• ベストアンサー

新品は洗ってから身につけますか ?

例えば下着・タオル・シーツや場合によってはTシャツなどで なんとなくそのまま着るのは肌に良くないかなあと思って洗濯してから着ることはありますか ? 私は肌がかゆくなったりしやすいので 肌着などは一旦洗ってから着用しますが これってわざわざ新しいものを「古」にしているようなものかなと思います。 皆さんは新しい物をいきなり洗うことはないですか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekimae
  • ベストアンサー率58% (126/217)
回答No.10

こんにちは 痒くなったりしやすいのなら、なおさら洗うべきですね。新品の衣料品には・綿栽培時の農薬や殺虫剤・白くするための発光剤・生地を染める重金属染料・漂白のための塩素・化学溶剤・伸縮防止のためのホルマリンやアセトアルデヒド、その他百種類以上の化学薬品が使用されているそうです。特に最近は、防しわ性・防縮性・風合い・着心地のために、ホルムアルデヒドを使っているものが多いそうです。 洗濯しても無理なものもありますが、しないよりはずっといいでしょう。これからは紫外線や汗ものシーズンですから、肌は過敏になっています。お気をつけ下さい。 http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su6.html#iron http://www.natural-life.jp/i_hada.htm http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/form1.html http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/beppyou.html

noname#8695
質問者

お礼

こんにちは ! こんなにたくさんのページを紹介してくださって ありがとうございます。 少し見せてもらいましたが やはり仕上げ段階で何らかの薬品処理をしている場合があるようですね。 先に赤ちゃん服のことを思い出しましたが このホルムアルデヒド(ホルマリン)は水に溶けるので洗うのは有効な方法だとか。 やっぱり 洗った方が良いのだなあ。 どうもありがとうございました !

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • m-orange
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.5

私はスーツ等、自分で洗わない(洗えない)もの以外はすべて洗いますよ。 買ってきた野菜を調理するときは洗いますよね。そういう感覚です。

noname#8695
質問者

お礼

おっ!! 野菜と一緒の感覚ですか ! ! (食べられないけど。) たしかに 洋服やさんに掛けてあったら埃っぽいかもしれません。 スーツ以外はすべて洗うのですか。 「クリーニングのみ」の物以外ということですね。 どうも ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 私はタオルやハンカチは一度洗って使います。 「のり(?)が付いていて、そのまま使うと水を吸わない」と言われた事があるので。「本当かな~?」と疑問に思いつつも、洗ってます。

noname#8695
質問者

お礼

こんにちは ! はい。糊が付いている感じの物ってありますね。 なんだか表面がつるつるしていて、いかにも水を吸わないような感じで。 でも、上等のハンカチは洗うのがもったいなくて(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

私は一度洗濯して馴染ませてから使用しますョ 衣類って新品のままですとゴワゴワしてて一日中気になってしまいます。

noname#8695
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに 洗わないとなんだかごわごわしている物もありますね。 でも、洗ったらごわごわになったという物もあります。 どちらが 良いんだろう。。。いずれ洗うんだから一緒かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 自分は、あらいませんが 友達の家では、買ってきた衣料はすべて あらってからみにつけるそうです。

noname#8695
質問者

お礼

こんにちは ! ありがとうございます。 tipsさんの家では洗わないのですね。 でも お友だちの家ではすべて洗うと。う~ん。 私は「すべて」ではないのです。 しかも、肌の強そうな家族の物は洗わない(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

ないです。 すべて、新品をそのまま使用します。

noname#8695
質問者

お礼

わあ、素早いご回答をありがとうございます ! すべて洗わないのですね。 そりゃ 新品が一番きれいですもんね。 洗ったら しわになりますもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新品の赤ちゃん服の洗濯について。

    1歳児のママです。赤ちゃんの肌着や夏服等、直接肌に触れる衣類や布団カバ-、バスタオルなどは、購入後さっと洗濯してから使用するようにしているのですが、肌着の上から着る服(ワンピ-スとかセ-タ-とかジャケットやコ-トのようなアウタ-物とか)洗濯可能なものに限るのですが、購入したらまず手洗い程度でも洗ったりしていますか? 子供が6ヶ月くらいまでは何でもかんでも最初はいちど洗濯していたのですが、それ以降はあまり何も考えないまま、肌着以外の衣類は購入後そのまま着せていたりします。 ここの過去の質問とかを拝見させていただいていると、すべて購入後はまず洗濯と答えていらっしゃる方がほとんどで、今更ながら何だか不安になってしまいました。皆さんどうされていらっしゃいますか。。。

  • Tシャツの下に肌着は着ないのが当たり前なんですか?

