• ベストアンサー

夏休みの自由課題(図工)親子で楽しいものは?

今日で長い夏休みも終わりました。 うちの子は小一で始めての宿題だったんですが、私のときと違い、あまりの量の少なさと自由さに驚きました。 子供にまかせるという感じですね。 でも低学年じゃまだまだ自分からっていうのはむつかしいです。 で、自由になにか作って持っていくのもあるんですが(もちろん提出するのも自由ですが)、今年は紙粘土でつくる貯金箱にしたんですけど、結局は親がほとんどつくるハメに。 父親が粘土をこねて、私が色を塗ってという具合です。 これじゃ、意味ないですよね。 来年はどうせ親子でするんだったら、もっと楽しいものを作りたいと思うんです。 で、親子でやって楽しかった!という低学年の子供でもできるもの、教えてください。 来年の自由課題にしたいです。 お願いします。

  • my-mi
  • お礼率95% (527/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.2

低学年だと技量的にもそれほどまとまったものができるわけでもないし、本当に大変ですよね。 子どもが小さい頃は私もいろいろと知恵をしぼって、とりあえず遊びの延長でできるものを考えました。 中でも折り紙はけっこう楽しかったですよ。 三角に折って作るもの(例 鶴、朝顔)、四角に折って作るもの(例 オルガン、紙風船)、ハサミを入れるもの、切り紙、などなど折り紙の本を見ながら親子で自由に作り、子どもが作ったものだけスケッチブックにジャンル別に貼りました。 ○○ちゃんの作品、お母さんの作品と並べたり、ジャンルを動物、植物、道具などにしても面白いかも・・・。 親が一緒で遊び感覚だと男の子でも女の子でも夢中になって作りますし、本を見て「こんな難しいのを?」と思うようなものでもいつの間にか作っていたりします。 適当に作らせて、貼り付けなどのまとめだけちょっと手伝ってやればいいから超楽でした。 あまり難しく考えず、親子で楽しい時間が持てるといいですね。 p(*^-^*)q がんばっ♪

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、自分じゃ選べないし出来ないしで。 折り紙ですか、いいですね。 女の子なので折り紙もよくしてます。 いろんな種類があるみたいですね。 来年は折り紙本などを参考にしてやってみようかなと思います。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。我が家の長男も小学1年坊主です。 息子の力作工作は『ペットボトル・レックーザ』でした。 (レックーザとは息子の大好きなポケモンの名前です。) ペットボトルをボルトで竹細工のヘビ(参考URL)のようにつなげて、最後に100円ショップで買ってきたビニールテープと油性ペンで色付けしました。 作り方は私が考えましたが、殆ど息子の独力で出来ましたよ。(息子はかなりブキッチョです。) 成果のほうですが、先生はさておき友達には人気だったようで大自慢で帰って来ました。(笑)

参考URL:
http://www.inokuchi.net/p_win/33085.html
my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘もポケモン、大好きなんです。 たまたま今回作った貯金箱もマイナンにしたんですが、出来はともかく、お友達に受けがよかったそうです。 身近なキャラクターのほうがいいんでしょうね。 来年もポケモンがまだ好きだったら、同じようなものを考えてみようかな?

  • namadeko
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.3

うちは小2の娘がいます 今年は万華鏡を作りました ラップの芯を半分に切って 画用紙に銀色の紙を貼ったものを3枚つくり 中に入れて ビーズを入れて 作りました。 作り方は本屋や図書館の立ち読みで 材料は家にあるものや100均のものばかりです ラップの芯は色紙で飾ったり 残ったビーズを貼り付けたりしました。 ちなみに去年は家にあるグラスや キャンプに行った時に見つけた 平らな石にえのぐで絵をかかせました。 

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 万華鏡は割りと簡単に出来そうですね。 私も本屋で立ち読みしてみます。

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

大変でしたね。 ご家庭でもいろいろ考えられているの ですね・・・。 夏休み近くになると、書店では 自由研究や工作などの本がたくさん 出ますよ。 次の冬休みの時にでも、探してみてください。 またmy-mi さんのお子さんが通学されてる 学校では作品展などはないのですか? ぜひ実際に子どもたちが作った作品を お子さん本人もmy-mi さんも見てみると 参考になると思います。 いろいろ手伝われたようですが でも、やはり本人が作りたい物を決めて 作るのが一番良いでしょう。 上手で見た目の良い物は確かに素晴らしいですが 自分で考えたり、調べたり、工夫することが 一番やりがいのある作品づくりにつながると 思います。 難しいことや、道具の扱いで危険なことは 手伝う必要のあると思いますが 自分の手で作る喜びは 心の成長につながりますし 人や物の思いやりに通じると思います。 次の冬休みは、そういう面で 協力してあげられるといいですね。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、実際作った作品を見るのはいいですね。 子供が「これをつくりたい」といってくれればやりがいもあるというものです。 ほんとうに、自由ってかえって難しいです。 昔はテーマが決まってたり、2,3個から選んだりとずいぶん楽でした。

関連するQ&A

  • 1年生、ビーズを使った自由課題

    1年生の娘についてです。 夏休みの宿題に自由課題というのがあって、何でも好きなことに取り組んでみよう・・・というのがあるのです。 他の宿題に自由研究もありますので、この自由課題は何かを作ればいいかなと思い、家にたくさんありあまっているビーズを使って工作でもしようかと思いました。 そこで、万華鏡や、紙粘土とビーズを使った鉛筆立てとかは思いついたのですが、他に何か1年生でも楽しくできそうなビーズを使った工作はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夏休みの自由課題

    小学校1年生のママです。 娘が初めての夏休みを満喫しています。 私が小学生の頃と比べると、学校からの宿題が大きく変わっているのに大変驚いています。 指定のドリルがなかったり、絵日記が数日だけ。 ただ、1年生ながら「自由課題」の提出が必須になっています。 昨年1年生の自由課題を出された方や、今年、もう実行中という方で、 1年生向けの課題のヒントがありましたら、教えていただけますか? 高学年くらいですといろいろ浮かぶのですが、1年生となると却って難しいです。 今、思い描いているのが、 ○旅先や公園で採取した葉や花の押し花 ○少し難しい折り紙への挑戦 です。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの工作 貯金箱

    小1の子どもの夏休み宿題の、貯金箱の作り方について相談です。 カップ麺のカップ二つを合わせて、紙粘土で覆いビー玉等で飾りつけ をします。お金の投入口はカップに切り込みを入れますが、お金を出す 部分はどのようにすれば良いと思いますか?お力をお貸し下さい。 私自身出せなくてもいっか~~と思っていたのですが、 子どもって何度も何度も出し入れしたがりますよねぇ・・・・ お金がいくらあっても足りません(笑)

  • 自由課題用無料テンプレートを探しています

    小1のママです。 夏休みの宿題の1つに自由課題があり、工作体験をしました。 簡単な物ですが、いくつかの作品を作りました。 子供が全部を提出したいというので、その際、撮った写真と簡単なコメント付きで1枚の用紙にまとめてあげようと思うのですが、なかなかいいサイトが見つからず、困っています。 どなたか、お勧めサイトがありましたら、教えていただけると助かります。

  • 小1夏休みの自由研究

    長男小1の夏休みの宿題のことで投稿させていただきます。宿題のなかで自由研究があるのですが、小学1年生のレベルでは、どのようなテーマがいいでしょうか?もちろん子供と話し合って決めるのがいいのですが、その前に皆さんの意見を聞いてみようと思い・・・。よろしくお願いします。

  • 夏休み終わりましたね。

    こんにちは。 新学期が始まり、登校する子供たちの姿を朝、見ました。家の中が静かになり、ホッとしているお母様もいらっしゃったりして(^^ゞ。 ウチには子供はいないのですが、お子さんをお持ちのお母様・お父様方にとって今年の夏休みはどうでしたか?子供が家にいて大変だったとか、○○に行って楽しかったとか、いろいろ教えてください。 それと、今は夏休みの宿題や課題ってどのくらいあるのですか?(学年によっても違うと思いますが) 私の頃は、ドリルとか教科ごとの課題、ポスター、読書感想文、理科の自由研究・工作などなどテンコ盛りに宿題がありました・・。

  • 夏休みの自由研究

    小学校で夏休みには自由研究という宿題が出されると思いますが、 プリント(口頭?)なんかに、実際どんな実施要領が書かれているんでしょうか? 学年で違いはあるかもしれませんが、特に高学年の場合を知りたいです。 自由研究と言ってもルールがあると思います。 よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題に課題を見つけてレポート用紙にまとめるというものがでました

    夏休みの宿題に課題を見つけてレポート用紙にまとめるというものがでました。 私は地球温暖化を調べて、さきほど終わったんですが 一番最後の紙に「未来への提言(私はこれを提言します!」」と書いてあって 提言ってのを書かなきゃいけないのですが 何を書けば良いのでしょうか?? 提言って何ですか??

  • 夏休みの自由研究

    小1の子供の夏休みの自由研究で、家に咲いている花の押し花をさせてみようかと考えています。 試しに一つ押してみましたが、枯れたり縮まったりします。 気をつけなくてはならないことや、綺麗にできる方法を教えてください。

  • 課題以外の、夏休みの宿題を提出するのはダメですか?

    小1女子の母です。 夏休みの宿題に読書感想文は無かったのですが、 子供に作文を書く楽しみや方法を感じてもらいたくて、 課題図書を購入して感想文を書くように勧め、何とか書き上げました。 指示以外の物を提出するのは、先生に迷惑かなと一瞬迷いましたが、 感想文は定番なので、おそらく来年以降はあるだろうしその練習と思い、結局休み明けに提出しました。 9/1子供が帰宅すると、作文は受け取ってもらえなかったとのこと。 「先生、作文書いたよ」と子供が先生に渡そうとしたけれど、 先生は「宿題にしてないから、出さなくていいよ」と返されたそうです。 確かに「宿題」ではないですが、頑張って子供が書いた作文を、見もしないで突き返すのは どうなのかなと感じたのですが、皆さまどう思われますか? 400字原稿用紙2枚弱の作文くらい、読む時間も大してかからないと思うのですが、 そんなに先生お忙しいのでしょうか。 担任の先生に意見を申し上げたい気もしますが、 モンスターペアレントと思われたり、子供が何か嫌な思いをすると困るので 放置状態です。