• ベストアンサー

資格試験、テキストの精読方法

資格試験、テキストの精読方法 資格試験の受験者です。 問題集を解くのは順調なのですが、 テキストの精読がどうも苦手です。 皆さんの方法を教えていただけないでしょうか?

noname#138315
noname#138315

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

まあ、やり方は十人十色、百人百様、千差万別ですので「絶対こう」と いうのはないですが、まずは、多少意味が分からなくとも「通読」して 「どんなことが書いてあるか、どんな分野があるか」だけ掴みます。ザ ッとでいいです。その後、問題集を演習してみましょう。出来は悪い筈 ですが、何となく「どこかで見たかも?」と思う内容もあれば、所々は 良くできている所、全然出来ていない所もあったハズです。つまり、そ の傾向が「自分の得意(分りやすい)・不得意(分りにくい)」な分野 だと言えます。これを踏まえて、再度、テキストを今度は注意深く精読 します。特に「不得意」分野は丁寧に(ラインマーカーを引く、必要が あればノート等に書き出しもして、書いて憶える)「得意」分野は引っ 掛け問題に対処できるよう、言葉尻(~でなければならない、等)や脚 注には気を払いつつ、流します。そこまで行ったら、あとは問題集主体 で仕上げます。繰り返す中で、定着がイマイチの部分は、テキストを辞 書代りにし、その都度、確認するようにします。ある程度、自信が付い て、受験レベルとなったなら、直前期に「数値、公式、用語」といっ た、解答の精度を上げ得る部分だけ、テキストで再確認するのがベター ですね。(一から全部、読む必要は無いと思います)まあ、個人差や理 解度、試験の難度や相性もありますので、あくまでご参考に・・・

関連するQ&A

  • 長文の精読と速読

    大学受験生なのですが、英語の長文問題で論文形式の問題はできるのですが、速読の問題(センター試験など)がどうも苦手です。いい参考書がありましたら教えてください。それとみなさんはそもそも精読と速読を分けてよんでいますか?

  • 【資格試験の勉強方法について】

    【資格試験の勉強方法について】 現在資格試験の勉強をしております。 人によって勉強方法は違うと思いますが、効率的な勉強方法をお聞かせください。 私が行っている勉強方法を書かせて頂きます。 効果的なご指導やコメントをいただけると幸いでございます。 資格試験の通信教育を行っています。 ・教材(テキスト+講義DVD) ※講義は7回分 ・問題集350問 ※1講義50問位になっております。 -私の1日に勉強できる量は、講義DVD1講義または問題集50問 -本試験を受験する前に問題集を5回位(350問x5回)繰り返して、自信をもって受験したいと思っています。 現在の勉強方法 1.教材の1講義分のテキスト+DVDを見る 2.翌日、その講義の問題集50問 3.翌々日、同じ問題50問を繰り返す 4.次の講義のテキスト+DVDを見る 以下同様・・・・ 7講義分終わると、問題集のみ350問繰り返して復習する。 +++++++++++++ 問題集を繰り返し復習した方が自分では効果的だと思ってやっております。 しかし、最後まで終わって、一問目に戻ると忘れてしまっている事が多いのです。 教材を見直して、問題集をやり直すのが効率的なのか、とても悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 資格試験の勉強の方法についてお教えください

    現在、資格試験を受験しているのですが、試験本番になるとどうしても分からなくなってしまうので、どうやって勉強すればいいのか教えていただきたいと思っています。 現在、私がしている勉強方法は以下の通りです。 択一の勉強方法:過去問を10年分覚えるくらい繰り返す。答えは覚えられるのですが、試験本番になると答えが導けない。というのも、過去問の答えは覚えているのですが、試験本番では並びが違ったり、違う選択肢が増えたりして対応できないのです。テキストを覚えても記憶が完全でないので選択肢を決定できません。どうすればいいのでしょうか。これは大学入試からずっと悩んでいます。 論文の勉強方法:こちらも過去問の問題を10年分作成添削をしてもらって覚える。しかし、試験本番で題意が少しでもずれると収集が付かなくなる。 以上が私なりの勉強方法で、簡易な資格(運転免許等)は合格することができるのですが国家資格などがどうしても合格できません。 みなさん勉強方法をお教えください。

