました。その後、元妻は不倫相手と再婚しました。 調停の条件であった子供への養育費は欠かさず支給し、進学時などで特段の費用が必要な折には、求めに応じて送ってきました。 しかし、調停で決められた子供との週一回の面会も、電話も、手紙のへの返事も一切無く、あまりにも調停無視なので、元妻に抗議しましたが、立派に育っているから問題はないし、子供の意思を無視できないので、会いたくなるまで待てと言うのでしばらく待ちました。ごくたまに、写真だけを送ってくるだけでした。 しかし、埒が明かないので、子供が13歳の時に弁護士に相談して妻に警告しましたが、拒否を続けたので家裁に申し立てたところ、双方に聴取の結果、本人が嫌だと言っている以上、止むをえないとの裁定でした。子供が小さい時から妻が面会拒否をし続けてきたことは無視して、元妻の行為を一方的に是認しました。しかも、依然として養育費を払うことを私に命じました。 子供の成長を期待して養育費を払い続け、成人し、学校も終わりましたので、それも終わりました。しかしながら、今に至るまで、一度も面会も電話も手紙もありません。 その間、一度、下校時の息子を待って、話そうとしましたが、父親と聞いて、嫌だと叫んで逃げ去りました。一度、弁護士に理由を聞いてもらいましたが、母親の教育のようでした。 子供もすでに23歳になっていて、いくら母親に教えられたとはいえ、いまだに父親のことが気にならないとすれば、残念ですが諦めるしかありません。 私は再婚しないで息子の成長を陰ながら楽しみにしていましたが、今思えば、自分の人生は何だったのかと思います。社会的には評価をいただく立場になり、資産も得ましたが、癌が見つかり進行が早く、医師から時間が無いとを告げられました。空しいです。 人生の最後の思い出に、資産のすべてを恵まれない子供たちのための基金に寄付しようと考えています。又、私の病気も最後も息子には知らせないようにしようと思います。 ご意見などよろしくお願いします。

  • 復縁を迫る死亡扱いとされた元妻に対して

    50代男性です。よろしくお願いします。 10年ほど前に元妻が男をつくり、8年間も失踪・生死不明でした。弁護士さんとはじめから相談しながらやってきましたが、裁判所に申し出て、元妻の死亡の認定を受け、2年前から独りでいます。 妻の死亡に伴う生命保険や資産は私がすべて相続しました。子供はおりません。 ところが、今月に入って、元妻の友人で私も知っている人から連絡があり、元妻は生きていて会いたいと言っているということです。どうやら復縁したいようですし、個人資産の返却、共有資産の分与もしてほしいと言っているようです。その友人に返事をしないでいたら、催促してきます。 私の中では、すでに他界した人間であり、法的に整理も終わってるし、そもそも不倫しておいて、長年失踪するような人間とは会いたくもありません。もしどうしてもというなら、弁護士さんを通すようにしようと思います。 私自身はその後の仕事の成功で、経済的には豊かですが、妻の個人資産や生保の給付金には手をつけず、失踪時の共有資産の半分はそのままにしてあり、そろそろ、恵まれない子供たちの施設に寄付させてもらおうと思っているところです。 質問ですが、元妻に直接、会わないことは人の道に外れますか。 また、資産の取り扱いについての考え方はおかしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この離婚の計画にご意見をいただけますか

