• ベストアンサー

残業と責任感と損得勘定

所員20名ほどの小規模の会社に勤めています、女性事務員です。事務員および女性は、私のみという環境です。 小さな会社です。残業及び、週1回の定休日以外の代休制度は自己申告制であり、かつ上司の許可制です。ですので、実質的には、ほぼ残業代は出ません。また、代休も月の規定日数(毎月3日ないし4日)の半分も取れていない状況です。理由は、人員不足と唯一の事務員である私の不在による業務の滞りを防ぐためだそうです。 ですので、極力残業をせず、定時で上がれるように日々努力しています。 その一方、繁盛期の今頃は、必然的に毎日1時間から2時間の残業を強いられます。 例え、自分業務が定時に仕上がっていても、上司や先輩から定時後も仕事の支持及び依頼があるためです。また、事務所の留守番が係り的な役割も担っているため、営業マンが帰ってこない限り、定時に仕事を仕上げたとしても強制的に残業を強いられます。 正直ただ働きをさせられているようで、つらく苦しくてなりません。ですので、出来るだけ早く帰るようにしています。 なのですが、私が早く帰ることを上司がよく思っておらず、そのせいか評価はあまり良くありません。 「責任感がない、やる気がない」と怒鳴りつけられたことも、1度や2度ではありません。 その度に、自分の存在と価値を否定された気分になり、ひどく落ち込んでしまいます。 最近では、時折ひどく自分の存在がむなしく思えてなりません。休むに休めず、安月給で都合よくつかわれているように思えてくるのです。 自分の感情をコントロールできなくなり、自室で一人になると時折涙が止まらなくなってしまいます。 残業について、周りの状況を見ず、損得勘定だけで積極的になれない自分は、そんなに無責任でやる気がない人間なのでしょうか? お恥ずかしいですが、皆様からの否定の言葉を待ち望む自分がいます。 ご意見いただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

本来、残業に申告、上司の許可が必要な会社の場合は、上司の許可がない場合残業をしてはいけないのです。 上司の方が許可してくれないのならそれを理由に残業をやめましょう。 代休も本当は休日出勤をした代わりにいついつ休ませると、代休日を決めていないといけないものです。 これは確かに多くの会社が守られていませんが、会社が代休を認めないのならやはり休日に仕事をしてはいけないのでしょう。 休日に出勤するのをやめてください。 すべて許可しない上司の責任です。 決して責任感がないためややる気がないためとは違います。 駄目な上司の責任です。 上司が残業代などの人件費を安くしているように見せかけるためにやっていて、 会社はそんなサービス労働を強いる気持ちは無いかもしれません。 もし会社ぐるみの行動なら、転職を考えた方がいいかもしれません。 ちなみに、社員の方々がそのようにサービス労働をしていると、 まともに残業代などを出している会社は非常に困ります。 経費の大きな負担は人件費で、その人件費を不当に安くしているのですから、その分価格を安く出来たり、会社の利益を大きく出来るので、 まともに残業代を出している会社より経営が楽になります。 結果、ちゃんと法律を守っている会社を厳しくしてしまい、 法令順守など考えもしない会社を繁栄させることになり、 労働者である社員も立場が余計厳しくなります。 そんな上司が自己弁護、自己正当化する言葉など気にしないでください。 はっきり言って、miniusagi7さんのような自分で効率よく仕事をすることを考えている人がそのような会社にいるのはもったいなく感じます。

miniusagi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自責の念に駆られる一方で、上司の管理責任を疑ってしまう自分もおり、そんな自分をとても恥じていました。 ですが、はっきりとそう言っていただけたことで、少し心が軽くなりました。 誰かにはっきりとそのように断言して欲しかったのです。本当に嬉しいです。

