• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちわ。)

同じ幼稚園に通わせるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 来年、幼稚園を迎える子供がいます。行きたい幼稚園が利便性があり、自由な方針であることなど、理由はいろいろありますが、私が半年前に同じマンションの方とトラブルがあり現在交流がない状況です。その方の子供も同じ幼稚園に通う予定で、同じ学校になる可能性もあります。皆さんならどう考えますか?
  • 私の子供は来年、幼稚園に通う予定です。ただ、悩んでいることがあります。半年前に同じマンションの方とトラブルがあり、現在は交流がありません。その方の子供も同じ幼稚園に通う予定で、小学校も同じところになります。皆さんのご意見をお聞きしたいです。
  • 来年、幼稚園に通う子供がいます。希望する幼稚園は利便性が高く、自由な方針を持っているため、私にとって最適な選択肢です。しかし、半年前に同じマンションの方とトラブルがあり、現在は交流がありません。その方の子供も同じ幼稚園に通う予定で、その後も同じ学校に通う可能性があります。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

同じマンションですから学区として同じ園・学校になるわけですよね★ 揉め事の内容にもよると思いますが、お子さんを優先させてあげていいのでは? >同じ幼稚園にいれると、まずいのかな… 何がまずいのか私にはわかりません。同じ幼稚園なら送迎で顔を合わせるからそれが嫌? 学年が違うなら顔を合わせる機会としては式や運動会・発表会くらいでとても少ないように思いますけど? 交流がないから相手が貴女をどう見ているか不安なんですよね?相手の方も同じ気持ちかもしれませんよ? 貴女は揉め事の原因・要因・間違った際の対処をきちんとしているんですよね?ならば何も怯える事はないです!!わだかまりは一人で悩んでいても解決しませんし★  送迎時に顔を合わせるようなら、相手の方がどう対応しようと貴女は他の方と同じように挨拶すればいいと思います。無理に何かを話そうとしなくったっていいんですよ。過去から学び、同じような間違った揉め事を起こさないようにだけすればいいと思います。  その上で何か起きてしまった場合は、その時に考えるべき事で、起きてもいない事を考えて不安になっていても何も始まりません。  お子さんとご家庭の事を第一に考えて結論を出すのが一番いいと思いますよp(^^)q

hiromiyoa-chan
質問者

お礼

>同じ幼稚園なら送迎で顔を合わせるからそれが嫌? はい。そこを気にしています。実は隣で、ばったり会ったときはお話をするのですが、 普段は、私を避けるようにされております。ご主人さんも、うちの主人とあったら、 さーと逃げていきます・・・ 私が悪いってことには、間違いはないし、そのことを反省もしています。 もめたあとも、謝りましたし手紙も添えました。 こちらから、接する、メールするなど、控えています。 逆に、そのあとから、私は孤独になった気がします。ずっとどうしようもないことを反省しています。 そうですね・・・ふつうにすることがいいのですよね。 小学校にあがれば、同じ小学校です。 引っ越すことまでできないです。 そうですね、子供を第一に考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 いずれ同じ小学校に行くのであれば結局同じ事ではありませんか?早い遅いだけの問題でもあるでしょう。  そもそも、お子さんはどこに行きたいとおっしゃっているのでしょうか?園が休みの日にでも連れて行ってみてはどうでしょう?その上で、お子さんに園の方針や方向性を伝え、お子さんに選んで貰うべきなのではありませんか?  保育園へ行くのは、お子さんなんです。お子さんの気持ちを尊重しましょう^^

hiromiyoa-chan
質問者

お礼

そうですね。確かに・・・遅かれ早かれ同じところにいきます。 6月に見学がありますので、それも重点をおいてみたいと思います。 来週、実は、行きたい園がプレ募集でして一度、子供を連れて 子供にも見せてみようと思います。 子供の気持ちを尊重して・・・ 親のいざこざには巻き込むとよくないです。 自分さえがんばれば、大丈夫かなと・・ すぐ気が弱くなりますので ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みの自由課題(図工)親子で楽しいものは?

    今日で長い夏休みも終わりました。 うちの子は小一で始めての宿題だったんですが、私のときと違い、あまりの量の少なさと自由さに驚きました。 子供にまかせるという感じですね。 でも低学年じゃまだまだ自分からっていうのはむつかしいです。 で、自由になにか作って持っていくのもあるんですが(もちろん提出するのも自由ですが)、今年は紙粘土でつくる貯金箱にしたんですけど、結局は親がほとんどつくるハメに。 父親が粘土をこねて、私が色を塗ってという具合です。 これじゃ、意味ないですよね。 来年はどうせ親子でするんだったら、もっと楽しいものを作りたいと思うんです。 で、親子でやって楽しかった!という低学年の子供でもできるもの、教えてください。 来年の自由課題にしたいです。 お願いします。

  • 高学年の担任をすることについて

    実際に小学校の担任をされた事のある方に質問します。今年担任をして三年目です。今までずっと低学年ばかりもってきました。しかし来年はおそらく5.6年生を担任することになりそうです。今まではトラブルなどもありましたが頑張って乗り越えてきたつもりです。しかし多くの先生が「低学年はいいよねー。高学年はやりがいあるけど来年はつらいよー」といつも言われます。すると始めはやる気いっぱいだったのに、だんだん不安でたまらなくなってきました。多くの先生方が高学年を持って体をこわされています。子供は子供だと思って接しようと思いますが正直今は怖くてたまりません。また子供を保育園に預けながら働いており、体を壊しながら働くならこの子の為にだけ生きてみたほうがいいかもと思い悩んでしまいます。もちろん仕事が楽しいだけではないことは分かっています。ぜひこんな考えに陥ってしまっている私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 家派?マンション派?

    初めまして。 今悩んでいる事があります。それは将来住むのは家かマンションかということです。 私的には子どもが自由に走り回れる家も良いと思うのですが、利便性やゴミ捨て場の掃除もないと考えてマンションも良いなぁ・・・と思っています。 皆様は、家・マンションに対してどういった意見をお持ちですか?利点・欠点も含めて教えてください。

  • 小学校の時の初恋のこへのメール

    小学校低学年の時に仲良しで、マンションも同じだったこがいるんですけど、小2で僕が転向してからもう9年たちます。最近友達経由でそのこのアドレスを知りました。メールしたいんですが、覚えてるとは思うけど、いきなりだと驚かれてしまうか心配です。僕は付属で受験はないですが、向こうは来年受験です。昔仲良かった人から9年ぶりに、しかもメールって、どんなふうに送ったら失礼なしに驚かせないですむと思いますか?よろしくお願いします!(><)

  • 同じマンションのママさんとの付き合い方

    同じマンションに住むママさん達とのお付き合いについて、経験者、先輩ママさんからアドバイス頂ければと思います。 最近、大型マンションに引越してきた者です。2歳の子供がいます。私の子供と同学年の子供が、同じマンション内に8人いることが分かりました。しかし、私より先に引越してきたママさん達ばかりで、いつも集団でおられます。入り込めないような雰囲気が漂っています。 子供のためには、同じマンション内で友人を作ってあげるためにも、積極的に関わっていった方が良いのでしょうか? 同じマンション内ですと、あまりにも近すぎるので、プライバシーも何もかもなくなるようで不安です。また、全員のママさんと気が合うとも限らないので、距離をおきたい気持ちになっています。また子供同士には、トラブルが付き物です。そのトラブルが原因で、親の人間関係にまでひびいてくる可能性もあると周りから聞きました。現に、そのママさん達は、全員で仲が良いという訳ではなく、一線を引いて、表面的なお付き合いをされているのかもしれません。 また、幼稚園選びについてですが、同じマンション内の子供と別の幼稚園に通うことになったとしても、子供は子供でマンション以外のお友達を見つけてきますよね?幼稚園から帰ったきた後、遊ぶ友達がいないと可哀想に思います。 大型マンションでのママさんとのお付き合いについてアドバイスお願い致します。

  • 去年は「日本におけるトルコ年」でしたが今年は?

    来年は、「ドイツ年」と、新聞で読んだのですが、今年は何処の国なのでしょうか? その相手国と、文化交流を深める。っていうのが、目的だった様なんですが。 去年は、トルコアイスが話題になっていましたが、まさか 今年は、韓国?では、ないと思うのですが・・・(韓国はただの流行だと思うので)。

  • 夏休みの自由研究 懇談会の前に引き上げられて

    子供の通う学校では、毎年夏休みが明けて1週間後くらいに、保護者の懇談会が行われます。 通常教室の後ろには、子供たちの自由研究の作品(絵・工作・習字などなど)が並んでおり、その鑑賞も楽しみのひとつです。 ところが、今年のクラス(3年生)は、自由研究を持参した後、懇談会を待たず数日で持ち帰ってきました。 今年の夏は子供と調べ学習をし、何件も博物館を訪問し、それをまとめるために(親の私が)そうとう苦労しました。 懇談会終了後の自由研究の鑑賞で「わ~よくできてるね~」と、少しでも他の保護者のみなさんからの賞賛の声が聞けたなら、私の苦労も労われると思っていましたが、がっかりです。 その理由を先生に聞くと、コンテストに出す作品を選んで提出したので、懇談会には全員の作品をならべられないので不公平になると思い、学年で話し合い、コンテストに出さなかった作品は返却したとのこと。(他の学年、少なくとも姉のクラスはまだ展示してあります) もちろん、クラス内の子供同士で作品を発表しあい、鑑賞はしたようです。 みなさまからは、子供の作品は親の名誉欲(?)を満たす為のものではないし、そもそも子供の課題に親が手を出し口を出すべきでないとのお叱りをいただきそうですが、今年の夏休みは子供に手をかけてあげようと張り切った後のこの脱力感。 来年は、本人に絵を描かせて(当然ですが)終わりにしようと心に決めた私に、お叱り、励まし(あるかな?)など、お願いします。

  • 離婚-親権-再婚-複雑な心境

    よろしくおねがいします。 一年前に前夫が原因で離婚をしました。そのときに購入したマンションは前夫が住んでおります。 親権は私。前夫は月4回子供と会っています。 その前夫に彼女ができたようで、その彼女との結婚も考えています。その彼女には親権は私と言ってあるので安心しているようです。 私は再婚するあてがありましたがやはり子供は愛せないと言われ、再婚破棄になりました。 ただ、子供を前夫に渡すのであれば再婚をしたいと今でも言われております。 前夫が原因で離婚をした。にも関わらず、反省の色もなく、前夫は好きに動いているように見えます。 いちからその彼女とスタートし、幸せになるのが絶対に許せません。 子供がいることによって再婚相手とトラブルがあり精神的にもまいってますのでいちからスタートをし幸せになる前夫を祝福した気持ちで見れる心の余裕がありません。 現在の養育費は月2万弱 これから先貰い続けるという保証はありません。 元夫は子供のことを可愛がっていますが都合が良く再婚すれば一年に一回、半年に一回会うくらいになると言っております。 前夫が再婚をしたときに心から祝福してあげれる。私に今出来ること、方法はありますか?今有る親権を譲って子供と生活することは出来ますか?できるのならそれでも構わないです。 *前夫のご両親とは仲が良く交流があります。 ちゃらんぽらんな前夫と再婚する気はありません。 どんな意見でも構いません。よろしくおねがいします。

  • 何歳(何学年)離れになりますか?

    こういう計算?が苦手なので教えてください。 今年の8月で3歳になる子供が居ます。 今、妊娠したら出産予定月は5月くらいですよね? そうなったら学年でいうといくつ離れてることになるのでしょうか? 来年の4月~再来年3月までは同じ学年ですよね?

  • サッカー 子供へのポジショニングの教え方について

    小1の子供がサッカーをはじめました。 試合をしてもただ走り回るだけでボールにさわれません。一人でゴール前にいたりします。コーチも低学年は自由にやらせる方針のようで何も言いません。 ディフェンスもだたむかっていくだけで、うまい子に歯がたちません。 かわいそうで教えてあげたいのですが、私も未経験なのでどうしたらよいかわかりません。 ポジショニングやボールを持ってない時の動き方について練習方法や考え方等、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。