    50代半ばの男性です。高卒後、ずっと工芸の職人をして妻と息子を養ってきました。少しは腕を認められて生活は安定し、息子は大学を出て働いておりましたが、若くして事故で他界しました。残念で仕方ありません。そのことを忘れるためにも制作に打ち込んでいます。 その妻のことですが、子供が小さいころから、何かにつけては、大学を出ないと父親のような人に誇れない仕事にしか就けないから勉強しなさいとことあるごとに引き合いに出されました。私は自分の仕事に誇りと愛情を注いでいましたし、子供に父親を辱めるのは教育上よくないから止めるように言ってもききません。 義両親に大変気に入られて結婚しましたが、有名大学出の妻は何時も上から目線で私を馬鹿にし、人前に一緒には決して出ようとしませんでしたし、両親が他界してからは酷くなる一方です。 その一方で私の作品を勝手に売りさばいて、へそくりに回してきたことも知っていますし、口惜しいのですが、大学時代の友人の一人と隠れて不倫していることも判りました。いろいろと話し合おうとしても口では云い負かされるのでもう話したくありません。 息子が他界したころから、心に空洞ができたような日々となり、妻と一緒に息子の思い出を話したくても、妻は馬鹿にするだけで、悲しくなるばかりです。それ以上に、依然として不倫を止めない妻に愛想がつき、10年ほど前から後の人生は独りで生きようと思い、それなりに準備してきたつもりです。気にいった作品は一部未完のまま、全て、知人のところに預け、妻の手から遠ざけています。 離婚になれば妻は資産を分けるるように要求すると思いますが、今までに隠れて売った作品だけでも大変な額ですから、事前に渡したというこはおかしいでしょうか。また、不倫しているので黙って家を出て貰いたいです。よく話に出る証拠ですが、相手の奥さんから沢山の証拠品を頂きました。 仕事場は懇意の友人のところを借りていますし、住まいは賃貸です。資産と言えば、手元の作品と定期預金くらいです。 私にとっては最も嫌で不得意な領域のことなので、どう考えればよいか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 夫に金を隠されました!

    こんにちは、49歳の女性です。今、困っていますのでお知恵を貸してください。 夫と過ごすのが嫌になり、離婚を申し出ましたが、夫は応じないので調停に持ち込みましたが不調です。仕方がないので裁判と言う段に至って、夫の方から私の不倫の証拠を持ち出し、言い逃れも出来ずに逆に離婚を要求され、不倫を隠していたことを詫びて、再度協議になりました。が、相手にされず慰謝料も払う羽目になりました。すごく陰険ですよね。 ところが共有資産の分与になると積立定期預金がありません。確かに預金していたはずですが、解約されていてお金はどこかへ行ってしまっています。 夫は娘の結婚式など家のことでいろいろとお金がかかったと言い、これから預金を始めよと思っていたところだったと言いますが、信じられません。銀行では夫名義の口座なので教えてくれませんが、どうやら私の不倫に気付いてから計画的に引き出して、最後に解約したようです。弁護士さんに相談に行っても手がないと言われました。 相手の男性にはお金は無く、奥さんから慰謝料、養育費を要求されていて、私にも慰謝料を請求すると言っているそうで、恐ろしいです。今は不倫していたことを反省しています。 このサイトで不倫された妻にお金を持ち出すことを進めるアドバイスを見た記憶がありますが、反対のケースもあてはまるのでしょうか。 なんとか助けてください。

  • 私の人生って

    34歳男で妻と子供2人(7歳、1歳)がいます。 しかし、私は、生きるのに疲れました。 理由は、たくさんあり、複雑に絡んでいます。 人生などに悔いがないように、普段から、一生懸命、物事に打 ち込む方でした。 やりたいことはやって、欲望のままに暮らしてきたようにも思 えます。 家庭を振り向かなかったわけではありません。子供ともよく、 あそんだし、多く時間も一緒に送りました。 しかし、反面、数え切れない不倫も行いました。正直、気にな る女性を抱きたいために、仕事も頑張りました。(年収が大台 を超えるときもありました。) ところが、 しかし、いろんなことで、自分の良くないところが、自分でわ かるようになり、自死を考えるようになりました。首に縄も、 何度か掛けてしまいました。 死んだら残された家族は.....は充分理解しておりますが、元気 がでません。(資産は10億以上ありますので金銭的には問題ない 状況ですが。) 無気力な状態が5月から続いております。 ひび、だらだら、過ごしているだけです。 私が、生きていること、存在意義がわかりません。 書ききれない部分ありますが、私の人生どう思われますか?。 率直にご意見をお聞かせいただけましたならと存じます。 よろしくお願い致します。

  •   離婚時の全財産の持ち出しについて(長文です。)

     妻は、不倫を隠して男と家出をしました。ところが逆に私を不倫をしているから離婚すると、弁護士を通して電話でいきなりに通告してきました。弁護士は、妻が持ち出した私の手帳の住所欄に書いてある女性の名を読み上げて「この女とオマンコしたのか?」と脅し、喘息もちの私を「保険証を返したければ離婚届に判を押せ」と電話で怒鳴りました。全財産の預金通帳は、間一髪で止めました。調停は直ぐ不調になり、裁判となりました。私も弁護士を立てました。裁判は、あっさりと私が勝ちました。妻は、パソコンを置いていき、不倫の証拠写真が見つったのです。金目の物もだいたい回収できました。  ところが、妻やその弁護士が私の不倫をでっち上げる為に持ち出した、20年前以上に付き合っていた学生時代のガールフレンドとの手紙やサークルの写真とか、同窓会名簿などは一部しか返却されておりません。尋問直前に妻の弁護士は、この写真を提出してどういう関係かと攻めたてました。この人は数年前に死去していたので疑いは晴れましたが。尋問直前に使用した証拠の一部しかは返却しないのです。どうも妻は、裁判に負けた腹いせに捨てた気配もするのです。妻の弁護士も一部を返却して逃げ回っています。私の依頼した弁護士も慰謝料を手に入れたのでいいだろうと冷淡です。  私は、妻(先妻)には、直接交渉はしたくはありません、脅すとかいわれのがおちですから。青春時代の思い出の品々(かなり膨大な品々です。)をいかに回収するか。先妻の弁護士には何度も、内容証明を送りました。先妻の弁護士は「もう終わりました。」と居直ります。私に言わせれば、離婚の通告時に「妻とは連絡は取らないで、これからは私(妻の弁護士)を通してくれ」と一方的に通告したはずですが逃げの一手です。目録も、いきなり妻が持ち出したので作ってませんしどうすればよいか、なにかいい方法はないでしょうか?  

  • 身障者になった妻と離婚したい

    始めまして、アラフィフの男性です。ただいま、悩んでおります。よろしくお願いします。 3年前に仕事をしている同じ世代の妻が不倫していることに気づき、元に戻れるよう努力したつもりですが、一向に変わらず、先日、不倫相手と一緒に事故に巻き込まれ、重傷を負いました。障害身障者という診断で、現在入院中です。相手は軽傷です。 何だかみじめで、悔しいのですが、とりあえずは面倒を見ています。しかし、もう心は妻にはありません。この際、離婚しようと思います。これからの生活や治療など考えて、共有資産の分与はお互いにせず、慰謝料ももらいません。それがせめてもの情けです。なお、不倫の証拠は山ほどありますし、事故自体が動かぬ証拠です。 相手からは慰謝料はきちんともらいますし、それが済んだ段階で失職などの制裁を合法的に科すつもりです。相手妻からは弁護士を通じて慰謝料請求がきました。 妻の実家が雇った弁護士が四の五の言ってきましたので、証拠の一部と当方の弁護陣(兄妹です)を見せ、裁判になっても構わないと伝えると、態度を急変させ、身障者になった妻を棄てないで、回復するまで待ってやってはどうかと切り出しています。考えておくよと言ってありますが、今すぐにでも離婚したいと思いますがどうでしょうか。 忌憚ないご意見をください。よろしくお願いします。

