• ベストアンサー

anything but について

TOEICの参考書に、 「anything but=ただ~だけ His opinion is anything but logical. 彼の考えはただ論理的であるだけだ。」 と載っています。 His opinion is anything but logical. は、彼の考えは論理的以外の何かだ。(彼の考えは論理的ではない。) という意味だと思うのですが・・・。 分かる方いましたら教えてください。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この anything は「何でも」の意味で、 anything but ~で「~以外の何でもある」、すなわち「~なんかでは決してない」という意味です。 nothing but ~なら「~以外の何でもない」、すなわち「ただ~だけ」です。 His opinion is anything but logical. では 「彼の意見はまったく論理的でない」という意味です。 その参考書は nothing but と勘違いしているのでしょう。

-reika-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その参考書でanything butの下には 「nothing but ただ~にすぎない He has given us nothing but trouble since he joined the company. 彼は会社に入ってから我々に問題しか与えていない。」 と載っていて、こっちは合ってるように思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

anything but~ で考えるより、別にして考えるとわかりやすいと思います。 anything 「なんでも」、 but~「~以外」 合わせてanything but~「~以外なんでも」 となります。 例えば、「何食べたい?」「トマト以外ならなんでもいいよ」という会話なら、 What would you like to eat? Anything but tomato. のようになります。 なので、 His Opinion is anything but logicalだと 彼の考えは論理的以外のなんでもある。      ↓ 彼の考えは(何かではあるが)論理的ではない。 となります。

-reika-
質問者

お礼

~以外何でも と考えると分かりやすいですよね。 回答ありがとうございます。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.6

>TOEICの参考書に、 「anything but=ただ~だけ His opinion is anything but logical. 彼の考えはただ論理的であるだけだ。」 と載っています。 本当ですか?信じられませんのでその参考書を公表して下さいませ。

-reika-
質問者

補足

私がnothing butと見間違えたのか?と一瞬あせりましたが、 載ってます。 2006年11月初版発行 2007年5月第3刷発行 こう書房「TOEICテスト これ1冊で全パートをモノにする」 っていう本の154ページです。

回答No.5

No1です。他の回答者様の言うと通りです。 あらら、ぶっ飛んだ回答をしてしまいました。 anything but A=far from Aと辞書にもかいてありますね、、 失礼しました。

-reika-
質問者

お礼

ややこしいですよね。 慣れるまで、一瞬考えちゃいます。

noname#119385
noname#119385
回答No.4

「anything but~」は「決して~ではない」という意味ですよ。 EX. The work was anything but easy. その仕事は決して楽ではなかった。 nothing but,only,3連結のno more thanは「~だけ」という意味になります。 この辺を混同しないようにね。 「彼の考えは決して理論的ではなかった」ではないかしら?

-reika-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考書がこういう間違いを載せることもあるのですね。 元から混同しやすいのに余計混同しましたが 勉強になりました。 もう忘れません。(多分)

回答No.2

私も-reika-さんと同意見ですが・・・違うんですか?

-reika-
質問者

お礼

ですよね。。 参考書が間違ってるようです。

回答No.1

anythingで”どれでも”という意味です。 訳すと 彼の考えはどんなものであるにせよ、論理的だ。 これを意訳すると 彼の考えはただ論理的だ。 となります。

関連するQ&A

  • anything but について

    接続詞の勉強をして、どーしてもわからないことがあるので、基本的な質問をさせてください。 anything but の用法で、 1 ~のほかはなんでも 2~のほかは何も~ない 3~どころではない、~とは程遠い{ほどとおい}、決して~ではない てのがあります。 anything の意味を「なんでも、どんなものでも」 とすると、anything butの1,2の意味は理解できるのですが、3の意味は、どうしても解釈できません。 たとえば以下の文です。 He is anything but a gentlman. nothing butの場合、 nothing の意味を「無価値」とすると、 He is nothing but a teacher. の文は、 彼は無価値だが、先生です。→彼はただの先生です。 のように 解釈できるのですが、 anything but の3の意味は、自分では解釈ができません。 アドヴァイスお願いします。

  • "anything but" がわからない。

    "anything but"という言葉の感じがつかめません。 たとえば、 "This is anything but easy." 「とてもやさしいというしろものではない。」 どのように考えればこの訳のような意味の言葉として、"anything but"のニュアンスをつかむことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • anything but と far from

    I am not happy at all. を ほぼ同じ意味にするのに I am ( )( ) happy. で  解答は far from になっています。 参考書などでも not,,, at all イコール far from となっているものもあるのですが  この 場合 anything but では 不正解になってしまうのでしょうか?  anything but も far from も 少しも~でない 決して~でない と意味は近いとおもうのですが

  • but=only?/except?

    butには、onlyの意味があり、He is but a child.は、「彼はほんの子供だ」という訳が載っています。なぜ、「しかし、だが、けれど」という元の意味から、「ほんの」という意味になるのでしょうか。 さらに、butは接続詞として、「~を除いて、~以外に」という意味で使われることがありますが、これもなぜ、「しかし」という意味から、このような意味が生まれるのかわかりません。以上の二つを説明していただけますか?

