• 締切済み

自慢されたので。。

wodenkanの回答

  • wodenkan
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.2

So, that means you can spend money on gifts for me, instead of paying the ticket fee. とか?

noname#142299
質問者

お礼

ありがとうございました! Thanks! You're such a nice person! I'm looking forward to it.を付け加えました(笑) 

関連するQ&A

  • 旅行自慢

    私は旅行が大好きです。友達と行くのも一人で行くのも好きです。 皆さんの旅行にまつわる面白い話、自慢話、ジーンとくる話、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自慢の友達と堂々と付き合いたい

    結婚4年目の30歳女です。 幸せに生きるための啓発本などを読んだりすると、 「他人と比べず、今自分が持っているものに幸せを見出そう」 といったことがよく書かれているのですが、なかなかこれが出来ません。 煩悩を捨て去るなんで出家でもしなければ無理なのでは、と思ってしまいます。 私だって自分なりの楽しいこと・幸せなこと増やして腐らず生きて行こう! とよく自分の中で宣言して生活しているのですが、 身近な友達などが自分が憧れる状況にいたり、高収入を稼いで好きな物を買い、海外旅行に行ったりしているのを見ると、どうしても「いいなぁ~、羨ましい・・・」という考えが出てきてしまいます。 だから自慢の女友達といる時は自分も誇らしく感じますが、 同時に惨めな気分にもなったりします。 友達のこと大好きだし昔からの親友なので、こんな自分のひがみで疎遠になったりはしたくありません。 私は胸をはってそんな自慢の友達とも堂々と付き合えるような自分を手に入れたいんです。 ただ私は結婚以来パートで小遣い稼いでいる程度なので、独身でバリバリ稼いでる友達を見ると、 どうしても引け目を感じてしまうんです・・。 同じような状況を乗り越えたという方がいらっしゃったら、是非体験談をお聞きしたいです。

  • 自慢に受け取れますか?

    もうすぐ臨月の妊婦です。 旦那が臨月間近に出張ついでに旅行に行く事になりました。 初産で不安ですし反対しましたが、妊娠出産は怖い物ではないと雑誌のフレーズを真に受けて、 飛行機やホテルや趣味を共にする友達の予定を予約してしまいました。 その事をお友達に相談と言うか愚痴ったら「なによ自慢?」とすごく不機嫌になり「自慢て何が?」と聞き返したら、 「旦那が(お金のかかる)趣味をもち、5日間もホテルに滞在できるだけの財力がありますってことでしょう?年末年始に私も海外に行ってブランド物のバッグも買ったけどさ」と指摘されました。 自慢と言うよりむしろ同情して欲しいくらいの内容なのですが私の悩みは自慢に受け取られるものでしょうか? 年末年始海外にって話題を出すってことは少なからずうちは負けていないわよ!って言いたかったのでしょうか? 勝ち負けを気にする付き合いでも無いと思っていただけに少々困惑しています。

  • 自慢ブログ?

    今年に入ってから、趣味で作ってるものがあるのですが 最近調子が良くて地元の小さなものですが 賞を頂いたり取材を頂いたりする事が何度かありました。 ブログをやってるので、その事も書いてるのですが 自慢にならないように書いたって自慢に見えるなら、と 素直に喜びを書いています。 もちろんそれだけではなく、日常の事も書いてますので その中の1つという感じで。 ブログを見るのも友達くらいなので、お知らせみたいな意味もあります。 先日、小学校から続いてる友人から 「うまくいってるみたいだけど、そう言う事あんまりブログで 自慢してたら友達いなくなるよ」 と言われました。 「自慢に見える?そっか・・・読んでて嫌な気分になる人もいるのかな。 でも報告はしたいしな~」 と言うと 「いちいち報告するのが自慢なんだって(苦笑) そんなの家族だけで喜んでりゃいいじゃん? 正直聞かされても「おめでとう」って言ってほしいの? くらいしか思えないんじゃない?」 と言われました。 実際「おめでとう!」コメントいただきます。 義理の友達もいるかもしれない、でも本当に喜んでくれてる友達もいます。 自分のブログと言っても、色々と考えて書かなきゃいけないんだなと 反省もあり、面倒くさくもあり、です。 自慢のオンパレードではなく、年に3~4回、 「本に載るよー!」「金賞もらったよー!」と喜びのブログを書くのは 見ててどうでしょう・・・。 私は、そういうブログを見ても「えー!!すごい!おめでとう!!!」 と思うタイプなのですが、そうじゃない人もいるんですよね。 配慮して身内だけで喜ぶものなのでしょうか。

  • 自慢されると友達のことも凄く憎んでしまう

    此処2年位前から私の心が汚くなって来ました。 私はあるアーティストのファンなのですが、ファンの人が雑誌の懸賞などが当選したと日記に書いていたりすると「死ね!」とその場で口に出てしまうんです。 友達とメールをしていて、「●●ちゃんは懸賞当たったみたいだよ」と言う話題を出されると、「その話は嫌なので・・」と返信をしてしまう状態です。 前は全然平気だったのですが、最近は羨ましいが妬ましいと言う思いに変わって来てしまい、相手を憎むようになってしまいました・・・。 自慢だけではなく、人のちょっと幸せなども憎むようになってしまいました。 ちょっとムカツクことがあると、自分の日記に「死ね」と書いてしまいます。 平気で言ってしまってはいけないのは凄く解っているのですが、ついつい出てしまうんです・・・。 私がついついHPの日記に書いてしまう暴言のせいで友達を失ったこともあります。私の性格が嫌になったのでしょう。 でも私は毒を吐き出したりストレスを発散できる場所もなく、HPの日記に愚痴を書いてしまうのが癖です。 話が戻りますが、私は「自慢」と捕らえていますが、皆は自慢して言っているつもりではないのかも知れません。 でも懸賞の商品が欲しくても手に入らない私に取ってはどうしても自慢として捕らえてしまうんです。 最近はこんなことばかりを考えて自然に涙が出てきます。 ファンの人達に自慢されるのが凄く嫌で、今までに何度もそのアーテストのファンをやめようと思いましたが、簡単にファンをやめられる訳がありません。 人をちょっとしたことで憎むようになってしまった自分が嫌いです。 他人も勿論、友達まで憎くなってしまいます・・・。 どうすれば少しでも綺麗な心の自分に戻れるでしょうか? 些細なことでも構いませんのでアドバイスなどが御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 自慢!!?

