職場のパートのおばちゃんに責任感を持ってもらうにはどうすればいいのでしょうか???

このQ&Aのポイント
  • この質問では、職場のパートのおばちゃんに責任感を持ってもらうための方法について相談しています。
  • パートのおばちゃんは元々責任感がなく、常勤になることを嫌がっていますが、その他の仕事にはきちんと取り組んでいます。しかし、彼女の出勤態度や考え方には理解しがたい部分があり、他のスタッフとの関係も悪くなりがちです。
  • このような状況で、どのようにして彼女に仕事に対する責任感を持ってもらうかが問題です。ただし、圧力をかけることや辞めさせることは望ましくありません。アドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場のパートのおばちゃんに責任感を持ってもらうにはどうすればいいのでしょうか???

看護・介護系の職場です。 困っています。ただでさえスタッフの人数が少ないのに、今日パートのおばちゃんが休みました。 元々責任感が?の方です。勤務期間も長いので、時々「常勤になったらボーナスも出るのに」って勧めてはみるんですが、 「責任が増えるから嫌」と公言するような方です。 前後しますが、おばちゃんとはいえ、実年齢は40代前半です。 でも、与えられた・自分の責任の範囲内のことはきちっとする方です。 そこだけは安心しています。 でも、出勤態度や考え方についてはどうにも理解しがたいし、 基本的に私と仲がいいんですが、彼女の言動次第ではムカっとくることも度々あります。 今日(正確には19日)は私は16時間の夜勤明けでした。 普通なら、9:30には業務が終了します。定時に帰ることができます。 ですが、このおばちゃんが来なかったことによって、人手が足りずに1時間以上残業しました。 16時間、フルに働いた後の残業は結構きついです(>_<) 帰り際に他のスタッフに聞いたところによると、先週の金曜日に彼女がお風呂当番で、 けっこうな忙しさだったとのこと。その時に「私ばっかりこんなに働いて大変。来週の月曜か火曜は休むかもしれない」って言っていたと。 別に忙しいのは彼女だけではないのですが、我が身かわいさあってか、そのような言動も目立ちます。 ちなみに、今日の日勤者・事務方を含め、誰も彼女から休むという連絡は受けていません。 先述の「休もうかな発言」を「休みます」と知らせ済みと捉えるなら、それもいかがなものかと思ってしまいます。 長くなりましたm(__)m このような人間に対して、仕事に対する責任感を持ってもらうにはどうすればいいでしょうか? ※「辞めていただく」という圧力は取りたくありません。経済的に困窮しているわけではないんで、圧力をかけて辞められてしまって人手が足りなくなるのでは本末転倒ですから。  できれば、話の持って行き方・やる気アップさせるにはどうしたらいいのかなど、アドバイスをお待ちしています。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

上の人から言ってもらうことですね。 ・人数ぎりぎりでやっているから、突然の欠勤早退は困る ・もしそうする場合は必ず責任者に自分で連絡をすること あとは、提案して話し合ってもらう。 ・しんどいなら勤務日数を減らす    ↑彼女を1人、として考えず、0.5人、と考えるということです 社会人なら、というのはすごくわかりますが それはパートだからとか正社員だからとかではなく その人本人の意識の問題なので アルバイトでも状況を見て残業するような人もいるし 正社員でも無断欠勤する人もいます。 これは全てその「人」によります。 雇用形態での縛りもあるかもしれませんが 結局のところ人だと思います。 なので、「パートだから」っていうことで その職場がなんだか許しているのも問題で、 言及されないからその人も付け上がるのでしょう。 喧嘩腰じゃなく、責任者から話をしてもらったらいいと思います。 とにかくいろいろ労う感じで。 同情とか同調が大好物でしょう。おばちゃんは。 あと、辞めていただく、は圧力ではないと思います。 責任を果たしていないのだから、 職場にとっては不要ではないでしょうか。 本人もそこまでやりたいわけではないようだし。 わがままのきく、都合のいい場所、という認識でしょう。 なので求人を改めえて良い条件でかけ、 新たな人材を育てることに尽力したほうがいいと思います。 そのような人に続けてもらうよりも。 確かに新たに受け入れるのは面倒です。 でも長期的に考えれば、貧乏くじを持ち続けるより 職場には良い影響が出る可能性がでてきます。 それまた貧乏くじだったら最悪ですが。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的確で詳細なアドバイスで大変参考になりました。 圧力云々に関しても、そう解釈していただけると気持ちが少し楽になります。

その他の回答 (8)

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.9

拝見して、思ったことは 彼女自身、周りの反応を良くしたいという感じがないのではないでしょうか。 クビになるまで…とうい感じでは? 私、兼業主婦です。病気もあり、思うように働けていません。 それでも、会社はまだ正社員としての情を頂いております。 本件とは別件ですが、こちらで首を宣告されるまで、貢献できれば…という気持ちでおります。 お休みを急に頂くことも多々あります。 戻ったら、まずご迷惑をおかけした人へ謝罪と、迅速な対応を心がけております。 このような対応あっての情だとも思っております。 ありがたいことです。 さて、彼女の行動として、このような反応があるのでしょうか。 もしあれば情状酌量の余地ありとして雇用し続ける会社もあると思います。 一度、上司の方と女性できちんとした話し合いをされることをお勧めいたします。 これの結果、おやめになるならないはご本人次第ということではありませんか?

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼女自身、周りの反応を良くしたいという感じがないのではないでしょうか。 >クビになるまで…とうい感じでは? そうなのかもしれません。 他人の『目』というものを、全く気にしない女性です。 自分がかわいい・大事、わが道を突き進むタイプです。 私以外の男性に下ネタ話を注意されても、「いいじゃないのよ~、あなただって出すときは出すでしょう?」とか言い返してきますから…(-_-メ) 信号に例えれば、周囲の人間(特に経営者)の評価が青から黄色に変化しても気にせず、結果的に青からすぐに赤に変わってしまうような、そんな危うさがあります。 >さて、彼女の行動として、このような反応があるのでしょうか。 残念ながら、kaerunko様のような謙虚さは微塵も感じません。 本当に、テレビに出てきそうなくらいのお気楽パートさんです 上司がもう少し突っ込んだ話をしてくれればいいんですが、やはり退職されても困るので強くは言えていないそうです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.8

一つの例として取り上げられた、その女性が連絡無しで休まれたのは、はっきり言ったのでしょうか?無断欠勤だという事ですよね? 介護系の職場だと、求人情報を見ても、頻繁に同じところが募集しているので、定着率が低く、その女性はまぁ辞めさせられる事は無いだろうと言う意識でお仕事をしているのではないでしょうか。 辞めても他にいくらでも募集はあるでしょうから。 人に迷惑をかける行為は厳しく上司の方から、言えないものでしょうか。 それでじゃあ辞めるってなったら困るので、言いにくい感じでしょうか。 >※「辞めていただく」という圧力は取りたくありません。経済的に困窮しているわけではないんで、圧力をかけて辞められてしまって人手が足りなくなるのでは本末転倒ですから。 上記の事を、その女性もわかってるんじゃないでしょうか。 私もその女性と同じ年代です。ただフルタイムで働いて、同年代のパートの女性も下にいます。質問主様の気持ちはよく解りますよ。 パートさんは無断では休みませんし、下品な会話もしませんが、本人とお子さんはあまり身体が強くなく、よく休まれます。 ただ母子家庭のため、生活のために働いているので、辞めてもらうとは考えてません。 ただ私の意識としては、大きな期待をしていません。 責任の大きな仕事を、任せる事は今のところありません。 責任を持ってやって欲しいという事は、相手にその能力があって、出来るからと思っているからなんでしょうね。 その女性が現状維持で良いという意識がある以上、周りが言っても気持ちが変わるのは難しいかなと思います。 今のところ危機感が無いようですし。 パートや同僚、後輩を何人も見てきたので、相手の意識を変えるのは相当難しい事だと、私は経験上思ってます。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司も注意していますし、私も何度も注意していますがどこ吹く風です。 一時的に納まっても、時間が経てば元に戻ります。 看護師としての資質はあるんです。 でも、社会人としての資質はどうか?と問われれば、私はNOと言うでしょう。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.7

実際に相手に向かって、おばちゃんとは呼んではいないでしょうけど、そういう意識を持って接しているんじゃないでしょうか。 よく言いますよね、相手を変える事は難しいけれど、自分を変える事は出来るって。 他の回答者の方も書いておられましたけど、おばちゃんという意識を無くした方が良いかなと思いました。

noname#128488
質問者

補足

私に対して、 「聞いて~!今朝は○○なうんちが出たのよ~」 「うちの旦那が私に○○って言うわけよ。もう恥ずかしくなっちゃう~」 などなど言う方を、他の女性スタッフ同様には残念ながらみれません。 悪い意味で『おばちゃん化』していると思っています。 できれば、私の考え方云々よりもアドバイスを先にお願いいたします。 私の意識を変えたくらいでどうにかなるような簡単な問題なら、わざわざ手間暇かけてこちらに質問しません。

noname#109644
noname#109644
回答No.5

私でしたら、「おばちゃん」とか「おじちゃん」とか呼ばれる時点でその職場に貢献したいという意欲をかなり削がれますね。「40代前半」の方を「おばちゃん」呼ばわりするのですから、質問者様はせいぜい20代半ばくらいではないかと推測しますが(もっとお年が上なのでしたら言わずもがなです)、あなたはその女性から「坊や」とか「お兄ちゃん」とか呼ばれているのでしょうか? あるいは上司の男性を「おじちゃん」と呼んでいるのでしょうか? パートだから「おばちゃん」呼ばわりが許されるとすれば、当事者がそれなりの自覚しか持てないのは仕方がないのではないのかなあと、ご質問を拝読していて思いました。 パートの方にしてみれば、待遇もそれなりなわけですし、モチベーションの上げようがないですね。

noname#128488
質問者

補足

「おばちゃん」とは本人を目の当たりにしては言いませんよ。 ここで書いただけです。本人には名前(名字)でさん付けです。

回答No.4

質問者さんはおばちゃんをおばちゃんと思っていませんか? おばちゃんでも女性です。 20代のかわいい子と気持ちは変らないのです。 私の場合は、学生の時にバイトで20人ぐらいのおばちゃんを相手にしてました。その時に心掛けていた事は、大変な仕事をお願いした時などは、帰る前に今日は助かりました。ありがとうございます。○○さんに頼んだら安心です。とか話して気分良く帰ってもらいます。 言い方が悪いですが・・・ おばちゃんは普段あまりほめられてないので効果ありました。 一人の人だけにいうと他のパートのおばさまが、文句をいうので そのへんは、質問者様の腕の見せ所だと思います。 無断欠勤は怒らないとだめだと思いますが。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >20代のかわいい子と気持ちは変らないのです。 ご指摘にちょっとハッとするものがありました。 そうかもしれません。彼女は気持ちは若いです。 若いんだけど、時々都合のいい時だけ「おばちゃん化」してしまうときがあるのが難点です(-"-) >言い方が悪いですが・・・ >おばちゃんは普段あまりほめられてないので効果ありました。 たしかにおだてりゃ簡単に木に昇る方なので、この方法を実践してみようと思います。

回答No.3

パートというのは 安い賃金で 社員の人と なんら変わりない仕事をします そこに 社員とは違う 責任感が生まれるのです 要するに 賃金分だけの 責任感です 安い賃金で働かせる以上 当然 そういったリスクもありますよ 所詮はパート 休みたい時に休める それが唯一パートの権限です もちろん 仕事に対する責任は必要ですが 仕事はきちんとこなしてるようなので それ以上の責任はないと考えてるのだと思います やる気をアップさせるなら 賃金を増やすしかないですよ パートの心の中には そこらへんの不満は絶対あると思います 責任感に値する賃金なら もうちょっと どうにかなると思いますよ

