• ベストアンサー

起床時に腰が痛みます。

tmoyanの回答

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.4

比較的柔らかな寝具で 入床時の姿勢が仰向け(睡眠時も同)でしようかね 腰痛を訴える方に多いのが仰向けで睡眠している方が多いようです 比較的硬めの寝具に横に(どちら向きでも可)で寝られると良いと思います 「入床時は横に成って居ても目が覚めたら仰向けに成っている」と いう方も多いのですが 試されてはいかがでしょうか

daruma3koronda
質問者

お礼

 寝て起きるまで仰向けのままです・・・ そんな負担があるとはおもいませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起床時の背中から腰の痛みについて

    3年くらい前から朝起きると、背中から腰まで筋肉が張るような痛みがあります。 痛むのは横になっている時だけで、昼間は痛みはありません。骨盤や背骨のゆがみが原因かと思いカイロや整体に行きましたが完治しません。ベッドから布団に変えて少し良くなり朝まで眠れるようになりましたが、痛みで目覚めるのは変わりません。 整体では、少し側湾があり、骨盤が内側に入っていると言われました。毎晩寝る前にストレッチと骨盤回しをやっています。股関節は堅いです。 腹筋もすぐ腰が痛くなってしまいます。すっきりと治る方法はないでしょうか?

  • 寝起き時腰が痛い

    すいません教えてください。 最近(ここ1年半位)朝起きると腰が結構痛いのです。 起き上がったり、体を動かすのにちょっとですが痛い思いをします。 (酷い肩凝りのような感じ) でも10-15分位で直ります。いろいろ敷布団も硬いの柔らかいの低反発性と試しましたがどれも同じです。どうも仰向けで寝ていて長い時間寝返りも打たずにそのままの状態が続くと痛いみたいです。これは自分の勝手な考察ですが何か原因が他にあるとか、前述がもし原因だとした際の対処法等心当たりがありましたらお教え願いますでしょうか?よろしくお願いします。(因みに椎間板ヘルニア経験あり)

  • 朝起きる時腰や首が痛いのですが…

    最近朝起きる時に身体を動かそうとすると、腰や首が痛くてゆっくりとしか動かせません。 いたたたたっという感じでゆっくり動かしながら布団から出ます。 いったん起きるともう何でもないのですが、寝ている間に筋肉が固まっているような感じがします。 うたた寝や睡眠時間が短いと大丈夫なんですが…。 私の母が50代後半の時に朝起きる時腰が異常に痛いと言ってたのを思い出したのですが、そんなところだけ体質が似たのでしょうか。 何か解決方法はないでしょうか? やはりストレッチがいいんでしょうか? 私は30代後半で年の割りには身体は柔らかく筋肉も特別ない方ではありません。 中肉中背の体型です。 それから、関係ないかも知れませんが、よく寝違いを起します。 寝方が悪いんでしょうか? 何か原因や解決方法があればお力になってください。 毎朝なので悩んでいます。

  • 朝起きると、腰が痛い

    ここ1ヶ月ほど、朝起きると腰が痛く、昼過ぎ頃には痛みを忘れている、といった状態が続いています。 体を反った状態で長時間キープした後の痛みのような感じで、 体を反らすと痛みが増し、前にかがむと腰が伸びて痛気持ちいいです。 同様の事例を調べてみると、ベッドが悪いとの指摘が大半なのですが、 使用しているベッドはけっこう高価なもので、体重の分散にはかなり配慮されたベッドだと思います。 かなり柔らかめの部類です。 約半年使用しているベッドで、毎朝腰が痛くなったのは、ここ1ヶ月ほどです。 思い当たるのが、ここ1ヶ月、ダイエットのため、ほぼ毎日2時間程度のウォーキングを行っていることですが、 それが原因なら、痛いのが起床時だけで、昼過ぎには痛みがなくなるのは、おかしいかな、と。 寝る姿勢は、横向き・うつ伏せが多いようです。 毎朝い、けっこう苦痛なくらい痛むので、対処方法があればご教示願いたく、 よろしくお願いします。

  • 毎日腰が痛いです、教えてください。

    社会人(♀)のものです。 夜に寝て朝おきるのですが、腰が痛くてたまりません。 まくらが悪いのか(まくらは高いものは使用していません)、布団が柔らかいせいなのかわかりません。 ちなみにベットは使っていません、布団を引いて寝ています。 体に凹凸があるから、腰を痛めるのでしょうか?それとも寝る姿勢の問題なのでしょうか?寝返りは頻繁にうつタイプです。 寝て起きて腰が痛いのを改善されたかた、何が原因だったのか教えてください。

  • 椎間板ヘルニアで腰がよくゴキッと鳴る訳

    椎間板ヘルニアと診断された者です。痛みはそれほど酷くないですが腰が疲れやすい状態です。 しばしば、布団をたたんだり、歩き始めなどに腰がゴキッと鳴るのですがどのような原理原因でこうなるのか教えていただけませんか。悪い予感というか少し不安です。

  • ベッドを買い換えたら腰が痛くなってきたのですが

    古いベッドで寝ていると体中が痛くなったのでベッドを買い換えることにしました。 ポケットコイルの10万位のベッドを買ったのですが、どうも体に合わないようなんです。 腰の部分だけが痛くなるんです。他の体の部分の痛みは解消されたのですが、今まで痛くなかった腰に痛みが来てしまったようで困っています。はっきりした原因が何かまでは断定できないのですが、おそらく尻から腰にかけての部分が沈み込んでいるためかと思います。 何か腰痛を解消する良い手立ては無いものでしょうか? 正直、大枚はたいて買ったので今のベッドで対策を打てるのが一番ありがたいのですが、健康を損ねるくらいなら買い換えたほうが良いとも思っています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが 1.現状のベッドで腰痛を緩和する方法 2.ベッドを買い換える場合何処に気をつければよいのか を教えてください。よろしくお願いします。

  • 寝て起きるたびに腰が痛くなってます・・・。

    前にも質問させて頂いたのですが、違う視点でのご回答が欲しくて再質問します、すみません。 寝て目が覚めると、必ず腰の右後ろ側に痛みを感じています。 痛くてすんなり起き上がれないほどです。 なので暫く横を向いて腰を丸めてからじわじわと様子をみて起き上がるようにしています。 特に寝具を変えたわけでもないですが、多分寝具の問題だと思っています。 ベッドですが、スプリングのマット付きのものではなく、スチールパイプに布付きの台があるもので、そこに普通に布団をしいています。マットレスはありません。 以前はそうでもなかったのに、ここ1ヶ月ぐらいからそうなるようになったのがちょっとわからないんですが。 起きてから2時間ぐらい痛みが感じられてその後治まっています。 いったい何が原因なんでしょう。 防止する策はどんなことが考えられるでしょうか。 なんでもご意見頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 三日前から、腰の痛みがあります

    三日前から、腰の痛みがあります 原因は寝相が悪かったのか、朝起きたら急に腰に鈍痛を感じ 立ち上がるのがやっとでした、現在の症状は普通に歩く時には問題はないのですが 座ったり立ったりする時、前屈をする時などに痛みを伴います 湿布など冷やしたりして改善を試みてるのですが、あまり緩和されません 自分の対処の仕方に問題があるのでしょうか?

  • 腰が痛くて寝れません

    42歳女です。 昼間はほとんど痛みを感じないのですが 寝るときに腰が痛くて目が覚めてしまいます。 仰向けに寝ていると痛く横向きだとかなり 痛みがなくなります。 朝起きてすぐも痛みがかなり残っていますが 立っているときや座っているときなどは さほどいたくありません。 やはり仰向けに寝た状態が一番痛いです。 20キロ前後の荷物を持ち上げたりするような仕事をしているのですが それが原因でしょうか? それとも布団があっていないのでしょうか?