  • 精読について質問です。

    大学受験を控えている受験生です。 読解問題は速読がものを言うと思うのですがその前に精読の練習が必要になります。 何を持って精読ができた、と言うのかが疑問になりました。 要するに、精読というのは何故そういう和訳になるのかが英文を読んだ時点で解るという事なんですか? 逆を言えば、長文を読んでる途中に、何故こんな和訳になるのかが解らない英文があったら精読の勉強が足りないという事なんでしょうか? 回答待ってます!!^^

  • 資格、試験について質問します。

    資格、試験について質問します。 『家電アドバイザー』の試験を受験しようと考えていますが、試験は具体的(筆記、面接など…)にどのようなものなのでしょうか?? 勉強方法についても、分厚いテキストをフルに勉強した方がいいという先輩もいらっしゃれば、問題集だけで十分だという方もいました。 どなたか、家電アドバイザー試験に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪

  • 英語の精読について質問があります。

    大学受験を控えている受験生です。 読解問題は速読がものを言うと思うのですがその前に精読の練習が必要になります。 何を持って精読ができた、と言うのかが疑問になりました。 要するに、精読というのは何故そういう和訳になるのかが英文を読んだ時点で解るという事なんですか? 回答待ってます!!^^

  • 精読力を高めるには。

    英語の模試を受けたところ、精読力が不十分なので、もっと強化する必要がある。とのことでした。 英語は好きで得意な方なので、長文や単語、構文などの問題は解くことができます。 精読力強化のために良い方法や、良い参考書等、 ご存じの方がおられましたら、教えてください。 お願いします。

  • FP試験 テキスト・勉強方法について

    私は昨年の3月に7年間働いていた地方銀行を退職し、11月から今年の3月末まで損保会社の派遣社員として働いています。4月からは専業主婦になり時間もできるので、FPの試験を受験しようと思っています。一応9月に3級受験をめざしていこうと思うのですが、やはり3級には3級用のテキストが良いのでしょうか?2級受験も視野に入れているので、2級のテキストを勉強しつつ、まず3級を受験してみるという形をとりたいなあと思ったのです。 (それに、2級は試験も格段に難しくなるようですし、受験資格等もあるみたいですので)。受験時期が変わると、法令も変わる場合があるので古いテキストだと意味がないというのは抜きでお願いします。(改めて2級受験時に考えたいと思っています) あと、テキストはやはりきんざいの試験を受けるのであればきんざいのテキストが良いのでしょうか?

  • 法律系の資格試験の過去問のやり方

    お世話になります。 自分の過去問のやり方は、設問一つ一つ、 ・間違っている部分(要は問題をただ書き写す) ・それに対しての正しい回答(要は回答を回答をただ書き写す) ・その他不随する大切なこと(ただテキストのその部分を書き写す) をすべてノートに書いていっています。 ただしこれは1巡目に限っての話で、2巡目以降は○×だけです。2巡目以降は、どこを間違えたかを確認するためだけにノートに記載しています。 が、これでは1巡目に異様に時間がかかり、まだまだ手を付けていない科目が残っています。 私は資格試験の過去問というのは初めてで、どのようにすればよいのか勝手が分かりません。大学受験のときは上記の方法でよかったのですが、今回はどうも違うようで、うまくいきません。 資格試験の過去問のやり方について、皆様の方法を教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • VoIPアドバイザ資格試験ってどんなもの?

    今度の仕事で必要だからと 「VoIPアドバイザ資格試験」だと思いますが受験するように言われました。 ※VoIPに関する一番簡単な資格といわれたので、VoIPアドバイザ資格 のことだと思いますが違ってたら教えてください。 そもそもどこで試験をやるとかも知らないし、テキストがあるのかとか?独学でやるしかないでしょうか? 詳しい方いろいろ教えてください。 ちなみにこの分野は全くの素人なので「VoIP」について基本から勉強しますがおすすめのテキストとか勉強方法あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう