• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じ)

ガソリンスタンドエネオスENEOSのガソリン成分と給油のタイミングについて

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.7

1.混ざっても全く問題ないです 気にするなら 3回以上同じ石油メーカーのGSで給油して 他のメーカーをまた 3回以上給油して 比較してみれば メーカーによる差や 好みが解かるかも 大概の人には 解からない メーカーイメージとかで 良し悪しの気分が変わる程度だと推察します。 有名メーカーなら問題ないです。 2.店により 割引キャンペーンとかで割り引きが違う事がありますねー 他県行くと 思わぬ割引があったりします。 (出光まいどプラスカードの方が割引は大きいく特に感じてます) Tカードは 加盟カードポイントで エネオスカードは直接だからこちらが優位と考えます  オートバックスでも Tカードポイントか オートバックスのポイントいずれか選べますが Tポイントは無視します。 Tポイントを集めてる人が すればよいのでは?

popuei
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド

    法人契約で、エネオスのビジネスカードで、車4台それぞれ給油をしているのですが、月に20万前後ガソリン代がかかります、ポイントがついたり、安くガソリンを給油する、他のカードがありましたら、教えて下さい、給油するスタンドは、エネオスがやはり多く、シェル、モービル、ゼネラル、コスモは、近くにありません、お願いします

  • 【国と大手ガソリンスタンドのENEOSは談合してい

    【国と大手ガソリンスタンドのENEOSは談合していませんか?】エネオスのガソリンスタンドはレギュラーリッター170円以上で、他の無名ガソリンスタンドは170円を切っています。国が170円以上ならリッター当たり数円を補助金として出すと言ったから170円に一斉にした。これって談合ではないのですか?

  • エネオスのセルフスタンドでのガソリンの入れ方

    エネオスのセルフスタンドができたので、ガソリンを入れてみようと 思っています。 初めてですのでやり方が解りません。不安なので教えて頂けますでしょうか? 支払いはエネオスカードがありますので、それを使いたいと思っているのですが…

  • ガソリンをどのカードで入れるのがお得でしょうか。

    今、エネオスカードでガソリンを入れているのですが、ポイントの付き方が変わって、ガソリンを入れてもポイントが付かなくなって値引きだけになっています。(たしかリッター2円・・・) エネオスカードで買い物をしないのでポイントがまったく付かなくなってしまいました。 買い物にはオリコカードのアプティを使っているのですが、やはりこのままガソリンはエネオスカードで入れたほうがお得なのでしょうか??今年はアプティのポイントは買い物した分+50%のポイントが付いています。 参考までに、私が入れているガソリンスタンドは、 ●エネオスカードだと4円引き(さらにキャッシュバック2円) ●クレジットカードだと2円引き(土日は4円引き) 月に100Lほど入れています。 エネオスカードのよさを分かっていないだけかもしれないのですが、教えてください。

  • クレジットカードについて エネオスのレギュラーガソリンの料金が2円/1リットルに引きになるのとエネオスのレ

    クレジットカードについて エネオスのレギュラーガソリンの料金が2円/1リットル引きになるのとエネオスのレギュラーガソリンの料金が100円で2ポイントになるのはどちらがお得でしょうか

  • エネオスTカードについて

    エネオスTカードについて教えてください。 1 エネオスTカードは普通のエネオスカードのように2円引きとなり、さらにTポイントが貯まるのでしょうか?それともTポイントだけ貯まって2円引きされないのでしょうか? 2 年会費は無料でしょうか? 2点よろしくお願いします。

  • 楽天カード ENEOSカード ガソリン入れるなら

    現在楽天カードでショッピング光熱費ガソリン代を含め支払っています で最近気づいたのですがENEOSカードというものがあるということに気づきました ガソリン代において ENEOSカードは150円/L→会員特価145円/L(休日-2円引き)→請求時143円/L(休日141円/L)(Sカード2円引きのため)=実質7円/L 休日9円/L引き 楽天カードは 150円/L×0.01×2=実質3円分ポイントが付くという認識なのですが 調べたのですが http://rakuten.creditcard-otoku.net/eneos.html http://okwave.jp/qa/q5706591.html 等において 【150円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき3円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 【100円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき2円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 【50円/1Lの場合】 ・楽天カードを使うと1Lにつき1円返ってきます。 ・ENEOSカードを使うと1Lにつき2円引きになります。 と100円以上なら楽天カードが得だと書いてあります これについて私の認識が間違いなのでしょうか?それともこのサイトの方々が間違いなのでしょうか? よろしくお願いします

  • Tポイント付与について

    Tポイント付与について ガソリンスタンドのエネオスやJOMOでTポイントを貯めることが出来ますが カーシェアリングなどで車を借りて給油する場合、車に備え付けの給油カードで 給油しますがこの給油カードを使ってもTポイントの付与を受けることは出来る のでしょうか?

  • ENEOSのTカードについて

    ENEOSのTカードを登録しました。ガソリンスタンドで使用したポイント を既に持っているファミマカード(Tカード)へポイント移行(集約)することは可能 なのでしょうか?

  • ENEOSで給油時にTカードにポイントがつかない

    ENEOSのセルフのガソリンスタンドで頻繁に給油しています。 給油時に、毎回「クレジット機能付きTSUTAYAカードをお持ちの方はカードを入れて(?)」といったような音声が流れます。 私はドトールコーヒーショップで作った灰色のTカード(クレジット機能は付いていません)をもっています。 先日試しにそのカードを機械に読み取らせて(挿入するというよりスライドさせる(?)タイプの読み取り機みたいな感じです)みたところ、「このTカードは対応していません」といったような音声が流れて、ポイントはたまりませんでした。 しかし、ENEOSのHPの「サービスステーション検索結果一覧」でいつも利用しているガソリンスタンドを検索してみたところ、「Tカード(現金)取扱」のアイコンが付いていました。 なぜ私のカードにはポイントが付かなかったのでしょうか。 クレジット機能付きでなかったからなのか、普通のTUTAYAで作ったTカードではなくドトールで作ったTカードだったからなのか・・・ かなり頻繁に給油するので、早くポイントがたまるようにしたいです(TT) 回答よろしくお願いします。