noname#128488
質問者

補足

御礼と合わせて補足説明させていただきます。 >パートというのは 安い賃金で 社員の人と なんら変わりない仕事をします >そこに 社員とは違う 責任感が生まれるのです >要するに 賃金分だけの 責任感です おっしゃる事、重々承知しています。ご指摘の部分がまさに常勤との違いでしょう。 でも…でもなんです。 常勤・パート関係なく、『社会人としての責任』というものを、もっと自覚してもらいたいんですよ。 彼女は与えられた仕事はきちんとこなします。 でも、業務内容に限らず、与えられた勤務時間もきちんとこなしてほしいのです。 シワ寄せは絶対に他のスタッフに及びますから。ご家族の都合や突発的な怪我や病気では私もこんな質問をしません。 最初の質問には書きませんでしたが、彼女の休む理由として多いのが、 「今日はスタッフの人数がいるから午後は休むね」とか、 →冗談かと思ったら本当に午後いなくなった(+o+) 「ちょっと疲れちゃったから休むね~」 →特に持病や元々体が弱い方ではありません。 などがほとんどです。 上記の発言など、普通は黙っていれば他のスタッフにはわからない事なのに、あえて口に出して言います。 頭の中でどう考えようが自由ですが、それを口に出して、ましては同僚スタッフに話すというのはどうにも理解できません。 >所詮はパート 休みたい時に休める それが唯一パートの権限です これって本当にそうなんですか?? 彼女を見ているとまさにこれに当てはまります。ものすごくお気楽です。 matatabi12様はこれで本当に良いと思っていますか? 議論するつもりは毛頭ありませんが、これではパート(アルバイト、フリーター含む)のイメージって悪いだけですよ。 仕事への責任感も、業務内容だけに対してではなく、与えられた業務日数にも持ってもらいたいんですが…。 順に補足させていただいていますが、これはやはりパート云々というよりも、『社会人としての責任感の欠如』なんでしょうね。 ちなみに、もちろん私自身、彼女に注意することもあります。 (私は彼女より10歳弱若い男性です) そのたびに「あなたは真面目過ぎるのよ~」と言うだけです。 本当にお気楽パートさんです。。。

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.2

「辞めていただく」という圧力は取りたくありません と言うあなたの心をおばちゃんが見透かしているんだと思います。 つまり先に回答してくれた方のアドバイスと同じほかを探した方がいいと思います、 もっと責任感あるのに仕事が無くて困っているそれ位の年齢の方は沢山います、 それと待遇や給与、他の方の労働の態度や処遇はあなたは一平社員(なのかな)が問題を抱え込まないように。 それは上が決める事です、そのおばちゃんも馬鹿じゃないのだから自分の今の地位が危なくなるなと思ったら 承服できないから辞めるか人が変わったように働くかどちらかを自分で決めるはずです。

noname#128488
質問者

補足

御礼と合わせて補足説明させていただきます。 >つまり先に回答してくれた方のアドバイスと同じほかを探した方がいいと思います、 >もっと責任感あるのに仕事が無くて困っているそれ位の年齢の方は沢山います 事務長いわく、募集は常にかけているそうですがなかなか集まらないそうです(>_<) 昨日の夜勤明け後、質問の彼女(おばちゃん改め)の件とは別に事務長にスタッフの数を増やすよう、改めて嘆願してきました。 いるとは思うんですよ。それなりの資格と責任感を持った方って。 毎日溜息しか出ません。。。 >それと待遇や給与、他の方の労働の態度や処遇はあなたは一平社員(なのかな)が問題を抱え込まないように。 >それは上が決める事です、そのおばちゃんも馬鹿じゃないのだから自分の今の地位が危なくなるなと思ったら おっしゃる通り、私は一平社員です。肩書きも何もありません。 ですが、やはり現場にいる人間としては声を大にしないと上はなかなか動いてくれないです。時々経営者との温度差を感じます。 上がしっかり動いてくれているなら安心して待っていられるんですが、最近は待つのもくたびれました。 >そのおばちゃんも馬鹿じゃないのだから自分の今の地位が危なくなるなと思ったら >承服できないから辞めるか人が変わったように働くかどちらかを自分で決めるはずです。 たぶん、地位が危なくなりそうになったら、すぐに辞めそうです…。

回答No.1

まず、質問者さんと同じぐらいの給与にして、新しく募集してみては? 結構、責任感ある人が来るような気がします。 それをやる前に、質問者さんがパートさんと同じ時給で一月ぐらい仕事してみるのもよいですね。 どのくらい責任感とかが維持できるか。 やっぱ、責任と報酬の相関関係でしょう。 高い報酬もらっていて、責任感のない、公益法人天下りの役人などは征伐しなきゃですけどね。

noname#128488
質問者

補足

御礼と合わせて補足説明させていただきます。 まるで経営者的な書き方をしてしまい申し訳ありませんm(__)m 私は平社員です。ですが、時々経営者から意見を求められる場合があります。 (職員数は、事務方・現場スタッフ全員で50名超です) 例えば、「shimao君、○○さんは君から見てどうだい?周囲からはあんまりいい話は聞かないが、君から見てどうだい?」 とか。。。 責任と報酬の関係ですが、彼女なら間違いなく「賃金は今のままでいいから責任も今のままがいい」と言うでしょう。 本人も時々口にしますが、「今のゆるい感じ(=パートという立場)がいいの」ということらしいです。 私に限らず、常勤のスタッフからすれば、結構ムッとするような事を平気で言います。 良くも悪くも開けっ広げな方です(-"-)

