• ベストアンサー

一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているの

一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているのでしょうか? また直流に変換しているのであれば、その電圧は何ボルトでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

テレビやコンピューターなどの電子機器は整流して使っています 電圧は機器により様々です 扇風機や洗濯機はそのまま使っています 蛍光灯や掃除機エアコンなどでインバーター方式のききは整流してからまた交流に変換して使います 電圧は様々です

その他の回答 (2)

noname#112894
noname#112894
回答No.3

電源には交流電源と直流電源があります。 交流の電源を交流電源(AC電源)、直流の電源を直流電源(DC電源)と呼びます。 電源回路について言うことが多いですが、商用電源や家庭用電源は交流電源です。 つまり、変換などせず、直流は、あくまで直流の電源から直流の電流が供給されています。日本国内の電圧は一般家庭向けは90V~110Vです。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

交流モーター(エアコン、掃除機)や蛍光灯、電球など以外 の家電製品は直流に変換して(インバーター)して使っていると 思います。 交流は西日本では60Hz、東日本では50Hzなので、エアコン などは西日本の方が能力が高くなります。 電圧ですが、インバーターによって目的の電圧まで落として 使われますので、さまざまな電圧が使われます。 煩雑なことですが、1つの電化製品に専用のACアダプターが あるのはこのためです。 最近ではUSBの給電機能を応用した製品が多く、5Vが 標準のDC(直列)電圧になってきている感じです。

関連するQ&A

  • なぜ一般家庭用のコンセントは直流でなく交流なのでしょうか?

    なぜ一般家庭用の(電源)コンセントは直流でなく交流なのでしょうか?1秒間に50~60回もプラスとマイナスが入れ替わっていますが、入れ替わる瞬間に一瞬ゼロになっていますよね?それなのに電化製品などが途中で切れないのはなぜでしょうか?もし直流ならどういうことになりますか?教えて下さい。

  • 直流のコンセント

    殆どの電気製品は直流で動きます。電池で動くヤツなら確実だね。しかし、コンセントは交流です。だから、製品内に交流を直流に変換するアダプターを仕込んでいるんだよね。これが重くて壊れやすくて扱いにくかったりする。。。 じゃー、なぜ交流なのかって言うと、発電所から広範囲に送電するには、交流の方が低コストらしいからだとか。 ってことは、家庭発電や自動車内の電気だと、直流の方が良いですか? 家庭発電だと、東京ガスとかからの都市ガスを燃やして発電したり、屋根に付けたソーラーパネルだったり。んで、バッテリーに電気を貯めるでしょ。これだったら、直流になりますよね? 自動車内の電気だと、ガソリンでエンジン回して発電して、バッテリーに電気を貯めるでしょ。これだったら、直流になりますよね? そうすると、直流のコンセントがあった方が良いのでしょうか?直流コンセントがあると、あらゆる家電セットが軽くなるよね。 大抵の家庭でガスは通っているだろうし、車を持っていたらそこに直流のコンセントなんて簡単に付けられるでしょ。あると使いやすい気がする。

  • 直流電源装置について

    直流電源装置の電圧計切り替えスイッチがあり 「整流器」「蓄電池」「負荷」となっていました。これは簡単に言うと 整流器・・・交流を直流に変換した電圧(27Vくらいでした) 蓄電池・・・バッテリーに充電している電圧(27Vくらいでした) 負荷・・・・・バッテリーの電圧(24Vくらいでした) こういうことでよろしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交流→直流について

    ここに1つのAC100VからDC24Vに変換する電源装置があります。 タバコ箱2個分程度の大きさで恐らく安物です。 この電源から、電気を取り出し、とある機器に接続し、そこから出力される信号を自動で拾ってパソコンに入力し、グラフ化しています。 直流電圧になっているので、電圧は24Vになっているかと思いきや、確認してみると23.811~23.819Vの幅で振幅しています。通常、そこらへんで使う直流24Vで動かす機器については、こういう電圧でなんの問題もないと思います。 しかし、私が今行っている研究については、どうしてもその電源の振幅が問題になってきます。24Vで動かす機器が吐き出す値がどうしても、8mvの振幅を持ってしまうのです。理論上は直線になるべき所が直線になってくれません。 究極の直流電流は恐らく、乾電池やカーバッテリーなどから取り出されるのではないかと思いますが、時間や温度によって変化してしまうので現実には使えません。 交流から綺麗に直流に変換してくれる機器というものはあるのでしょうか? できるだけ電圧の振幅が無いような直流電流が欲しい場合、私は何に着目して電源装置を選定したら良いのでしょうか? 御教授下さい、よろしくお願いいたします。

  • コンバーター(交流→直流へ変換)へ直流電源を接続するとどうなるのでしょ

    コンバーター(交流→直流へ変換)へ直流電源を接続するとどうなるのでしょうか? また、インバーター(直流→交流へ変換)へ交流電源を接続するとどうなるのでしょうか?

  • 交流と直流

    私の会社に直流と交流発電機があります。交流100Vの機械、または、機器に直流100Vを流すとどうなるのでしょうか?一般交流100Vは、直流100V成分といいますが、おなじでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 交流電源からの信号を,AD変換したいのです.

    交流安定化電源から,実効値で45V,60Hz,0.17Aの信号を出力しています.この信号を入力インピーダンス1MΩ以上,入力レンジ±10VのAD変換器に入力したいのですが,位相遅れがでないように,実行値だけを落とす良い方法は無いでしょうか?また,交流電圧を直流電圧に変換するにはどのようにすればいいのでしょうか? 助けてください.よろしくお願い致します.

  • 交流 直流 正弦波

    交流 直流 正弦波 交流は正弦波で0ボルトから始まっているのに対して直流はある程度の電圧から始まって(0から出発していない)のはなぜなのでしょうか?またパルスの図はゆったりと電圧が上がっていないのはなぜなのでしょうか?

  • 交流電圧への変換

    直流電圧を交流電圧に変換する方法としてインバータを使う方法がありますが、直流とは異なる電圧を作る方法はどんなものがあるでしょうか? 御回答よろしくおねがいします。

  • 交流から直流への変換アダプターについて質問です。

    いつもお世話になっています。 今日は交流から直流への変換アダプターに書かれてある表示について教えてください。 表示: Input 100V~ 50-60Hz 60VA この表示が意味しているInputの電圧は100V以上であれば、何ボルトでも問題無いという意味を表しているのでしょうか? 教えてください。