• ベストアンサー

交流から直流への変換アダプターについて質問です。

いつもお世話になっています。 今日は交流から直流への変換アダプターに書かれてある表示について教えてください。 表示: Input 100V~ 50-60Hz 60VA この表示が意味しているInputの電圧は100V以上であれば、何ボルトでも問題無いという意味を表しているのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

Input 100V~の~は交流の意味です。したがって日本語に直すと 入力電圧 交流100V の意味です。  電気事業法施工規則では次のように規定されています。 (電圧及び周波数の値) 第四十四条  法第二十六条第一項 の経済産業省令で定める電圧の値は、その電気を供給する場所において次の表の上欄に掲げる標準電圧に応じて、それぞれ同表の下欄に掲げるとおりとする。 標準電圧 維持すべき値 百ボルト 百一ボルトの上下六ボルトを超えない値  とありますので実際は94V~106Vの交流電圧で動くように成ってます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になりました。 100ボルト以上無制限という意味ではなかったのですね。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

正解がすでに出ていますのでおまけです。 ここで言う100VというのはRMS値という値で日本語では実行値といいます。実際にはAC100V(50Hz/60Hz)の波の一番高いところでの電圧は141V程度あります。商用電源に使われている波形であるサイン波(正弦波)での実行値に対する波高値は√2倍になります。通常ACアダプターなどでは使いませんがP-P(Peak to Peak)などの表記がある場合は、この波の一番高いところの電圧であるという意味です。 基本的に上限なしという表記はありえませんからね。ちなみに直流の場合は-の下に…をつけた記号で表します。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 実際のアダプターに入力用の交流電源の電圧は勉強になりました。

関連するQ&A

  • 純正のACアダプタではありませんが、使えますか?

    MP3レコーダー(MP3プレイヤーとしても使用可、ラジオつき)を使用しております。 この純正のACアダプタが壊れました。そこで、 ・家にあったACアダプタが使えるかどうかということ ・前回もACアダプタで困ったことがありますので、ACアダプタに書かれていることの意味 を知りたいと思っております。 MP3レコーダーのACアダプタには、以下のように書かれていました。 INPUT: AC 100V 50/60Hz 3VA OUTPUT: DC 3V 200mA そして、家庭にある、これから使おうとしているACアダプタには以下のような記載がありました。 INPUT: AC 100V 5.5VA 50/60Hz OUTPUT: DC 3V 400mA さらに、両端にひし形が書かれている図(?)があるのですが、それは全く同じでした。 [-] ―(●― [+] 実際は、両端の[-]と[+]はひし形で囲まれています。 以下、ここに質問させていただくまでに自分で調べたことです。誤りがないか、また不明な点をご教示いただければ幸いです。 INPUTに書かれていることの意味・・・ 「AC 100V」:家庭に流れている交流電流。その電圧が100V(日本の電圧) 「50/60Hz」:日本のどこでも使える 「3VA」:電流だと思いますが、この意味がわかりません。 一方、OUTPUTに書かれていることの意味は・・・ 「DC 3V」:家庭用の交流電流を直流電流として出力する。その大きさが3V 「200mA」:400mAの電流をプレイヤ本体に送る 記号や+、-で書かれている図は極性を示し、同じものでなければいけない。 他のアダプタを使う場合、出力電圧が純正のものを超えると危険。この場合は3V以下を使うことが要求されるが、あまり電圧が低すぎると力不足でプレイヤが動作しない。 一方、電流は、純正のもの以上でも問題ない。今回は純正が200mAであり、使おうとしているACアダプタは400mAである。この場合は問題ない。 以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 直流電気について質問です。

    いつもお世話になっています。 家庭用電気器具の交流から直流への変換アダプターで直流の出力が3アンペアの物を2台接続するとアンペアの合計としては6アンペアの直流電気を取り出すことは可能ですか? また、そのようなことをしたら、電圧も2倍になりますか?(上記の2個のアダプターは同じ出力の物と仮定します) 宜しくお願いします。

  • 交流電源からの信号を,AD変換したいのです.