関連するQ&A

  • 職場のおばさん

    はじめまして。 タイトルの通り職場にいるおばさんの言動に大変疲れ、悩んでいます…。 そのおばさんとは同時期に入社したのですが病的な程、人の悪口を言います。 芸能人から職場のスタッフ、店に来る客のこと等、一日中文句、悪口のオンパレードです。 最悪なことに受付なので一日中真横にいて逃げることができません。 彼女から離れられるのは休憩か買い出しに行くときだけです。 辞めてしまえば早いのですが、自宅から近く、彼女以外に不満はないので辞めるにはもったいない職場ですし、退職は考えていません。 同じ状況にいる方どのように対処されていますか? 私は人にきつく言える性格ではない為、注意などはできないです… 上司にも相談しましたが彼女が権力者のためお手上げ状態です。 ずっと一緒にいるの私だけなので、一日中不平不満を聞かされるのは私です。 本当に辛いです。 本人曰く、うつ病らしいですがこちらがうつ病になりそうです…。

  • 責任感が無い自分

    初めまして。 当方、フリーターをしている23歳の女です。 現在、アクセサリーや時計等を扱う店で販売員をしています。 アルバイトではありますが、スタッフが少ないので(私も含めて全5名)、1日8時間勤務+1時間の休憩、1ヶ月8日休みという、フルタイム勤務です。 研修期間などは無く、初日にレジ打ちだけを教わり、レジに主に入りながら、右も左も分からない接客を、他のスタッフの方々のやり方を見真似して行っていました。 商品の事などは徐々に教えていただき、接客も基本は教えていただきました。 ただ、教えていただいたのは接客の基本やアクセサリーの特徴などだけで、 ・店に立つときのスタッフの足の運び(動くときや待機のときの注意点) ・待機のときの呼びかけ(いらっしゃいませー等) これらは見て覚えてと言われたので、見て真似るようにしました。 ただ、真似ているだけなので、正しいのか分かりません。 「見て覚えて」と言われたので、教えてくださいとは言えませんでした…。 他のスタッフの方々は店に勤めて長いそうで、私が3年ぶりくらいの新人だったそうです。 他のスタッフの方々は、接客中でもアイコンタクトでコミュニケーションを図れるようですが、私からすればサッパリ分からず、店のことすらまだ全て把握しているわけではないので、上手く伝えられなかったりして、スタッフ間でのコミュニケーションを崩してしまっていました。 そして、あるスタッフの方に言われたことをその通りにやったら、他のスタッフから注意される、ということが多々ありました。 備品が足りなくなりそうだったから補充しようとしたら、「余計なことはしないで」と言われました。 他のスタッフの方々は接客中でしたし、1分も掛からないことなのでパパッとやってしまおうとしたら、そういわれてしまい、「あぁ、余計なことなんだ」と、慣れるまでは指示されたことをやるようにしていた方が迷惑じゃないだろうと思いました。 そのような事が積み重なり、 2週間で寝つきが悪くなり、 目覚ましで起きるも怠くて起き上がれず、 食欲が落ち、せめてと思いゼリー食に、 バイトに行く前は緊張で動悸、過呼吸、頭痛、 バイト中には腹痛、 所構わず泣きそうになり、バイト中に声が震えてしまいそうになったり、 部屋でいきなり大泣きしてしまうようになりました。 朝が憂鬱なのですが、夜には比較的明るい気分にもなるので、 バイトもスタッフの方々に色々教えていただいているし、まだ2週間だから頑張ろうと続けて来ました。 しかし、とうとう3週間目で精神科へ行き、睡眠薬と精神安定剤を貰い、服薬しながらバイトを続けました。 先生から「マニュアルを丁寧にやるだけでいいんだよ」と言われ、そうなるように自分なりに頑張ったのですが、マニュアル通りにやったら、スタッフの方に「業務的だよね」と言われ、臨機応変に動いてと言われたので、マニュアルを踏まえて臨機応変にやろうとしたら上手くいかず、注意されたり、呆られてしまう毎日でした。 現在1ヶ月が経ちましたが、 服薬しても症状はよくならず、 自分が弱いからだ、自分が不甲斐ないから仕方がない、社会はみんなこんな感じなんだと思っていたのですが、 とうとう友人や家族に相談しました。 すると友人や家族から、 「そんなになるまでやるな」 「執着するような仕事じゃない」 と言われ、自分でも限界だったのだろうと、辞めることにしました。 すると、店長から 「貴方一人のせいでみんなが迷惑する」 「人数が少ないから、コミュニケーションや協調性が大事」 と言われました。 言ってることは理解できますが、自発的に動こうとすれば注意され、気付いたことがあって報告すれば「だから何?」と言われ、「気付いたけど余計なことだったらどうしよう」と右往左往していると「どうしてやらないの?」と言われ、スタッフによって言うことも違い、どうすればいいか混乱してしまっていた中だったので、 「だったら私はどうすれば良かったの!?」と思ってしまいました。 そして、「責任感が無さすぎる」とも言われてしまいました。 自分としては早く他のスタッフみたいになれるように、迷惑をかけないように教わったことは早く覚えようと自分なりに頑張り、分からないことは質問するようにしていました。 どうすればお客様と上手く会話が続けられるか、自分なりに色々試したりしていました。 給料をいただく以上、それに見合う働きが早くできるように頑張ってきたつもりだったのですが… 社会人である店長がそう言うのであれば、私は責任感が無いのだろうと思います。 今まで学生だった分、責任感は社会人に比べ弱いと思います。 店についても、知っていることは一部だけだったので、店員としての自覚も薄かったのかもしれません。 ですが、自分なりに店員の一員であるという実感を持ち、責任感をしっかりもてるよう、頑張ってきたつもりです。 長文乱文となりましたが、皆様に伺いたいです。 私はまだまだ甘い、責任感のない人間なのでしょうか…。

