• ベストアンサー

なぜベジタリアンなの?と聞かれたとき

どうもベジタリアンです。 なぜ肉を食べないのかとか、なぜベジタリアンになったのかとよく聞かれるんですが、この質問にどう答えたらその場が気まずくならないでしょうか。 どう答えても、じゃあそれを食ってるあたしらは?みたいな感じになったり、あ、、、、、、、、、、、そうなんだ、、、、みたいな雰囲気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

あくまでも「自分だけが勝手にそういう気持ちになった」「自分だけの気持ちの問題」という持って行き方をすれば「それを食ってるあたしらは?」にはならないので本当の事を言っても全然大丈夫だと思います 元々「ベジタリアン」と言うだけでどのみち“地球環境か健康か動物愛護か(たまに魂の進化?)その他の視点”のいづれかしかないので聞く側も別に深く聞きたい訳ではなく「どれ系?」的に聞いてるだけだと思います。 だから「私は地球環境系」位でサラッと言えば良いのでは? そこから先は聞かれた分だけ軽く答える位で… でもたまにもっと聞いてくる方もいらっしゃいますがそういう時私が実際答えてるのは例えばこんな感じです 「1頭の牛が500kgに育てあがるまで1200kgもの穀物を摂取するんだって。世界中の穀物の1/3が飢えに苦しむ人達でなく牛の胃袋に納まるそうな…そんな現実を知ってからそういう気持ちになっちゃって(私って感化され易いよね~テヘ…みたいな感じで) とか 「計算するとハンバーガー1個分の牛肉を作るのに5m2の森林が伐採されて放牧地に転換されるんだって、そんなの聞いちゃってから(食べようと思っても)精神的に受付なくなっちゃって(困った困った…みたいな感じで)。」 または 「屠殺のサイトを見ちゃってから、肉質を落とさない為にちゃんと気絶させないで半分の牛たちは意識があるままシュレッダーにかけられちゃうの…それを目の当たりにしてから自分の手で捌ける生き物だけしかダメになっちゃったんだよね~」 等々… でもへぇ~…と言う人はあっても一度も引かれた事はありません こっちが禁断の領域…みたいな萎縮した気持ちでいると気持ちが(言わなくても)伝わってしまうのであくまでもサラッとやり過ごす(でも本当の事は言う)で良いかと (自分が気にしてる程周りは気にしてません…全員が気にしてるから聞いてくる訳でもないですし) 私の周りは「あ、今日は焼肉だから誘わないね~」みたいなノリです

nokia1200
質問者

お礼

ご経験者ですね。 ご回答有難う御座います。 私はまさにその「1頭の牛を育てるのに…」や「畜産業のCO2排出量は自動車、船舶、航空機全部ひっくるめた総量よりも多い…」類の話を何度かしたことがあります。 その都度深く後悔しましたが。  地球環境系ですから、一人で寡黙に、だとほぼ自己満足で終わってしまうので、実際に声を上げる必要はあると思います。 でもタイミングなんですよね。 食事時に、肉を前にそんな話をされても、自分が逆の立場だったらおいおいって思います。 自分から聞いたことだとしてもですよ。  今思えば申し訳なかったなと思っています。 やっぱり私、ちょっと考えすぎなんですかね… 前述のような体験をして少しトラウマが入ってるのかもしれません。 hamhamstarさんのおっしゃるとおり、深く考えずサラッとやり過ごすのが一番いいですね。  ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.15

沢山回答が集まっていますがあーでもないこうでもないと言われるばかりのようですね。 少し心配になったのですが、お子さんにはしっかり肉や魚を食べさせていますよね? 人間は雑食に進化してきたのですから心身の発育には動物性たんぱく質も必要です。 確かに大豆などの植物でもたんぱく質は取れますが消化や効率が良くないと思います。 鉄分やカルシウムなどのミネラルも吸収されやすさが植物性のものは動物性の物に負けます。 環境負荷が・・・と言われているので牛乳も飲まれないのでしょう。 それと何事についても重く考え過ぎの様な気がします。 少なくとも私はベジタリアンと言われても「そうなんだ」程度で気にしません。 言い方を考えるよりベジタリアンを受け入れる人かベジタリアンと友人になられてはいかがですか。 相手がみんなが同じでないといけないという考えの持ち主だったとしたら主義が違う仲間との付き合いはお互いが疲れます。

nokia1200
質問者

お礼

子供にはちゃんと食べさせてますよ。 野菜が嫌いなので、肉類は言わなくてもガツガツ食べてます。 ファーストフードが大好きな、いま時の子供です。 当たり前ですが子供は親とは別人格ですから、強制はしないですし、主体的に判断できる年まで、なるべく変なバイアスも入れないつもりです。 ベジタリアンでない方は『気にしない』というのも多い意見かもしれないですね。 ただ実際に気を使わせちゃってるな、というのが分かるので、、 ベジタリアンの方からも意見を聞きたいのですが、今のところ無いようですね。 それだけ生息数が少ないということでしょうか、、 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