  • ''but''の用法について

    butの使い方について教えて下さい。 まず He never know anyone but myself. の訳は 「彼は自分以外の人を決して知らない」でよいのでしょうか? 逆説のbutだと He is not beggar but poor. 「彼は乞食なのではなく貧しいだけだ」となり → He is poor.ということになります。 しかし「にもかかわらず」のbutだと He is beggar but rich.「彼は乞食にも関わらずお金持ちだ」となり → He is beggar but he is rich.と,どちらも正しいことになります。 しかしNeverを使う場合は逆説と「にもかかわらず」のどちらを適用すればいいのか分かりません。 He never catch cat but rat.の場合 → He never catch rat.逆説だと,「鼠は捕まえない」となり → He is cat but never catch rat.にも関わらずだと「猫なのに鼠を捕まえない」となります。 ここで冒頭の文についてなのですが, He never know anyone but myself. → He never know myself.逆説であれば「彼は自分を知ることはない」となり → He is anyone but never know myself.にも関わらずだと「誰でもあるのに自分を知らない」となり意味が分かりません。 そのうえ「彼は自分以外の人を決して知らない」にもならず,混乱してしまいます。 もし「彼は自分以外の人を決して知らない」が正しいのだとしたら なぜ''never know''が''anyone''に適応され,''know myself''となるのかを教えて下さい。 またもしこの中に相応しい訳文がなければ,He is anyone but never know myself.の訳案を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • all but A の意味について

    質問1 all but A=almost Aとなりますが、どうしてかわかりません。丸暗記してもいいのですが、理由を教えてください。 anything but A→A以外の全て→決してAでない、と出来ますが、all but Aはこのようにやると正反対の意味になります。 質問2 hardly,rarely,scarcely,seldomなどの否定の副詞と同じ文の中で、notは同時には"99%"使われないと考えてよいしょうか。同じ文の中と言うのがあいまいですが、カンマなどでつながれたり、接続詞が入っていたりして意味的に変わるとこではないです。つまり、not hardlyなどのすぐ近くにある場合のことです。 宜しくお願いします。

  • but という語について

     but という語の使い方で,いくつか質問があります。 (1) 「しかし」という日本語で考えると,"~. But ..."のように,一度,文がピリオドで終わって,文頭で用いるのが自然な感じがします。しかし,このように But を文頭で用いるのは避けた方がいいということがしばしば言われます。日本で習う時には文頭で使っても問題ないと思いますし,実際,普通に用いられていますが,ネイティブスピーカーで「よくない」と言う人が時々います。実際のところ,But を文頭に用いるのはどのような感じなのでしょうか。堅いというのか,逆にくだけた感じなのか。日本語の「が」のようなもので,「~であるが,~」が普通で,「~。が,~」とするとあまりきれいではないが,間違いとまではいかない,という感じなのでしょうか。 (2) but を「しかし」と置き換えると,"~, but, we should ~のように,but の後にコンマを置いても問題ないと思ってしまいます。実際,時々用いられるのを見かけるのですが,私は違和感をおぼえます。皆さんはどう思われますか。ただし,but, in my opinion, we should ~のように,コンマで語句をくくるのは問題なく使えると思いますので,除きます。 (3) 以前,but for ~という表現が古い英語かどうかという質問をしましたが,この表現や,「~を除いて」という意味の前置詞として,but は用いられます。「しかし」という意味の but がこのような用法にもなるのが,イメージ的に理解できません。「それ」という意味の that が接続詞として that 節を作るようなもので,割り切って考えるしかないのでしょうか。not A but B「Aでなく,B」という使い方もありますが,そもそも,but の訳として「しかし」というのはあまりふさわしくないのでしょうか。  どれか1つでもいいですので,回答をお願いいたします。

  • 基礎英文問題精講より 

    構文編の32より質問です。 Around his facts the scientist waves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理模様すなわち理論を織り上げるのである。 お聞きしたいところは2つありまして、1つは or の訳し方です。 私なら、 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、論理的な模様かその事実に意味と秩序と価値を与える論理的な理論を織り上げるのである。 ,orなら本のように「すなわち」と訳してもいいと思うのですが、ただの orなら「または」のように訳すべきだと思うのですが・・・ 2つ目は a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance. の a logical pattern or theory はa logical pattern or a logical theory でいいですか? またwhich以下はtheoryのみにかかっているのでよいでしょうか?ということです。 よろしくお願いします。

  • but?

    某参考書に載っていた文章です。 There is very often a warm interval in February, sometimes a few days earlier and sometimes later, but as a rule it happens that a week or so of mild sunny weather occurs about this time. 「2月に暖かい期間がある」という最初の文と、「通常その頃に温暖な晴天が一週間ぐらい続く」という二つめの文をつなぐ接続詞がbut(逆接)になっているのは、なぜでしょう?  むしろ、andなどの方がいいような気がするのですが。

  • 参考書にあった穴埋め問題について。

    参考書にあった穴埋め問題について。 He is a boy who sees ( ) the service of the community his highest life problem. ( )に当てはまるのは次のうちどれになるのでしょうか? 1,all but 2, only 3, anything but なぜそうなるのかと全体の訳についても教えていただけると幸いです。 お願いします。