その他の回答 (4)

noname#87380
noname#87380
回答No.5

こんにちは。 以前に似たような感じの会社に勤めていた事もあり、とても気持ちが解ります。 責任感がなければ悩んだりしませんよ。アナタは悪くない。 No.1の回答者様もおっしゃってますが >「ここだけは譲れない」部分ははっきり主張 をされた方が良いですよ。 なので、残業代をきっちり請求できるようにしましょう。 納得がいくサービス残業ならまだしもそうじゃないのですから。 給料という報酬がない時点で責任なんか発生してないのですから サビ残を強いられても帰りましょう。 会社の一員である事を理由に云々いわれるかもしれませんが (私は言われました)それは"会社の都合"ですから。 >「責任感がない、やる気がない」と怒鳴りつけられたことも >1度や2度ではありません。 会社としての責任(残業代の発生)はどうなんだと言い返してやりたいですね。 #思い出して腹がたってきました

miniusagi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残業代を請求したいのはやまやまですが、営業出身の上司は事務員に残業申請の許可を出すという発想がそもそもないようです。 特に繁盛期は、残業して当たり前定時に帰社しようとすると、用事の有無をしつこく追及してきます。 お酒が入れば、社外の人間に対してのみ色々と不満をぶつけられるのですが、社内に同じ立場の人間がいないため、どうしても溜め込んでしまいがちです。 うまく自分の意見を主張していきたいのですが、よい表現が思い浮かびません。結果、堂々巡りです。 もっと、自分の意見や意思を主張していきたいですが、なかなか難しいです。

回答No.3

やる気がない人や無責任な方だったら、こんなに胸を痛めることはないです。きちんと就業時間内に業務を終了させようと努力したり、(これが本来の姿勢)残業も全面的に拒否しているわけではないのだから。御自分を余り責めないで下さいね。あきらかに理不尽で間違っているのは上司なのですから。同じ立場の方がいないのも心細いですよね。泣きたいときは思い切り涙を流して、自分を可愛がりましょう!実は私も小さな会社の事務員です。自分の置かれた立場にいつも自問自答しています。イヤな職場に留まることよりも次のステップの為に何が必要か模索中です。一人で悩まないで下さいね!!

miniusagi7
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 私も転職を考えました。ですが、以前「(私のような)無責任でやる気のない人間を雇ってくれる会社など、そうそうない」といった内容のセリフを嫌味半分冗談半分で言われたことがあり、以来勇気が持てずにいます。

  • o0tadasii
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

職場において、miniusagi7さんのお陰で営業マンが安心して外回りができる。業務が行えるという感謝を示す対応があるならば、 miniusagi7が気にしておる安月給+無給残業であっても、その環境で心に不満を溜めずにやっていけるようにも思えたが如何であろうか? 周囲に必要とされているという自分を肯定できる評価があれば、人間はどんな困難にも打ち勝つ力となると、定年前まで務めた企業ではしばしば管理職教育で指導をされておったが、 そのくらい、日本の男どもは言葉が足りないところがあるということであろう。 >残業について、周りの状況を見ず、損得勘定だけで >積極的になれない自分は、 >そんなに無責任でやる気がない人間なのでしょうか? 【あなたが存在するから、会社が回っている】 周囲から、そういう言葉を掛けられることがないとしても 周囲から必要とされている貴重な人材だと自分で確信しなおし、 自信を取り戻され、心の苦しみを解放されて頑張って下さい。

miniusagi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >職場において、miniusagi7さんのお陰で営業マンが安心して外回りができる。業務が行えるという感謝を示す対応があるならば、miniusagi7が気にしておる安月給+無給残業であっても、その環境で心に不満を溜めずにやっていけるようにも思えたが如何であろうか? 上司や先輩は、残業を強いるときのみ、私という存在の必要性を示してくれるのですが、普段は逆に事務員という立場を見下しているきらいがある様子です。実際に直接的な表現で非難をされたことはありませんが、「暇そうだね」といった嫌味は聞かされたことがあります。実際は暇ではありませんし、仮に手が空いていたとしても、掃除や事務所内の整理整頓なの度雑用やその他手伝いなどを積極的に引き受けるようにしています。

  • A_WISH
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

miniusagi7さん、はじめまして。 最初に断言しますがあなたは「無責任でやる気がない人間」ではありません。 業務を効率良くこなす様、心がけているの尊敬に値し,それだけでも充分、責任感がある方だと 思います。 私も小さいGrで長らく新人が入ってこないので、30半ばの未だに自分の業務以外に雑用的な事をせざるを得ない事があるので、あなたの気持ちはわかるつもりです。 一度、無理を引き受けてしまうと、相手に そういう人間だと思われて、以後続いてしまう ことってあるのです。 私もそういうタイプでしたが、最近は「ここだけは譲れない」部分ははっきり主張する様にしています。 職場の空気、雰囲気によって仕事を断りにくい事もあるとは思いますが、小出しに自分の気持ちを 伝えてみてはいかがでしょうか? あと、自分の気持ちを開放する方法(読書、 音楽、趣味等)を見つけることをお勧めします。 以上、頑張り過ぎない様にして下さいね。

miniusagi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >最初に断言しますがあなたは「無責任でやる気がない人間」ではありません。 業務を効率良くこなす様、心がけているの尊敬に値し、それだけでも充分、責任感がある方だと 思います。 そう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。 ここ2、3日体調を崩してもなお、半休という形でしか休みを取ることが出来ず、改めて自分の立場を情けなく思う毎日です。 ご指摘のとおり、私は自分の意思を主張することがとても苦手です。職場の空気、雰囲気に流され、結果仕事を断れずサービス残業を引き受けてしまうケースが多いです。 生き抜きのデートやプライベートな時間でさえも、時折職場での出来事を思い出してしまい、無気力感に襲われてしまいます。 弱い自分が情けないです。

関連するQ&A

  • 残業代について

    皆さん残業代ちゃんと貰ってますか?私は管理職なので関係ありませんが、私の会社ではサービス残業が当たり前で、100~200時間やっていても50時間しかもらってない人もいます。 土曜日も日曜日も出勤して平日は毎日11頃まで働いて15万円程度しか残業つかなかったらやる気なくなりますよね。でも出勤簿上はそんなに残業していない事になっていて、表向きも当社は残業代カットなど有りませんといってはばかりません。私も若い頃同じ様な経験を何度もしているのでその悔しさがわかります。しかも残業ったって上司が帰るまで帰っちゃ駄目なのに、その上司にカットされるのだから頭にきます。それでも残業が目立つと代休を強要します。それはそれで不合理なはなしでそんなら休みたい時に有給で休むよと思います。100時間を超える残業をすると精神科を受診することや代休を取る事を強要されます。結局のところ本音は残業づくめで働いて貰わないとこまるんだけど残業代は払いたくないというところです。これでも大手企業の看板はついているのですが実態はこんなもんです。まだ貰えるだけマシと言う事でしょうか。

  • 残業と、仕事に対するモチベーションについて

    所内で唯一の女性事務員をしております。 経理事務として採用されましたが、現在は受付業務および庶務一般も受け持っています。 常日頃、上司からは、「仕事が遅いこと」「要領、段取りが悪いこと」等を指摘注意されています。ですが、受付も兼ねているため、接客や電話応対に時間をとられてしまうことを言い訳に、定時に仕事を終えられず、ほぼ毎日1時間以上の残業をしているのが、現状です。 上司の口癖は「半日で終われる程度の仕事量し抱えていないというのに、どうして定時で終われないんだ」です。 社会人不適格者の烙印を押される始末です。勿論、努力や勉強は怠ってはおりません。ですが、結果にはつながっていおらず、悩んでいます。 一方で、残業代が出ないため、定時に仕事を終えなければいけないという意識が非常に低いです。残業については、自己申告制でもあり、許可制でもあるので、基本的に許可が下りません。とはいえ、残業中も、上司から仕事の指示や依頼があります。 上司や会社の言い分は、時間内に仕事を終わらせることのできない、能力の低い部下に対しては、残業代など出す必要がない。というものです。 このような状況下の中、仕事を効率よくこなし、創意工夫をして定時に帰ろう、という意識が近頃特別低くなってしまい、悩んでいます。 努力はしているのですが、その一方で、時折ひどい虚無感にさいなまれ、やる気が削がれてしまうのです。 どのように気持ちを切り替えれば、モチベーションを保ち続けることができるのでしょうか。

  • 残業時間と、女性が1人で残業している事

    正社員として事務をしています。女性で20代後半です。 昨年、事務員1人が退職し、今までの担当していた業務に加えて、退職した方の業務のほとんどを私が担当する事になりました。 今まではピーク時以外は、残業も少なかったのですが、業務が2倍になった事で残業の毎日です。(定時は17時)早くて19時、遅ければ21時頃、たまに休日出勤をしています。 私の業務と退職した方の業務は内容が違う為、同時進行が出来ません。毎日、自分の業務をこなした後に、別の業務をこなしています。 今は、自分へ与えられた仕事として一生懸命頑張っています。 業務が重なってしまった場合の残業や休日出勤に不満はありません。残業代も頂いています。ただ、基本的な業務の量が毎日残業をしないと終わらない事に少し疲れました。 これに対して上に掛け合ってくれた方もいて求人を出してくれるような話はありましたが、結局、採用はありません。 そして、1人で残業する事も不安を感じています。実際、残業している社員はいますが、特殊な為、社内で残業している社員はほとんどいません。そうなると、どうしても最後1人になってしまいます。会社はビルですが、警備員なんていません。夜ともなれば人通りも減り、さすがに21時頃に上の階で1人でいると不安になり諦めて帰ります。 そこでお聞きしたいのが、一般事務の残業は、他の会社でどのくらいなのでしょうか。 それと、女性が1人で残業する場合は、やはり1人で残業をする事が普通なのでしょうか。 突然、任され頑張ってきました。自分の仕事には責任を持ってこなすようにしていますが、ずっとこの状態が続いていまう事には不満を感じていますし、抱えきれない部分もあります。上司(人事)は、何一つ声もかけてくれません。定時で帰ります。人事削減なのか・・・女性を入れても結婚等で辞める可能性があるから入れないのか・・。 甘いかもしれませんが、業務内容の改善を求めるつもりです。

  • 残業について

    先月から初めて派遣社員として働き出しました。 職種は受付事務なのですが、事務職というのは会社に私だけで、庶務・経理などもすべて任されています。 引き継ぎ期間が先月で終わり、前の方は退職され、今月から完全に一人になったのですが、まだ業務に慣れていなく時間がかかり、定時までに仕事が終わらない状態になってしまっています。 この場合、残業というのは勝手にしてもいいものか悩んでいます。 前の方も派遣社員でしたが、その方はほとんど残業はしたことがないと言っていました。 面接の際にも「暇な仕事だから」と言われました。 当日までに終わらせなければいけないという仕事は、なんとか終わらせています。 しかし他の仕事がどんどん溜まってしまいます。 たまに仕事が少ない日もあり、その日にまとめて全部終わらせることは可能なのですが、まだ流れが掴めずいつごろが仕事が少ないかも予測できず、与えられたものを必死でこなしていく状態です。 定時に終わらせられないのは現在の私の力が不足しているからなのはわかっているのですが、その日与えられた仕事はできるだけその日に終わらせたいのです。 私自身は残業は全然苦にならないので、残業して帰りたいのですが、上司にも「暇な仕事」と言われているし、会社側はその分割増の給料を払わないといけないので、嫌なのではと思います。 普通、上司に残業してもいいか許可をとったりするものなのでしょうか? それとも自分の判断で残業するものなのでしょうか? 初歩的なことですみません。よろしかったらご回答お願い致します。

  • 残業しようとする先輩について

    残業しようとする先輩について 受付は私を含めて3人。受付に異動になって半月ちょっと経ちました。 少しびっくりしたことがあります。それは受付に残業があること。 私がこれまで見てきた限り他2人は必要の無い残業をすることが多いです。 日中にやれば残業せずに済むことをわざわざ定時後に繰り越ししています。 ある時その残業について先輩は「お金が欲しい人がやればいい」 「私たちは正直お金がほしいから…」と言いました。 当初その事情を知らなかった私は先輩たちが「残業」としている業務を 日中私が一生懸命片付けることで、残業無く定時で帰れるはず!と思い 受付やご案内、お茶だしなどの業務と平行しその他の課題も 進んで取り組んでいました。 でも、、そうやって稼ごうとしていた2人にとって 私の取り組みは厄介なことだったかもしれない。 どう仕事が進展しても無駄に残業しようとする2人。 私は、、、残業してまでお金は欲しくないです。 ホルモン剤服用のせいで夕方は本当に体が辛く 頭痛が酷いから頓服を飲んで仕事を頑張っています。 その後やっと定時を迎え、、、その後も周りに気を遣い ながら笑って、神経すり減らして職場に居続けるなんて… これ以上、体も心も耐え切れないです。 頑張って一日働いたら、その後は早く皆と別れたい。 一刻も早く楽になりたい。誰にも気を遣わなくて済む ように帰りたい。一人きりになりたいです。 退社前には上司に挨拶をする決まりがあります。 先輩の残業理由を知らない上司は もし私だけが定時で上がるとすれば 他2人は残業して遅くまで頑張っているのに (私は)非協力的」と印象付けてしまうことになる。 だから、、2人を下(受付)に残し上(事務所)へ行き 上司に挨拶をするなんてとてもやり辛い。 こんな状況の私はどうしたら良いでしょうか・・・ とても悩んでいます。こんな状態だから よく思われていなくて、、人間関係も苦しいです。 誰か、、コメント下さい。何でも意見がほしいです(>_<)

  • サービス残業(長文です)

    6月から初めて派遣で働き始めました。契約は11月末までで、以後1年更新となってます。 仕事は建築会社での受付事務、ということだったのですが、入ってみると事務職は私しかおらず、経理も含み事務全般を任されることになりました。 仕事の量には差があり、忙しいときと暇なときとの差が大きいです。期限の決まった仕事が重なるといつも定時には帰れません。月の半分は1時間~1時間半の残業をしています。 以前上司に「仕事が終わらないので残業してもよろしいでしょうか」と聞いたところ、「じゃぁ帰って」と言われてしまいました。それでその日は帰ったのですが、結局その分は次の日に終わらせきれず、残って作業していくことになりました。しかし残業は付けさせてもらえず、サービス残業です。そんなことがあり、それからも残業はずっとしていますが、結局一度も付けさせてもらったことがありません。 派遣会社の人に相談しましたが、「それなら残らなくていい、終わらなくても帰っていい」と言われましたが、事務が私しかいないため、私の作業が終わらないと会社全体の仕事が進みません。それが私の責任にされることも嫌です。 上司は「事務職の女」という存在を嫌っているのか、見下しているような感じで(昔からそうなんだそうです)、私の話はこちらを見ようともせず、めんどくさそうに冷たく言い放つだけで聞いてもくれません。(これは業務内容で質問にいってもそうです…) それから、契約書では開始時刻は8時半となっているのですが、最初の引き継ぎの際に、前の方から「掃除があるので8時には来てほしい」と言われました。なんだか納得がいかなかったものの、派遣が初めてだったのでそんなものなのかと思い、8時前に来なければいけなくなってしまいました。前の方も派遣でした。これも派遣会社の人に相談したのですが、「8時半に行ったらいい」というだけで、派遣先には何も言ってくれません。しかし今、8時に音楽をかけて掃除の合図をしたり、社員と掃除をするのが当たり前になってしまっているので、急に遅く出勤する勇気がありません。 この場合はどうしたらいいでしょうか?私としては、出勤は8時半にしたいし、残業は構わないのですが残業手当を付けてほしいです。それを派遣会社から派遣先に伝えてほしいのですが…。何度行っても掛け合ってくれた様子がありません。私から上司に伝えるしかないでしょうか?なるべく穏便に済ませたいのですが…。

  • 残業をするな、言われるが終わらない

    ご覧くださりありがとうございます。 教務事務(予備校・高卒生の担任業務)をしている者です。20代女性です。4月から販売から転職しました。 タイトル通り、「残業しすぎだ」ということを先輩や上司から暗に言われます。 自分に割り当てられたこと以外にやっていることは、ほとんどないので本当にただ自分の能力不足で定時までに仕事が終わらない・・・という状況です。 自分でも今日やることを書き出して、できたら消していく、というやり方や PCデスクトップ上に、Sticky Noteを出して、そこにひたすら書き込む作業をしますが、それを見ることがなかなか習慣づいておらず、それに書くことに一生懸命になってしまったり、効率的な使い方ができていないと感じます。 たしかに、一個一個の仕事が遅いのと(その割に出来が完ぺきではない)、やり方・順序が良くないとは自覚し始めました。 でもいざ出勤すると、「どうしよう!」と焦ってしまう毎日です。 朝もサービス残業になっていますが、早く出社し仕事をし始めますが、残業になってしまいます・・・。 どうしたら効率的に仕事ができるのでしょうか。

  • 主婦やパートさんの残業に対する考え

    会社には主婦でパートの人や 社員だけど時給制の人も色々います。 私の部署は業務が多く 色んな状況が重なり今は毎日残業がありますが、残業なくすように業務の手順見直している最中です なので新人さんに 業務中にゆっくり教えてあげられる状況でもなく、でも一つ一つ業務を早く覚えて欲しいので…時間が来てもキリのいいところまではやってもらう なおかつ早く覚えられるようにと少しだけ残業させてしまってます。 もちろん定時で帰すときもあります。 ただ、それに対して不満が出まして。 こちらも好きで残してるわけでもないし業務中のゆとりある教育を出来ずに申し訳なくも思います。 ただこの部署の状況を見たら、多少はサービス残業やむを得ないかなとか、自分の為に残ってでも勉強しよう!ぐらいのやる気や気持ちは無いのかな? どんなに一つの業務取得が遅くなっても 定時で帰りたいのかな?と悲しくなりました やはり家庭がある人や時給だと こう感じるのが当然なんでしょうか? そこまで仕事の真剣さは家庭を持つと薄れるのでしょうか?

  • やっぱり残業した方がいいのでしょうか?

    お世話になります。 4月から、データ入力中心の事務をやっています。 最初、仕事の紹介をうけた時は、9時から6時の勤務で、残業は1日1時間あるかないかと言われていました。 もともとそういう話で引き受けたのだから、やはりやるべきかなと今は思っているのですが、8時間働いたあとの残業は精神的に辛かったり、自分の時間が欲しいという理由で(ちょっと甘いかなと思っています)できれば定時にあがりたいと思っています。 特に入力の急いでいない物を、直属の上司に「これ、明日の入力でもよろしいでしょうか?」と確認し、今までは帰宅していました。 上司は日付を確認し、「いいです。お疲れ様」と言ってくださり、残業しないことを嫌に思っている感じではないです。 でも社内は定時で上がっている人はほとんどいなく、みなさん、残業されているようで、非常に帰りずらいです。 今まで全く残業していないわけではありません。 やはり残業した方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場のパートのおばちゃんに責任感を持ってもらうにはどうすればいいのでしょうか???

    看護・介護系の職場です。 困っています。ただでさえスタッフの人数が少ないのに、今日パートのおばちゃんが休みました。 元々責任感が?の方です。勤務期間も長いので、時々「常勤になったらボーナスも出るのに」って勧めてはみるんですが、 「責任が増えるから嫌」と公言するような方です。 前後しますが、おばちゃんとはいえ、実年齢は40代前半です。 でも、与えられた・自分の責任の範囲内のことはきちっとする方です。 そこだけは安心しています。 でも、出勤態度や考え方についてはどうにも理解しがたいし、 基本的に私と仲がいいんですが、彼女の言動次第ではムカっとくることも度々あります。 今日(正確には19日)は私は16時間の夜勤明けでした。 普通なら、9:30には業務が終了します。定時に帰ることができます。 ですが、このおばちゃんが来なかったことによって、人手が足りずに1時間以上残業しました。 16時間、フルに働いた後の残業は結構きついです(>_<) 帰り際に他のスタッフに聞いたところによると、先週の金曜日に彼女がお風呂当番で、 けっこうな忙しさだったとのこと。その時に「私ばっかりこんなに働いて大変。来週の月曜か火曜は休むかもしれない」って言っていたと。 別に忙しいのは彼女だけではないのですが、我が身かわいさあってか、そのような言動も目立ちます。 ちなみに、今日の日勤者・事務方を含め、誰も彼女から休むという連絡は受けていません。 先述の「休もうかな発言」を「休みます」と知らせ済みと捉えるなら、それもいかがなものかと思ってしまいます。 長くなりましたm(__)m このような人間に対して、仕事に対する責任感を持ってもらうにはどうすればいいでしょうか? ※「辞めていただく」という圧力は取りたくありません。経済的に困窮しているわけではないんで、圧力をかけて辞められてしまって人手が足りなくなるのでは本末転倒ですから。  できれば、話の持って行き方・やる気アップさせるにはどうしたらいいのかなど、アドバイスをお待ちしています。

専門家に質問してみよう