  • 職場のおばさん

    50代のおばさんが仕事を覚えません。 パソコンの入力くらいはできますが、少し複雑な事になると、上司の前では頑張っているふりをするだけで、覚えてくれません。 質問をする事で他の人にやってもらい、どうにかやり過ごしています。 覚える気がないので、何度も同じ質問をします。 私とは同期ですが、かなりの差が出ており、今日も基礎的な内容を聞かれて時間を取られ、彼女達ができなかった仕事をシフトが後だった私がやることになりました。 教えている間、上司は仲が良いね〜と笑っていてがっかりしました。 そんな分かっていないおばさんと上司にはっきり言いたいのですが、不真面目な方達なので止めた方がいいのでしょうか。

  • 職場のおばさんに困っています・・・。

    帰り道が同じ(進行方向の電車)、職場のおばさんに困っています。 (精神的に参っており、動揺している為に誤字・脱字があるかもしれません。ご了承ください。) 就業時間も同じ、帰る方向も同じなので帰り道に一緒になることがあります。 基本的に私は、音楽を聴いたり、電車の中で本を読んだりして一人で気楽に帰りたいのです。 でも、そのおばさんと同じになると自分の家族の話とかとにかく自分の話を、早口でずっと話していて正直、聞き取りにくし何て返事をすればいいのか困るし、あまり話していて気分のいい感じがしません。(余裕もなく、怒っているような口調なんです。) 最初の頃は、我慢していましたが最近は私の事にも口を出すようになり、正直言って疲れるしウザイです。 ちなみに、部署は別なので仕事で一緒になる事もないのですが・・・。だからこそ、どうしてそこまで言われなければならないのか内心イライラと疲れでウザク感じ、就業時間が終わるころになるといつも ブルーな気分です。 なるべく、一緒にならないようにわざと会社の出る時間を遅くしたり(でも周りに怪しまれないようにするために、せいぜい5分程度ですが。)、そのおばさんが乗るであろう時間の電車を見送るようにして 後の電車に乗ったりしていたのですが、今日は、いつも就業時間ぴったりに帰っているおばさんが私の後ろから声を変えてきました。瞬間、「ビクッ」としましたし、ブルーで嫌な気持ちで一杯になりました。 退社して20分も経っています。会社から駅まで、ゆっくりあるいても10分程度です。もしかして、待ち伏せされていたのかとも思うと、本当に精神的に参ってしまいます。(ストーカーみたいで嫌です。) 今日は、なんとかして、この人から逃げようと必死で逃げましたけど、正直このように おばさんと出くわさない様にする事に、毎日の事なので疲れます。 今日は、いつも遅くに退社する事にぐちゃぐちゃ言われて、すっごく嫌な気分。心の中ではイライラと 悲痛な気持ちで一杯です。正直に言ってしまおうか?とも思いましたけど、後々の職場(仕事)の事を考えて我慢し、何も言わずに歩いていました。 もう、明日から正反対の方向から遠回りして帰ろうかとも思いましたが、「このおばさんの為に、何でそこまでしなければならないのか?」とも思います。 でも、嫌なのでやはりそうやって帰るしかないのかな?って思ったりもします。 世の中の人は、この様な場合どうやって対処するのでしょうか? 別に、方向が同じだけで一緒に帰る約束もしてないし、そんな仲でもないので、 本当に、放っておいてほしいのですが・・・。 この様なご経験をされたことのある方、現在されている方等アドバイスお願いします。

  • パートですが、定時で帰ることに罪悪感を感じます

    私は事務のパートをしています。会社には私を含め4人事務員がいて、(全員女性です)私以外は正社員です。 私はいつも定時に帰っています。社員の人達の定時は私より遅いので、社員の人達が何時まで仕事をしているのか私は知りません。 でも前に私が残業した時は社員の人達は自分達の定時が過ぎても仕事をしていました。 ちなみにパートの私には残業代がつきます。→残業した時間まで時給が支払われます。 社員の人達は残業代なしです。 私は毎日、定時で帰ることに罪悪感を感じ、帰るときには泣きたくなります。 面接の時に毎日1時間ぐらい残業をしてほしいと言われ、以前は2時間ぐらい残業をしていましたが今はしていません。 そして残業したとしても社員の人よりも早く帰ってほしいと言われました。 そして月末は残業をしてほしいと言われ、月末になるたびに「今日残業はどうしましょうか?」と聞くと「大丈夫です」と言われるので、月末も定時で帰っています。 そして、今私は会社から解雇予告を受け、あと数週間で退職するかもしれません。 定時で帰ることに、罪悪感を感じるのですが、私はどうすればいいでしょうか?

  • パート先の責任者(料理人)

    パート先の責任者について質問です。 明らかに一緒に働いているパートのおばちゃんのミス (その証拠に、後でパートのおばちゃんが僕に謝ってきました)なのに 僕が責任者の近くに居たからなのか、僕の方が勤務が浅いからか 僕が怒られました。いわゆる、他人のミスで怒られると言うやつです。 「おき場所間違えるな」パートのおばちゃんが、置き場所間違えた。 「ボーっとしてんな。早くしないと客が来るぞ」と怒られました。 別に、僕はボーっとしてないよ。何かムカつきました。 また、シフトの事で心配になった事があったので パートのおばちゃんに聞いたら、パートのおばちゃんが責任者に話してて 責任者に「お前がここ休みたいって言うから、3連休になったんだろ。何か文句あるか」みたいな感じで怒られました。 また、仕事中は、パート同士で一切会話禁止と言うんですよ。 仕事の話もダメだそうです。 でも、普通、仕事って、お互いが助け合ってやるもんじゃないんですか? そのほうが効率が良くないですか?特に内は食堂なんですから 会話しないと成り立たないでしょ。それに暇な時間だって多いんですよ。 それを一切会話禁止だって。 じゃあ、解からない事があったら誰に聞けばいいんですかね (例えば、職場にパートしか居ない時)?一人で勝手に判断するの? 一緒に働いているパートさんに話しかけられても 忙しいと言って、無視しろ(お互いが)と言うんですよ。 とまあ、こんなパート先の責任者をどう思いますか?

  • 仕事に対する責任感とは

    こんにちは。 ここ数ヶ月、過度の労働条件のもと、業務に対応しています。 普段は朝から終電まで働き、最近は土日も無く、昨日も徹夜でした。 朝に帰って、夕方に再度出社することもあります。 体力的に厳しく、休みや遅れる旨の連絡を入れると、 「担当なのに責任感が無い」という冷ややかな目で見られたり、 「情け無い大人だ」と笑われたりもします。 また私は、上記とは別に違う仕事を掛け持ちで対応しています。 正直時間が足りず対応しきれていないのですが、 それも「責任者意識が足りない」と怒られます・・。 最近悩んでいるのですが・・ 仕事に対する責任感とは、ここまでの無茶な仕事や労働条件に対応 しなかればいけないのでしょうか?。 この不況下ですが、きちんとした労働条件でやれる会社を探した 方が良いかな・・とも思っています。 ご意見をお願いします。

  • 誠意や責任感が感じられない対応をされると

    日常生活で、誠意や責任感が感じられない対応をされると、怒りを抑えきれず、強い口調で(汚い言葉などは使いませんが)話してしまいます。 今日も、郵便局の人とのやりとりで、強い口調で話してしまいました。 (郵便局の転送間違いで、間違いがあったことは郵便局も認めています。1度転送届けに状況を書いたのにもかかわらず改善されず。今度は電話で状況を伝えたところ、貰えるはずだった折り返しの連絡が、約束の時間を5時間過ぎても貰えず) ミスはだれにもあるものですが、その後の対応に、誠意や責任感が感じられないと感じたとき、怒りを抑えられません。 そんなことで怒りをあらわにする自分がおかしいのかとも感じます。 私の周囲には、怒りをあらわにしない人の方が多いです。 怒りをため込むと、自分の中にモヤモヤが残りそうですし、怒りをあらわにすると、結局自分の心が消耗しそうです。 皆様はこのような感情を抱いたとき、どのように気持ちを整理していますか?

  • 責任感の無い人・不甲斐ない人

    責任感の無い人・不甲斐ない人 家族・職場などでも責任感の無い人って必ずいらっしゃるとは思いますが みなさんの周りではどうでしょうか? そういう人に限って言うことは一人前でも責任性が全く無いという人が多くありませんか? 責任が取れないのであればやたら大きいことは言わないほうが良いと思いませんか? そういう人はまた都合の悪い話になるとその場から「スーッ」と立ち去る人が多くないですか? 不甲斐ない人も家族などの間でも「何でそんなに悩んでいるのに気付かなかったのかしら?」と後悔して不甲斐なさを感じたという人も結構多いと聞きますが、やはり人のことはそんなものでしょうか? 私は30代前半女性で勤め始めて11年、いろいろな実態が解ってきて感じる今日この頃です。

  • 職場の曲者のおばちゃんの対応について。

    皆さんいつも質問に答えて頂きありがとうございます☆ ダブルワーカで夜に3時間ほどの清掃の仕事をしています。入って2月ほどになるのですが6、8人グループやっているのですが、1人曲者のおばちゃんがいます。このおばちゃんはやり方を教えてくれて感謝をしているのですが、仕事中に暇があればよくしゃべり面倒な作業は人に押しつけます。こーいう人の対応は挨拶だけして後は極力話さない方がいいのでしょうか? 警戒をしていたのですが、私がミスをすると同僚の若い女性に「ほらまたミスしてるわよ、あの子見とかないとダメよ」という話し声が聞こえてたりします。同僚の若い女性はあまり喋らない人なのでこの人だけに言っています。この曲者のおばちゃんの陰口が聞こえた時に、やっぱりニコニコして愛想がいいから怪しいなと思っていたのですが正直イライラします。 若い女性のリーダーとサブリーダーのおばちゃんもよく思ってないようで「曲者のおばちゃん、今日はめずらしく話さないでやってる」、リーダー「よく喋るし、ほんとうるさい」という話し声も聞こえてきます。 私はその曲者のおばちゃんに他の人によくミスをするからあの人に気をつけた方がいいと言われてそうなのがイヤです。 仕事中も仕事終わった後も話さないで黙々と作業をしているのでロックオンされやすいのかもしれないです。 もう一つの仕事が正社員になれそうなのでそっちが決まったら辞めるつもりですが、こーいうおばちゃんはイライラします。

専門家に質問してみよう