    交流安定化電源から,実効値で45V,60Hz,0.17Aの信号を出力しています.この信号を入力インピーダンス1MΩ以上,入力レンジ±10VのAD変換器に入力したいのですが,位相遅れがでないように,実行値だけを落とす良い方法は無いでしょうか?また,交流電圧を直流電圧に変換するにはどのようにすればいいのでしょうか? 助けてください.よろしくお願い致します.

  • 交流→直流について

    ここに1つのAC100VからDC24Vに変換する電源装置があります。 タバコ箱2個分程度の大きさで恐らく安物です。 この電源から、電気を取り出し、とある機器に接続し、そこから出力される信号を自動で拾ってパソコンに入力し、グラフ化しています。 直流電圧になっているので、電圧は24Vになっているかと思いきや、確認してみると23.811~23.819Vの幅で振幅しています。通常、そこらへんで使う直流24Vで動かす機器については、こういう電圧でなんの問題もないと思います。 しかし、私が今行っている研究については、どうしてもその電源の振幅が問題になってきます。24Vで動かす機器が吐き出す値がどうしても、8mvの振幅を持ってしまうのです。理論上は直線になるべき所が直線になってくれません。 究極の直流電流は恐らく、乾電池やカーバッテリーなどから取り出されるのではないかと思いますが、時間や温度によって変化してしまうので現実には使えません。 交流から綺麗に直流に変換してくれる機器というものはあるのでしょうか? できるだけ電圧の振幅が無いような直流電流が欲しい場合、私は何に着目して電源装置を選定したら良いのでしょうか? 御教授下さい、よろしくお願いいたします。

  • 交流電流を直流電流にしたとき

    お世話になります。 交流36Vを発電できる小さな発電機がありまして、それを直流に換えて使用しようと思い、バイクのレクチファイヤ・レギュレーターを使用してみました。 そうしたら直流にはなったようですが、電圧が15V位しか出なくなりました。 原因は何になるのでしょうか?できれば25V位は出てほしいと考えています。 直流にしたことにより電圧が下がったのでしょうか?ご教授願います。

  • 交流 直流 正弦波

    交流 直流 正弦波 交流は正弦波で0ボルトから始まっているのに対して直流はある程度の電圧から始まって(0から出発していない)のはなぜなのでしょうか?またパルスの図はゆったりと電圧が上がっていないのはなぜなのでしょうか?

  • アダプタの電圧について

    パソコンのルーターのアダプタがダメになってしまい リサイクルショップで探してきたのですが 電圧が少し高いのですがまったく同じ電圧でないと まずいのでしょうか? 元々付いてたアダプタは INPUT AC100V 50-60Hz 18VA OUTPUT DC9.5V 900mA リサイクルショップにあったのが INPUT AC100V 50-60Hz 18VA OUTPUT DC10V 850mA この程度の違いでしたら問題ないでしょうか? プラグの形状、電極位置問題ありません。 もちろん使用は自己責任のもと行います。 よろしくお願いいたします。

  • 一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているの

    一般の家電製品は、コンセントからの交流電源を直流に変換して使っているのでしょうか? また直流に変換しているのであれば、その電圧は何ボルトでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交流12Vを直流12Vに変換

    交流12Vを直流12Vに変換する回路の作り方を教えてください

  • 直流と交流、どっちがぴりっとくるか?

    中学校の理科でオシロスコープなるもので、直流と交流の違いを教わりました。実社会では両者を巧みに使い分けているように思われます。交流100Vと直流100Vではどちらがパワーがあるのでしょうか?イメージ的には直流という気がするのですが、まったく根拠はありません。仮に直流だとするとなぜパワーの弱い交流が使用されるシーンがあるのか? 最近、妙に気になっていつもことことばかり考えています。誰かわかる方、教えてください!※自身は経済学部出身です。