• 締切済み

介護の仕事をしている人に質問します。どのくらいで、自信がつきましたか?

1234ha-の回答

  • 1234ha-
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

特養・ショート・デイなど働く環境によって違いますが、1年もあればほとんどの仕事がちゃんとできるようになって、任せられるようになってくるかなと思います。 いろんな方がおられ、対応もそれぞれなので自信がついたからといって油断はできませんよね。 相手も人間ですからね。

関連するQ&A

  • 自信がある人、ない人どちらが仕事ができる?

    自分に自信がない人と、自信がある人。 どちらが仕事ができるんでしょうか? 私の親は、自信がない人は、自信がない分努力する、しかし、自信がある人は、自信があるので、努力しない。 よって自信がある人の方が仕事ができないと言うのです。 でも、仕事ができるから自信が持てるんだと私は思うので、逆だと思います。 はたして、どうなのでしょうか?

  • 介護の仕事

    現在生保レディをやり始めたばかりですがノルマが厳しく続ける自信があり ません。親もこの仕事には否定的で「早く辞めたら?ノルマ達成ってきりが ないよ。」ばかり言います。 「今後介護の仕事が増えるだろうから介護士になったら?」とか言います。 介護士というのも大変そうに思うのですが。 以前ハローワークでも聞いたのですが、「介護は重労働だし、特に老人の オムツを替えるのが苦痛ですよ、これでほとんどの人が嫌になってしまいま す」とか言われてしまいました。 私はそんなに世話好きでもないし、自分の世話でも精一杯って感じです。 そもそも介護ってお手伝いさんのするような事をするってイメージなのです がどうなんでしょうか?

  • 仕事出来ぬ人でも自信がある、自信持てるのはなぜか

    私は、難しい検定試験に受かっても、国家資格に受かって残念ながら仕事にはつけなかったけど、それを生活で活かしていますが、それでも自信が持てません。 塾の先生が匙を投げた姪の成績アップを、私はやりとげました。2次関数が苦手な姪が40点もアップしましたが、その時は姪と一緒に喜び、数日は自信が持てましたが、しばらくするとなんだかむなしくなってきます。 私の母は、私が高校時代初めて100点を取りそれを母に見せると、ため息を付き、勉強だけで来てもなぁ、あんたはほかできないからと怒りました。ほめてほしかったのに怒られてしまって、それを無意識に思い出し点数を上げてもなあと心の奥で思ったのかもしれません。自分では分かりません。 会社のいろんな人と比べると、私の方がまだましな人間だと痛感することがあります。 しかし、私はどうしても自分に自信がありません。 仕事が出来ない人でも、自分に自信があり堂々としています。 私の親戚に何一つ満足にできないのに、自分に自信がある人がいます。 生き生きとして楽しそうです。 そこで疑問を持ちました。 どうして、そういう人でも自分に自信が持てるのでしょうか? 私の方がはるかに色々出来るのに、私は情けない人間に思えます。 私も生き生きとして楽しく生きたいです。 自信がある人がうらやましいです。その自信はどこから来るのですか? 2点教えてください。

  • 介護をしている人に質問です

     介護をしている人達に質問です。  どうして、あんな似非善人みたいなことができるのですか?  爪はがしたりしていたぶっている人もいるじゃないですか。心が清くないのに、どうして介護を介護をしているのですか?  私は、介護をしている人を軽蔑しています。彼らは、人の為とかお年寄りの為、とか言っているけれど、実際にはこう思っているはずだからです。 「年寄りは弱い存在だ。だから、何でも思い通りにできる。その優越感がたまらないんだ」  って。  私は介護の学校を出ましたが、介護をしている人間はすべて、偽善者でアホだと思っています。両親も、年をとったら、あんな馬鹿で給料の低いランクFの資格しかないゴミどもに介護されたくない、有名な医師に診てもらいたい、と言っていますし、私もそう思っています。  どうして、介護の仕事をしているのですか?

  • 介護の仕事について

    去年から介護関係の仕事をしています。(パートタイマーですが) 介護の仕事はすばらしいというイメージがある一方で「介護の仕事は底辺の人間がやる仕事だという書き込み」をネットで見かけ驚いています。 介護の仕事は「底辺の人」とか、「どの業種でも使い物にならなかった人」がやる仕事だと 世間の人は思ってる人が多いと思いますか。

  • 仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。

    仕事をしながらの介護度が高い人の介護は可能でしょうか。 親が病気により突然要介護5の寝たきりになりました。 病院や施設のQOLに不満があり在宅で介護をしたいのですが、現実的に可能でしょうか。 また介護保険以外に使えるサービスなどはありますでしょうか。 仕事をしながら介護度が高い方の介護をされている方などの アドバイスを頂きたく思います。 介護される側 自立:寝返り、ベッド上での食事など 要介助:車いすへの乗り移り、車いすからトイレへの乗り移り 出来ない:起立、歩行、食事の支度 介護する側 昼過ぎから夜10時頃まで仕事で家を空けます。 そのためデイサービス後の夕方から夜10時は一人になってしまいます。 日中はデイサービスと夕方に介護士さんをお願いしたいと思っています。 大のみトイレで小はオムツで生活出来ればとも考えているのですが そのようにされてる方もいらっしゃるのでしょうか。 事情がありケアマネさんが請け負って貰えないので 誰にも相談できずこちらで質問させていただきました。 他にも気をつける点などあれば教えて下さい。

  • 介護のために仕事を辞めたって聞くけれど…

    介護問題などのドキュメンタリーなどで、40代以上のオッサンが親の介護のために仕事を辞めてたなんでよく聞きますが、仕事辞めたところで生活費はどうしてるんでしょうか? 働かなくても食っていけるほど収入があるなら、お金出して介護士を雇えるでしょうし、そんなお金がないから自分が介護に当たるわけですよね? お金がない人が仕事を辞めたらもっとお金がなくなるわけで、介護どころか共倒れになると思うんですが、いったいどうやって生活してるんですか? 生活保護でどうにかしてる? でも、仕事できる人が介護のために仕事を辞めたからって、生活保護の申請なんて受け付けてくれるのか疑問。 介護のために仕事辞めて、生活費はどうしてんの?

  • 介護する人の意識

    「介護が天職だ」という方ほど、ちょっと判らないと言われてしまうかもしれないのですが、「(例えば、)工場で機械などを相手に仕事をしてきたような人にとっては、介護職への転身は、心理的に乗り越えなければならないハードルが高い」というのを聞きました。 私自身も、これまでは介護ということについてあまり自信を持てませんでした。しかし、職業とするところまでいかなくても、将来的に身内の者の介護が必要になることは有り得ると思っています。 そこで、言ってみれば「気楽に介護に取り組むコツ」「介護が楽しくなる方法」「介護が苦痛ではなくなる気の持ち方」といったものがありましたら、是非とも、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 介護の仕事について

    介護の仕事というのは「やってみたい」とか「人と接することが好き」 という気持ちだけでは継続できない大変な仕事だと思います。 実際、私も就職活動で介護の事業所に面接に行ったことがありますが、 人気業種で競争率が高いということもあって不採用でした。 誰もが大変な仕事と分かっていながら、介護の仕事は人気があり、 募集時にはどの事業所も競争率が高い。 それは単に大変なのではなく、他の業種にはないやりがいがあるからだと 私は信じてますし、いつかは介護の仕事に就きたいと考えています。 実際に介護の仕事の方がいましたら、「意外とこの作業が大変」とかどんな事でも 構いませんので介護の仕事に就いた場合のアドバイスを頂けたら光栄です。 よろしくお願いします。

  • 介護の仕事について(2)

    前回、介護の仕事について質問をさせていただいたものです。 現在、介護職に興味を持ち、そちらに転職を考えている身なのですが、 前回質問させて頂いた内容「なぜ介護のお仕事についている方々は、すぐに退職していまうか?その退職理由が知りたい」というものに対してのご回答いただいたものを読んで、また新たな疑問が思い浮かびました。 ・介護のお仕事をご経験された方々が、また同じ業界(介護)で頑張ろうと思った理由って何なんでしょうか? ・また、お仕事の一連の業務については切り離すことは難しいと思うのですが、例えば入浴介助の担当だけに携わるとか、短時間のシフトだったり、給料が高いとか、そういうのって介護業界ではありえないんでしょうか? 退職される理由で多いのが、「仕事量に対して給料が少ない」や「仕事の中のこれが大変」というのが多かったもので。。 そういうことを考えている施設ってないのかな・・と思ったのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? 色々と教えていただければ幸いです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いいたします。