    普通は、Tシャツの下に白い肌着(下着)は着ないんですか? Tシャツの色に関係なく、Tシャツの下に白い肌着は着ない方がいいんですよね? Tシャツは元々は肌着だったから、Tシャツは肌着の代わりに着用するものだという事を初めて知ったので・・・

  • 手洗い洗濯の脱水

    海外に3週間程行く予定です。 そこには洗濯機もコインランドリーもないことがわかっており、 洗濯は手洗ですませなくてはなりません。 下着やTシャツを洗うはいいのですが、 厚手のもの(タオル、シーツ)を手で洗い、絞るのはとても大変です。絞りきれず乾きが悪く臭ってくるし・・ 昔旅行用洗濯グッズで、ビニール袋にすすいだ洗濯物を入れ、 ぶんぶん振り回して脱水するものがありました。 さっき検索してみたら見当たらなかったのですが・・ 何か脱水のいいアイデアはありませんでしょうか?

  • 洗濯洗剤が濯ぎきれない 肌が弱いので困っている

     全自動洗濯機で洗濯してますが、肌が敏感で洗剤などの成分が下着に残っていると、生地を手で触った時、指がツルツルしますが、そのままその下着に着替えをしたその直後から、肌がたちまちアトピーのように赤く腫れ上がり、かゆくてかゆくて血が出るほど掻くようになってしまいます。  特に夏の暑い夜などは、パジャマや下着などが肌に触れたところは、ブクブクとミミズバレになります。 痒み止めのロバック軟膏をたっぷり塗って何とか落ち着きますが、痒み止めが無かったら、地獄です。  今では洗濯洗剤は重曹と粉洗剤を半分ずつ混ぜ合わせ、水量を1.5倍にして、さらに、濯ぎをたっぷりの水で3回して、そのあと洗剤なしで洗濯しなおし、さらに、さらに、水だけで濯ぎを3回しても、洗濯物が乾燥したあと手で触ると、3回だけよりはまだマシですが、それでもまだ手がつるつるすべるように何かの成分が残りますので、洗剤が濯ぎきれていないのだと思われます。  液体洗剤も同じで、さまざまなメーカーの洗剤を試しましたが、みな同じように、洗濯物が乾燥後に触ると手がつるつるして洗剤が残ったようになります。  まったく洗剤なしで洗っていると、タオルや洋服がすぐ黒ずんできますので、困り果てています。  いまどきの洗剤には、洗っても洗っても落ちないつるつる材をわざわざ混ぜてあるのでしょうか、濯ぎを6回もしたのにまだツルツルする下着やパジャマを肌にこすり付けると5分後には痒みが広がり始めます、そのため洗濯物は濯ぎ過ぎで下着もパジャマもシーツもひと夏で四セットがボロボロに為ります。もちろん肌も体中掻き傷だらけです。 ツルツルは何が原因なのか知りたいのと、今後の対処の方法をどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら是が非でもお教えください、よろしくお願いいたします  洗濯機を先日交換しましたが同じ状態です。

  • 衣類の臭いを消したい

    主人の肌着・Tシャツなんですが、洗濯後にもかかわらず、ちょっと鼻にツンとくる酸っぱい感じの臭いがするんです。 洗濯後すぐには臭わないのですが、2日ぐらいすると臭います。 タンスの引き出しに肌着・Tシャツを入れているのですが、この引き出しだけが臭うんです。 他のシャツやジーンズ等を入れている引き出しは臭いません。 肌着・Tシャツは直接肌に触れるものだからだと思うのですが、この臭いを消すにはどうすればいいでしょうか? 白物は漂白剤等を使用すれば消臭できると思うのですが、黒などの色物のTシャツが多いため、困っています。 消臭方法を教えてください。

  • 洗濯はまめにしますか?新品おもちゃはふきますか?

    ガーゼはこまめに洗濯しますが、お乳の時に2ヶ月の赤ちゃんにかけるタオルや 枕代わりのタオルは毎日洗濯しますか?お着替えも3回という人もいるそうですが 私は汚れた時以外はお風呂の後に1回着替えさせて終わりです。 シーツも毛布もどの間隔で定期的に洗濯してますでしょうか? 新品のおもちゃ出す時口に食わえそうなのは最初拭きますか? 拭くなら何で(水をタオルでとか洗浄綿など)拭きますか? みなさんがどのようにしてるか参考にさせて頂きたいので ご意見宜しくお願い致します。

  • 外出用のTシャツと肌着用のTシャツの違い

    外出用のTシャツと肌着用のTシャツの違いって見た目でわかるものですか? 普段就寝時やくつろぐときに着ているTシャツで外出してみたいのですが、 私自身は服に興味がないので、外出用も肌着用もどちらも同じに見えるのですが。(着心地は全然違います) 肌着といっても典型的な白い無地タイプではなくて、色つきの男用のものです。

  • 生理が来た長女が生理を隠す

    こんばんは。初めて質問します。中学生の娘を持つ母です。いつからかははっきり把握していませんが娘に生理が来ています。2人だけの時に生理が来たんだねっと声をかけても来てないの一点張りです。問題なのは生理を隠すことで起こるトラブルです。ポケット中に使用済みナプキンを入れたまま洗濯機に入れる、部屋に持っていこうとして忘れてしまったのか脱衣所に置いてあるタオルとタオルの間に使用済みナプキンが挟まっていたり(綺麗なタオルの間です…)(使用済みナプキンは部屋のゴミ箱に入れてほかのゴミと一緒に出してきます)血が着いたパンツをそのまま洗濯機に入れるシーツが血だらけ等、困ったことが多いです。 絶賛反抗期中であまりまとまった界隈をしたがらないので「血が着いちゃったなら洗ってから洗濯機に入れてね」とサラッと注意すると今度はパンツが洗濯物に出てこなくなりました。汚れたら捨てているようです。夜用ナプキン置いといたから使いなよと言っても使わずに下着とシーツを汚します。シーツ洗うよ!と言っても鼻血だからいい!!とキレて来ました。 1度嫌がっても無理矢理話す場を設けるべきかそっとしておくべきか悩んでいます。アドバイスください。

  • 洗濯するときの仕分けについて

    いまさらながら教えていただきたいのですが。。。 一日の洗濯物と言えば、 主人のワイシャツと下着類。 子供はスポーツしないので、汗や泥は多量についていない。 私も主婦なのでTシャツとスカート、下着。 タオル数枚 なのですが、すべてを一回で洗濯しています。 しかし私の母が言うには、靴下と顔を拭くタオルを一緒に洗うなんて、 結膜炎等病気になりやすいので、靴下&パンツとタオル&シャツに分けて洗うべきだ。と言います。 私の使っている洗剤には一度とれた汚れが再付着しないようになっています。 二回に分けるほどの量ではないし、電気、水道料金は増えるし。 みなさんはどうしていますか?

  • やさしい洋服(ひどいアトピー)

    アトピーがとてもひどい友達がいます。 少しでも肌に負担が少ない洋服をプレゼントしたいと考えています。 普段から、綿100%の物以外は着ません。 下着はいつも裏返しにして着ています。 通常の縫い目だと肌に当たってしまい、辛いそうです。 赤ちゃんの肌着のような縫い方をしているような物、或いは縫い目が無い(継ぎ目が無い)洋服を探しています。 身に着けるものでしたらどんなものでもかまいません。 下着、Tシャツ、靴下、ズボン、手袋など。 成人女性、Mサイズです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 製品名【HL-J6000CDW】でのインストールができないトラブルについて相談します。
  • 製品が見つかりませんでしたというエラーメッセージが表示され、インストールができません。
  • Windows11を使用し、WiFiで接続しています。関連するソフトやアプリについては特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう