• ベストアンサー

政教分離がなぜいけないのか

noname#143204の回答

noname#143204
noname#143204
回答No.2

>政教分離がなぜいけないのか 逆です。 >創価学会に対する批判として 「政教分離」が法律に違反している 政教分離していないと批判されているのです。 政教分離は特定の宗教に政治上の特権を与えてはいけないということです。宗教団体が政党をやってはいけないというわけではありませんが、この場合は公明党が政権に入ることで創価学会に有利な政治をするのではないかと批判されるのです。

関連するQ&A

  • 政教分離の原則

     創価学会と公明党は政教分離の原則に違反していないでしょうか?  選挙になると、創価学会員が生き生きとして来るように見えます。このように見えるのは私だけでしょうか?  選挙の時に、創価学会員は、票を集めるのは功徳と教えられているようです。これって、政教分離の原則に違反しないのでしょうか?  詳しい方、どうか、教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 政教分離と公明党

     創価学会信者の人がいます  その人は選挙活動も手伝ったりしてます    「なぜ、手伝いをするのか?」と聞くと  「公明党の議員でも不正や間違った政治を行うことがある。そのときにこういう活動をしておけば、口出しができるようになるから」    しかし、公明党は政教分離ができていないということで批判されますよね。学会員が公明党の政治に対して「操作」というレベルではありませんが、「選挙活動手伝ったから政治に口ださせろ」というのはよくないことなんでしょうか?  私は無知でよくわからないのですが、そもそも政教分離ができていないとどうしていけないのでしょうか?  公明党と創価学会の関係は一体化状態なんでしょうか?

  • 公明党は政教分離に違反していないの?

    創価学会を支持母体とする公明党って憲法の定める政教分離に違反していないのですか?

  • 公明党って政教分離してないんじゃ…

    公明党のバックには創価学会という大きな宗教団体が、ついていますよね? どう考えても、政教分離していないと思うのですが、どうなのでしょう? 学会員の方もよろしければ、お答えください。 よろしくお願いします。

  • 公明党の存在と政教分離の原則について教えて下さい。

    確か日本国憲法の基本原則に「政教分離」というのがあったと思うのですが、 創価学会を支持母体とし、代表している公明党の存在がなぜ許されているのですか? 公明党の存在は憲法違反ではないのですか? どなたか法律に詳しい方教えて下さい。

  • 政教分離とは?日本ではなされている?

    政教分離とは? 特定の宗教(団体)を国(政治)が支援してはいけないと何となく思っていました。 (違うかも知れません) 日本で政教分離はなされている?でしょうか? ただ、与党であり、創価学会という宗教の信者が表立って選挙活動を行う公明党は政教分離の原則に反しないのでしょうか? 他の宗教団体も各々支持する政党が決まっているようですし、 日本では特に問題ないのでしょうか? 少なくても創価学会は宗教活動の一貫で選挙もやっているのも知ってはいます。 米国などでもキリスト教が主流?なので創価学会も似たようなものと解釈できるのでしょうか? 他の少数宗教さえ弾圧しなければ問題ない?? イマイチ、そこらの線引きが分かりません。 当方、無宗教です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 【教分離とは?】公明党は創価学会で日本は政教分離出

    【教分離とは?】公明党は創価学会で日本は政教分離出来ていないと言ったら、政教分離をあなたは理解出来ていないと言われました。どういうことですか? 公明党は政教分離出来ているのですか?

  • 政教分離原則について

    政教分離原則は、世界各国でありようが異なります。フランスの政教分離原則は、日本とは違い宗教と政治が厳密に分離されています。宗教はあくまでもプライベートなもの。宗教を持つ人が各自、どの政党を支持するのは何の問題ありませんが、宗教組織が特定の政党を支持するのは 政教一致となります。 そうすれば、創価学会がほぼ100%創価学会員の公明党を、仏道修行として信者を選挙支援活躍に駆り立てることは出来なくなります。 皆さん、どう思いますか?

  • 公明党と創価学会の政教分離

    公明党と創価学会の政教分離って、綺麗事ではないですか? 創価学会と公明党にとって、政治と宗教は別みたいな話をよく聞くのですが、なんか、そんなはずが無いような気がするんですが…。 公明党が掲げる政治の目標って、表ではかっこいいことを言っていても、結局は最終的に創価学会を信仰していくにあたってメリットになるようにできているというか、むしろそれって彼らにとっては当然のことなんじゃないの?って思ってしまいます。 逆に公明党にとって、「創価学会の信仰は関係ありません」なんて、信じれるはずがないというか… 政教分離って綺麗事だと思いませんか?

  • 政治の政教分離について

    最近小泉総理の靖国神社参拝でひともめしているようですが、公明党の代表が 懸念を示すとき、憲法20条3項における政教分離に反するからやめろ、みたいな 事を言っていたと思います。じゃあ自分のところはどうなの?創価学会が支持母体 じゃあないんかい!もちろん私は『政教分離』原則は正しいことだと考えています。 だからこそ公明党なんて合法的な存在理由がないんじゃぁないでしょうか?