• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は現在19の女です。)

19歳女性がホームレス状態で彼氏との生活を考える前に知っておくべきこと

1112soutetuの回答

回答No.3

彼氏の家に泊まれるのなら、同居出来ないのですか、あなたの現状をみて彼氏は援助してくれないのですか、そんな彼なら 先が不安です、彼とは少し間をおいて、勘当した親も心配している筈です謝って家に帰るのが良いと思います。 どうしても許してくれないのなら、市役所に行き相談してほしいと思います。

mmkk1817
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏とはお互い支え合って生活しています。 市役所には行っていませんでしたが、市役所に行ったらどうなるんですか?

関連するQ&A

  • 秋葉原の万世橋付近に並ぶ人

    大体いつもいると思うんですが、 秋葉原万世橋の付近(公衆トイレの前辺りです)にいつもホームレス?のような方々が何人か並んでいるのですが、 何かの行列なのでしょうか? 今日も14時ごろ通ったら10人弱いました。 帰りの17時半頃通ったら、その方々はもういませんでした。 何かの支給などがあるのでしょうか? そういった光景を見たことのある方はいらっしゃいますか? やはり毎日並んでいらっしゃるのでしょうか?

  • 潔癖症なのでしょうか?

    こんにちは。私は17歳の女です。 私は別に電車のポールや公衆トイレの便座にそのまま座るのもなんら抵抗はないんです。ただ、さっき家で父親に「昼寝するからお前のベッド借りる」といわれてた時、ほんっとうに不快でだんだん元気がなくなってきました。親戚が今とまりにきていて私の部屋で寝るんですがそれだけでも不快なのに、体臭のある父親に部屋を使われるなんて・・・と思うと、落ち込んでしまいます。 祖父の切ったりんごや、母親の握ったおにぎりなんかまったく食べれません、前に無理やり食べようとして戻してしまいました。 潔癖なのでしょうか・・・?

  • 彼の両親と同居(長文です)

    私も彼氏も現在28歳、付き合って3年になるのですが、私はまだ仕事が楽しいので結婚はまだいいかなと思い結婚話は私も彼もお互いあまりしていなかったのですが、彼の実家がリフォームすることになリ、今からリフォームなら二世帯にするのかなと思っていたら、バス、トイレキッチンと自分の部屋と自分の部屋の2階部分にトイレを設けるということでした。 そのリフォーム代金は、親は自営でスーパーを経営していて、あまり儲かってはいないようなので、彼氏が全額持つ事になったそうです。 その話はだいぶ前に聞いていて、自分の部屋をリフォームで代金彼持ち=彼の両親と同居か、嫌だなと思っていました。 まだ結婚話もしていないのに、二世帯にしないのか?などは聞きにくかったので、聞かずにいました。 そして、もう工事が始まり、もし結婚したら彼の両親と同居はもう決定なので、このまま付き合いを続けるか、別れるかすごく悩んでいます。 この前、たまたま、もし結婚したらという話になり「結婚したら同居だよ、月に6万のローンだからね」と言われました。同居なら彼の両親と何かあったときちゃんと間に入ってくれないと困るとは彼に言いましたが、私は同居=毎日気疲れする、結婚しても新婚生活も自分達のペースでできなそう、など楽しくやっていけないイメージしかないので正直したくありません。せめて最初くらいは2人で暮らしたいと思っていたので。 私の弟も結婚して私の親と同居しましたがうまくいかず 、、、でしたので余計に考えてしまいます。 彼のことは好きですが、同居はひっかかります。 一生の事なのでよく考えて決断したいと思いますが、こういうことで悩んだ方や同じ境遇の方がいましたらご意見いただけたらと思います。 長文ですみません。。。

  • ベランダやトイレで食事をする社員がいたら変ですか?

    うちの課が週1日のNO残業デーを除いては早くても22時までは帰ってはいけないことになってます。 それまでは「先にご飯食べてきます」とかも言いづらく、上がるまでは一歩も部屋を出られない雰囲気です。 22時以降に食事をするのは体に悪いので、最近私は昼におにぎりを買っておき、冷蔵庫か自分のポケットに入れておき、21時くらいにベランダ、あるいはトイレで食べています。 おにぎりだけでは野菜が不足するので、家でミキサーで野菜ジュースを作り、同じ時間に飲んでいます。 ただ、そういうことをしているのも他人にばれてる可能性が高いです。 毎日同じ時間に10~20分席をはずしているので。 トイレの大か?とも思われてるかもしれませんが。 でも、体のためにはそうせざるをえません。 20~21時くらいの間にどこかに食べに行っていい、いくべき雰囲気を上の人が作ればいいのにと思います。 上の人にしたって、毎日このような生活をすれば早死に確定だと思いますけど・・。 話を戻しますが、そういう社員がいたら、人として変に思われますか? 皆様の職場にいたらそう思いますか? ご意見お待ちします。

  • 妊娠してるって知ってる男の人、最近仲良くなったんや

    妊娠してるって知ってる男の人、最近仲良くなったんやけど暇やから家に来なぁって毎日ゆってくれて、さいきん妊娠してるのに彼氏に逃げられたしそうやってはなしかけてくれる男の人についつい行ってしまいます。 でも家に行っても結局泊まることになって毎晩その人とやってしまいます。(めっちゃ触ってきてそーゆー雰囲気になってしまうんです) つきあってないです。やりもくですかね、。でも、ずっと寝てる私になにか食べた方がいいと気をつかっておにぎり買ってきてくれたしります。あさ、起きたらギューしてくれるし、期待していいんでしょうか。 やっぱり体目的ですかね、

  • カーテンを厚手のものに替えれば防寒になりますか?

    私の部屋はマンションの北側、住人の通路の前にあり、 部屋の構造上、通路側の窓に対して平行にしかベッドが置けません。 そんなわけで、私は毎晩窓の下ギリギリの位置で就寝していることになり、 寒くて仕方がありません。 部屋にエアコンを取り付けることもできず、 暖房器具は電気ストーブしかないので、寝ている間につけておくわけにもいきません。 普段の生活では電気ストーブとひざ掛けがあれば十分なのですが、 先日風邪をひいてしまい、 布団だけを暖かくしても、部屋が寒ければ意味がないといわれてしまいました。 カーテンが、綿の薄いものとレースカーテンなのですが、 厚手のカーテンに変えれば少しは防寒が期待できるでしょうか? 最悪、冬の間、寝るときだけでも毛布のようなものを窓一面に掛けておくだけでも効果はありますでしょうか?

  • 大学生 女子 門限

    皆さんこんにちは。皆さんが大学生の時は彼氏の家に外泊したり、終電で帰ってくることに対して親はどの様な反応でしたでしょうか? 私は大学四年生の女です。 無事、就職活動を終えて残り僅かの学生生活を満喫しています。 ですが、最近親と口論になることが多くなってきてしまいました。 原因は彼氏初めての出来たことです。 母親との約束で、週に一回は彼の家に泊まってもよいということで、毎週土曜日に泊まっています。彼は一人暮らしです。 しかし、泊まるだけではなく週に4日は会っています。終電で帰ることも多くなりました。 やはり、母親は終電で帰ってくることにいい顔をせず、口論が多くなってきてしまいました。 そこで、平日はなるべく11時ごろには帰ってには帰ってくる、泊まった翌日は10時までに帰ってくる、遅くなるようだったら連絡すること、というルールを設けました。 しかし、月に何回かルールを破ってしまう自分がいます。自分でも馬鹿だと思います。この間も泊まった翌日に遅くなることを伝えたら「二度と外泊するな」と言われてしまいました。 気持ちが舞い上がって盲目状態なのでしょう。ですが、彼のことが本当に好きで、仕方ありません。さらに、彼は就職の為、自分の地元である4月から石川へ帰ってしまいます。彼も大事ですが、母親も大好きですし大事です。どうしたらいいのかもうわかりません。なので、こんな単純な母親との約束を守れない馬鹿な私にに喝を入れてくだい。 それと、皆さんが大学生の時の門限や彼氏の家へ外泊をしていた方いたら、親はどのような反応をしていたのか知りたいです。是非教えてください。

  • 心配です

    妹が毎晩、部屋の中で泣いてる。『彼氏の名前→◯◯のバカ。浮気なんて』と言ってるので失恋だと思う。 帰宅すると夕飯食べず部屋へ。朝も食べず。 仕事行く以外は部屋から出てきません。 親や私が話しかけてもダメ。よほどショックだったようです。5日もこの状態。 顔もやつれた感じ。 どうしたら元気になってくれますか?

  • 知り合ったばかりの彼についてどうしたらいいですか?

    こんにちは、はじめまして。 20代で働いています。 ここ最近ミクシーで知り合った年下の男性がいます。 告白され私はその場では返事できず結局断ってしまったのですが関係は続けたかったので今まで通り何も変わらず会ったり電話はしています。 けれどここ最近彼と連絡がつかなくなりとても心配していたら公衆電話から着信があり会いたいということを言われその日に会いました。 彼は電話が止まっており、しつこく先輩から追われているといいました。 理由をきくとぶつかって、その慰謝料を請求されたみたいで逃げ回っているそうなのです。 いちゃもんつけられたようなもんなんですが・・・ それで私と会うなり「どうしたらいい?お腹すいた。親も勘当され友達もみんな県外にいて頼るのが君しかいない」と言われました。 遠まわしにお金かして・・って頼んでるのかなって正直思いました。 直接的には言われなかったのですが「お金も、もうすぐ底づくし給料もまだ入らない」と言われたのでそうなんだと思いました。 彼からしたら私は年上だし頼るのは私しかいないんだなっていうのは分かるのですが、出会って間もない彼にお金を貸すことはできません。 食の足しになるものはしてあげたいとは思いますがなんだか、お金のことの話を遠まわしにされるとそれすらするのも凄く嫌です。正直、もう連絡とりたくないところなのですがほおっておくのは残酷だとも思いますし。 普通に考えても何も知らない彼にお金を貸したり食事を与えるのっておかしいですよね? 勘当されててもまずは先に親に頼ることが先だと思ったので私も親に言ってって言いました。彼は親にも呆れられて電話も切られた・・って。 ぶつかっただけで慰謝料請求なんて妥当じゃないし警察にも行くよういったけど彼は逃げるの一点張りです。 今後、彼にどんな対応したらいいですか? 皆様のお力をお貸しいただきたいです。

  • 30歳女、初めての一人暮らしをするか迷っています

    現在独身、両親と実家で暮らしています。 最近、両親から毎日のように結婚の話をされます。 祖母も電話で「まだできないのかい」とがっかりしています。 私は最近出かけることもないし、結婚する気が全くないように見えるから気が気でならないのでしょう。 私は特に婚活をしていないし、この先ずっと一人かもなあと思っています。 結婚はしたいですが、彼氏ができてもすぐ別れてしまうので無理かと感じています。 両親は、「お前は一人暮らしなんて無理だ」とお金の面でも、生活の面でもという意味で言っており家を出て行けとは言ってきません。 しかし家は賃貸、6畳が3部屋と台所、常に隣りに親が居るような感じです。 遅く家に帰れば「彼氏ができたのか?」と両親が言っています。 一生一人を覚悟していると言ったほうが親もすっきりするのかなと思ったのですが、逆に落ち込まれるかなとも思います。 そんなこともあり、一人暮らしをするか悩んでいます。 初期費用等を考えても、この年齢から一人暮らしってどうなんでしょうか? 大金が出ていくのでもったいないのか・・・。お給料が少ないので貯金はできなくなります。 このことを男性に話すと「お金がもったいないから出る必要はない。自立なんか実家に居てもできる。」と言われ、女性に話すと「親も自立してほしいと思ってるよきっと。家を出るべき。」と言われます。 ご意見をお願い致します。