#8です。再度失礼します。 色々回答が出されてますが、質問者さんが求めている回答はなさそうですね。 もういっそのこと、場が気まずくなろうが、相手が引こうが固まろうが 相手のことは一切考えず「これこれこういう理由だから肉は食わない」と はっきり言ったほうが良いのではないかと思います。 食事に誘われたら、誘われた時点で「肉は食べないから」と言って 肉以外の選択肢があるお店に連れてってもらってください。 連れてってもらうのに、そんなこと言えないとか考えちゃダメです。 質問者さんがベジタリアンになったのは最近ですか? 最初のうちは面倒だったりしますが、しつこく「自分はベジタリアンだから 肉は食わない」と言っていけば、そのうち周りに認知されて 突っ込む人もいなくなるんじゃないでしょうか? 個人的には、周りに気を使うくらいならベジタリアンなんか やめちまえって思います。(気を悪くされたら済みません…) ベジタリアンの人って意思の強い人が多い気がします。

nokia1200
質問者

お礼

再度の書きこみ本当にありがとうございます。 ベジタリアンの方は経験あると思うのですが、カミングアウトしてから付き合いが疎遠になったり、食事に誘われ無くなったり。 これは相手に変に気をつかわせてしまうためだと思っています。 それが申し訳ないし、私自身も居心地を悪く感じます。 ベジタリアン化した理由を説明すると状況はさらに緊迫します。自分から積極的に説明することはめったにありませんが。 それを気にせず、というのはちょっと、、、 意思は強いですよ。 多くのベジ人の場合、ベジ化は単に食の嗜好ではなくてライフスタイルですから、そう簡単には変えられません。  でも意思が強いから気にせずズバズバ言える、というわけでもないんですよね、自分ももう立派な中年なので、、 海外のサイトで、ベジになった理由に『野菜が憎いから食うんだ』というおもしろい回答がありました。  アメリカンテイストたっぷりですね。 別の意味でひかれそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.13

人それぞれ。 最近は、何を言っても自分の意に沿わなければ「そうなんだぁ」という身勝手なジコチュウが幾らでも居るので、イチイチ気にしても仕方ありませんよ。 嫌いなら「嫌いだから」でいいと思います。 それでもというなら 「医者に、あまり食べると湿疹が出る場合がある言われた」とでも言っておきましょう。 軽度のアレルギーって事ですね。 「調理や体調によっても出やすくなるから食べない事にしている」と言えばいいのでは? 「体の内側に出たら救急車騒ぎになっちゃうし」で留めを刺しましょう。 実際にそういう人も居るのですから。 でも完全否定しちゃうと、肉系の味付けや出汁が使われている事がばれたら、攻撃されるので、「軽度」にとどめた方が無難です。 ちなみに私は「動物って私達の仲間だよ」とか「命あるものだよ」なんていうベジタリアンは嫌いです。なぜなら稲も麦も木の実や草花もみな同じ命なのですから。動物の命だからなんていうのは差別であり、詭弁でしかありません。 でも、宗教の教えならOKです。これはある意味その人の自由にはなりませんから。 だから私は「嫌いだから」で済ませてくれる方が遥かにありがたいし、それ以上は突っ込みません。思想そのものはその人の自由ですから。

nokia1200
質問者

お礼

いろいろご助言有難う御座います。 健康を理由にするのが一番受け入れられ易いんですかね。 かるくアレルギーとか。  『肉食べないの? 健康のためでしょ??』って向こうから言ってくることも多いです。 『う、、、うん、まあ、、、えへへへ』 でも実際アレルギーって生死に関わる程度の人もいますからね。ひどく苦しんでいる人いっぱいいるし。  自分みたいな健康な人間が軽々しくそんな嘘をつくことは失礼なんじゃないか、バチがあたるんじゃないか、って罪悪感で悩まされそうです。 ご回答有難う御座いました。

nokia1200
質問者

補足

ちょっと気になったのですが、 >差別であり、詭弁でしかありません。 額面どおり受け取ったらそう思うのもしかたないかも。 言葉が足りないだけだと思いますよ。 命は等しく尊い物ですが、現実には序列をつけるのは当然で、植物と人間の命を同じ価値としてしまうと、うかうか表を歩けなくなります。 『人間により近い動物は食べないけど、痛みを感じる器官がない植物は食べる、命をとるわけではないフルーツや木の実は積極的に食べる、それはベストではないけどベターな選択だから』ということを言いたかったのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9151)
回答No.12

肉キライだから!とキッパリ言われると、聞いた方もなんだか気まずいですね。 『ごめんなんさい○○苦手だから』 『なぜ?』 『なんとなく、うまくいえなくてごめんなさい』 とりあえず謝っておくと後を引きにくい・・・かな。 蛇足ですが、なぜお子さんがいないのかとか、なぜ結婚しないのかという質問同様 大した意味も無く聞いてくる人がほとんどだと思いますが、 こちらが真剣に説明すればするほど気まずい雰囲気になるような気がします。

nokia1200
質問者

お礼

真剣に説明すると気まずくなるのは間違いなくそうですね。  謝るというのはちょっと自分に合わないかも、、、です。 ベジタリアンの方はどのように対応しているのでしょうか、ベジタリアンの方からも聞けたらうれしいです。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.11

ベジタリアンじゃないのに、ハンバーグや餃子とかしか食べられない私です。 「なぜ」と聞かれたら、塊が食べられないからと答えています。 本当の事だし。 こんなんでいつも申し訳ないと思いますよ。 家では本当の理由で良いじゃないですか。 私は自分が食べられないので、子供には食事を強制しませんでした。 無理なものは無理ですから。

nokia1200
質問者

お礼

私も超偏食なお子さんを知っています。 偏食が理由か分かりませんが、同年代の子と比べて体が小さいですね。 小さいから良くないというわけではないですが。 それぞれのご家庭で事情があるとは思いますが、自分は子供の体がある程度出来上がるまでは、栄養をしっかり取らせるため多少無理やり食べさせています。  野菜食べないとポパイみたいになれないぞ! なに、ポパイって。 ポパイはだなあ、ほら、あれだ、、、いいから早く食べなさいっ! パイプくわえているから、もう放送できないんですかね、、、ポパイ。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.10

 「なぜベジタリアンなの?」  「肉が嫌いなの。」  「何故嫌いなの?」  「ハエと聞いてご覧。『なぜうんこが嫌いなの?』って訊かれるよ。」

nokia1200
質問者

お礼

意味がさっぱりですが、ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 草食動物になったから。  時々、もーって言うでしょう?  笑いに変えるのはどうでしょうかね。  タンパク質は取れていますか?  精進料理が好きだから。というのはどうかな。

nokia1200
質問者

お礼

そうですね、場が一瞬緊張しますので、笑いに変えられたら最高です。 自分には笑いのセンスがどうも無くて、、、、面白くて、かつ納得してもらえるような返し方は無いでしょうか。 ダメなベジタリアンですいません。 栄養面では今のところ大丈夫のようですね。  ご回答有難う御座いました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

質問者さんはちょっと考えすぎだと思いますよ。 他の回答者さんも挙げられてるように他人には「肉が苦手でさー」 くらいなら気まずくなることはありませんし、それ以上突っ込む人もいません。 正直に「ベジタリアンなんだ」とか「環境負荷がどうのこうの」と言うから 引かれたり、色々突っ込まれるのだと思いますよ。 普段から「肉が嫌い」ではなく「肉が苦手」と言っておけば、仕方なく 鶏がらスープを飲んだときでも「これくらいなら大丈夫かな」と言うだけで 周りは何も言いません。 子どもさんには、自分がベジタリアンだと教えてないんですか? 子どもさんには理由をきちんと話して聞かせれば「なんだよパパもかよ」 にはならないと思いますが? ちなみに、私はお刺身等ナマモノ全般が嫌いで食べませんが 他人には「お刺身嫌いなんだよねー」って言えば「えー、勿体無いなー」と 言われるくらいで、それ以上突っ込まれることはありませんよ。

nokia1200
質問者

お礼

肉類ダメとなると、食事の選択肢がごっそり減りますよね。 そういう意味では刺身がダメというのは未だ許される範囲なのだと思います。 食事に連れて行ってもらう機会が多いので、その場合相手の顔をつぶさないように、NG宣言のタイミングもかなり気をつかいます。 子供には言っていないです。まだ小さいので、理解できる年になるまで言わないつもりです。 他のベジタリアンはどうしているんでしょうね。 気になります。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.7