    ども今大学2年のごんたです。 先月彼女ができその彼女とちょっとプチ旅行してきました。 その写真をmixとかに載っけるのってどうお思いますか?? 友達から『あー彼女できたんだ』『そんなベタベタな写真載せんなよ!』 こんなプライベートを何で公に?? とかいろいろな反応が予測されますが、、  実際友達も彼女の写真をミクシのアルバムに載せていませんが、、 なんか自己を満たすために載せようかなって感情があります。 ↑まさにこれなのかもしれません。 今まで恵まれなかったのでいまはこんなに幸せだぞって自慢してやりたいんですかね? 正直そうなんでしょう かっこわるいですか? もちろんマイミクにしか公開しませんよ笑 どうお思いになりますか??? たくさんの意見が知りたいです  おねげーしやす!!

  • 自慢話ばかりする人

    僕の友達に自慢ばかりする人がいます。 最初は、料理が好きとか、釣りが好きくらいだったのですが、 だんだん料理が上手い、釣りが得意と自慢っぽくなっていき、 挙句の果てには、人からメールがくるタイミングが何故か俺にはわかるなどと 意味のない自慢をしてきます。 自分のネタが尽きれば、今度は、父や母などの自慢をして、 最終的には遺伝でそれが俺には受け継がれているみたいなことを言い出しますし、 流れで行くと、 ふざけて誰かがそいつの頭をたたいたりする ↓ ふざけて軽くやっただけなのに「全然痛くない」となぜか言い張る ↓ ならこれでもかみたいな感じで頭を思いっきりたたく ↓ そんなんやっても全然痛みを感じんよ、俺の頭は頑丈やけといって自慢が発生する ↓ 結局、そいつにみんながたかって、最終的に脳震とうでぶっ倒れました。 ↓ 治った後も、あれは脳震とうじゃなかった、とか強がります。 このように、地道に自慢の流れを作ってくるんです。その感じがすごくむかつきます。 一回勢いがつくととまらないし、話していると大体、最初の方で、 ん?これは自慢しようとしているな?ときずくので自慢する前に話変えたりして いるのですが、話が変わりそうになると、焦って、ストレートに自慢してきます。 時には無理矢理話戻してきたりします。さらには万引きの上手さまで 自慢してきます。もうこいつが何をしたいのかがわかりません。 こういう自慢の対処方法を教えてください。

  • 自慢話ばかりの友達

    私には、自慢話ばかりする友達が居ます。 友達はEXILEと関ジャニ∞の大ファンですが、いつもオークションで良席を買い、ライブが終わるたびに、 目が合ってウィンクされた、 ガン見された、手を振ってくれた、 ずっと握手してくれた、 などそんな自慢話が延々と続きます。 私は最初は、嬉しそうに語る友達を見て良かったね、と一緒に喜んでいましたが関ジャニ∞もEXILEも好きではないので、だんだん鬱陶しく感じてしまって。。 嬉しくてテンション高くなって舞い上がる気持ちも分かるし、楽しみを自分のお金で買ってるので別にかまないのですが、会うたび延々と自慢話が続くので疲れてしまいます…。 こういった友達への対処法ってあるのでしょうか…。。

  • メル友のして来る自慢に……

    とある方とメール友達になりました。 仮にAさんとしまして、そのAさんも私も、同じジャンルのHPを開いています。 最初は2人とも同じくらいの規模だったのが、気付けばAさんのサイトは私のサイトの倍のアクセス数。 Aさんのファンサイトもでき、その時は私も心から祝福していたのですが、最近そんなAさんが、私を明らかに自分より格下に見ているような発言をして来たり、自分のサイトがいかに素晴らしいか語って来たり、アクセス数やファンサイトの事を自慢してきたり……そんな加えて最近、出版社から作品出版の声が掛かったとまた自慢されてしまい、 嫉妬もあるのでしょうが、Aさんから来るメールを見るのが辛いのです。 いつも自分の自慢ばかり。 私には決まって、「もっとアクセス数が上がるといいね」と。 メールをやめたいなんて絶対言えません。 Aさんのメール(自慢)を読んで返事を返す度に、数日中にまた(自慢が)来るんだなーと、気分が落ち込みます。 どうすれば良いのでしょうか……。

  • 何か良い言い方はないでしょうか?

    今月初めに友達が旅行の無料券をわざわざメールに添付してきたので、 この質問欄で助けていただきI understood the meaning that you showed a ticket to me. So, that means you can spend money on gifts for me, instead of paying the ticket fee. と冗談で送りました。 それからその話について触れられなかったのですが、今日来週からの旅行に行く話と私に贈るものを探す。。みたいなことが書いてありびっくりしました。 本当にほしかったら書かないですし、日本語でしたら(笑)の感じなんですが、「冗談だった気にしないでくれ」と(先方も思っているかもしれませんが)とそれだけ言えず、でもわりと真面目な人なので本気かもしれません。 「あなたが私のことを考えて何かを選ぶのもワクワクする」とも言いたいのですが何か良い言い方はないでしょうか?