  • この離婚のあり方はおかしいでしょうか

    おはようございます。 48歳の会社経営する既婚男性です。家族は47歳の妻で時々友人の仕事を手伝うパート、19、22歳の娘がいます。 今、離婚間近ですが、そのことについて、ご意見、アドバイスをお願いします。 ★2年前に妻から突然に離婚を切り出され、理由は自立して生きていきたい言うことでした。その時は、話し合い、その後は自分なりに努力をしてきました。妻を愛していましたので、回避を願いました。その後も夫婦生活はそれなりにありました。 ★今年の3月、いつもより早く帰宅して玄関に近づくと、家の中で妻と娘たちが激しい声で喧嘩をしており、外まで聞こえていました。 しかし、娘たちが、”お母さんは何故、不倫するの。私たちずっと前から知ってるよ。お父さんを裏切るなんて・・・”と激しく罵る声を聞いて心臓が凍りそうでしたが、一旦は外に戻り、遅くなって帰宅しましたが、家の中に会話はありませんでした。それ以降、夜は眠れず、体重は減りました。娘たちは気遣ってくれましたが、妻は平然としていました。 ★翌日から探偵社に依頼して調査したところ、完全なクロで、相手の借りているアパートで会っていたとのことでした。3年になるそうです。相手も既婚妻子ありの55歳の会社員ですが、つい、最近リストラされたとのことです。我慢は限界を超えました。 ★離婚を決めて、妻に離婚すると伝えると、あれはなかったことにしてほしい、元通りで仲良く暮らしたい・・・と言いましたが、不倫の証拠を出すと妻は青くなり、詫びましたが、後の祭りでした。 娘たちに伝えましたが、離婚に賛成し、私と住んでくれることになりました。 ★先週末に弁護士を入れて、具体的な話をしました。 資産分与については、共有資産としての株券(好況時の高額外国株ですが今はものすごく安い)の半分、年金の一定の分与、慰謝料は長年の子育てなどもあったので取らないことにします。 家や土地は私の親の遺産、その外の預金や証券も親からの遺産ですので分与の対象外です。 弁護士はこれは妻に十分配慮した分与と言うことでしたが、立ち会った妻の兄弟が、金にならない外国株では生活はできないから、私の個人の金と交換してくれと言いますが、断りました。未だ、もめそうです。 ★不倫のことがなく、自立したいと言うだけなら、個人資産の分与もあり得ましたが、3年の隠れての不倫でがっくりきました。 私の離婚の決定、資産分与などの考え方は間違っているでしょうか。 アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 離婚に際しての常識を教えてください

    40代後半の男性からです。よろしくおねがいします。妻は40代の入口です。 1月前に妻に男がいることがわかり、妻も認めました。以前から男の影に感ずいて、高い費用を払って証拠を揃えました。この1月の間、再構築を何度か話し合いましたが、相手の男(既婚、子あり)への気持ちがきっぱりと切れないようなので、私は離婚するつもりですが、妻が応じません。 それと5歳の一人息子がいますが、どうも私に似ていないし、前から怪しいと思っていましたので、連休明けにとりあえず内々にDNA鑑定にか、調停や裁判の正式鑑定に備えます。私の子なら私が育てますが、他の男の子なら親子関係の不存在をとって、妻に渡します。 離婚の場合に、妻の裏切りへの社会的な勤めを果たすために(知るために)、慰謝料をたくさん払ってもらいますし、失われた家庭を一から始めるための資金も必要なので、資産の分与は最小限にしたいと思います。 それから、不倫に気がついた時点で、結婚以来妻任せにしていた預金通帳・印鑑などは確保しましたし、妻の非常に多額なヘソクリ預金も見つけ出し、確保しました。妻は小遣い程度のパートを時々するだけですし、通帳を見ると長年にわたり、私の給料から移していました。妻の実家は貧乏でこんな金をもらえません。でも、妻は、その預金を盗んだと言いましたが、私が説明するとあきらめました。 こう言う考えで進めたいと思いますが、離婚時の資産などの分け方として、おかしくないでしょうか。共有資産の分け方についての一般的なルールや尺度はあれば教えてください。 よろしくお願いします。 妻は小遣い程度のパート仕事をしていますので、きっと