私の友人に動物の肉は食べない、という人がいますが、 彼女は単純に「肉の味や触感が嫌いだから」だそうです。 (ちなみに、魚介類は大好きなのでベジタリアンではありません) そう言われると、「ああ、そうなのね」で済みます。 既出ですが、「体質に合わない」もいいと思いますよ。 好き嫌いとか気持ち悪くなるとかは、 本人じゃないとわからないので突っ込みようがないですし。

nokia1200
質問者

お礼

子供が近くにいなかったら、肉の味が嫌いということで済みそうですね。 一番良くきかれるシチュエーションは、レストランへ向かう途中の車内とか、レストランで席についてメニューを広げたあたりです。 どちらのシチュエーションも、誰が何を言うか全員が耳をすまして聞いている状況です。 子供の前では好き嫌いがあるパパではいたくないです。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.6

meat is murder スミスのファンだから というのは?

nokia1200
質問者

お礼

ミートイズマザースミスって何か分からなかったので調べたらバンドの名前なんですね。 私みたいに何それって言う人ならいいんですが、もし相手がコアなファンで俺も俺もみたいに盛り上がってしまったら、そこから先はテンションの高い相槌くらいしか打てなくなってしまいます。 ご回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベジタリアン

    こんにちは。 私は肉はそれほど好きではありません。でも栄養のために肉を食べている感じです。 ベジタリアンで生活しようと思えばできると思います。 でも野菜だけ(あとはご飯、パン、大豆類、果物)の食生活で栄養バランスや健康への影響はどんな感じでしょうか??? 肉にはビタミンB1があるようで、コレが結構大事のよう??なので私はそのために肉を食べてる感じです。でも肉は基本的にスキではないです。。

  • ベジタリアンについて。

    ベジタリアンの方々って(外国人に多いですよね)肉とか魚と食べないで野菜を食べて生活しているんですよね?栄養が偏って体に悪くないのですか?またガリガリにやせ細ったりしないのですか?周りにはベジタリアンの方はいないので、ちょっと疑問に思って質問させてもらいました。

  • ベジタリアンについてどう思いますか?

    私は肉を食べません。 生きている動物は愛らしいですし、その肉を食べるのは気持ちが悪いです。 (完全に動物性の食品を断つと色々と不便ですので、魚介類や無精卵など 抵抗が少ないものは食べたりしますが、便宜上ベジタリアンとさせていただきます。) 自分がベジタリアンであることは、自ら好んで主張はしません。 むしろ隠している方ですが、付き合いなどで食事に行くこともありますし、 いつかは周りの人にも知られることになります。 とは言え、大半の人はそこまで否定的ではないようで 「食事に困らない?」「健康上の問題はないの?」など興味本位の質問や、 あまり興味すら持たれずに、そのまま話題が流れることも多いのですが、 中にはベジタリアンを否定したがる人が居るのも事実です。 まず彼らは決まって、 「野菜や果物だって生き物」「生命は同等」と言います。 (果物をもぎ取っても木は死にませんが、ここではあまり気にしないでください。) 生物を食べることの善悪については私の知るところではありませんが、 人間に近い生物の肉を食べることへの抵抗なら、肉好きの人でも想像できると思います。 誰だって、犬や猿の肉を、野菜や果物と同じ感覚では食べられないと思います。 (程度の大小はあれど。) さらには 「食べても食べなくても、すでに殺されて肉になっている」 「食べないほうが殺された動物に悪い」 というのもありました。 まるでベジタリアンが悪、あるいはわがままな子供であるかのようです。 なぜそこまで嫌うのでしょう。 (よく「ベジタリアンは価値観を押し付けるから嫌われる」とも聞きますが、この場合逆です。) あげく 「なら虫も殺すな」「皮革製品も使うな」 (さすがに実際の付き合いでは、ここまで言われたことはありませんが) 自分の基準が曖昧であることは認めますが、 ここまで来ると、自分の肉食を正当化したいがための揚げ足取りにすら思えます。 絶対的な正当性がないと、ベジタリアンになってはいけないのでしょうか? 逆に肉好きの人は絶対的な信念を持っているのでしょうか? (私は違うと思いますが、言い返しはしません。) いずれにせよ、ベジタリアンを否定的な目で見る人は周りに少なくありません。 奇異の目で見られることは覚悟の上でしたが、やはり生きづらさはあります。 同じような経験をされた方は他にも居るのでしょうか。 また、経験はなくとも私の意見についてどう思われたでしょうか。 どちら側の立場からでも結構ですので、皆さんの意見が聞きたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ベジタリアン

    こんにちは!私は食事と運動で2年間で10キロのダイエットに成功しました。運動は部活を頑張って食事はなるべく野菜を多く取るようにしていました。そのため肉やお菓子より野菜が好きになり、野菜が毎日の生活では欠かせない食材になりました。でもそんな私を見て友人に『気持ち悪い、そんな野菜食べて…』といわれました。そこで質問です。ベジタリアンと言われている人たちは宗教上の理由からベジタリアンだと名乗っているのですか?私もベジタリアンになりたいんです!

  • ベジタリアン

    ベジタリアンって体にいいのでしょうか。 栄養的にどうなんでしょうか。 また,ベジタリアンにもいろいろあって,肉・魚・卵一切ダメ,肉・魚はダメだけど卵はOK,魚まではよい,などの種類があるようです。 私はベジタリアンではありませんし,ベジタリアンになる気もないのですが,関心はあります。 聞いた話では,現代の肉食中心の食生活を維持するためには,大量の飼料を必要とするなど自然環境への負担が極めて大きく,それが環境破壊の一因になっているとのことです。 これって本当なんでしょうか。 本当だとすれば,肉食中心の食生活には栄養面だけでなく,環境面でも問題があるんじゃないでしょうか。 ベジタリアンは地球を救う・・・これはちょっと大げさかな。

  • ベジタリアンの方に質問です。

    ベジタリアンの方に質問です。 肉類を一切食べない(ベジタリアンにも色々な種類があるみたいですが) 生活って苦しくないのですか? また、なぜベジタリアンになろうと思ったのか理由を教えて欲しいです。 それとベジタリアンになって良かったことなども教えて頂けると幸いです。 僕としてはなんか肉を食べないって健康に悪そうなイメージがあるんです。

  • ベジタリアンになりたいです。

    ベジタリアンになりたいのですが、肉を一切食べなくても健康に影響はないですか? ちなみに18歳です。 身長も体重も成長は止まっています。 去年から少しずつ肉が食べれなくなりました。 今は見るのも少し嫌です・・・。 肉独特の臭いが耐えられません。 タマゴは食べられます。 牛乳も飲めます。

  • ベジタリアンって

    どこに質問すればいいのかわからないのでここにしました。場違いだったらすいません。 友達が「自分はベジタリアンだ」と言ってるんです。 しかしどう見てもその友達は野菜主食の生活をしている体型とは言えず、他の友達にからかわれてるんです。 ここで疑問に思ったんですが、ベジタリアンとは 1.野菜しか食べない人 2.いろいろな食べ物があり、バイキング形式のようなら野菜を食べる、「どっちかっていったら野菜を選ぶ派」 3.肉などが食べれない人 どれですか? 詳しい回答を期待しています。

  • 私はベジタリアンでしょうか?

    私はベジタリアンでしょうか? 自分の意志では、ラクト・オボ・ベジタリアンを貫いています。理由は、食卓に上がるときに苦痛を味わう動物を無駄に殺生させたくないからです。ですから、会食等に行き、肉、魚が残ると、無駄な殺生となるので、食べるようにしています。自分のポリシーでやっているのですが、その事で難癖を付ける人がいます。私はベジタリアンを名乗ってはいけないのでしょうか? このような考えを持つ名称はあるのでしょうか?

  • アメリカ人のベジタリアンに関して

     この夏アメリカ人の女の子を2週間ホームステイさせることになりました。 プロフィールには、嫌いな食べ物”肉、魚、シーフード”とありました。 なぜ肉が食べられないのか?尋ねたところ、「学校の授業で牛の頭を見せられて以来、食べられない。」とのことでした。チーズやミルクは大丈夫のようです。  彼女本人が「私はベジタリアンです。」と言ったわけではありませんが、友人のアメリカ人は「彼女のような人をアメリカではベジタリアンと呼ぶ。」といいました。 さらにこの友人が、私が彼女に「もし、料理に肉が使われていても、肉を取り除けば食べられるのですか?」とメールで尋ねたことは、”impolite”だと言うのです。 私、そんなに失礼な質問をしたことになるの? 

目を見てどう思いましたか?
このQ&Aのポイント
  • この目を見てどう思いましたか?率直な感想をお聞かせください。
  • できればどういうメイクやカラコンが似合いそうか教えてください。
  • 感想だけでもお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう